質問詳細 Q&A - 園・学校関連

この春から、二年保育の、幼稚園に入園した、4...

2017/05/23 01:24
12
この春から、二年保育の、幼稚園に入園した、4歳半の男子の登園拒否について相談させていただきます。
入園式から、大泣きでしたが、GWまでは、遅刻や母が教室内で付き添いながらでも登園していたのですが、GWが終わり2日間は行けていたのですが、その後ぱったりと行かなくなり、二週間たちました。
はじめの、3~4日は、私も激しく怒ったり、叩いてしまったり、壮絶でした。いなくなってしまえと、思ったこともあります。
いまは、なるべく本人の行きたい気持ちを待つようにしています(アドラーの子育て本を読んで)、それでも時々幼稚園どうするの?と言葉で追い詰めてしまいます。
父親は、お前はダメだ、というようなことを言ったり、行かないと一人だけで病院に連れていかれると脅していますし、ときには、手も出していますが、私は、そのままにしています。
強く言ったら、行くようなになるのかなと少し期待している所もまだあり、夫婦の、間でもどうしたらいいのかわからないのです。
よく私が、好きなようにさせ過ぎているといわれ、甘やかし過ぎともいわれます。

質問は、
①このまま、子供の行く気になるのをじっくり待ってあげていいのか(ずっと行かないのも覚悟のうえ?)
②休んだ日は、どのように過ごすか、公園や、児童館に入園前のように好きなように行かせてもいいものか
③病院で診断してもらおうかと、少し思ってます、
3歳から保健センターに相談しています。1年前、発達の気になる子達の少人数の教室にも行きましたが何回かで行くのを嫌がり、辞めてしまいました。
赤ちゃんのときから、子供の集まる場は苦手でした。大きな音にも敏感でした。
今は、同年代の子とほとんど遊びません。間に親が入ってやっと少しだけ遊べる時もありますが、すぐにお母さんあっち行こう、と言って、一緒には遊べません。私が他のお母さんと話しているのも嫌がります。
幼稚園で、他の子を見て初めて気づいた事ですが、話し方が一方的かつ唐突な所が少しあります、4歳はこんなものかと思っていたのですが、いつも私が聞き役なので、気づかなかったのかもしれません。
入園前に、かかりつけの小児科で専門医を紹介してもらいたく相談したことがありますが、お母さんは、完璧を求めすぎだと言われて、また、その子の個性なのだから、こうしたら、良くなる、こういうやり方がいいという答えは、医者でも持ち合わせていない。親が、じっくり成長を待ってあげないと、、、と、言われて気持ちくじけてしまい、その時はもう、どうでもいいやと思ってしまいました。
いまは、診断を受けたら、両親ともに、怒る事を少なく、寄り添う気持ちになれるのかなと、ぼんやり思っています。診断後の父親の反応は、どうなるのかも少し心配です。みなさんのパパさんの診断後の、反応はどのようなものでしたか、そこも、お聞きしたいです。
長々雑多な文で、すみませんが、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるよさん
2017/05/25 00:37
みなさん、ありがとうございました。二度に、わたり回答欄に、お礼の文を、のせてしまいました(^_^ゞまだ慣れていなくて申し訳ないです

みなさん、本当に本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56840
こんにちは。
まるよさん、さぞかし子供さんの事で心を痛められてると思います。子供のために、色々と頑張られてますね。

地域の療育等の機関に、継続して通われることをお勧めします。子供さんが嫌がるようでしたら、初めはママだけでも通われたらいかがでしょうか。ママ1人で悩むのではなく、療育機関も一緒に考えてくれると思います。1人では想像もしなかった子供へのアプローチ、プロの方々が親身に相談に乗ってくれると思います。
私の娘はまだ診断を受けていませんが、療育に通ってます。相談してるうちに、つい感極まって涙してしまう事があるのですが、話を聞いてくれるだけで胸がスーッとスッキリします。まるよさんの悩みや苦労を、ぜひ相談してみてください。

娘が言うこと聞かなかったり、同じ事(パターン)を何度も繰り返したりで、私は否定的な言葉で怒ったりイライラをぶつけてしまう事があります。最近娘が、「私は出来ない…から。」とか「次は失敗しないようにするから」とか…こういう言い回しが増えました。自信をつけさせてあげたいのに…私の言葉で否定的な思いを持たせてしまったようで大きな反省です。子供は雰囲気を感じますし、聞いてますm(._.)m

旦那は療育に通うのに反対でした。気にしすぎ…と。ですが今は、娘の発達の凹凸を痛感したようで、療育には積極的に取り組んでます。診断を受けてませんが、近い将来に何らかの診断が下りると考えてます。娘の発達の問題について、受け入れるのに時間が掛かりました。認知するまで苦しかったですし、未だ完全に受け入れてないかも。他の家庭を見ると、いつも羨ましく見ちゃいます。時間は良薬…と感じます。
https://h-navi.jp/qa/questions/56840
集団生活が嫌いな年長次女がいます。

幼稚園は年少から2年行きました。


年長の今は事情があり、幼稚園に通わせられないから1日みてくれる児童発達支援に通っています。


次女は2歳前に児童精神科の長女の主治医に発達障害の指摘をされました。
診断は3年かかって、昨年の夏にされて療育手帳持っています。


診断はすぐにされるとは限りませんが、相談機関などは継続で通った方がいいと思います。

経過も分かるので、診断する判断にもなると思うんです。

現在小2の長女も、普通級に在籍して担任からは優等生ですって褒められるくらいに軽度の障害ですが…

2歳半から児童精神科に通い、発達検査や知能検査をしてきました。


幼稚園は無理に通わせることはストレスになるから、幼稚園の代わりに児童発達支援に通わせるとかしてみては? ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/56840
私も小学校1年生の自閉症の娘がいます。
うちも幼稚園の頃、行かないと道に座り込み、引きずって行った日々を思い出しました。

息子さんは、行きたくないというワガママではなく、もしかしたらどうしても行けないのかもしれませんよね。

理由は私にはわかってあげられないけれど、もしかしたら、まるよさんが言われている大きな音が耐え難いのかもしれない。お友達がたくさんいるのが、辛くて苦痛で仕方ないのかもしれない。

私自身は、耐え難い感覚と言うものはないのですが、時々そんな子供たちの感覚を想像してみたりします。

例えば、音に敏感だというのは、自分の耳元でずっと黒板を爪で引っかかれるあの音を流され続けているような感覚なのかな・・・とか、集団が苦手というのは、治安も悪いような知らない国の怖い集団の中に急に置いていかれて、わからない言葉を言われているような感覚なのかな・・・とか。

行かなきゃだめ!絶対行きなさい!頑張りなさい!って言われても、頑張れないですよね。

息子さんの行けない理由はなんでしょう?一つかもしれないし、複数かもしれない。ほかの子は平気なことでも、耐え難いことがあるのかもしれない。頑張っても頑張っても、どうしても出来ないことがあるのかもしれない。

それを知るために、病院に相談に行ってもいいかもしれませんね。

まるよさんと息子さんが一日も早く、元気に笑える日が来ますように・・・。
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/56840
みにょさん
2017/05/23 10:25
私も、保育園〜大人になってからも不安で登園拒否〜を繰り返してきました。

保育園の時は、父と死別し、母自身が精神的に追い詰められ、不安定で泣いてばかりの記憶があります。

私の登園拒否は、母と別れて集団に入ることの寂しさ、集団生活への不安が原因でした。
いつも、大泣きで登園しぶり、園長からは、前代未聞の園児として、うちでは見られないと、匙を投げられました。

しかし、それでも保育園の楽しい授業!?があると分かってくると、段々馴染んで行きました。
楽しいと思えてくればこっちのもの、です。

母と別れる辛さが一番の苦しみ〜過度の愛着の問題、引き離される不安・・見知らぬ園児との集団生活・・いま思うのは、母が抱きしめ、温かい言葉がけと抱擁が欲しかった・・涙。。
帰ってきたら、登園するといい事があるよ♪と、諭して欲しかった。
チカラづく、ではなくて・・。

不安なのですから、保育園が楽しい場所、お母さんも、ついてるよ、帰ってきたら○○しようね♪ハグ、など、安心を与えられたら、そのうち行かれるようになるとおもいます。
お母さん自身のゆとりと愛を示して欲しかった、、子供の私からのメーッセージです。
焦らず、ゆったり構えられるとうまく行くかも知れませんね😌

応援しています😊🍀👩‍👧‍👦
...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/56840
えれなさん
2017/05/23 10:58
とても柔軟で、理解力のあるお母さんだと感じました。方向の決まらない今はツライ時ですが、これから色々すべきことが見えてくるときちんと対応出来る方だと思います。決める事、考える事、やる事、一つ一つこなしていって下さいね。
ぼんやりとでも短期目標、長期目標を立ててみて下さい。

幼稚園に行けない、という具体的で大きな困り事があるので、まずは発達の専門医を探して診てもらう事をお勧めします。
そして療育や児童発達支援などを調べて、お子さんが楽しく無理なく通える所を見つけて下さい。
簡単にはみつからなかったり、いいドクターにすぐには出会えなくても根気よく探して下さいね。
今は見えてないだけで、何かしらの解決すべき問題があるから登園できないので、このままほっといても「さあ!そろそろ幼稚園行こうかな!」とはならないと思います。

父親に「お前はだめだ」と人格否定されていること、脅すことで行動させようとしていることはものすごーーくマイナスです。落ちた自己肯定感を回復させるためだけに時間と労力がかかります。
今はせめてお母さんだけでも本などで正しい接し方や声かけの方法を学んで取り組んでみて下さいね。
今から出来ることはたくさんあります!


また、夫婦間で考えや方針が合わない問題はこちらの過去のQ&Aにもよく出てくるので調べてみて下さい。難しいです…。うちもかなり苦労しましたし大喧嘩もしましたが、一年経って意見のすり合わせと落とし所がみつかりつつあるかな、という感じです。


応援してます! ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/56840
退会済みさん
2017/05/23 13:15
お子さん可哀想です。

手も出てるし、暴言もはきまくってそりゃ言うこと聞かないでしょう。

しかもお子さんのこと理解しようとしないで誰も守らないんでしょう?

そりゃ親子の信頼関係築けないですよ。

家が安心で楽しくて心の充電ができるから子供は幼稚園や外で頑張れるんですよ。

幼稚園行けなくて当たり前かなと思ってしまいました。

だって家でも頑張って、外でも頑張ってどこに休憩するところがあるんですか?泣

もう読んでて息子さんのこと考えると心が痛くなりました。

質問について。

(1)逆に子供がいきたくないのに何故行かせるんですか?
幼稚園は義務教育ではないです。
親の見栄のためはやめましょう。

(2)児童館でもどこでも息子さんが楽しく過ごせる場所を探してあげてください。
もし診断がつけば療育を考えてみてください。

(3)病院でも発達支援センターでももっと積極的に相談してください。
待っていては幸せはやってこないです。
今のままでは本当にお子さんはつぶれてしまう。
本当に危機感もってくださいね。

こどもの為に頑張れるのが親だと思います。

子は親の鏡ですよ。肝に命じてください。

ここで相談したんですから、主さんは絶対変われます。
親が変われば息子さんもお母さんもお父さんも絶対幸せになれます。

絶対です。
頑張ってください。

...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
お住まいは鶴ヶ島市に決まっているのですね。鶴ヶ島市と川越市は隣接していて、私と息子も鶴ヶ島の運動公園など度々行きますよ! おそらく、川越市...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
難しい問題ですよね(>_<) 私の娘も年少で診断もついてますが、理解をしてもらえると思った幼稚園のママ友一人に療育に行ってるということ...
29

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
今年度から支援級に転校した子供がいます。私が見学してよく見た点を挙げておきますね。 通っている子供たちが先生たちを怖がっていないかどうか...
16

先日幼稚園の授業参観がありました

年中女児です。子供の様子を見ていたら表情が暗く、かなりポツンとしていました。友達同士で仲が良い女の子たちが遊んでるのを、いいなぁみたいな目...
回答
以前のQA拝見しました。 お子さんは表出言語が高い印象を受けました。 ただ、人の事を慮るのが、まだまだ難しく自分がこうって思った事を ス...
6

高機能自閉症の年少児

人間関係のルールの学び方。何度か、質問をさせていただいています。高機能自閉症と診断されている年少(4歳半)の男の子がいます。初めは泣いてい...
回答
こんばんは。 他のみなさんもおっしゃってますが、とりあえず幼稚園で先生が見守って下さる中で少しずつ練習しているのなら、今はまだよいのではな...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

登園拒否から退園し、心身の症状で通院した病院で検査をすすめら

れ、今月検査を受けました。ウィスク検査の結果を受け、就学を控えた我が子にはどのような支援が必要になってくるのか、先輩の皆様にお教え頂きたい...
回答
うちは真ん中の子が今小2年齢ですが、ホームエドゥケーションをしています。入学式をはじめとして、学校に行かず家でのびのびさせています。 姉が...
47

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。 まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
おはようございます 私は通常級の事しかわからないのですが、 お遊びの時間は一人が多い、勝ち負けに拘る1年生は沢山います。高学年になってもい...
20

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
今の園にもう一人加配の先生がついたら心強いかもしれないですね。いいご縁に恵まれたらステキですね。 公立園の加配の条件をよく確認してみてはい...
14