質問詳細 こんなときどうしてますか?の質問一覧

スマホの使い方ASDです

家族や介護士との連絡や、YouTubeで音楽を聴くのにスマホを使っています。(音楽は電車に乗るとき、貨物列車の通過音が怖くて、それを消すた...
回答
見通しがわからない事に、戸惑ったりパニックになる。 という事ですよね。 ですが、ある日。 突然に起こる事を、予測しろ。というのはどう足...
6

小5の男の子です

現在不登校で学校に行っていません。アスペルガー症候群で最近学校に行ってない不安からか二次障害の強迫性障害で潔癖症がひどくなり手を何度も洗い...
回答
私も医療機関を、受診して服薬されたほうが良いと思います。 あと、アルコールティッシュは、使い過ぎると手がとても荒れます。 お子さん、荒れ...
4

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
kitty❣️さま 返信が遅くなりすみません。 やはり本人が困ってないと特にすぐに療育という流れではないのですね。ありがとうございます...
13

ありがとうございました

回答
椰丹さん うちも現在漢方飲んでいます。 プラセボもあるかもしれませんが、 飲むと安心するみたいです。 学校へ行かないなら、稼ぐ方法を模...
23

高校生の息子のことです

二学期になってから、朝、学校に行き渋るようになり、少しでも楽に行かれるように、世話を焼いてきました。少し早めに起こしてストレッチしたり、駅...
回答
おはようございます ご質問の答えになるかわからないですが、まず金銭的な部分をフリーにしてはいけないと思います。そこと日々の生活をくっつけて...
6

ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に

腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も...
回答
ちょっと思いましたが 辛口になっちゃいますけど、凸凹さんの一定数は親向きではなく、親になるべきでないタイプもいて、私もその一人だとは思い...
10

オススメのQ&A

排便について

1歳4ヶ月の男の子を育てています。発語が0で身振り手振りなどももちろん無いため、排便したことを伝えて貰うことはできません。そのため、本人が...
回答
こちらこそ、よくあって困っているのかなと勘違いして申し訳ありませんでした。 私も診断されてないけど特性ありですが、弄便はビックリはするけ...
7

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 心配するだけではだめですよね。まずは保健センターなどに相談してみようと思います。経験者の方からのご意見...
8

40代のASD罹患者です

現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司...
回答
ASD当事者です。 まずは、障害者雇用なら、声掛けを変えてもらうことからではないでしょうか。 ASDにちゃんとやろうねは禁句中の禁句です。...
6

6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています

保育園で、いままで単独行動や目立った問題もなく過ごしていましたが、2か月ほど前から、保育園で一人になりたがったり集団行動に入らない時がある...
回答
お子さんと一緒に、小学校の見学に行かれてみてはいかがですか。 一般的には、発達に心配なところがある子の保護者は、遅くても9月末頃までには小...
8

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
すでにお通いになる小学校は決まっているのでしょうか? もし決まっているとの事であれば、その学校の知的級よ情緒級それぞれの学習指導対応がどの...
8