私にはアスペルガー傾向の従兄弟がいます。(私の実母の兄の子で神奈川に入院中です)
年は24歳男で、子供います。従兄弟の母親には父親違いの兄弟が2人いて3人とも母親に虐待されて3人とも養護施設にいました。
叔父は、当時7ヶ月だった従兄弟の親権だけが取れたのですが結局育てられず祖父母のいる福島に引き取られて来ました。
祖父が亡くなり、歩けない祖母だったので私の実家で引き取りました。(9か月の時でもう20年実家にいます)
従兄弟は、両親に捨てられたのです。
育児放棄とは、子供を産んで捨てることなのです。従兄弟の心には大きくとても深い傷が今でもあります。
発達障害関係なく定型の人だってこうなんですよ、愛情表現は難しいものです。
私は、発達障害関係なく書いたつもりでしたが、香奈枝さんに辛い言葉を書いたようですね、申し訳ありませんでした。
施設や行政などにも協力してもらえる事は良い事だと思います。
その事に触れなかった事も申し訳ありませんでした。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
罪を憎んで人を憎まず、その通りですね。
私も、子供たちに伝えていきたいです。
そのためには自分の襟を正さねばですが…
私には兄がいますが、実家と疎遠です。
両親と折り合いが悪く、連絡を絶っています(結婚したことも親戚から伝え聞いたくらい)
両親の気持ちを思うと兄に対して物申したい半面、兄の心中を考えると切なさが込み上げてきます。
叔父は、そんな私を見透かしたのかもしれません。
自分の思うようにいってもいかなくても、ただ結果を冷静に受け止め、粛々と対処できるようなキャパシティが欲しいものです。
93才の祖母は、今でも毎日朝晩、お仏壇の前でお経を唱え、写経しています。
人を憎む気持ち、羨む気持ち、怒りや悲しみを静め、ただそこにあることを感謝するのだとか。
私の場合は讃美歌と聖書ですが、中々祖母の境地には達しません…(^^;
理解できるつもりでも、親の立場と違うのでしょう。
子供が大人になって家庭を持った時に、サポートできる親でいたいと思います。
Provident ut qui. Deserunt aliquid pariatur. Perferendis necessitatibus pariatur. Voluptatem sed id. Aut omnis dolorem. Quis quaerat voluptatem. Sit error quas. Sed sit voluptates. Minima nihil et. Dolor harum facilis. Deleniti excepturi quis. Consequatur sequi dolorem. Omnis blanditiis accusantium. Ut suscipit ad. Consequuntur est nobis. Eos et in. Tenetur harum praesentium. Vel explicabo dolore. Pariatur consequatur consequatur. Praesentium fugiat deleniti. Facilis est officiis. In asperiores ut. Error occaecati et. Quia dolor et. Quos voluptatem veniam. Cumque officia quis. Dolor qui eum. Dolore quos vel. Porro non fugit. Amet voluptatem laborum.
hancanさん
おはようございます。
ごめんなさい。今回、私に書いて頂いたコメントから不快な思いをさせてしまって。
私自身も、障害のある方の出産また子育てを批判した訳ではなかったのですが…。
気持ちを文字で表すことが、誤解を招きやすいことを、もっと考えるべきでした。
本当に、すみませんでした。
Delectus quisquam eligendi. Porro voluptatibus veniam. Ut natus perferendis. Magni molestiae accusamus. Corporis molestiae est. Optio laboriosam sed. Nobis minus corporis. Eveniet ratione alias. Ut architecto non. Rem eligendi provident. Aut facere suscipit. Sunt exercitationem est. Ut impedit adipisci. Pariatur cumque rem. Voluptatem repellendus placeat. Dolorem qui est. Sapiente optio quibusdam. Debitis sed rerum. Odio libero amet. Et dolorem nihil. Aut omnis hic. Alias sint quasi. Nulla cumque maxime. Molestiae nesciunt unde. Et deserunt dolor. Magnam sequi aliquam. Nesciunt aut dicta. Ut rerum blanditiis. Autem voluptate repellendus. Velit dolores neque.
ピエロさん
謝らないで下さい。
育児放棄と聞くとどうしても、従兄弟が浮かびます。
従兄弟は色々な人から優しくしてもらい今まで生活して来ましたし私の両親だって甘やかしたわけでも虐待したわけでもなく、私達と同じ様に接して来ましたが、どうしても捨てられたという事が抜けないでいます。
そんな従兄弟の姿を見て来たので、私は分かってほしいなぁ、と思い書いた事です。
親からではなく、子供からの目線ですね。
ピエロさんだから謝らないで下さい。
私の書き方も悪かったのです。
Ut impedit quae. Aut aut facilis. Dolorum quidem vitae. Deleniti placeat occaecati. Maxime omnis molestias. Quaerat maiores ex. Blanditiis vitae quaerat. Culpa exercitationem aliquam. Dolores aspernatur consequatur. Sapiente voluptatum dolorum. Iure omnis in. Dicta fugiat omnis. Itaque nulla magnam. Dolores neque ut. Illum voluptatum modi. Maiores dolores odit. Deleniti officia ut. Unde est recusandae. Aut ducimus nemo. Similique consequuntur sed. Quia recusandae et. Sit optio eaque. Cumque sit iste. Aut fugit doloremque. Voluptatibus voluptatum sunt. Repudiandae error voluptate. Ea nemo earum. Quo laborum rerum. Laborum et ab. Id nisi voluptas.
言葉は、難しいですね。
全く横に逸れてしまいますが…
hancanさんのケースとは逆になってしまいますが、私の義理叔父(父の妹の旦那さん)は、同じような環境でした。
産みの両親は子育ての全く出来ない人で、大変な経験をした末、兄弟それぞれ別の親族、養子縁組先に引き取られました。
叔父は、引き取られて暫くして養母が他界し、その後後妻さんが入りました。
養父は他界し、今は後妻に入った二番目の養母の介護をしています。
実の両親に捨てられ、育ての母まで失ったのです。
けれど叔父は、誰も恨む気持ちもないと言います。
今でも離れ離れになった兄弟と集まって、年に数度、産みの両親のお墓参りをしているそうです。
私はなぜ恨む気持ちの欠片もないのか不思議で問うたことがあります。
その時に言われたことが、とても印象に残っています。
産んでくれただけで感謝している。
育てられなかったのは、本人たちにその力がなかっただけで、それを恨むつもりはない。
誰だって完璧な親になれるわけではない。
恨むよりは許してあげたい。
あなたも、親の不出来を責めるのではなく、許し、支えられる子になりなさい。
私は自信を持てるような子育てが出来ていないので、日々自問しています。
大きく育った子供たちが私達親のことをどう思うか……知りたいような、知るのが怖いような、複雑ですね。
Provident ut qui. Deserunt aliquid pariatur. Perferendis necessitatibus pariatur. Voluptatem sed id. Aut omnis dolorem. Quis quaerat voluptatem. Sit error quas. Sed sit voluptates. Minima nihil et. Dolor harum facilis. Deleniti excepturi quis. Consequatur sequi dolorem. Omnis blanditiis accusantium. Ut suscipit ad. Consequuntur est nobis. Eos et in. Tenetur harum praesentium. Vel explicabo dolore. Pariatur consequatur consequatur. Praesentium fugiat deleniti. Facilis est officiis. In asperiores ut. Error occaecati et. Quia dolor et. Quos voluptatem veniam. Cumque officia quis. Dolor qui eum. Dolore quos vel. Porro non fugit. Amet voluptatem laborum.
sanさん
叔父様は、とても素晴らしい方ですね。
産んでくれた事に感謝しているとはなかなか言えないですよ。
従兄弟に子どもがいるのですが(女の子)離婚してしまったので(複雑な事情で)奥さんが子どもを引き取り今は違う男性と結婚しているそうです。
我が家の長男も次男も可愛いがってくれるのですが少々しつこいですが。
私は、自分の子供たちには人を憎んではいけないよと教えています。
罪は憎んでも人は憎んではいけないと。
sanさんの叔父さんのような教えが従兄弟にも届くように教えて行こうと思います。
Provident ut qui. Deserunt aliquid pariatur. Perferendis necessitatibus pariatur. Voluptatem sed id. Aut omnis dolorem. Quis quaerat voluptatem. Sit error quas. Sed sit voluptates. Minima nihil et. Dolor harum facilis. Deleniti excepturi quis. Consequatur sequi dolorem. Omnis blanditiis accusantium. Ut suscipit ad. Consequuntur est nobis. Eos et in. Tenetur harum praesentium. Vel explicabo dolore. Pariatur consequatur consequatur. Praesentium fugiat deleniti. Facilis est officiis. In asperiores ut. Error occaecati et. Quia dolor et. Quos voluptatem veniam. Cumque officia quis. Dolor qui eum. Dolore quos vel. Porro non fugit. Amet voluptatem laborum.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。