質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

加配保育士です

退会済みさん

2016/09/18 09:21
20
加配保育士です。

もうすぐ親子運動会。予行練習がありました。
担当児(年中、発達指数は2歳弱)は自分で歩いて行進したり(保育士と手をつないで)、かけっこにも参加でき本番もこの調子でいけたらいいなぁと希望をもっていました。リズム体操のとき、これまでの練習では自分の立ち位置まであるくこともむずかしく、参加できないかおんぶで行くことがおおかったですが、自分の立ち位置まで保育士と一緒に走っていくこともできました。ただし。リズム体操はほとんど踊れていません。運動会の立ち位置(移動などがあり変則的)のときは踊ることを嫌がりますが、普段の体操の立ち位置では機嫌が良いと体を楽しそうに動かすときもあります。

しかし、予行演習に来ていた父母の会のおかあさんで対象児のおかあさんと仲の良い方から「リズム体操によかったらわたしが一緒にでます。園長先生もいいといっていました。」とお申し出がありました。行進や移動などできたことより、できない部分が目に付いたのであろうことは予想できますし、その子も、そのお母さんのことが好きなので、楽しく参加できるならいいのかもしれないと思いますが、もやもやしてしまいました。

この4月から、移動はあるきたくないので全て抱っこを求めるのを自分の力で歩いて移動できるように。遊戯室などでは昨年までは中に入れない、あるいは保育士の膝かおんぶだったところから自分で座っていられる(途中、寝転んだんだりもたれたりしながらも)、給食では目の前にあると手づかみで食べてしまう、あるいは立ち歩くか床に寝転ぶところから、座って待てるようになりみんなといただきますができるようになりました。もちろん昨年度からの支援の積み重ねでの成長です。

昨年度はずーっと泣いていて運動会に参加できなかったらしいので当日どうなるかは未知数ですが、自分の心の小ささを感じています(涙)。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/09/24 18:34
今日は、親子運動会でした。

相談の児ですが、朝からご機嫌で登園。開会式から泣くこともなく、私と手をつないで行進。この時点で感動して涙が出そうでした。これまでの1年半、園での行事はすべて泣き叫んんで参加できていなかったと聞いていたので(私は今年度から配属)、園長、主任、担任も泣いて当然と考えていたので、いつもと違う、父兄がたくさんいる環境で泣かずにいれるということだけですごいことなのでした。徒競走では少しコースアウトしたのを戻す時だけ手をつなぎましたが、そのあとですぐに手をはなしましたが、無事、自分の力でゴール!リズム体操も、今までの練習よりも一番踊っている時間が長かったです。ニコニコ笑顔でした。
 お母さんの姿を遠目で発見した時に、2回ほどパニックになりかけましたが、朝の段階でプログラムを一緒に確認して、「閉会式まで先生と一緒。そのあとでママと一緒に帰ります。」という、お約束がしてあり、そのことを思い出せる声掛けで、「はい。」と、安心して立ち直ることができました。お母さんも母子分離恐怖?で泣くことをわかっており、そのことは事前に相談してあり、なるべく顔を見せないで遠くから見守るようにしてくださっていました。
終了後、お母さんもものすごく喜んでいました。なにしろ、園の行事に泣かずに参加できたのは初めてのことなので。児が、こうすると安心できるんだよ。こういう支援をしてるんだよ。ということを、今後もしっかり伝え続けて、お母さんも、こういう接し方をすると自分も子どもも楽になる方法を家庭でもみつけていってもらえるといいなと思います。

今回は、わたしのもやもやを皆さんに一緒に考えていただいて、解消できたことが成功につながったのだと思います。なにか問題のように感じる事象が起こった時、外側のせいにしたり変えようとするのではなく、自分の内面と向き合い、見つめていくことで外の出来事が変わる。良い流れになるということを経験させていただきました。申し出ていただいたお母さんともいい関係が築いていけそうです。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36760
退会済みさん
2016/09/18 10:13
親じゃない、お母さんが手伝いを申し出る、これって、お母さんから頼まれたのかしら?
それとも、善意の思い付き?
なんともいえないですね。
お母さんが、つきます、というならね。
話し合って方向を決められるけどね。
解せないね。
https://h-navi.jp/qa/questions/36760
退会済みさん
2016/09/18 10:21
よかれとおもって したことが

子どもの成長を阻害する……

ほんとうに わたしも痛い目にあってきました

わたしもやらかしてきたので

お互いの立場 わかる気がします

でもでも 主役は子どもさん

このお子さんにとって 一番良いことを選んでいただきたいな

ここだけは手伝って頂けるとありがたいですと伝えて

ほんとうにそこだけを サポートしてくれる方ならありがたいですね

心小さくないですよ

どうか 大切なこと 大切にされてください💛 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/36760
退会済みさん
2016/09/18 10:40
積み重ねてこられた成長を感じます。
ゆっくりでも確実に成長されている園児さん。

さて、もやっとされて当然ではないかと思います。
我が子も保育園の運動会の各出し物の参加が難しかった時代がありましたが、先生がたはおっしゃいましたよ。
『この場に参加できていることが来年につながるのです。緊張してしまっていてもこの場にいられることだけでも素晴らしいんです。』

申し出られた方のお気持ちは親切からだと思うのですが、運動会は“出来ること”だけが目的ではないはず。。確かに我が子が出来なかった時には寂しい気持ちになりましたが、その時には先生や他の親御さんからの“出来たこと”に対する褒め言葉に随分支えられました。

もしもその親御さんが先生に代わりサポートしてくださったとして成し遂げる保証はないわけですし、来年度につながるものが出来るわけではない。
第一、もしも何かあった場合には責任問題も出てくると思うのです。
先生がたはその責任をもって仕事として臨まれていて、そのことを考えただけでもお断りする理由になり得ると思います。

なんとかやらせたい気持ちというのは、今の姿を認めたくない気持ちを表していることも含まれているか、私は我が子の時にしばしば考えました。
園児さんの親御さんがそのようにこぼされて、それを不憫に思われてのことかもしれませんし、園児の親御さんには来年への見通しも含め少し安心出来るようにしてあげる必要があるのではないでしょうか。

もめないように、うまく運べますように(^^)。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/36760
kiwiさん
2016/09/18 10:51
nuttyさんの書き込みの内容はよくわかります。
もやもやして当然じゃないでしょうか。
時間をかけて集団に参加できるよう色々と配慮なさっていらっしゃったのですから、言葉は悪いですが横槍を入れられたようなものですものね。
私は娘の療育先で母子分離で大泣きしている場面緘黙のお子さんがいて、まだ母子分離は早いのではないのかなぁって心配してその場にいた保護者の方とそのような話をしていたのです。
数週間後、そのお子さんのお母さんがお子さんと療育先にいらっしゃって、教室内で、心理士の先生とお話をしていらっしゃいました。
その前の週まで大泣きだったお子さんが笑顔で心理士の先生と楽しくやり取りをしていてその時にその先生が『だてに長いこと見てきていませんから』とおっしゃったのです。
勝手な勘繰りですが、私が余計な素人意見で発言していたことが耳に入ったのかなぁと感じました。
悪気はなかったのですが、良かれと思って発言したりやったりしたことでも人の役割を侵食してしまっていたのかなと反省しました。
どのような経緯での申し込みだったのか、お話をしてみてはいかがでしょうか?
そのお子さんのためにお手伝いいただくといったスタンスでnuttyさんが誘導なさってはいかがでしょう。
話してみないとわからないことってたくさんあると思うのでコミュニケーションの一環として気軽に経緯など確認なさってみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/36760
ふう。さん
2016/09/18 11:17
親でもなく、先生でもなく、第三者の関係のお母さんがそこに立ってくれるわけですね。
スモック着けてきてくれるかしら。一人で頑張るよりスモールステップでどうかな、という判断かな。
「確実にできること」「がんばったらできそうなこと」………「手助けがあったらできること」を
その子の能力中心に考えてみませんか?
………で、ちゃんと、そのお母さんに伝達する。
「時間がかかってもここは頑張らせてあげてほしい」とかあれば特に。
「移動」がべったりにならないようにするには、支援するお母さんのタイミングと動きに「しっかりとした指示」が必要だと思います。

園長先生や、お母さんたちは「全体の調和」を考えている可能性が高いので。
どうせなら、楽しんでほしいですね。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/36760
こんにちは
保育園の運動会 いろいろな競技があり、保護者としても成長を感じられるときですよね。
でも、違いを目の当たりにしてつらくもあります。
今回の事は率直に話されて良いのではと感じます。毎日の積み重ねでここまで来ていることをどこまで知っているのかもわからないし、先生方の考えも。
そのお母さんには、その子のお母さんと一緒に今の成長を喜んであげることのほうが力になる事をお伝えしたい…その時期を過ぎた私は思います。
お疲れ様です、先生のように考えて子供を見てくれる人がいる事嬉しいです。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
ケロちゃんさん、こんにちは🐱 年中さんは、定型でもまだ月例によって出来ることがかなり差があるので、色々迷いますよね。。 お子さんはお友...
10

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
Makiさん、こんにちは。 IQ72とのこと。おそらく普通級で過ごすのは、難しいかなと思います。 いずれは支援級、という考えがあるのであ...
25

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
こればかりは、入ってみないと分からないと思います。もし、半年経っても園に馴染まずに辛そうなら退園する気持ちで幼稚園に通わせてはどうでしょう...
17

何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い

ます。今年の4月から年中で幼稚園に入園しました。未就園児から幼稚園入園の2年間は療育の通園に通ってました。療育園での2年間は少しずつ成長も...
回答
今年中さんですから、就学を見越して来年を考えるのはどうでしょうか? 小学校に上がった時どんなところが不安か。 普通級か支援級か・・・。今の...
10

いつも大変参考にさせて頂いています

年長男の子(ASD)が四月からずっと登園拒否です。運動会前が一番ひどかったのですが、毎晩泣いて行きたくないと訴えて、自傷もしようとします。...
回答
先生もクラスの子も嫌いで、自傷行為までする。 それほど幼稚園を嫌がっているのなら、休ませていいと思いますよ。 つらい思いを積み重ねていく...
5

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。 コロナ禍より何年も前...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
幼稚園に行かせると決めた理由ってなんだったのでしょうか? 基本、お子さんの障害程度からすると、今回のような形になるのは想定内かなぁというイ...
25

自閉スペクトラム年長男の子の母です

1ヶ月程前から保育園に行きたがらず原因を探りながら模索しています。普段オシッコを漏らす事がないのですが、たまたま保育園でトイレに行こうとし...
回答
はこはこさん的確なアドバイスありがとうございました‼︎ 就学は支援級です!はこはこさんがご指摘いただいた、経験不足からビシっとした大人が苦...
6

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
ノンタンさんありがとうございます。先生たちでいろいろ考えてくれるそうで、月曜日から練習が始まるそうです。できる範囲で無理ない程度の感じを探...
8

みなさんに相談です

小3の息子は、軽度の自閉症と知的障害があります。最近、前より聴覚過敏が酷くなっている気がします。スーパーなどで風船を見ただけで逃げ出したり...
回答
ぷぅちゃんさんへ 場面によっては、イヤーマフもいいかもしれませんね。 前もって声かけて出来る場面は、声をかけてあげられたらと思います。 学...
13

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
うちの息子も知的、自閉です 今は特例子会社で働いています 小学校は介助員付きで支援級 中学からは支援学校でした 支援級、支援学校 それ...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

もうすぐ5歳、年中の男児がいます

3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくら...
回答
うちは生後ずっと何年間も寝かしつけは昼寝でも二時間以上がザラ。結果的に睡眠障害だったのですが、この子は日中活動するとかえって寝られないなど...
5

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
息子は情緒ですが知的級の子は、ほぼ、軽度のこが中心。穏やかにみんなで過ごす。わかる範囲で勉強し、交流参加といったとこですね。 意思疏通がで...
17

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。 しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9

就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち

や考えを整理したいと思い、先輩がたのご意見、経験談をお聴きしたいです。娘はASDと中度の知的障害で、年長さんになりました。現在1対1の加配...
回答
追記…というより書き忘れ… 特別支援学校は、『行かせたい』だけで行けるとは限りません。 学校法上の線引きがあるので… 年中さんなら、第...
12