質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2020/07/10 17:00
8
こんにちは。幼稚園年中さんの4歳息子がいます。今年の始め頃に自閉症と診断されました。

来月、今年初めて実家に帰省する予定なのですが、自分の両親や親戚、義実家の両親に、息子の自閉症のことをどう伝えたらいいのか悩んでいます。

ご近所さんや私の友達、8歳娘の友達やその保護者さんなどには、息子のことについて聞かれたら答えることにしています。
ただし自閉症というワードは原則出しません。
(例:言葉が遅いね?と聞かれたら「発達が凄くゆっくりなんだ。でも去年よりはめっちゃ喋るようになったよ。」的な感じで返します。)


しかし、自分の親やきょうだいや親戚にも、この「聞かれたら答える」スタイルでいいのかどうか悩んでいます。

実家も義実家もかなり遠く、コロナのこともあり、今年は1度も会えていませんし、もしかしたら夏休みも帰省は出来ないかもしれない状況です。

たまにしか会わないとはいえ、親に聞かれるまで何も言わないのはどうなんだろう?
かといって、自閉症と言う診断名を伝えて、余計な心配を与えたり、変に誤解されたりしたらと思うと、ためらってしまいます。

また、息子はオムツがまだ取れておらず、実母と義母はこれを一番心配しているようです。

息子の特性上、トイレに入ることや、パンツを履くこと自体に強い拒否があり、療育と幼稚園、児童精神科の主治医とで試行錯誤しながら、息子のペースで進めている最中で、「無理矢理外す」のは厳禁としています。
これを、解ってくれるのかどうかも不安です。
(特に実母とは、私の娘がトイトレの時に、無理矢理やるかゆっくりやるかで物凄くモメたことがあるので、余計に心配があります。)


長くなってすみません。
皆様は、親やきょうだい、義両親や親戚には、どう話していますか?

もしよろしければ教えてください。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヒラリさん
2020/07/11 16:26
回答くださった皆様、本当にありがとうございました。熱心に回答して頂いて凄く嬉しかったです。

はっとしたことや、今まで考えたこともなかった視点の意見もあり、全てのご意見が大変参考になり、相談して良かったです。
また、私の相談をシェアしてくださったコミュニティ様にも感謝します。


実家も義実家も、良い人も居ればクセの強い人も居ます。
話しても理解が得られない人とは関わりをもたず、理解してくれる人に対して関わりを持って行こうと思います。

また、オムツに対しては上の子供の時に実母とトラブルになったことが、5年近く経った今でも凄く引っかかっているので、余計に気が重かったのですが、きちんと説明して、息子にストレスがかからないようにすることを最優先します。

オムツ以外のことでも、息子のことを優先的に考え、誰に対しても堂々とした態度を取っていきたいと思います。

最後になりますが、皆様本当にありがとうございました。
以上で回答を締め切らせて頂きます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153008
退会済みさん
2020/07/10 17:31
わたしなら、はっきりといいますねー。
これから先、ずっと、行かない、会わない、を通すならよいけど、言葉の遅れもあるし、ごまかしきれません。
ほぼ縁切りするくらいなら、それでもいいけど。
旦那さんから、実は知的障害があり、言葉が遅れてる。おむつがとれないのも、そのせいもある、という話をしてもらっては?
自閉症という言葉、この頃は、シニア世代でも、知ってる方はいるとおもいます。もし、自閉症?て聴かれたら、可能性もある、くらいにしておくか。
実母については、女同士だしきついとこありますね。妙に、母親として、先輩という意識もあるし、悪気なく、教えてあげてる気持ちでいるから。
私は実母にこそ、はっきりと、いうこと。そして、方針については、療育機関と相談してるので、あまり、一般的な子育てと照らし合わせないでほしいと伝えては?
https://h-navi.jp/qa/questions/153008
まっつさん
2020/07/10 17:37
私も一度、近くに住む義母に発達に遅れがあることを話したことがあります。いずれ成長すれば大丈夫だよ、と言われたことがありますが、正直、発達に遅れがある子を持った人でないと理解出来ないと思うんです。
それ以外には特に話したことはないです。

私の実家では、私の弟が重度に近い自閉症なので、父も理解者ですし普通に話をしています。

理解してもらえない人には、本人なりに成長していて可愛いです!と伝えればいいと思います。実際に本人なりには年単位で成長していますからね。年中さんとのことなので、これから入学までがグンっと成長します。我が子も出来ることが増えた時期でしたので。

みんな違ってみんないい!という言葉が私の座右の銘です。
...続きを読む
Ut nulla fuga. Mollitia et sint. Nulla ut eum. Dolor illo qui. Doloremque ad et. Tenetur animi et. Porro tenetur illo. Perferendis debitis facere. Laboriosam voluptatem id. Eos sint pariatur. Aut inventore et. Ea molestias quaerat. Sit fugiat ut. Dolorem saepe temporibus. In consequuntur enim. Consequatur quia eum. Iure quas ea. Autem voluptatem iste. Aut qui ut. Atque amet ea. Deleniti voluptatum ut. Repudiandae enim est. Et aliquam sed. Deleniti molestiae nobis. Tempora aperiam aspernatur. Adipisci dolor qui. Asperiores saepe aut. Dolorem aut soluta. Eligendi ad a. Nobis et non.
https://h-navi.jp/qa/questions/153008
なのさん
2020/07/10 17:47
専門医からのアドバイスもあるなかで対応しているのであれば,状況によって説明は必要とは思います。
ですが,もし説明をするのであれば事前に連絡のうえでそれでも受け入れられるかどうかだと思いますよ。
受け入れられないようであれば行かないという選択も必要です。
これは子供の成長を優先すべきであるためです。
祖父母と言えど,子供の成長を妨げるような言動や対応があれば,お子さん自身が忘れることのないトラウマを抱える事もあります。
そのため,協力できないようであれば距離を置くという事も重要です。
そのためにも,事前に電話でお話しし,相手の反応を確認する事も重要です。
我が家の場合は事前に電話で状況を説明したところ,幸い祖父母以外の親族の方もたくさん情報をかき集めて下さり,子供の主治医の話しも聞いたうえでの接し方の協力を頂いております。
結果,子供は祖父母や親族の方々大好きでもあり,正月はもちろん祖父母の誕生日なども毎年欠かさず行いまして良好な関係を築けてはおります。
>余計な心配を与えたり、変に誤解されたりしたらと思うと
個人的はだからこそ,主治医からの説明をしっかりお話しすることも大切かなとは思います。
もちろん,すべての方が受け入れられるわけでもありません。
ですが,相手の反応が悪くても,そこで変に期待を持たず子供を守る事もできるものと考えます。

どうぞ,まず何を重要視するかで行動をとは思います。 ...続きを読む
Velit qui eligendi. Ipsam at aut. Architecto molestiae facere. Ex et dolorum. Explicabo occaecati quia. Provident explicabo ut. Quisquam assumenda a. Eaque provident odio. Assumenda enim vel. Et laborum nemo. Animi est iure. Praesentium odit exercitationem. Et blanditiis fuga. Quisquam eum ea. Est qui cupiditate. Cupiditate voluptatem aut. Voluptatem ducimus quae. Odit temporibus autem. Culpa odit tempora. Eos et officiis. Doloremque velit exercitationem. Ipsum fugiat deleniti. Qui eos voluptatem. Quo aperiam corrupti. Aspernatur est voluptates. Quos qui maiores. Accusamus et accusantium. Accusamus eum vero. Accusamus omnis earum. Numquam itaque aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/153008
その状況だと伝えると思います。
遅れがはっきりある場合は誤魔化しきれないですし、今回伝えなかったとしても近い将来には伝えなきゃいけない状況が出てくると思います。

ただ「自閉症」という言葉は重すぎます。
知識がない親世代ともなると自閉症のイメージとお孫さんのイメージと乖離がありなかなか受容出来るものではないと思います。
祖父母にとって孫が障がい児であるということは二重の苦しみと言われています。
「孫が障がい児であることと同時に、自分の子が障がい児の親になること」を同時に受け入れなければならないのです。

なのでとりあえずは「発達に遅れがあり、現在療育に通っていること」程度から伝えていくと思います。
そして「出来ることと出来ないことの差が大きいから、出来ないことを強要しないで欲しい。心配は親である私がするからお母さんお父さんには純粋にただ孫を可愛がって欲しい」と伝えるかな^^

うちの場合は幼少期明らかな遅れがあったのでストレートに伝えてしまいましたが、知識のある今は少し後悔しています。もう少し配慮しべきだったなぁって。。。 ...続きを読む
Ut nulla fuga. Mollitia et sint. Nulla ut eum. Dolor illo qui. Doloremque ad et. Tenetur animi et. Porro tenetur illo. Perferendis debitis facere. Laboriosam voluptatem id. Eos sint pariatur. Aut inventore et. Ea molestias quaerat. Sit fugiat ut. Dolorem saepe temporibus. In consequuntur enim. Consequatur quia eum. Iure quas ea. Autem voluptatem iste. Aut qui ut. Atque amet ea. Deleniti voluptatum ut. Repudiandae enim est. Et aliquam sed. Deleniti molestiae nobis. Tempora aperiam aspernatur. Adipisci dolor qui. Asperiores saepe aut. Dolorem aut soluta. Eligendi ad a. Nobis et non.
https://h-navi.jp/qa/questions/153008
退会済みさん
2020/07/10 19:01
遠方にある私の実家にはそれなりに話していますが、認識はそれぞれですね。
誤った認識の人もいますが、子どもに余計なことをしたり言ったら止め、止めればやめてくれるので(というか止めさせるためなら、夫婦とも容赦ないので、相手も引っ込む。)
ゆえに、そこまでの支障もありません。

余計なことを言われてしんどくなったとき(うちの母親は発達障害者は天才ばかりなので、エジソンやアインシュタインのようにすんばらしい才能があるに違いない。と思い込んでおりまして、才能は並み以下のただの障害者という人がごまんといることを理解してない)は、着信拒否にして二年ぐらい直接の電話は受付けませんでしたけど。

近所にある義実家には我が子のことを気持ち悪いという人もいるぐらい(その人もどこからどうみてもADHDなのですがー)
なので、障害があるからとは話していますけど、細かい事は教えていません。
そもそもうちの子どもにはあまり興味の無い義母と、義父は空気読んでか細々聞いてはこないし、○○なのですみません。と言えばその事で余計なことは言いませんし。
子どもに余計なことを言っていたとわかったら、その時点でしばらく行かないことにしてしまうので。

オムツについては、

膀胱機能が未発達らしいので年齢相応にはオムツがとれない。
だから焦らずやってるの。心配ご無用。と話して、一蹴してました。

しつこい実母には未発達などというと、あれこれソワソワし始めるので

あんたが気を揉んであれこれ言ったところで、オムツがとれるわけでないし、膀胱機能が急激に発達する訳でもないし医者がそう言ってるから(笑)

と言った上でまだ黙らないので。

ごちゃごちゃうるさい。それそろ黙れ。
頭悪いの?

あえてのオムツなの。わかりました?

本人気にしているところを、納得してオムツにしてるので、まだオムツなの?とか一言でも言いやがったらしばらくここには来ないから❤️
うちの子をムダに傷つけたら許さない😄

と笑顔で実母を吹っ飛ばしました。

うちの母親はADHD系で言い出したら止まらないのですが、うるさい。黙れ。ボチボチやめろ。止めなければこういう報復する。と言えば「あっ、娘夫婦が怒ってる。とりあえず黙らないともっと怒らせる。」とようやく気づくのでそうしています。 ...続きを読む
Aut qui est. Quo suscipit tenetur. Suscipit eum qui. Recusandae voluptatibus et. Tenetur est ea. Sapiente sit vitae. Quidem officia expedita. Eveniet nam iusto. Eius quis omnis. Ex nobis dolorem. Nihil et rerum. Magnam totam perspiciatis. Enim magni quo. Voluptate suscipit voluptatem. Quos atque provident. Labore earum enim. Culpa quia rerum. Perspiciatis est rem. Dolor qui repellat. Quasi nihil et. Quo iusto delectus. Corrupti molestiae fugit. Vitae fugiat eos. Omnis labore eius. Dolor ducimus soluta. Consequatur libero eos. Quaerat ipsum qui. Pariatur amet omnis. Corporis iste possimus. Natus in omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/153008
マキアさん
2020/07/10 21:07
親達は四人とも反応は四者それぞれでした。

姑→母親の育て方と遺伝のせい。うちには変な病気はない(そもそも病気じゃねーし)
舅→目が見えないわけでも耳が聞こえないわけでもない。もっと大変な重いお子さんはたくさんいるんだからしっかりしろ。

実父→しっかりと自覚と責任を持って世間様に迷惑にならないように育てなさい。

まあ、ここまではある意味テンプレの反応にしても、実母が最も厄介でした。

「発達障害者を犯罪者にしないために」なんていう自称専門家だかカウンセラーだかの講演に強引に誘ってくる。
霊媒師だかヒーラーだかわけのわからないセンセーのところに連れて行こうとする。

それらを全て一蹴したら今度は民間療法責め。サプリだの水だの乳酸菌ドリンクだの、、まあよくも次から次に足突っ込むなと言うくらい。いちいち相手にするのが疲れました。

もう全員がダメダメなので、頼ろうという発想すらないです。できることといえば育児以外で、特にお金と人間関係で極力ストレスを抱えないように、自分もある程度しっかりと働く、合わないと思った人とは深く関わらない、、これくらいしかできません。
...続きを読む
Velit qui eligendi. Ipsam at aut. Architecto molestiae facere. Ex et dolorum. Explicabo occaecati quia. Provident explicabo ut. Quisquam assumenda a. Eaque provident odio. Assumenda enim vel. Et laborum nemo. Animi est iure. Praesentium odit exercitationem. Et blanditiis fuga. Quisquam eum ea. Est qui cupiditate. Cupiditate voluptatem aut. Voluptatem ducimus quae. Odit temporibus autem. Culpa odit tempora. Eos et officiis. Doloremque velit exercitationem. Ipsum fugiat deleniti. Qui eos voluptatem. Quo aperiam corrupti. Aspernatur est voluptates. Quos qui maiores. Accusamus et accusantium. Accusamus eum vero. Accusamus omnis earum. Numquam itaque aliquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
まずは児相で知能検査をされるといいと思います。 年齢的には田中ビネー検査(IQ)になるかと。 発達の凸凹を見たいのであれば新版K式(DQ)...
12

久しぶりの投稿です

あと、辛口なお言葉は申し訳ないですが控えめで宜しくお願いします。本題ですが息子5歳、軽度自閉症スペクトラム、知的障害の診断済み。今は加配付...
回答
お返事拝見しました。 辛口になってしまいますが 引っ越ししたいのは子どものためにではなく、そもそも自分のためですよね。 それはそれでよい...
9

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんにちは。 現在中2の長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台ですが、隣の学区の小学校支援級→学区の中学校支...
17

以前にもトイレトレーニングのことについて相談しました

現在、4歳10ヶ月の息子は自閉症スペクトラムの疑いがあります。幼稚園には年中から入園し、週に3日通園し、療育教室にも通園しています。言葉は...
回答
こんにちは おむつは見えないところに隠しては? 濡れるのがいやならトイレしかない!と思わせないと。濡れるのが嫌!とわかっているだけでもすで...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん 返信遅くなり申し訳ありません。 色々と教えて頂きありがとうございます。 早速、療育センターへ問い合わせ、心理士やソーシャ...
25

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
便意はあるのですね。 毎日、トイレには座っていますか。 時間を決めてまずはトイレに座ることから始めるとよいと思います。 便意があり、失禁し...
5

発達障がいの兄弟を育てています

兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば...
回答
兄弟の相性がよろしくなさそうですね。 放デイを利用されているんですよね? そちらで送迎お願いしてあるのであれば、別にお迎えなど行かなくても...
8

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お返事拝見しました。 主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
療育園が本人と親にとっても安心でしょうね。 生活自立を考えても、やはり療育園でしょうか。 就学や将来を考えるのであれば、私なら小さめの幼稚...
5

もうすぐ4歳の子の安心グッズについてです

とにかく小さいものが好きで、ビー玉やおはじき、拾ったネジや石をいつも身近において遊んでいます。部品的なものやアイロンビーズ、小さな積み木や...
回答
時間ルールとお兄ちゃんだけの場所を作るのはどうでしょうか。 突然必ずというのは難しいでしょうが、例えばこの時間はお母さんが赤ちゃんの傍にい...
6

長文で失礼します

あまりにも凹んでいるので、どなたか聞いて頂けると救われます。幼稚園年長の息子がいます。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつ...
回答
くらげさん初めまして。トイトレやパンツ生活頭が下がります。うちも年長男子です。双子ですが(笑)ちなみに2人ともオムツです。生まれてから6年...
19

4歳で年中の男の子です

今年の3月に自閉症スペクトラムでIQ65と診断されました。軽度の知的遅れということですが、トイレは1人で出来るし、お箸も持てますし、ペラペ...
回答
数字に振り回されないでください。 ペアレントトレーニングの機会を探してみるといいです。 ペラペラよくしゃべるニコニコさんには、応援が必要だ...
11

4歳の息子の事です

軽度の知的障がいと自閉症スペクトラムと診断されています。現在はデイサービスと障がいに理解のある幼稚園を併用して通っています。トイトレを1年...
回答
うちの息子は幼稚園から帰ってきたら 自分でオムツに履き替えてました。 昼間の失敗もありますが 夜のオムツが卒業出来ず 完全にとれたのは1年...
13

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
全力でアピールを。 お子さんの場合今の状態で、年齢が上がれば、重度の判定になる危険があり、この先のことを考えると、支援ありきで考えなければ...
7

どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま

せん。年長三男についてです。ASDの診断ついてます。昨日、WISKの結果を聞いてきました。全IQ89言語理解93知覚推理104ワーキングメ...
回答
はーちゃんさん ありがとうございます(^^) 学校は兄達と一緒です。 支援級を希望していて、就学相談に行ったりしてるところです。 確か...
12