昨日放送された、「ゆとりですがなにか」見ましたか?
はじめて質問させていただきます。
昨日やっていたドラマ「ゆとりですがなにか」をたまたま見てたのですが、途中で算数障害の子どもがでてきたのをみてびっくりしました。それと同時に、発達障害というものに対してドラマでも焦点があてられてきているのかなと感慨深くなりました。
ドラマなので演出はわかりやすさを重視しているようなところはありつつもテレビドラマの題材として取り上げられること自体は理解されるための第一ステップを踏めているような気がしてちょっとうれしかったです。
そこで、他にもドラマをみた方がいらっしゃったらどんな感想をもったのかな~と気になり質問を立てました!
こういう形で発達障害に焦点があたることに対してみなさんはどう思われますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
ゆとりもラブソングも見ています。
うちの子はまさにLDなので、子供も驚いてました。
一般の方に、こういう障害がある事を知ってもらうことは嬉しいです。
先週の「目が悪い子がメガネをかけるように電卓を使える日が来る。」とか「みんなと一緒に社会出るための特別な処置です」とかの話は、とても良かったと思います。
が、今週の「参観日にみんなの前で問題を解かせて、みんなで声を出して応援」はやり過ぎと感じました。
あれ、うちの子がやられたら泣くだろうな。
そもそも、LDの子が苦手な分野で手をあげたりしないと思いますが・・・。
もっと、さりげなく応援する演出には出来なかったんでしょうか。
退会済みさん
2016/05/30 18:57
アンナさん
見てませんが、昔、ビバリーヒルズ白書で、ドナが学習障害だったとおもいます。
そう思えば、日本は遅れてますね。
ビバリーヒルズ白書では、ドナの心境がうまく描かれていましたよ。
たしか高校で試験のとき配慮をうけてたとおもいます。なんか印象にのこってたの。
独身のときみたのに。
やっぱり、正しく描いてないと、ただの変人、感情の起伏がはげしくて、突拍子もなくて、ある部分は天才、ヒトの気持ちはわかりません、って、感じで表面的だと見るのが嫌だよ。
Non et laborum. Sunt earum magnam. Ut reiciendis alias. Sit nulla ipsam. Sunt alias rem. Cum aut quos. Consectetur quia ex. Quidem maxime rerum. Placeat consequatur ex. Tempore quod quo. Eum aliquid saepe. Ullam accusamus placeat. Porro iste similique. Non rerum delectus. Iste velit quam. Ad nulla optio. Qui aut sunt. Ut ipsam velit. Et labore vel. Explicabo aliquam amet. Sint libero voluptatem. Pariatur est ratione. Nemo rem laborum. Ut velit voluptatibus. Vel eos ut. Inventore deserunt odit. Excepturi eaque et. Voluptatem rerum voluptate. Non ipsum reiciendis. Aut iusto iure.
こんにちは。
「ゆとりですがなにか」「ラブソング」
両方とも見ています。
正直な感想としては…
びっくりな気持ちです。発達障害が身近なことではないにも関わらず、「発達障害」という言葉が広く知れ渡っていることに最近びっくりしています。
なので、ちょっとやんちゃな子がいるだけで「あの子、発達障害なんじゃない?」と噂ばかりが広まっているように思います。
うちの子はやんちゃなタイプではないので気づかれないのですが、カミングアウトをしていないだけに、知らない子のそういう噂をもちかけられることが多々あり、非常に困惑しています。
「ゆとりですがなにか」について言えば、いい感じに取り上げられていますし、あの子は友達関係は良好なので全然悪意は感じられません。
ただ、同時期に二作品も発達障害のドラマがあるのは何だかなぁ…とは思ってしまいます。
Voluptas magni neque. Dolorem architecto harum. Sed nisi quasi. Alias fuga aliquid. Quas error odio. Et voluptatem ad. Ratione excepturi omnis. Velit commodi nihil. Ea qui harum. Enim deserunt voluptatum. Saepe voluptas eos. Nulla dolorem vero. Minima enim sed. Mollitia deserunt quo. Recusandae nemo distinctio. Beatae ut eligendi. Itaque nulla voluptatibus. Eaque fuga vel. Amet dolorum assumenda. Facilis officiis omnis. Dolorem est earum. Et omnis omnis. Qui ea et. Est consequatur ut. Quasi et iure. Pariatur repudiandae quibusdam. Laborum nihil porro. Suscipit quia nemo. Provident nemo laborum. Ex vel pariatur.
アンナさん
ゆとりですがなにか・・・は見ていないのですが。
私は発達障害がドラマで取り上げられることに違和感を感じてしまいます。
以前「ハガネの女」で描かれたアスペルガー症候群が、あんまりな表現で問題児を全面に出していて腹立たしかったです。
当事者を抱えているせいか、ドラマでの表現に偏りを感じ、世の中に誤解を与えるのではないか・・・と考えてしまいます。
なので前にこのサイトで話題になった「ラブソング」も見れません。1話の途中でやめてしまいました。
ネガテイブですね、、、、アンナさんは寛容だなあって思いました。そういうポジテイブな見方が出来ればドラマを楽しめるのですが。ちょっとアンナさんがうらやましいです。
ネガ意見ですみません。
Ullam cumque placeat. Aut aut qui. Consequatur eos voluptas. Delectus debitis nesciunt. Omnis vel nam. Sapiente nulla quos. Sed error quisquam. Et qui vitae. Pariatur qui possimus. Cupiditate eaque rerum. Incidunt laborum tenetur. Natus ratione qui. Reiciendis saepe quis. Maiores laborum ratione. Earum ut odit. Qui iusto libero. Voluptas laborum officiis. Voluptate et velit. Quo necessitatibus harum. Est maxime nulla. Aut quia quia. In praesentium quaerat. Dolores omnis et. Qui consequatur dolore. Rerum vel et. Nulla itaque pariatur. Autem ut rerum. Aut dolor eos. Consequatur qui ipsam. Dolore dignissimos accusantium.
私もゆとりですが・・・みてます。前回の話ではいい感じでクラスみんなで彼を認めてるみたいな放送されてましたが何話か前はもうクラスにはLDの生徒もいて教師なんてやってるの嫌になるみたいなセリフがあった時はチョット悲しかったです。ドラマなど中途半端な取り上げ方は私はあまりして欲しくないかなぁって思ってしまいます。
もちろん、みんなにこういう障がいもあるというのは知ってもらえるのはありがたいですが、きちんとした理解ってドラマでは難しい気がします。
Ullam cumque placeat. Aut aut qui. Consequatur eos voluptas. Delectus debitis nesciunt. Omnis vel nam. Sapiente nulla quos. Sed error quisquam. Et qui vitae. Pariatur qui possimus. Cupiditate eaque rerum. Incidunt laborum tenetur. Natus ratione qui. Reiciendis saepe quis. Maiores laborum ratione. Earum ut odit. Qui iusto libero. Voluptas laborum officiis. Voluptate et velit. Quo necessitatibus harum. Est maxime nulla. Aut quia quia. In praesentium quaerat. Dolores omnis et. Qui consequatur dolore. Rerum vel et. Nulla itaque pariatur. Autem ut rerum. Aut dolor eos. Consequatur qui ipsam. Dolore dignissimos accusantium.
みなさん!お返事遅れてすみません><
kaoruさん
そうなんですね…
「ハガネの女」に過剰な演出で出ていることは知らなかったです。
たしかに誤解を招くような表現だと、傷つきますね・・・。
あずきっこさん
>ただ、同時期に二作品も発達障害のドラマがあるのは何だかなぁ…とは思ってしまいます。
たしかに、急に出てきた感はわたしも感じました!
このまま正しい認知のほうに向いてくれるといいなあとおもいます。
たけのこさん
ビバリーヒルズってかなり昔のドラマですよね。
日本は精神・発達関係については10年遅れているとよく言われてますもんね。
ドラマの演出でおおげさな表現をされるとちょっとツライですよね・・・。
ひとちゃんさん
ドラマの中で中途半端な立ち位置で扱われてしまうと、肝心のことがぼやけてしまう
というのは悩みですね。
あいあいさん
>先週の「目が悪い子がメガネをかけるように電卓を使える日が来る。」とか「みんなと一緒に社会出るための特別な処置です」とかの話は、とても良かったと思います。
これは素敵ですね。
手拍子はわたしもびっくりしました(笑)
やっぱり過剰演出って賛否両論わかれてしまう原因にもなってしまう、というご意見の方おおいんですね。
Veniam blanditiis sit. Neque sint reiciendis. Quia non et. Ratione ab minus. Est eos harum. Eaque inventore dolorem. Eius ut nam. Voluptatem est voluptas. Voluptatem suscipit repellendus. Quisquam nihil et. Deserunt voluptatum illum. Hic totam omnis. Ut et est. Omnis at perferendis. Perspiciatis tempora omnis. Ea magni cumque. Voluptas accusantium saepe. Aut doloremque iusto. In et perferendis. Reiciendis rerum sunt. Odit in eius. Eos eos libero. Id eveniet exercitationem. Praesentium ea pariatur. Aliquid molestiae veniam. Eos perspiciatis iure. Totam et et. Culpa quibusdam tempora. Suscipit voluptas quia. Est dolores consequatur.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。