質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「二人目の出産間近

2019/08/11 23:26
15
「二人目の出産間近。聴覚過敏がある五歳娘と赤ちゃんの泣き声について。」

自閉症スペクトラム傾向有り、
主に発達性協調運動障害、聴覚の感覚過敏が強くある5才娘(第1子)を持つ母です。

第2子の出産が今月末となり悩んでいることがあります。
聴覚感覚過敏が強い五歳の娘は、泣いていたり騒いでいる赤ちゃんが大の苦手です。
静かな赤ちゃんは大好きで保育園でもお世話をしたがるのですが、
赤ちゃんが泣き出すと、娘は耳を塞いだり泣き出したりします。

二人目が産まれて昼夜自宅で泣いていたら、
聴覚過敏のある娘にとってかなりのストレスになるのでは?と心配しています。

特に寝る前に刺激的な事があると、
その興奮で夜中に目が冷めて寝付けなくなる子なので、
赤ちゃんの夜泣きの刺激で眠れなくなって、日中の活動にも影響が出ることも心配です。


環境の工夫や声がけなどを今から考えています。
今している工夫は↓
①逃げ場所となる部屋を作る。
②イヤ一マフ
③赤ちゃんは泣くことがお喋りなんだよ、赤ちゃん語で「お腹すいた」って言ってるんだよ。
と泣いている赤ちゃんを見かけたら説明している


以上です。
他にこんな工夫をしたよ!と言うかた、
兄弟児の育児でこんな工夫をしました。
という方がいらっしゃれば是非教えていただければと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137973
saisaiさん
2019/08/11 23:44
産まれてみないと分からない事なので一応、全部準備で良いのでは?
うちの子は、感覚過敏で赤ちゃんの声を嫌がり、耳を塞いだり固まったりしていました。
5歳の時に妹が産まれましたが、妹の泣き声は気にならないようでした。
あまり泣かない子でもあったのも良かったのかもしれません。
ただ、兄妹なので、声質が似ていたから気にならなかったのかも・・・
赤ちゃんのお世話が出来るのなら大丈夫かと思いますよ。
うちの子はそばに寄るのも嫌がっていたので^^;
https://h-navi.jp/qa/questions/137973
退会済みさん
2019/08/12 00:58
まず、聴覚過敏持ちからすると、耐えられない音は理屈抜きで耐えられない事なのです。
もちろん理屈やTPOを踏まえ、自分で納得して、感情が爆発しそうになるのを抑えることは身に付けねばならないことです。
しかし基本、イライラや不快感が消える訳ではなく、ひたすら気にしないよう、我慢をすることになります。
ストレスは大きいので、感情コントロールがまだ下手なこの子にはできなくて当たり前と思います。

真面目なタイプだと、我慢しなきゃいけないのにイライラしてしまうと二重に追い込むことになりかねませんから注意が必要です。

赤ちゃんは泣くのが仕事なので、泣くのは仕方ないよ。としつつ、どうしてもうるさいと煩わしがるのなら、そう感じてしまうことは一切否定せず、うるさいんだよね。耳ふさいでいいよ。イヤーマフして。 と苦痛を受け止めつつ、淡々と対処を教えてあげてください。

あとは、おとなしい赤ちゃんなら好き、というのはそんなにいいことではないです。
御しやすい相手が好みなのでは?
人の好き嫌いはあっていいと思いますが、自分の思い通りの相手でなければ、許せないというのだと全くヨロシクはないので気になります。
赤ちゃんそのものが好きな訳では全くないと思って考えた方がいいと思います。

泣いてばかりの赤ちゃんは誰しも苦手としますから、嫌なら離れて構わない。
だけど、うるさいと思うにしても心の中で怒ってて、どうしてものときはパパやママに教えてね。ということでよいと思います。

それと、きょうだいなかよく✨はこの子には強制しないこと。家族なのでうまくやろう。という方が現実的。

また、あなたは我が家に最初にやってきた大事な宝物ちゃんだとしてあげて。

お姉ちゃんになりたい!と自発的に考えたり、弟妹が可愛い、仲良くしたい、など興味が持てるまでは、あなたは子ども1号、家族が増えたので今までどおりにはいかないけど、よろしくねくらいのぬるさでいいと思います。

同時に泣いたら、娘さんのケアが先です。
優先できないことも多々あるでしょうが、どうしてもでないときは娘ちゃん優先にしておくといいです。

下のお子さんの自己主張が出てくる一歳ぐらいまでは、お姉ちゃんには、いつも協力ありがとう!ととにかく過敏のことも含め尊重してあげてください。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/137973
Zeroさん
2019/08/12 07:10
初めまして。高校生のASD当事者です。

まず回答というか……私も聴覚過敏持ちなので、急に大きな音だとか、高い周波数の含まれた音がすると、逃げ出したくなります。お子さんの気持ちも、よくよくわかります。
私はそういう時はイヤホンで音楽を聴いて気をそらしたり、質問に書いていらっしゃるようにノイズキャンセリングヘッドホン(俗に言うイヤーマフ、以下ノイキャン)をつけて音量を下げて対処しています。
イヤホンは密閉性があるので、音量、周波数とも下がりやすいです。
ノイキャンは、市販のヘッドフォンで代用もできるので、私はソニーの型落ちした有線のヘッドフォンを、ケーブル付けずに使っています(お子さんの過敏がこの案で許せるレベルだといいのですが、そうとも限りませんし……もし過敏がひどいことを訴えてくるのであれば、カインズとかホームセンター系のお店などで、工事現場や飛行機の離着陸場で使うような本格的なものが置いてあります)。

ご参考まで。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/137973
子供は、柔軟性が、あります。
結構、慣れて、来るものです。
うちの子も、上の子は、聴覚過敏が、ありますが、
下の子の、鳴き声は、余り、気にしませんでした。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137973
退会済みさん
2019/08/12 21:47
こんばんは

うちは上と下で7歳離れているんですが、それでも大分荒れました。一人っ子の時間が多かった分ショックも大きかったのだと思います。

私は意識的に上の子と二人で過ごす時間を作るようにしていました。家族で出掛けるときは、できる限り赤ちゃんとではなく、私と組むようにしました。

自分は特別で大切な存在、と感じられるように接してあげるとよいと思います。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/137973
退会済みさん
2019/08/14 14:15
こんにちは、

ただ今第2子新生児育児中です。
第1子は、聴覚過敏はないものの、感覚過敏はあります。第1子と第2子は同性なので赤ちゃん帰りや嫉妬があるだろうと、様子見中です。

うちは、第1子が興味を持って関わる時は見守り、それ以外は、少し距離を保つ感じでこちらがコントロールできるようにして、積極的な声かけは控えています。
主人に土日は動物園や公園に、夕方はスーパーに第1子を連れ出してもらい。平日週3日は一時預かりで終日幼稚園で、残りの2日は義理の母にお願いして別室でガッツリ遊んでもらっています。自治体がしているファミリーサポートを利用するのもいいかもしれません。赤ちゃんに母親が、自分におばあちゃんがあてがわれるのが、あまり納得できないといったそぶりを第1子は少ししていましたが、以前同様に大人との一対一で遊べる方がいいかなと思い、そうしました。母親も体調が戻ってくるまで無理ができないですし、、。夜間は、私と第2子は一階のリビングで、第1子と主人は二階の寝室で寝ています。日中や朝夕に第2子が泣いてうるさければ、第2子を私がつれて別室に移動させて、家の中で第1子が窮屈な思いをしないように、テレビを見たり遊んだりくつろいだり移動したりが自由にできるように配慮しています。

まずは、第1子のストレスを極力減らすのを最優先で環境の設定をしました。

Qを読ませて頂いた限りでは、第2子を迎える為に、第1子がやらないといけない対策(部屋の移動、イヤーマフの装着、赤ちゃんへの配慮を理解する。)等が多い印象を受けました。その対策を使わなくてよければ、第1子さんは楽ですよね。第1子さんが環境の変化にできるだけ楽に馴染む為の工夫についての視点もあったら、、という感想を持ちました。

今は様子見中で有意義なアドバイスは無く、本当に余計なお世話だと思いますが、少し気になったのでコメントさせて頂きました。出過ぎた事をして申し訳ありません。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
こんにちは。 すごく一生懸命関わっていると思います! 息子さんも頑張っていますよね(^-^) すでに療育も受けていらっしゃるので、新たにト...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。 ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6

自閉スペクトラム年長男の子の母です

1ヶ月程前から保育園に行きたがらず原因を探りながら模索しています。普段オシッコを漏らす事がないのですが、たまたま保育園でトイレに行こうとし...
回答
年長さんなんですね。何となくですが、担任の先生と合わないのかな、と文章を読んで思いましたが、どうでしょう。 昨年は、行きたがらないことは...
6

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんばんは‼️ 考えちゃいますよね。 ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため) 就学先の予測がど...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お返事拝見しました。 主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん。こんにちは。 私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。 私の時は、今みたいに育休制度...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
ふぅさん。 実は寝っ転がるのがとても楽なので できるだけそういうところがいいですね。 植物も最高です! 街中など人目につかなければ 飲...
6

こんにちは

最近下の子が自閉スペクトラムの疑いと発達性協調運動障害と診断されました。自閉スペクトラムはグレーと言われましたが、不安です。そして、今日上...
回答
皆さん本当にありがとうございますm(__)m誰にも言えなかったので、少し楽になれました。夫に言っても大丈夫としか言われないし、母や義両親も...
9

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
凸凹してるようにはなかなか思えませんでしたが、医者の見解はどうだったのでしょうか?聞いてみましたか? 恐らく2歳8ヵ月での診断は見送り、...
7

2歳2カ月の次女についてです

前回2歳の時に関わり方のなどを質問し、実行しながら、週1度の療育、保育園の園庭開放、長女の行事の時には一時保育(月1度程度)をしながらやっ...
回答
ポジティブ思考の旦那さんに一票! 専門の先生もおっしゃっていることだし、小学校までまだまだ先は長いと考えて、 幼稚園とか保育園に入れてみ...
5

初めまして

広範性発達障害と診断された3歳10ヶ月、保育園年少の息子がおります。多動で、ショッピングモールなど刺激があるところだと、興奮して走り回って...
回答
初めましてナンシーさん。お疲れ様です。 まるで3歳の頃のわが子の事かと思うくらいソックリです(笑)。 その頃、息子を連れて出掛ける時は大人...
4