質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育って必ず必要なものなのでしょうか?お子さ...

退会済みさん

2018/03/06 12:48
10
療育って必ず必要なものなのでしょうか?

お子さんが療育通ってる方は
療育通ってて、良かったですか?


全然、予約もなにもとれなくて、何ヵ月先、何年先になるのかもわからず、気持ちばかり焦ります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93559
ナビコさん
2018/03/06 13:29
小学生のお子さんですか?
私の地域では小学生は療育する所がなく、放課後デイしかありません。
田舎ですので、民間もありません。
小学生になると、療育から特別支援に移行します。
通級を受けるとか、特別支援学級に入るか。
うちは4歳から外来で療育を始めましたが、月数回で、1回1時間程度の頻度ですので、受けなかったからといって、そんなに大きく変わることはなかったと思います。
どちらかというと、園や自宅でどう過ごすのかが大事でした。
家庭でもできる療育はたくさんあるし。
今はネットで書籍も買えるし、情報もたくさんあるので、独学で工夫されていいかと。
あと発達障害の親の会に入って、勉強するのもよいかと。
私も子供が小学生になったら、何らかの会に入ろうかなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/93559
麻の葉さん
2018/03/06 16:12
合う合わないとか、あと療育の質にもよりますよ。

家でもできることもあるので療育に通うことを目標とせず、まずは色々な本を読み
子供と自分に合うものをさがしてみては?

ここで家でやってる支援を聞くのもいいと思います。
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/93559
haruさん
2018/03/06 16:30
療育は必要ですが、地域によって受けられる量や質が違うようです。また、重度の子や早期発見されて診断ついてる子が優先されやすく、検診で引っかからないで過ごしていた子は通える施設が少ないなどもあるかもしれません。

私の息子は、2歳で意味のある言葉がなかった為、療育施設に通い、保育園、幼稚園と集団生活に入れるよう家でも療育に良さそうなものは取り入れてきました。家でも園でも対応する(配慮する)ことでやっと集団生活が少しずつ楽にというか適応出来るようになってきた感じです。
発達指数の数値で言えば言語も認知も10くらい上がりました。しかし、発達支援のスポーツ塾に通い、幼稚園でも、幼稚園後の発達支援(柳沢式運動療育)に週5日通っても姿勢・運動は10下がる結果でした。まー、それでも大分体の動かし方は上手になって、ぐにゃぐにゃが少しよくなってるので、やはり療育の成果は感じています。言語聴覚士の先生に「意識的にやらせていかないと出来ないまま」と言われたことにとてもしっくり納得出来たので、子供にもよるかもしれませんが、楽しんでやれることを見つけて伸ばす、ことは大事なんじゃないかなーと思っています。(どの支援も本人が楽しんでやれるをポイントにしてました)

明らかな発達の遅れがある場合は療育の頻度も質も高い方が療育の効果はあると思います。ただ、発達凸凹という名があるくらい、やれることと出来ないことの差があって本人も実は人知れず困っているということもあるので、発達に心配がある場合は療育に通えるチャンスがあるなら通う方が後々後悔しないのではないかな、と思います。

すぐに療育を受けられる状況にないのであれば、まずは親御さんが本などで対応方法を調べて、お子さんに合うか試してみたり、家での過ごし方を工夫されてはどうかな、と思います。

家で楽しんでやれることを探したり、何をする時が落ち着くのか、どういうことが得意で、どういうことが苦手なのか知るのも大事だと思います。

息子は食べることと着替えるのが苦手なので、食べ終わったら好きな遊びを出来る時間を決めて確保しています。その代わり早起き必須ですが。(^_^;)

お子さんに合った支援の仕方を試行錯誤されてみるとよいと思います。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/93559
sanさん
2018/03/06 16:49
こんにちは。
うちは六年になるまで特性に気がついてあげる事が出来ず、結果、療育を受けさせてあげる事が出来ませんでした。
ただ、私は娘の発達に不安や疑問があり、習い事を工夫しました。私がやらせたい事=娘がやりたい事が前提でしたが。旦那には必要無いと言われ、かなり揉めましたが、私の意見を突き通しました。結果、習い事が療育的な部分を補えたかなと心の中で自画自賛しています、笑。
また後悔しているのが家庭での私の接し方です。WISCの結果を見て、今迄娘が娘なりに頑張っていたのを理解してあげられて無かった事が分かり愕然としました…。もっと工夫出来た事はいっぱいありました。取っ組み合いの喧嘩も怒鳴り合いも、しなくて良かった事なのに。
すずさんのお子さんの年齢はわかりませんが、療育に通えない間も、家庭で出来ることは色々とあると思います。お子さんの個性に合ったやり方で、でもくれぐれもすずさんが苦しくならない範囲で。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/93559
退会済みさん
2018/03/06 17:51
こんにちは🙋!

療育って、他の方も仰ってますが
保護者側の意識を変える作業も
あります。
こちらがもっている、当然でしょ?
っていう常識(人によって違うけど、
だいたい似たような)をそのまま子どもに
スライドするとだいたい当てはまらない
だけかなと思います。

もう○歳なんだから、
言わなくてもわかるでしょ?
やこれ、あれ、それのような曖昧な
指示。さっき言ったよね?
等々。

これらを変換するのが療育じゃ
ないかなと思います。

これを変換して子どもが理解
するのに、一緒に考えてくれるのが、
療育に携わる専門家や、
児童精神科医だと思います。

待つ間に、放課後等デイサービスに
通うなど…まだ行ってなければ
サービス受けられるようでしたら、
福祉課で手続きしてみるのは
どうでしょうかね?
待つのはしんどいですよね✨✨☺️


支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/93559
ふう。さん
2018/03/06 18:08
私が受けた初めの療育は、「おかあさんのための」勉強会がプログラムに入っていました。
ぺアトレの初歩とか構造化の初歩とか入ってました。
ぺアトレとかは民間の講座もあったりします。
お母さん向けの心理士さんの相談の予約とか発達センターでとれませんか?
あとは仲間づくり。
2歳児のころそこであったママともが、今でもとっても私には大事です。
地域の親の会とか、もう少し広い範囲で軽度さん向けの会とかあるといいですね。
地元ならではの情報が聞けるといいなと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさん、こんばんは。 療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
1時間の療育は短いですか?? 小学生時代の息子も小集団1時間でした。 預かり系を求めているなら短いかもしれませんが、療育ですよね? 園を...
12

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
ノンタンの妹さん ありがとうございます。 本人の意思がより大切になってくるのですね。 個別の塾や習い事も少しずつ考えていきたいです。 ...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
保育園の頃まだ歩くのもおぼつかない息子が保育園で脚立に登っているところを写真に撮られているのを見て危ないなぁと思ったのを覚えています。 小...
6

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
本来なら、乳幼児検診を入り口に住む地域の療育センターが相談、発達検査や心理アセスメント、診断、指導計画作成、療育をする。学校や園、保護者が...
9

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
回答を読ませて頂き、ちょっと調べただけでも色々と療育施設などでてきたので、自分の知識の足りなさを実感しました。 まずは保育園や療育センター...
8

お友達との療育について、アドバイス頂ければ幸いです

ADHD傾向のある年少の息子です。現在、週1回療育に通っています。完全個別からスタートし、今現在は2名同室。前半はパーテーションで区切り、...
回答
akさんとAさん親子はいいと思いますけど、微妙なのはもう一人の親子さん達かもね。 akさんとAさんが親子で仲よいなら、一人浮く可能性が。 ...
8

2歳の息子の療育についてアドバイスをお願いします

はいはいの頃から他の子に比べてかなり落ち着きのない息子がずっと気になっていました。先日、発達を診ていただけるクリニックに連れて行き、2〜3...
回答
お子さんは知的・運動面に問題なさそうということなので、基本は保育園か幼稚園に通いながら、児童発達支援でフォローしてもらう形になると思います...
16

こんにちは、お久しぶりです

昨年は専門療育に通い卒業し就学を機会に様子見をしていました。私生活では災害で家族が亡くなり、長く患っていた友人が旅立ったり、私自身も病気し...
回答
自閉症の小1の子がいます。 お友達とルールを守って活動するとか、外出訓練、サーキットなどして体を動かす、低学年向けのデイに1件通っています...
6

いつもありがとうございます

小2の息子には発達性協調運動障害があり、これまで書字の困難も、姿勢を保つことや鉛筆を正しく持てないことからきているのかなと思って療育もして...
回答
おはようございます。 うちの子も同じで協調運動障害で、書くのが苦手です。姿勢を保つのもそうですし、板書もワーキングメモリが低いためか、見...
2

いつもお世話になっております

小2の発達障害のある息子の療育のことで質問があります。息子は通級に通っています。能力の凸凹はひどく、決定権も誤解しやすい子です。でも、過敏...
回答
分からない事は先生に聞いた方がいいですね😃 私は息子が楽しい、が一番でした。 療育で、時間内にそれぞれきちんとした配分がないみたいですが...
12