質問詳細 Q&A - 園・学校関連

現在小学1年生支援学級に在籍しています

2017/12/14 17:47
2
現在小学1年生 支援学級に在籍しています。
知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。
身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だと思います。
同年代の子と同じ場にはいることは出来ますが、遊びのルールなどが理解できないため大人を介してでないとコミュニケーションが取れません。

3年生から支援学校に転校することを考え、
来年度は支援学校への見学や説明会に出ようと考えています。

子供本人は今の小学校が好きな様子で行き渋りなど全くありません。
しかし入学前に想定していたよりも本人の自閉性が強く、学校内でも先生か支援員の先生が必ずつきっきりでないと不安感からパニックになる場面が多く、
先日の小学校での面談ではこれから成長して高学年になったときに学校の人員的にも、うちの子に先生がつきっきりで過ごす状態は難しいと言われ、色々と考えているところです。

もちろん本人の成長も期待したいところですが、普通級との交流などもこれからどんどん理解力の差から難しくなっていくのではないかと思ってます。

子供本人が今の学校に慣れてきたのに転校を考えるのがなんとも心苦しいところです。

小学校の途中で支援学校に転校したけど結果的には転校して良かったよ!と言うご経験をお持ちの方がいたら是非体験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ほたてさん
2017/12/15 20:59
ご回答して下さった方々、真摯な回答ありがとうございました。
本日ちょうど学校の教育相談員の方との面談があり、支援学校への転校について相談したところ不安に思っていたことが解消できました。

やはり将来の自立のことを考えると、支援学校への転校が良いかと感じ、来年度は転校へ向けて行動することを決めました。

結局 転校するのなら1年生の最初から支援学校にしておけば良かったかな?と思う気持ちも沸きますが、
それはそれで後々「もし支援学級だったらもっと伸びていたのかな?」と言う気持ちが出てくると思うので、色々と辛くて泣いた日々は無駄では無かったと思いたいです。

転校を決心した今は、戦い終わったと言う感じすらします。(実際にはこれから動くのですが…)

もし、この文章をご覧になっている方の中に 支援学級か支援学校か迷っている親御さんがいたら どんな道でも正解だよ!と伝えたいです。
試してみてだめだったら、別の道の模索をするのが正解なんだなと、ここ数日で実感しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82547
うちの息子も支援員がついていました
4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました
誰かがいないとダメで手のあいている先生が来てくれてました
転校はしてませんが中学から支援学校に行きました

支援学校の小学部から行ってたのお友達の話を聞いていると

自分のペースで出来るので安定し成長する
先生が自分で出来るように待ってくれる
たくさん褒めてくれる
親は安心する
似たお友達が出来て喜ぶ
いろんな良い事があったと言ってました
その子は重度だったんですが、生活力がうちの子よりありビックリしました
お手伝いが出来るんです

うちの息子は、初めは慣れるのに時間がかかりましたが
支援学校へ行くと先生が居なくても、1人で行動して、自信もつき、周りも驚くほど成長しました
先生や友達とは仲良くて、毎日楽しく通ってました

きっと転校して良かったと思います
成長が楽しみですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/82547
RINRINさん
2017/12/15 00:05
こんにちは。

支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が
掲載されていると思います。学校見学会は親だけが
多いですが、運動会や文化祭などはぜひお子さん連れで
見に行ってみてください。本格的に転校する場合は
新入学者と同様に保護者面談やお子さんは体験学習に
参加することになると思います。支援学校は年度途中での
転校が不可のところが多いです(引っ越しの場合は可)

うちは中学部からお世話になりました。小6になる前に
見学を重ね、オットにも見学してもらい、中学は支援学校と
決めました。小6になってから最初の学校見学会の時に
「入学希望者は必ず面談を申し込んでください」という
話しがあり、1学期末に学校へ電話して申し込みました。
9月に予約が取れ、親は先生と面談、子どもは入学体験を
しました。その時、入学希望を聞かれたので支援学校です、と
答えました。確かもう1回面談をして、その後は入学希望者の
説明会に何回か参加した記憶があります。学校によって
多少の違いはありますが、3年生からであっても新入学者と
同様の流れになると思います。支援学校の入学希望は12月
ぐらいまでが一つの目安になっています。入学者の状況、状態を
見てからクラス編成、先生方の配置などを決めるので、12月
締め切りになる、と先生から聞いたことがあります。高等部は
入試が一応あります。親の面談もあり、卒業後の希望も
聞かれます。というか、小学部でも中学部でも入学直後
から「高等部卒業後を見据えて」と言われますので、長期
スパンで考えていくこと、施設見学や勉強会には積極的に
参加すること、お勧めします。応援しています。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20

今、6歳で、自閉症スペクトラムの男の子です

息子は自分のルールがたくさんあり、その中の1つで、「保育園ではお話しをしない。」です。家にいる時や私たち家族の前では明るく、たくさんお話し...
回答
キラキラさん、はじめまして。 小6の息子も同じ感じでした。 幼稚園では大人しく、一歩園を出た途端におしゃべり君に変身! 幼稚園でもおしゃべ...
10

自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい

てのご相談です。現在年中なのですが転園するか悩んでいます。息子は癇癪を起こすことはほとんどないのですが他の子に興味がなく園でも1人遊び、苦...
回答
上の子さんには、公立園の特別支援学級にすれば加配がつくので、そちらがいいと思います。 下の子さんと違う園だと、送迎や行事で、親は大変でしょ...
5

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
息子も保育園から小学校支援級に入学しました。 まず、補助員さんは全体に一名なので、積極的に支援に当たってくれる訳ではないので、朝の時間や休...
21

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
転校を考えている支援学校には連絡されましたか?地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の...
5

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
聴覚過敏などの過敏が原因なのであれば、おそらくはもっと早い段階でそれなりの反応があると思いますけどね。 過敏はあるのでしょうが、うるさいな...
24

現在小学2年生の娘がいます

中〜軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されており、療育手帳を取得してます。知能指数は51で、ぎりぎり軽度Cの区分です。現在は地域の...
回答
支援学校のカリキュラムは、3段階で区分されていて、その子に合った内容で学習の計画をたててもらえると思います。 まず、算数についてはかけ算の...
4

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
お昼寝がしにくい時には「頭部分だけ段ボールハウス」なる物を作って使いました。 ドーム型にして子どもの好きな物を内側に貼ったり描いて落ち着く...
18

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
おもちくんさんこんにちは 進学悩む時期ですよね。夏休み期間中にいろいろ相談や見学ができるといいなと思います。 さて、ご質問のこと 就学...
16

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
色んな支援級がありますよね。💦 一人一人にあわせてくれたら一番いいのに、と思いますが。 うちの地域は、逆にほぼ交流なし、給食時間位でした...
10