締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
夏休み、イライラ怒鳴りっぱなしです
夏休み、イライラ怒鳴りっぱなしです。
まだ言いたいことが言えないのでしょっちゅうぐずぐず、メソメソ泣きます。
イライラして何度叩いたか、、、
その後罪悪感。
後一週間。限界です。
まだ言いたいことが言えないのでしょっちゅうぐずぐず、メソメソ泣きます。
イライラして何度叩いたか、、、
その後罪悪感。
後一週間。限界です。
この質問への回答
イライラは付き物ですよね、、、。
言いたいことすら自分でも分からなくて、
どうやって言葉にするか分からなくて、
ベソベソ グズグズするんだと思います。
怒鳴る、叩く、
は極力しない方がいいです。
怒鳴っても、叩いても、余計に泣きませんか?
そして、そうなっている状態でガミガミ言っても、何も聞こえていません。(と思う)
なんで泣いてるの?
と聞くと、怒っているから。と答えるんじゃないでしょうか。
本人が言えないなら、なおさら代弁!
が得策かと思います。
なんでなんでと責めるのではなく、
やりたいことできなかった?
一緒にやりたかった?
そっか、一人でさみしかったのか。
みたいな感じで、探りながら代弁していくというか。。。
うちの息子も、グズグズグズグズしていることが多いです。
テレビ見たいっていうから、見せてあげて
絵描くっていうから、用意してあげて
お菓子食べるっていうから、お菓子あげて
要望を叶えたはずなのに、いくらやってもグズグズグズグズ。
ある日、
寂しかったの?
一人でやるのが嫌だったの?
お母さんと一緒にやりたかったの?
:
と探っていったら、そうだと分かりました。
その時、そういう時は、グズグズするんじゃなくて
言葉で「さみしいよ。お母さんと一緒に〇〇やりたいよ。」
って言えば、伝わることを教えました。
それ以来、一人でやるのが嫌な時に「さみしい!」って言うようになりました。
まだまだグズグズ星人の場面は多いですが、1つずつ表現を教えています。
イライラしそうになったら
「なぜだ、なぜなんだ、あの不思議くんは、何が気に入らないんだ、よーく考えろ」
と自分に言います。
応援しています📣
言いたいことすら自分でも分からなくて、
どうやって言葉にするか分からなくて、
ベソベソ グズグズするんだと思います。
怒鳴る、叩く、
は極力しない方がいいです。
怒鳴っても、叩いても、余計に泣きませんか?
そして、そうなっている状態でガミガミ言っても、何も聞こえていません。(と思う)
なんで泣いてるの?
と聞くと、怒っているから。と答えるんじゃないでしょうか。
本人が言えないなら、なおさら代弁!
が得策かと思います。
なんでなんでと責めるのではなく、
やりたいことできなかった?
一緒にやりたかった?
そっか、一人でさみしかったのか。
みたいな感じで、探りながら代弁していくというか。。。
うちの息子も、グズグズグズグズしていることが多いです。
テレビ見たいっていうから、見せてあげて
絵描くっていうから、用意してあげて
お菓子食べるっていうから、お菓子あげて
要望を叶えたはずなのに、いくらやってもグズグズグズグズ。
ある日、
寂しかったの?
一人でやるのが嫌だったの?
お母さんと一緒にやりたかったの?
:
と探っていったら、そうだと分かりました。
その時、そういう時は、グズグズするんじゃなくて
言葉で「さみしいよ。お母さんと一緒に〇〇やりたいよ。」
って言えば、伝わることを教えました。
それ以来、一人でやるのが嫌な時に「さみしい!」って言うようになりました。
まだまだグズグズ星人の場面は多いですが、1つずつ表現を教えています。
イライラしそうになったら
「なぜだ、なぜなんだ、あの不思議くんは、何が気に入らないんだ、よーく考えろ」
と自分に言います。
応援しています📣
知的障害があるなら、日中一時支援や行動援護が使えるんじゃないでしょうか?
福祉を調べてみたらどうですか?
よく叩いてしまうという投稿をされていますが、お子さんは知的障害と自閉症があるので、親から暴力を受けると、他人に暴力をしていいと誤学習して、大きくなってから親や他人を叩くようになってしまうかもしれません。
叩くなら、サンドバック代わりの物を用意し、お子さんには極力手を上げないように。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
福祉を調べてみたらどうですか?
よく叩いてしまうという投稿をされていますが、お子さんは知的障害と自閉症があるので、親から暴力を受けると、他人に暴力をしていいと誤学習して、大きくなってから親や他人を叩くようになってしまうかもしれません。
叩くなら、サンドバック代わりの物を用意し、お子さんには極力手を上げないように。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
毎日お疲れ様です。
私も仕事をせず子どもたちと家にいたらさやりんごさんと同じ感じだと思います。正気を保っていられるかすら怪しいです。私は双子しか育てたことありませんが、双子育児多分普通じゃないです。まず一対一ではなく常に一対二なので、そこが当たり前ですがめちゃくちゃネックです。しかも発達障害児。ただでさえ大変なのに。カオスなのに。
悪いこと言いません、叩いたり怒鳴ったりするくらいなら今すぐ療育園か保育園に預けましょう。保育士さんたちが毎日笑顔で接してくれて子どももイライラしている親といるよりよっぽど精神衛生上良いと思います。さやりんごさんも平穏な気持ちでいられます。
双子、障害児、で自治体に相談してみてください、優先的に入れてくれるかも?とにかく大げさに窮地を訴えて、人に手を貸してもらいましょう。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私も仕事をせず子どもたちと家にいたらさやりんごさんと同じ感じだと思います。正気を保っていられるかすら怪しいです。私は双子しか育てたことありませんが、双子育児多分普通じゃないです。まず一対一ではなく常に一対二なので、そこが当たり前ですがめちゃくちゃネックです。しかも発達障害児。ただでさえ大変なのに。カオスなのに。
悪いこと言いません、叩いたり怒鳴ったりするくらいなら今すぐ療育園か保育園に預けましょう。保育士さんたちが毎日笑顔で接してくれて子どももイライラしている親といるよりよっぽど精神衛生上良いと思います。さやりんごさんも平穏な気持ちでいられます。
双子、障害児、で自治体に相談してみてください、優先的に入れてくれるかも?とにかく大げさに窮地を訴えて、人に手を貸してもらいましょう。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
「いいこいいこ」のやり方が間違っているので、
正しいやり方を見せてみたらどうですか?
娘さんに協力してもらって、息子さんに正しいやり方を見せてみて。
息子さんにも人形を使って、なでる方法を教えてあげるとか。
本人はなでているつもりかもしれませんが、力が強すぎるというのがわかりにくいんだと思います。
「だいじ。」「やさしく。」など声をかけながら、力を弱くする練習をして。
力加減がわからないのも、障害児の特性です。
さやりんごさんだけが悪いんじゃないと思いますけど、今後はお気をつけて。
ABAの先生にも相談なさっては。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
正しいやり方を見せてみたらどうですか?
娘さんに協力してもらって、息子さんに正しいやり方を見せてみて。
息子さんにも人形を使って、なでる方法を教えてあげるとか。
本人はなでているつもりかもしれませんが、力が強すぎるというのがわかりにくいんだと思います。
「だいじ。」「やさしく。」など声をかけながら、力を弱くする練習をして。
力加減がわからないのも、障害児の特性です。
さやりんごさんだけが悪いんじゃないと思いますけど、今後はお気をつけて。
ABAの先生にも相談なさっては。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
一度誤学習してしまうと、中々変えるのは大変です。療育には通われてますか?相談した方がよいです。あとは、受けてなければ是非ペアレントトレーニングは受けて下さい。
まずは、ご自分が叩かないことです。その上で、絵カードなどは使っていますか?叩くの❌のカードで何回も教えるしかないかな。
あとは、役所に子育て相談に行く、困っていることを相談するのもありかと思います。長期休みは、ほんとに大変ですが、ディなど上手く使いながら、あと1週間、乗り越えて下さい。
叩くのは、ダメです。私も今でも分かってるつもりで、つい怒ってしまうので、あまり言えないのですが。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
まずは、ご自分が叩かないことです。その上で、絵カードなどは使っていますか?叩くの❌のカードで何回も教えるしかないかな。
あとは、役所に子育て相談に行く、困っていることを相談するのもありかと思います。長期休みは、ほんとに大変ですが、ディなど上手く使いながら、あと1週間、乗り越えて下さい。
叩くのは、ダメです。私も今でも分かってるつもりで、つい怒ってしまうので、あまり言えないのですが。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
子育て支援センターで「相談したい」って言って、子連れで行って個室でおやつ食べさせて帰ってきたことがあります。
腰痛でホントにヤバいと思った時は社協さんに泣きついてヘルパーさんの利用を相談しました。
友達が入院すると聞いた時には某お掃除会社の「お片付けサービス」のパンフレット渡しました。
まだ、どこかに手を貸してくれそうな人がいるかもしれません。大変なんです、って言ってください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
腰痛でホントにヤバいと思った時は社協さんに泣きついてヘルパーさんの利用を相談しました。
友達が入院すると聞いた時には某お掃除会社の「お片付けサービス」のパンフレット渡しました。
まだ、どこかに手を貸してくれそうな人がいるかもしれません。大変なんです、って言ってください。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4ヶ月の赤ちゃんを育てています
回答
そうですねー。
たぶん、ネット越しに文字で情報をやり取りする私たちよりも、
保健センターの保健師さんや子育て支援センターの保育士さんに聞い...
5
母や兄弟に傷をつけたりする子にどう対応されていますか?軽度知
回答
今更感もありますが、下のお子さんにベビーサークルに入ってもらってはいかがでしょうか。
物理的に接触できないようにするのが手っ取り早いです。...
2
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
お返事拝見しましたが
現状では要望はまず通らないと思います。
諦めてはどうでしょう。
自治体に圧力をかけるのが得意な市議会議員さんなど...
20
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、全く知らず驚いてしまいました…
5分ぴったりだったので、検査結果の説明を聞く...
7
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
我が家は、壁の前に座らせて親がひたすら声かけしながらじゃんじゃん撮って良いのがあったらラッキーって感じで撮りました。
背景は加工できると思...
4
小6男子診断なしですが、おそらく不注意優位のグレーです
回答
何のために行くのか?を決めたほうがいいと思います。友達が行くから、友達が良い塾だと言っているから、とのことですが、ゆなさんはその友達のこと...
6
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
はじめまして、うちの子も四年生の2学期から不登校になりました。
診断は一年生の時についていました。
病院で私だけがカウンセラーや心理士と話...
9
最重度知的障害の小6の娘がいます
回答
まいさんこんにちは
長めですけど、ちょっと話にお付き合いください。
私、先日担任した卒業生のアフターケアに呼び出されたんですよ。
そ...
4
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。
そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
高校二年の息子がいます
回答
他の方へのお返事拝見しました。
部活中の態度。
タラタラした行動や無駄口の多さ
↑
タラタラした行動もホントはダメですが、特性からそうみ...
6
ADHDグレーゾーンと小2のときに言われました中高一貫校の一
回答
現在中学校に通っている中2、ASD当事者です。わたしも、中学校入学当初は友達ができなくて、できても自分の人格を否定されて、バカにされる毎日...
7
こんにちは
回答
参考になれば
我が家では目的として具体的に苦手なことについて本人が認識していることを引き合いに出し、そこが上手くなるように習いにいく、練...
7
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
昨日食べたものを今日食べない。
成長してくるとそんなもんだと思います。
これは心配しなくてもいいかと。
普通にあります。
確かに偏食ちゃ...
4
「個別支援計画書の作成は児童発達支援管理責任者(児発管)が行
回答
児童発達支援事業所にお勤めなんでしょうか。
本当に本当にお疲れ様です。
あくまでも一般論ですが、本来はこれは発達障害などの福祉の問題とい...
3
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
YOSHIMIさんとても丁寧に説明してくださってありがとうございます実は旦那がディズニーへ問い合わせたところこのようなシステムも説明されず...
13
はじめて、質問をさせていただきます
回答
人によって程度差があるとは思いますが聞こえないと感じた時はどういう場面でしょうか?
人数ならば大人数なのか、複数人なのか、2人でもなのか。...
8
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
回答
減らす方法としては、何か集中している時は噛んだりしないかと思うので
好きな遊びをさせる。
運動をたくさんさせてみる。(ストレス解消にもなる...
7
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
きっと真面目な、頑張り屋のお子さんなんだと思います。力もあったから学校に適応できたし、受験もできた。
行ける時は行く…にすると、毎日行く...
9
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
私は子供達(2人)でトータル何年送迎やってるか分からない位ですが、大変ですよね。お疲れ様です。
歩くのが嫌だ、の言葉の裏側は結構広いんじ...
7