質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム...

2021/07/13 22:35
8
4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感近すぎ)、発達性協調運動障害です。普通の幼稚園に通っております。

普段から多動傾向ですが、数名仲のいい友達はいるようです。私から見ると、優しく単に落ち着きのないお調子者の不器用な娘です。妹の面倒もみてくれますし、多動のグレーかなぁと感じながら小さい頃から育ててきました。
イレギュラーな発表会など人が多くて楽しい場面では、特に動きまくり、ジッと出来ずに、ふざけ回ったり、関係なく壇上に上がったりします。
この前も発表会で、一人動きまくり、先生が一人付かれていました。。。
直前に、担任の先生より落ち着かない場合は、一人先生をつけることになると思います。と言われていました。
2月に今の幼稚園に転園してきて、なかなか仲の良いママ友もおらず、発達障害の事は、幼稚園のママさんには誰にも話しておりません。
最近は、何か有ればマスコミが発達障害というので、なかなか言いづらく、娘が嫌な思いをしないかと思って話さずにきました。

が、やはり娘の行動を見ていると、他のママさんはきっと’あの子何?"となるでしょうし、伝えていた方が、何かあった時に娘を助けてくれるのだろうか???と親としては考えてきました。

皆さんは、発達障害の周りへの公表、どのようにお考えですか?
そしてどのようにされていますか?
挨拶などで、改まって公表された方、仲の良いお友達だけに話された方など様々でしょうが。
色々なご意見をお聞きしたいです。

そして、娘と同じように多動傾向で、幼稚園や保育園に通わせている方のご意見も聞かせて頂きたいと思います。
どうか、よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163314
こんばんは!うちの子はADHDですが、幼少時に多少の自閉傾向はありました。
また発達性協調運動障害もありました。
ADHD以外の2つについては改善し、もうグレーでもない状態です。

うちはプレの時から同じ幼稚園で、今六年生ですが、これまで特に障害と言う名前は出さなかったです。ただ落ち着きがないので迷惑をかけますとは幼稚園の時は最初の保護者会の時に常に頭を下げていました。
ただ、小学生になっても改善しなければ、
もう隠し通せないのでその時は言ったかもしれません。

お子さんはお母さんの見立て通り、ADHDはグレーなんだと思います。多動傾向ですし。
ただ、自閉症スペクトラムが黒だからこうなるんだと思いました。

イレギュラーな発表会など人が多くて楽しい場面では、特に動きまくり、ジッと出来ずに、ふざけ回ったり、関係なく壇上に上がったりする。
発表会で、一人動きまくり、先生が一人付いた。

↑こういうところが自閉症スペクトラムなのかなあと思いました。普段と違う状況だから落ち着かなくなるんでしょうね。多動なだけなら一人で、おそらくここまで自己中心的な事はやらないので、誰かがやってたらつられますが。
あと発達性協調運動障害は多動の原因にもなります。まだ改善できる年齢なのでOT+体操教室orスイミングスクールなどで改善努力はした方が良いと思います。

それから社会性と体の不器用さには関連があるので、
発達性協調運動障害が改善すれば、問題行動も多少は改善するかと思います。

まだ4歳ですし、この年だと診断がつかない子も多いんです。
今はこういうところが苦手とか、
こういうところが迷惑をかけます位で良いのではないでしょうか?
なにはともあれ、診断がついたのはラッキーと捉え、不器用さの改善に取り組む事をオススメします。
土日公園に連れて行くだけでも違います。
https://h-navi.jp/qa/questions/163314
☆彡 ...続きを読む Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/163314
ナビコさん
2021/07/14 11:17
公表してない人の方が多いんじゃないでしょうか。
私は公表していました。
2年保育のところを年長から入ったし、療育や言語療育に通うのに、時々遅刻・早退することもあったので。
公表した方が助けてもらいやすいという面は感じましたが、関わりたくない保護者もいるかもしれないです。
最初は自己紹介で「療育に通っています。」という程度、個別に質問がある人は聞かれた時に返事するようにしていました。


...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/163314
他の保護者が気にする点は、①きちんとわが子の状況を理解し支援に繋がっているのか②自分の子に害が無いかだと思います。
発達障碍という言葉も今の時代だいぶ認知されてはいますが、まだまだ偏見はあるので今の段階ならば「落ち着きが無いので療育に通っています」程度で良いと思います。
療育に通っている=きちんとわが子の状況を理解して行動している親という評価になりますので。

今後小学校を支援級にすると決めているのなら、早めにカミングアウトして理解を求めるのも一つの選択肢だと思います。ただ普通級に通う可能性があるのなら全員に告知はあまりお勧めしません。
診断名が独り歩きすることも否定出来ないからです。
仲良くなってから信頼出来る人に言うのは良いと思います。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/163314
sacchanさん
2021/07/14 14:25
うちはもう小2ですが園時代はお子さんと似た感じで、落ち着きのないグレー児として週1で療育を利用しつつずっと様子見が続いてる感じでした。その状況で、あえて公表はしてなかったです。園ママで息子が療育に行ってることを知ってたのは、未入園の頃に親子教室で一緒だったママさんだけでした。

例えば、子どもが他害行為をしてしまうため近寄らないで欲しいというような注意喚起が必要なのであれば考えるかもしれませんが、それにしても自分で直接言うのではなく、必要に応じて先生方にお願いすると思います。

園で子どもが何かやらかしたとして、その対応は基本先生にお願いするしかありません。他のママさんたちに言ったところで言われた側も対処のしようがないでしょう。かえって「わたしたちはお宅のお子さんに何か配慮してあげないといけないの?」と疑問や無用な負担感を感じさせてしまいかねません。

私の経験的にはこちらからあえて言わなくとも、園で悪目立ちしたり補助の先生が付き添ってくれてることが続けば、周りのママさんは黙ってても「何かあるのかもな…」と察してくれることが多かったです。降園時に息子が門から駆け出しそうになるのを通せんぼしてくれたりとか。でも、それって園児くらいだとどこの子もあるあるで、お互い様の範疇で動いてくれる人は動いてくれるというだけのことです(私自身もよそのお子さんが脱走しそうになるのを慌てて止めるとかよくありました)。

こういうのって、カミングアウトすることで回りの人が動いてくれるということではないと思いますよ。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/163314
夜子さん
2021/07/14 20:18
キョンさん、はじめまして🐱

お子さんの事、周りに伝えるか、伝える場合はどのように伝えるか迷いますよね。

ウチの長男(小3)の場合は、キョンさんのお子さんとは特性が違うようですが、気持ちの切り替えやコミュニケーションに課題があったので、保育所の保護者会などて、診断名というよりは、こういうことがありご迷惑をおかけするかもと伝えてました。
ただ、他害などがなければ、合えて言う必要は無いかなという気がします。
私自身は、育てにくい子だとは生まれたときから感じてましたが、ちょうど発達特性を指摘された頃に、周りにも長男を理解してもらいたくて伝えた感じです。
ただ、なかなか個々の特性って理解してもらえないんですよね💧
それに、なんか「違う」のは言わなくても伝わるので、個々のお子さんに影響するならば伝えるのもありかなと思います。

もし、周りに支援を求めるならば伝えた方が良いですが、理解を求めるならば、空振りに終わることも多いので、お子さんの事を周りの保護者の形に伝えたいと思うのは何のためなのか、最悪とベターな状態を想定して、それでも言う必要がありそうか考えてみるのもありかもしれません。

それから、幼稚園での発表などですが、皆一律に一緒の事をする園では無いならば、おこさんの特性を生かした役回りを頂けないかも相談してみるのもありかと思います。

私自身は、特性はネガティブな面だけてなく、リフレーミングすると、ポジティブ面が出てくると感じてます。だからこそ、「障害」と言う言葉は使いたくないのですが、お子さんの特性を生かした取り組み方は今後必ず必要になってくるので、同調圧力に負けないことも養育者としては必要かなと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
うちの子も支援級ですが、特に説明はしていません。 大人しくして周りを困らせるタイプではないので。 でも困らせる可能性があるなら、軽く「こう...
8

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私自身も親から否定され大人になりました。 だからこそ言えるのは,自己肯定感が低いとどうしても落ち込み度は激しくなるという事です。 故に,ま...
8

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
まだ2年生という事を考えても物の管理は難しいです。 管理は親が関わって一緒にしてください。学校への忘れ物は親次第と言われています。 そもそ...
26

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
マジックテープの靴であれば、「チョウチョになってる?」と確認してみてはいかがでしょうか。 (真ん中がくっついて、外側がパタパタしている見た...
15

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
どちらでも問題ないと思いますよ。 予約の取りやすく、受診がしやすい方が良いです。 自閉症スペクトラムってまとめての名称なので、見立てが違う...
8

ADHDグレーゾーンで、協調運動性発達障害の診断が出ている5

歳児の母です。秋の就学時健診前に小学校へ見学に行かれましたか?いつ頃ですか?(夏休み明けかなと想像しています)幼稚園と小学校の先生とで連絡...
回答
厳しいことを申し上げます。 「まだ」見学してないんでしょうか。 「もう」行っていて、年長になったら すぐに動きだせるように準備している 方...
3

こんにちは

発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発...
回答
あ~りんさん 検査の解釈の仕方の件、とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございます。つい、数値に目が行きがちですが、そのときの態度や...
10

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
ゆっつさん、はじめまして。 うちの息子(小6自閉症スペクトラム)も幼稚園時代に同じようなことがありました。なので、ゆっつさんの気持ちがよ...
18

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
うちにも自閉症の子がいます。 タイプはさーちんさんのお子さんと正反対の、言語性が低く動作性が高いカナー型に近い高機能、受動型の子ですが。 ...
13

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
インクルーシブ教育といいますが、発達に課題のある子を、ただ定型の子の中に放り込んだだけでは成功しません。 かえって自信を失わせるだけになる...
7

2つ教えてください

1つ目。現在1歳半で、運動遅滞や言葉の遅れから次回発達障害や知的障害かがわかる検査をしましょうといわれました。1歳半でするのですが、これは...
回答
一つ目についてだけ。 検査項目を詳しくは教えてもらえないのは理由があって、教えてしまった場合、その項目に関わる事柄を無意識的に生活に取り...
9

4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です

お子さんに障害がある方にご質問します。みなさんは、子供が悪意のない差別を受けた(排除された)という経験はありますか?あった場合、どのように...
回答
ちょっと衝撃的な話に驚きました。 うちの子たちは加配はなかったですけど、 やはりダンスが苦手で決めのポーズが微妙だったりはしましたが、 カ...
10