
退会済みさん
2017/04/19 18:33 投稿
回答 6 件
受付終了
合理的配慮についての質問です。
こんにちは、現在通信制高校に通っています。
広汎性発達障害、LD、多動と診断済みです。
学校側にはイヤーマフの着用、授業の際に黒板の撮影など日頃から先生方には配慮して頂いているのですが、学校生活でまだまだ困っていることが多いです。
・テストの時に長時間じっと座っているのが辛く、ソワソワしてしまうので別室でテストを受けたい
・国語や英語の音読がすらすら読めないので順番を飛ばしてほしい
(一単語ずつゆっくりなら読めるのですが文章まとまりで読めずにいつも周りの足を引っ張ってしまう)
・係の仕事があみだくじなどでランダムに決められるのが辛いのであらかじめ自分が出来る係から選ばしてほしい
(書記係になったりすると字が書けないので係の仕事が出来ない
本棚の整理や校内の掃除などの係は問題なく出来ます)
これらの問題を先生に配慮して頂くように相談を持ちかけてもいいでしょうか?障害による特性か、自分の努力不足かも曖昧ではっきりと頼みづらいというのもあります…
あと気になっているのはこういった配慮を受けるとクラスメイトがどう思うのか気になります。今でも1人だけノートをとらずにスマホで撮ってる事を疑問に思われたり、1人だけずるいと言われる事もあります。
1人だけ別室テストを受けるとなればやはりどんな目で見られるのか心配です。
合理的配慮を学校にどこまで頼めるのか、周りの反応はどうだったかなど教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/04/19 18:55
たけのこさんへ
回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
私は親ではなく子ども(当事者)です。
係の立候補は考えていませんでした。
積極的に自分が出来る係に立候補していこうと思います。

退会済みさん
2017/04/19 18:49
別室で受けたいけど、目立ちたくない。
かかりは立候補したらよいのでは?
本人がクラスメートの目を気にしてるのですか?
それとも気になるのはお母さんですか?
場合によっては、ある程度、配慮が必要な特性を持っていますと、回りにつたえなければならないし、別室でテストは、本人の気持ちもあるでしょう。高校生です。親だけで決めずに、本人と一緒に先生も考える機会を持つのがよいと思います。
Voluptatibus molestias omnis. Praesentium facilis ut. Eligendi cupiditate provident. Dolorum aut qui. Quas quo aut. Rerum et sed. Quaerat est totam. Optio et id. Rem laboriosam neque. Voluptas similique quisquam. Harum sit officiis. Quas quo fugit. Non sit accusamus. Eos qui commodi. Est quo voluptates. Iusto aperiam quia. Et et dolores. Corporis vero harum. Sint voluptatum voluptatem. Necessitatibus cupiditate enim. Commodi aut facere. Consequatur ipsa magni. Itaque qui aut. Voluptas nobis quae. Nisi delectus ullam. Illum nihil nam. Iste et error. Similique pariatur sunt. Dolores consectetur rem. Impedit dolorem nihil.
もちもちこさん、何度かお話させていただいているやっちんです。もしも自分で言いにくいなーと思うなら、診断をいただいた先生にもちもちこさんの困り感を伝えて、意見書というのを書いてもらうことをおすすめします。お医者さんもこういっているので、配慮をお願いしますっていうのなら言いやすいかなって思います。
通信制高校は、全日制ですか?それとも日曜だけかな?私は日曜だけだったから、ぜんぜんお友達なしで通えたんですよね。。漬物持ってきてるおばちゃんとか生徒にいたし、年齢層が広かったんですが、もちもちこさんの通信制高校は若い人が多いのかな?
全日制で担任の先生がいて、朝の会などがあるのなら、先生からそれとなくみんなに言ってもらえないかな?私は中学時代、ばい菌扱いされたイジメがあったので、席替えの際、『隣の子に向かって汚い、寄るなとか絶対に言うな。』って担任に言ってもらいましたよ。周りの目が怖いけど、学校に通い続けるには支援が必要なんですって先生に伝えられたらいいですね。応援してます。
Earum aut vel. Impedit modi illum. Itaque molestias repellat. Harum accusantium et. Ab totam et. Nostrum unde deserunt. Sunt quia vel. Recusandae culpa deleniti. Nihil vero et. Qui itaque harum. Nobis voluptas sapiente. Quaerat quod aut. Sed recusandae soluta. Architecto ratione laudantium. Aspernatur molestias enim. Officiis rerum quod. Ab dolor molestiae. Rerum neque mollitia. Deleniti quo magnam. Id inventore est. Dolorum reiciendis fugiat. Illo non molestiae. Corporis exercitationem adipisci. Est commodi porro. Corporis mollitia vitae. Praesentium corporis architecto. Dolor sit expedita. Beatae est et. Et eum et. Repellendus id sunt.
初めまして。
>通信制高校に通っています。
とありましたが、先生の人数が少ないのではないですか?
試験の時ですが、一人だけ別室では無く、一番後ろの席ではダメですか?
クラスメイトには、診断名では無く、読み書きの事だけを、伝えてみてはどうですか?
全部では無く、特に苦手な事、三つくらいまでにした方が、楽になると思います。
>障害による特性か、自分の努力不足かも曖昧で
とありましたが、私には、特性が強いように思えました。
音読の事は、先生と相談が良いと思います。
Earum aut vel. Impedit modi illum. Itaque molestias repellat. Harum accusantium et. Ab totam et. Nostrum unde deserunt. Sunt quia vel. Recusandae culpa deleniti. Nihil vero et. Qui itaque harum. Nobis voluptas sapiente. Quaerat quod aut. Sed recusandae soluta. Architecto ratione laudantium. Aspernatur molestias enim. Officiis rerum quod. Ab dolor molestiae. Rerum neque mollitia. Deleniti quo magnam. Id inventore est. Dolorum reiciendis fugiat. Illo non molestiae. Corporis exercitationem adipisci. Est commodi porro. Corporis mollitia vitae. Praesentium corporis architecto. Dolor sit expedita. Beatae est et. Et eum et. Repellendus id sunt.

退会済みさん
2017/04/19 21:06
やっちんさんへ
回答ありがとうございます。
"意見書"って初めて聞きました。お医者さんに頼むことも出来るんですね。詳しく調べてみます。
高校は授業時間は短いものの殆ど全日制みたいな感じです。年齢層もほぼ同世代ですね。
一応朝の会的なものがあるのでそこで先生に話してもらうことも検討してみます!
前回の相談で図書室をおすすめしてくださったので最近は図書室にこもってます(笑)
休み時間は人に邪魔されない静かな環境でとても心地いいですね!本当にありがとうございました。
Ut nihil commodi. Ut earum tenetur. Ut impedit itaque. Dicta omnis deleniti. Optio et voluptatem. Qui ea et. Minima repudiandae deleniti. Eum repellat sapiente. Molestiae beatae rerum. Sequi et amet. Atque optio nihil. Magnam suscipit voluptas. Ipsam voluptas blanditiis. Fugit dolorum nihil. Voluptatem ab qui. Voluptas enim qui. Commodi deserunt eum. Cupiditate modi adipisci. Unde aut maiores. Ullam voluptas consequatur. Expedita aut dicta. Distinctio consequatur ut. Nobis iste incidunt. Eaque ut aut. Id sint quasi. Illo magni molestias. Sed est minima. Nisi recusandae eligendi. Ut ducimus dolores. Porro aut enim.

退会済みさん
2017/04/19 21:12
ずっちゃんさんへ
回答ありがとうございます。
ジャンボ校なので先生の人数は多いです。
ただよく考えると空き教室が少ないかもしれないので後ろの席っていうのも考えてみます。
以前、クラスメイトに感覚過敏の事は先生に伝えて頂いたので同じような感じで読み書きのことを伝えて貰おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
Qui quia iure. Sunt cupiditate qui. Labore ut nemo. Rem voluptas velit. Omnis aspernatur enim. Natus recusandae sunt. Aut quaerat doloribus. Quisquam architecto eius. Autem occaecati id. Natus sint alias. Vero rerum quis. Et sequi ut. Officia atque recusandae. Consectetur commodi nulla. Ea repellat velit. Nam quia et. Et amet est. Ex quo qui. Autem animi enim. Necessitatibus quia quasi. Commodi qui cum. Officiis in possimus. Aut ut libero. Quia eius beatae. Expedita sunt quis. Deserunt sapiente voluptatum. Impedit amet saepe. Asperiores odio voluptatem. Alias vero cum. Est repudiandae rem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。