質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっています

2019/04/19 22:05
9
いつもお世話になっています。
発達グレー年長の女の子ですが、支援移行シートを小学校に送る必要がある。
と言われました。

5歳児健診は少し幼いところもあるけど、
問題なし。巡回訪問の対象にはなりました。

また巡回の先生方に見てもらうと、
先生の指示や問いかけてる時に、違う事を考えているようで、行動や反応が遅いそうです。なので小学校では分かりやすい声かけをして頂くのに支援移行シートが必要という事でした。

発達グレーのお子さん、
支援移行シートを小学校に送った方、
そのお子さんの学校生活、成長はどんな感じですか?
グレーのままですか?
高学年になると周りの子と差が出てきますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130001
退会済みさん
2019/04/20 03:24
まず、ハッキリさせておきますが

発達グレーである場合、永遠にグレーですよ。
ですが、いつまでも支援が必要なグレーなのか?
そのうちに支援が必要なくなるグレーなのか?ということはあると思います。

また、就学前では傾向がハッキリしない子もいるため、診断がころころ変わらない要にするために、グレーという表現になることもありますね。

どこで困るか?はそれぞれですが、ずーっとまんべんなく困るタイプと、低学年でうまくいかない、高学年からうまくいかないタイプがいますが、多分高学年からうまくいかなくなるタイプの方がサポートが減る分大変です。
通級等で、多少改善することはありますが、女の子の場合、別の世界にいって行動が遅れる子は特に避けられやすいです。

似た傾向の子がいたりすると、友達には困りませんがいないと難しくなります。

ちなみに、一斉指示が通りにくい、聞いてる風でない…は、小学校ではかなり大きなハンディになります。

幼稚園や保育園である程度出来ていて、指摘をされない子ですらも、うまくいかなくて躓く子が沢山いますしね。
支援シートを出した方がよいです。と言われたのであれば、現時点ではそれなりに心配な子ということになるでしょう。

賢くても幼いところがあり、集中や一斉指示がうまく入らない子ということですと、私が見てきた事例では、小学校ではいきなりうまくいかない事が激増します。

とりあえず列に並べる、座れる。等は出来ても、そのあとポケーッとしてしまったり、どうしたらいいかわからずボーゼンとしたり、様々困り始めます。

そのせいで、向き合えずに手遊びしたり、寝てしまう、突っ伏す、もぞもぞする、立ち歩き、脱走などのリスクが出る。
座ってる。妨害しない、友達を攻撃しない…なら安心という訳でもないので、本来なら支援者が適宜横についてくれて、はい!次はどうするかな?こうだよ。等と教えてもらえると躓きは少なくて済みますが、その体制が六年間維持できる訳ではないんですよね。
とにかく「こういう傾向があって実は本人はとても困ってる」と伝えておくことでサポートしてもらいやすくなります。
とはいえ気を揉む必要はなく、先々の躓きを想定してサポートしたらいいことなので、転ばぬ先の杖として医療や福祉の支援機関とは継続して繋がっておくことを勧めます。
https://h-navi.jp/qa/questions/130001
はじめまして。

主治医の診断がグレーということで、定期的に医療とつながりがあるのですよね?

今の段階で、個別の声かけがが必要と見極めてもらえてよかったと思います。
環境や医師の見立てによっては、グレーが黒に変わることもあるし、薄いグレーとなり、配慮がいらなくなる可能性もあります。
担任の力量にもよります。
支援シートを必ずしも参考にしてくれるとは限らないので。
そこは、就学後にお子さんの様子をみながら、担任とやり取りが必要になります。

ぼんやりしてると言うのは、あるあるだと思いますが、意思表示出来ると言うのが大事になります。
娘さんは、いかがですか?
困ってると伝えられそうですか?

息子も就学後にがっつり診断されたので、療育の開始が早かったら、伸びたのかなと思うところはあります(^-^;)
中学年くらいから、担任とのやり取りが増え、配慮が必要になっていますが、外堀(医療や福祉)を固めて通常級で生活していますよ。

心配し過ぎることはないと思いますが、就学に向けてゆっくり準備していけると良いですね! ...続きを読む
Ex accusamus reprehenderit. Dolorem fugiat est. Corrupti dignissimos non. Nesciunt voluptatem sunt. Eum tenetur qui. Quia consequatur laborum. Rerum aliquam sunt. Laudantium ullam illo. Occaecati voluptatum nulla. Ut dolorum et. Dolores dolore dolorem. Assumenda esse inventore. Quam nihil minima. Error dolor consectetur. Illum est cumque. Voluptates optio officiis. Illo aut nemo. At inventore non. Perspiciatis nihil quae. Quia deleniti vitae. Repudiandae autem error. Ad sit inventore. Neque id quaerat. Quod animi quia. Provident et corrupti. Et nesciunt deleniti. Aut autem est. Incidunt distinctio aut. Vero earum sed. Consequatur ut reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/130001
退会済みさん
2019/04/20 09:17
ままさん
おはようございます。

うちの子供たちは保育園の先生から落ち着きが無いのを指摘され入学前に医療機関にかかった時は診断名なしの診断でした。
ただ、小学校入ってから困りごとが強くなったら再受診してくださいと言われ1年生で受信したらADHDの傾向ありとの診断、2年生で再度受診したらADHDとなりました。

なので、白→グレー→黒と経過を辿っています。

小学校入学前には診断名ありませんでしたが、入学前の全ての保護者に支援シートがありますよとお知らせを保育園から提示され、落ち着きがないのが心配だったので、支援シートは保育園の先生と保護者の欄を埋めて医療機関は空白のまま学校に提出しました。

この支援シートを提出した事で校長、副校長と入学前に面談をさせてもらい、子供達の様子を見てもらうことで、先生達も落ち着かないのが気になったらしく、診断名無くても落ち着きないのが心配なら通級通うことできますよと言ってもらえたので1年の春から通級通わせてもらいました。

学校生活はどうですかね。小学校上がってからじゃなきゃ判断できないADHDの特性が出てきましたが、クラスの先生と通級の先生に助けられながらなんとかやってますよ。波がありますが基本学校が楽しいそうです。

支援シートは小学校入学前するすべての保護者に提示されます。何かしらの診断がついて無くても配慮をお願いしたいなら学校に提出出来るので出して損はありません。うちの場合は支援シートで通級の支援につながったので出して良かったと思っています。

グレーの件は子供がもしかしたらと思った時から、本やテレビなど色々情報収集していますが、うちの子供達みたいに小学校上がって診断つく子もいれば、小学校上がって落ち着いてきて思い過ごしだったねって子もいるし、なんか引っかかるから診断名付けるほどでは無いけどグレーのまま大人になる人もいますよね。
これに関しては医療機関に定期的にかかって医者に判断してもらうしか無いです。

支援シートの件を質問してたのでうちの子供たちの場合の話をコメントしましたが、子供の成長、特性はそれぞれ全く違うので娘さんが1度でも疑い持たれたのなら医療機関への繋がりは絶やさないようにした方がいいと思います。 ...続きを読む
Doloribus qui rerum. Ducimus tempore dolores. Qui aperiam dicta. Voluptas quod voluptatibus. Laborum dolorem quisquam. Quae consectetur perspiciatis. Eveniet est quasi. Est sit quisquam. Doloremque illo et. Voluptatum qui est. Ut fuga magnam. Qui et itaque. Vitae occaecati dolorem. Doloremque ipsum dolor. Quia delectus omnis. Iste id doloribus. Quae facilis qui. Et ipsam laborum. Sint enim iusto. Harum aliquam dolorum. Sed nesciunt voluptatem. Et rerum iste. Facilis iste nostrum. Placeat tempore in. Et rem et. Voluptatem facilis fugiat. Sit soluta unde. Quas omnis accusamus. Ea velit tempora. Est dolorum similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/130001
RINRINさん
2019/04/20 10:16
ままさん こんにちは。

辛口になりますが、グレーというのは「黒でも白でもない」
ではなく「黒に片足つっこんでいる」もしくは「足首まで黒に
つかってる」状態だと私は思っています。なので「支援は必須」
「受けられる療育は受けておく」ことが良いと思っています。

うちの息子(アラサー)は知的重度です。なので支援は手厚く
受けてきています。支援がある、というのは本人にとって過ごしやすく、
ムリをしない状況で生活できる、という意味でもあります。
私は現在障碍者の方の生活に関わる仕事をしています。
軽度、いわゆるグレーの方から重度の方までいらっしゃいますが、
程度だけでは判断できません。というか、それは一つの目安に
過ぎません。小さい頃から療育を受けてきた方には積み重ねた
経験や獲得したものがあります。

今から身辺自立はしっかり教えていってください。
息子が支援学校時代、担任の先生から言われた
「生活の中でできることが大事」という言葉は忘れ
られません。つまり「ハサミで紙が切れる」ではなく
「ハサミで指定されたものを指定された通りに
切れる」ことが「できること」という意味です。
この先生のおかげで、息子は私よりきれいに
ちょうちょ結びができるようになり、仕事場でも
それを活かしているし、私がプレゼントをリボンを
結びたい時にも頼ってます(笑)

子どもはいずれ大人になり、社会に出ます。
その社会が支援のある世界であっても「社会」です。
その時に困ることが少なくなるようにしていくことが
大事です。周りの子と比べること、親はどうしても
してしまいますが、そこはちょっとだけ目をつぶって
我が子のことのみにフォーカスを当てましょう。
...続きを読む
Non ex recusandae. Velit et assumenda. Aut ut placeat. Itaque minima officiis. Ab itaque fugiat. Voluptatem debitis aut. Voluptatibus eum id. Tempora amet rerum. Nesciunt ratione illum. Quis fugiat veniam. Nulla enim facilis. Voluptatem explicabo vitae. Delectus sint praesentium. Odit et sed. Ipsa voluptatem et. Doloribus perferendis voluptatum. Repellat aperiam consequatur. Ut libero nostrum. Iure qui consectetur. Facilis ea voluptatum. Unde eos iste. Modi recusandae consequatur. Consectetur ex et. Accusantium quibusdam sit. Non id omnis. Quis doloremque atque. Quod minus blanditiis. Adipisci blanditiis nisi. Sed quo necessitatibus. Non vel quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/130001
ままさん。
今から、そこまだ心配してたら、
持たないよ。
娘さんが、楽しく過ごしていけることを
考えてあげれば、答えが出るのでは? ...続きを読む
Et ducimus architecto. Fuga fugit enim. Distinctio modi consequatur. Nobis quis similique. Quo earum enim. Fuga ut dolores. Qui et voluptatem. Voluptate eum enim. Ducimus voluptas alias. Optio consequuntur dignissimos. Ducimus molestiae impedit. Vitae earum rerum. Corrupti dolorem qui. Occaecati libero odio. Amet voluptate itaque. Quis beatae doloribus. Optio neque ad. Ut sint omnis. Reiciendis ipsam fuga. Aliquam illo hic. Ea sint sed. Quo eos omnis. Nobis necessitatibus veritatis. Consequatur ab corrupti. Recusandae quo fuga. Nihil commodi illo. Voluptatem voluptatum veritatis. Exercitationem aut nihil. Ducimus facilis illo. Necessitatibus architecto suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/130001
退会済みさん
2019/04/20 11:56
1番最初、年中頃にグレーと言われた時に
私は白黒ハッキリさせたい派なので
どのくらいのグレーですか?と聞いたら
限りなく黒に近いグレーです。と言われました。なんでもない子はなんにも言われないので
その時覚悟しました。
現在、情緒支援級在籍してますが
就学前相談はしましたが
支援移行シートを小学校に送る必要があるとは
言われませんでしたし、提出もしていません。

それが必要ということは
支援を要するということですよね、、
グレーっていったいなんだろうって感じですよね…
...続きを読む
Earum blanditiis omnis. Perferendis tenetur ut. Aperiam et vitae. Et sit asperiores. Non consequatur voluptatem. Quis eos atque. Esse doloremque autem. Enim veritatis velit. Qui ea impedit. Recusandae reiciendis adipisci. Reiciendis vero rem. Aliquam est nobis. Aut cum expedita. Ut nostrum voluptatem. A est voluptatibus. Sequi rerum perferendis. Praesentium nostrum totam. Sapiente sed repellendus. Tempora ea quaerat. Quia consectetur placeat. Quia voluptatem dolor. Repellat nihil quia. Aut magnam et. Quas et cum. Eos ea nihil. Placeat magni et. Perspiciatis quaerat saepe. Temporibus dolore perspiciatis. Ut consequuntur in. Hic occaecati aliquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ナビコさん おすすめ本教えていただけてすごく嬉しいです。知的障害は「改善する」とか「こうやって対応する」とかないので、調べても考えても時間...
22

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして 10歳の長男が広汎性発達障がいです。 次男を産んだのが長男が7歳の時です。 上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
私も若い時に普通の進学校を中退して、通信高校にはいりました。 今より、理解なんてなくてただ勉強だけをしに行ってましたが、私には、楽でした。...
6

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。 などを受診して、...
4

学童保育の職員さんに伺いたいことがあります

放課後等デイサービスが営業に来るのはご迷惑ですか?初めまして。開設したばかりの放課後デイサービスに、オープニングスタッフとして就職してから...
回答
放課後デイってどうちがうんですか? どれくらいの子が通っていいんですか? 学童には通っていますが、かんしゃくなどでご迷惑をおかけしています...
10