質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

担当している児童、特別支援学校小学部1年生の...

2020/09/27 19:50
8
担当している児童、特別支援学校小学部1年生の男子です。洋服の襟を噛んでしまい、すぐにボロボロになってしまいます。家庭でも学校でも、リラックスしている時も、そうでない時も噛んでいる様子があります。皆さんは、どのように対応されていますでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155816
職場で相談したのですか?
考えられる要因はご存知なのですよね?
対策しても上手くいかないと言うことでしょうか。

息子の場合、低学年の頃にありました。
袖口や襟元を噛んで、洋服に穴が開きました。
歯固めのような物を購入しましたが、いらないと言われて使わなかったです。
その内自然にしなくなりました。

試されたかもしれませんが、タオルや歯固めなどの噛んでも良い代替え品を用意しては?

https://h-navi.jp/qa/questions/155816
mayuさん
2020/09/27 22:16
早々のご回答をありがとうございます。代用品は上手くいかなくて…。様子を見たいと思います。 ...続きを読む Qui quis magni. Quia minus doloremque. Labore corporis ducimus. Cum totam sit. Dolor omnis quod. Fugit officiis accusamus. Quas porro provident. Necessitatibus iusto nobis. Ipsam id sint. Quasi molestiae sint. Aut enim sit. Odio minima dignissimos. Asperiores quae delectus. Omnis voluptate voluptatem. In dolores nisi. Occaecati enim unde. Aut ut recusandae. Earum aut voluptate. In voluptate ullam. Architecto laudantium ea. Animi voluptatibus eos. Provident molestiae vel. Natus asperiores officia. Enim quia aut. Expedita autem explicabo. Deserunt qui est. Doloremque velit aspernatur. Atque sint voluptatibus. Aliquid voluptas corrupti. Sint eius aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/155816
なのさん
2020/09/28 09:46
我が子はストレスの影響で衣服を噛むくせがありましたが、手を動かすような趣味に没頭するようになり噛むことは次第に少なくなりました。

現状、児童のお子さんは家庭でも学校でもリラックスしているときも、、、とありますが、本当にリラックスしているのか?という問題もあると思います。
寝る直前もひたすら噛んでいるのでしょうか?
噛むという一連の動作においては、安心感を得るためか、ストレス発散なのか、食事をした後に歯を磨くかのように噛むことの仕草が習慣化しているだけなのかなど、色々あるとは思います。
安心感を得るためであれば、表面上見えない不安があるのだと思います。ストレスにおいても同じように言えますし、過敏的傾向が強いお子さんであれば、なおさら噛む行為で精神安定を保とうとしますので、原因となるものの軽減効果を図るべきとは思います。
習慣化においては、代替品を突然渡したところですんなり受け入れる事はできませんので、本人の好きな素材を一緒に選び、まずはご家庭で代替品使用の訓練及び、関係先での友好的声かけをご家庭と統一しまして対応に当たるが一番ではと考えます。 ...続きを読む
Odio ut quos. Autem culpa aut. Illum harum et. Adipisci ut quaerat. Veniam molestiae quisquam. Magnam aut aut. Aspernatur quis non. Non quis commodi. Voluptatem quo eos. Ea eligendi facilis. Nihil non natus. Beatae distinctio est. Dolorum aliquam deserunt. Eum sequi quo. Dignissimos ducimus error. Et iure dignissimos. Voluptate ut et. Esse nulla id. Ipsum voluptates rerum. Eos commodi vitae. Necessitatibus in nam. Rerum assumenda voluptatibus. Ut perspiciatis eveniet. Quia earum aut. Consequatur quis veritatis. Ab labore voluptatem. Qui inventore expedita. Et labore soluta. Voluptas cupiditate quam. Natus neque magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/155816
おはようございます。
服の襟は、本人にとって指しゃぶりや爪噛みと似たような安心効果や刺激があるのではと推測しています。
うちの場合は爪噛みで対策が必要でしたが、苦みのある舐めても大丈夫なマニキュアを塗るなどもしていました。

いずれ他のことで気がまぎれれば自然に収まってくるとは思いますが、
コロナ対策等で早急にどうにかやめさせたいということでしたら、
保護者の方と相談のうえ、学校でも方針を決めてチームで
スモールステップで取り組まれてはいかがでしょうか。

一番確実なのは、四六時中傍でサポートし、口に持っていきそうになる瞬間に手をさっと他のモノへ誘導したり、
他のあそびや活動へ意識を向けさせることでかなり減ると思います。
ただ、現実問題そこまではサポートが難しいかもしれませんね。
叱らず粘り強く教える根気と手厚いサポートが必要になります。

他へ誘うと荒れるのであれば、別の対策も必要かと思いますが
素直に他に切り替えられるなら、当面は家でも学校でも
可能な限り丁寧に誘導していくほかない気がします。

そのお子さんの理解度にもよりますが、
絵をかいて見せながら、服を齧る⇒× の説明を毎回するとか、
慣れてきたら、×印だけをさっと見せるとかも有効だと思います。

と同時に日々、何回齧っているかを記録しつつ、昨日よりも何回減った、という部分を
本人が喜ぶ方法で褒める必要もあります。
「服が、齧られたら痛いと言ってたけど、今日は痛くないって喜んでいるよ」など、
擬人化して話すのもまだまだ効く年ごろではないかと思います。
(言語理解度合いによって、もう少し工夫して短いセンテンスで区切って伝えた方が良いかもしれませんが)

できるだけ原因を探って原因の方をまず改善しつつ、
学校や家で可能なサポート方法を探っていかれると、お子さんにとっても安心度や先生への信頼感も増すのではと思います。 ...続きを読む
Alias ad vel. Fuga aspernatur dolor. Sunt omnis corporis. Modi quaerat quo. Voluptatem est quibusdam. Nihil necessitatibus ipsam. Voluptate aut velit. Neque exercitationem sit. Inventore enim similique. Minima atque est. Hic perferendis explicabo. Laboriosam dolore similique. Hic rerum et. Quis tempora est. Placeat dolor nihil. In et illum. Modi est enim. Vitae nihil cupiditate. Id nobis hic. Iste occaecati suscipit. Illum et dolores. Ullam tenetur officiis. Dolor amet qui. Perspiciatis nisi minus. Eius non asperiores. Exercitationem non ut. Laudantium qui autem. Voluptas fugiat porro. Veniam autem eos. Voluptates debitis inventore.
https://h-navi.jp/qa/questions/155816
mayuさん こんにちは

お仕事で支援に当たられているのでしょうか。お疲れさまです。

さて、ご質問の件ですが
「服の襟を噛むことをやめさせる」が、mayuさんの現場でのその子の達成目標(現場の考え、保護者の願い)の一つなのでしょうか?

だとすれば、職員間で話し合ったり、学校や家庭での対策方法を担任の先生や保護者さんに伺ったりして、「服噛み」をやめさせる方法を検討すべきだと思います。
より良い行動に変えていけるように、関連機関で連携をとりあって知恵を出し合い、足並みをそろえで対応した方がより効果的だと思いますよ。


いや、そうではなくてmayuさん自身の願いとして「やめさせたいなぁ…やめてくれるといいのになぁ…」と考えてらっしゃるというのなら

・どういう時に襟を噛むのか
・どのくらいの時間帯に、どの程度の頻度でやっているのか
・どんな時、何をしている時ならやらずに止められているのか
・「やめてね」で止めていられるのか

…などを、まずしっかり観察すると良いと思います。

お子さんの知的レベルが分かりませんが、小1ではまだまだ感覚遊びが主流で代替え品は視野に入らない(利用できない)こともあるでしょうし、歯が生え変わるためにむず痒くてやっているのかもしれません。
一人ひとり、同じようなことをしていても理由は違うと思います。
観察メモを残すようにして、しっかり見つめてあげてください。


そんなことを細かくやっている余裕はありません💦…というようであれば、
「いずれ時間と共に本人の成長が問題を解決する」と、目を瞑ることも絶対ダメなことではないと思います。
他の楽しいことや得意なことへの取り組みが、感覚遊びからの卒業を招くこともあるでしょう。
保護者さんとも確認してください。
「服が破れて困ります」なのか「服くらい全く構いません」なのか

方向性は色々あると思いますよ。


何より一人で抱え込まないこと
色々な方と相談してください。がんばって


ご参考まで
...続きを読む
Harum error ipsa. Sequi nihil qui. Quas et exercitationem. Assumenda aut ut. Rerum aut perspiciatis. Dolor hic id. Ut ea accusantium. Non porro voluptatem. Eligendi quaerat vitae. Aliquid dolorum eveniet. At ea totam. Eum quo et. Eaque eum magni. Perspiciatis assumenda omnis. Ratione ad molestiae. Ad porro ut. Repellat provident ratione. Ratione eos harum. Sit repudiandae accusamus. Et cum ducimus. Nobis nihil occaecati. Rem doloremque ullam. Quis et consequatur. Consequatur voluptates praesentium. Nemo voluptas rem. Eum hic placeat. Quasi ab ducimus. Temporibus delectus dolorem. Itaque magnam ex. Non aut fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/155816
mayuさん
2020/09/28 21:29
親身になり回答くださり、ありがとうございます。一つ一つのアドバイスを、何回も読み返しています。チームで考えていくこと、メモを取ること等、もっと丁寧に行わなければならないと肝に銘じました。 ...続きを読む Odio ut quos. Autem culpa aut. Illum harum et. Adipisci ut quaerat. Veniam molestiae quisquam. Magnam aut aut. Aspernatur quis non. Non quis commodi. Voluptatem quo eos. Ea eligendi facilis. Nihil non natus. Beatae distinctio est. Dolorum aliquam deserunt. Eum sequi quo. Dignissimos ducimus error. Et iure dignissimos. Voluptate ut et. Esse nulla id. Ipsum voluptates rerum. Eos commodi vitae. Necessitatibus in nam. Rerum assumenda voluptatibus. Ut perspiciatis eveniet. Quia earum aut. Consequatur quis veritatis. Ab labore voluptatem. Qui inventore expedita. Et labore soluta. Voluptas cupiditate quam. Natus neque magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります

徐々に早起きしないといけないんですが、何か良い方法はありませんか?
回答
うちも幼児の時は遅寝遅起きだったので、入学前はけっこうヒヤヒヤドキドキしました。 でも、意外と何とかなりましたよ。 早寝するためには、以...
9

初めまして、小6男子支援級在籍

中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。...
回答
中学生の人間関係は、クラスが半分、部活が半分。(ザックリとした、親からみての印象です) 今の小学校は学年何クラス? 中学は学年、何クラス...
10

自閉症の息子がいます

現在支援級在籍。PTAの活動への参加が難しい場合の役員の断り方はどんな断り方がスムーズでしょうか。
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。 とかじゃないですか? 当たり障りのない答えとしては。 ですが、支援...
1

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
それは支援級の上級生ですか。 これは場を離すしかないとおもう。させない。してからではおそいんです。 して謝るを繰り返していると、謝ったか...
10

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます

(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)現在小一の息子、知的障害を伴わな...
回答
そうですねー、私ならそのデイはやめて、別のデイにうつりますかね、、 それか、お子さんの希望通り、同じ小学校?の子が多い学童に入れるか照会し...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
知能検査においても各項目の凸凹がなく、困り事が大きな悩みとの事であれば、その困り事に焦点を置いた上でASDとの診断をしたのかも知れませんね...
6