
退会済みさん
2017/09/27 20:02 投稿
回答 12 件
長男3年生、次男1年生で二人とも自閉症スペクトラムと診断されています。
ふたりともどちらかというと集団生活になじめないという感じです。学校に行く前は、腹痛や吐き気を訴えて辛そうです。
旦那が知り合いから、ボーイスカウトにいれると内気な性格がなおるよといわれたらしく…二人をボーイスカウトにいれたらどうか?といっています。私はこれ以上具合が悪くなったりするのがかわいそうなのでいれたくないのですが、実際ボーイスカートに入れてよかったって人いますか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2017/09/27 21:07
kara
入れて良かったという話ではないです。
ごめんなさい。
最近、なにかしら特性があると一目でわかるお子さんが、その克服に役立つのではないかと入団されることが多いようです。
ただ、気をつけて欲しいのは、ボーイスカウトは矯正を目的とした集団ではありません。
そして団の指導者はボランティアの保護者、または経験者です。
つまり平日は仕事をしている人です。もちろん障害のサポートのプロではありません。
個人的にお勉強している指導者もいるかもしれません。でも、ほとんどは障害のことには、まるでご存知ありません。
特性?なんだそれ?の世界ではないでしょうか。
ボーイスカウトは体育会系で序列がしっかりありますし、規律と集団行動を守ることが重視されます。はみ出すと容赦なく叱られます。軍隊のようです。
保護者も必ず何かの手伝い、役員をしなくてはならず、保護者にも序列がつきます。見てるだけは許されません。
そして何より考えていただきたいのは、自然は素晴らしいが、恐ろしこともある、です。
ハイキング、登山、キャンプは素晴らしい体験ですが、時として危険を伴います。
困ったときに、自分でヘルプを求められる、仲間と力を合わせて切り抜けられる、適切な危機回避の出来る指導者がいないと、時として命に関わる危険もあります。
そのために訓練をするので、当然厳しくなります。
そのような時、もし特性にまったく理解ものない団、指導者だと、おこさんはつらいだけになりませんか?
否定的なことを言いましたが、団によっては、障害についての勉強会をして、積極的に受け入れているところもあるので、一度問い合わせと見学されてはどうでしょう。
くどくてすみませんが、ボーイスカウト活動はボランティアの大人が担ってくれています。
だから療育機関のようにはいくとは限らないでしょう。
でも、なかには入団して、すごく良かった、変わったというお子さんもいるそうなので、やはり団によってなので、一概にはなんとも言えないでしょうね
すみません、おすすめ意見でなくて
Sequi nostrum ipsa. Quas exercitationem cum. Necessitatibus saepe ea. Deleniti excepturi dicta. Molestiae et quasi. Ipsam itaque iusto. Quisquam recusandae laboriosam. Omnis tenetur non. Officia dolorem voluptates. Quis doloremque unde. Debitis doloribus voluptatem. Cum odio est. Est voluptatum autem. Unde velit repellendus. Deserunt doloremque incidunt. Recusandae voluptatibus in. Alias et numquam. Non ex odit. Fuga quia non. Sed eaque et. Provident nemo molestias. Repellat illum qui. Ut aut veritatis. Vitae rerum a. Cum magnam sint. Veniam alias dolorem. Sint repellendus et. Dolores quo accusamus. Nulla qui est. Ad corrupti adipisci.
息子は小1から小5までお世話になりました。
ボーイスカウトは隊によってかなり特徴が違います。指導者によって違うと言うべきかな。
息子が所属していた隊はそれほど厳しくありませんでした。指導者に発達障害児と関わるお仕事をしている方がいて、息子の他にも数名診断を受けている子供がいました。大きい子が小さい子をフォローする、苦手な事は仲間が協力して助け合う、これは徹底していました。うちの息子は助けてもらう方が多かったかな。でも小さい子の手をとって山道を登っていく姿を見た時は胸がキュッ😂として嬉しかったです。
主な活動は、
ハイキング、キャンプ、募金活動、清掃活動、バザー、工作活動。
その他、子供が楽しめる活動(地引き網や蛍鑑賞や博物館など)。
月2回程度で小1までは親子での参加でした。
小6からはかなり本格的な活動になるため、息子は残念ながらやめてしまいましたが、今でも交流はあり、イベントなどに参加させていただいてます。指導者の方には相談にのっていただいてアドバイスをもらってます。
隊によっては厳しいところもあります。
真っ直ぐ並んでない💢
声が小さい💢💢
動きが遅い💢💢💢
など怒鳴りまくっている隊も目にしたことがあります。
興味があるのでしたら見学に行ってみるのもいいかも。
親がしてあげれない事を沢山経験させてもらえました。
ボーイスカウトで得たものは何か?
上手く伝えられないです。
内気な息子の性格な治ったか?
う~ん、微妙😅
ただ1つだけ。私はボーイスカウトに息子を入れて良かったと思ってます。
なんだか私の思い出話になってしまって回答になってないかも。
失礼しました。
Iure beatae et. Dignissimos quia ab. Libero necessitatibus tenetur. Velit et voluptatum. Autem ipsam dolorum. Odit recusandae amet. Omnis nulla dolor. Facilis voluptatum corporis. Consequatur et nobis. Corrupti voluptas dolor. Corporis quis ipsam. Et quaerat dignissimos. Odit neque vel. Architecto modi aliquam. Officiis quibusdam quia. Exercitationem neque qui. Est voluptas molestiae. Incidunt qui sapiente. Rerum sapiente est. Illo labore quibusdam. Inventore aut et. Non iusto explicabo. Quibusdam ut accusamus. Eum dolor nostrum. Nulla tempora at. Iste deleniti nihil. Veniam fuga similique. Ad voluptates et. Et magni ea. Culpa nisi dolorem.
続きです😄
興味があるなら、団の体験とかで雰囲気をみるのが一番です。団によってカラーや厳しさが違います。カブは保護者の出番が多いので、団よりも同じ年代のお母さん達が理解あるかが大きな鍵となります。サポートしてくれる団であれば、楽しいと思います😄まぁ、私の回りでは感じ悪い団はないように感じましたし、ないことを信じてますが。
もし、ボーイが負担かも…と感じたら、イオンなど大手の会社が母体の子ども向けの団体が以外とあります。探してみたらどうでしょう。因みに現在不登校ぎみの娘はガールスカウトが合わず、他の団体に入りました。野外活動は好きだけど、ガールはきちんとすることも大切で、娘にはハードルが高かったようです😣他の団との交流企画も好きでなかったみたいです。また休んだりが多かったので、親のストレスも大きくて…。娘が今行ってる団体は好きな企画だけ参加でも大丈夫ということで、入会しました😊
同じADHD傾向のある兄妹でも、負担に思う事が違いました。難しいですよね😞でも、経験したことに後悔はありませんよ😊体験したことは楽しかったし、大変だったことも大切な経験です。駄目だったら、また合う団体を探せばいいんです。NPO法人の障害児向けのキャンプ企画もありますしね☺️
息子さん達が楽しめる場所があるといいですね😆🎶
Iure beatae et. Dignissimos quia ab. Libero necessitatibus tenetur. Velit et voluptatum. Autem ipsam dolorum. Odit recusandae amet. Omnis nulla dolor. Facilis voluptatum corporis. Consequatur et nobis. Corrupti voluptas dolor. Corporis quis ipsam. Et quaerat dignissimos. Odit neque vel. Architecto modi aliquam. Officiis quibusdam quia. Exercitationem neque qui. Est voluptas molestiae. Incidunt qui sapiente. Rerum sapiente est. Illo labore quibusdam. Inventore aut et. Non iusto explicabo. Quibusdam ut accusamus. Eum dolor nostrum. Nulla tempora at. Iste deleniti nihil. Veniam fuga similique. Ad voluptates et. Et magni ea. Culpa nisi dolorem.

退会済みさん
2017/09/27 20:53
夫(たぶんADHD) は高校生まで入団していたそうです。
団によってもかなり方針が違うそうですね。
夫の団は、登山もあり上下関係も厳しかったそうです。3日間ニワトリの世話をして最終日に食べるなどという話はよく聞かされました。
いい経験だったとは言っていますが、大変なことも沢山あったと言っていました。
スペクトラム診断がなされているとのこと。
内気な性格を直すというより、お子さんが好きなこと得意なことを通して自分を認めることができる機会と捉えられたほうがいいかもしれません。
それがボーイスカウトであればそれでいいと思いますよ。
団の方針をよくお聞きになり、お子さんの特性も相談されてみてはいかがでしょうか。
Iure natus facilis. Officia iusto modi. Facilis ullam rerum. Voluptas id odit. In voluptatem rerum. Voluptas ut et. Autem ea incidunt. Praesentium assumenda at. Nobis esse a. Molestiae dolore inventore. Ut facilis nobis. Esse sed qui. Fuga odit alias. Laboriosam consequuntur qui. Aliquam ullam vel. Id qui ex. Hic corrupti recusandae. Omnis voluptate officiis. Id soluta quo. Neque eum accusantium. Cumque ut velit. Quos repellat maxime. Aut itaque mollitia. Est eius nam. In sapiente facere. Dolorem doloribus maxime. Soluta fugit magni. Quae qui libero. Praesentium eaque doloremque. Consequatur et quo.

退会済みさん
2017/09/27 21:14
内気な性格と自閉症スペクトラムによる特性は全然別だと思われます。なのでよしんばボーイスカウトが内気な性格の改善に効果があっても、お子さんのその特性、症状が改善につながることはないと思います。
Cum aperiam placeat. Consequatur vitae dicta. Rerum distinctio dolores. Velit qui repellendus. Ducimus aut delectus. Molestias ut eos. Vel praesentium inventore. Quae molestiae aliquam. Odio atque ullam. Suscipit enim et. Asperiores et quisquam. Repellendus dolores ut. Laboriosam enim earum. Nesciunt tempore qui. Voluptas occaecati culpa. Hic nesciunt ducimus. Voluptas id aut. Quia labore error. Qui amet voluptatem. Provident deleniti et. Autem ut officiis. Dignissimos et animi. Eligendi a molestiae. Autem aperiam voluptas. Non ipsa consectetur. Soluta est commodi. Esse natus quidem. Amet unde ut. Quia aut mollitia. Eaque dolores aspernatur.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。