質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

2歳7か月の息子がおります

2歳7か月の息子がおります。先日、現在の発達段階が1歳後半くらいとのと診断を受け、4月から療育に週2で通うこととなりました。
息子の性格は明るくおっとりしていてまだほとんどおしゃべりが出ず、児童館などでは活発な子におもちゃを取られたり、取られる際にどつかれたりして見ていて切なくなることがあります。
取られた際に「返してってしてもいいんだよ」「嫌だったよね、じゃあこっちで楽しく遊ぼう!」などその場にあったフォローはしているつもりです。息子は比較的切り替えが早いのですぐ別のおもちゃで遊べることも多いのですが、やはり取られた時はとても悲しそうにしています。
昨年から自治体が運営している発達に不安がある子向け、というリトミックのようなものにも参加していましたが、そこに集まる子は多動気味や2歳なので当然まだまだルールを理解できない子も多く、そこでも息子は遊んでいるおもちゃを取られたり走り回っている子にぶつかられたりと、息子のようにおとなしい子が心穏やかに過ごせる感じではありませんでした。
4月から始まる療育も発達の遅れがある子が集まるクラスですので、またそこに元気系の子が集まって息子が穏やかに過ごせないかも・・・?と不安を感じております。いろんな子と出会って揉まれるのは大事だと思いますが、児童館でも療育でもやられっぱなし・・・となるものどうかなと思います。

いつか嫌なことは嫌!とはっきり言って立ち向かえるようになるには、やはり根気よくそういう子の輪の中で過ごしたほうがいいのでしょうか?
それと2歳児が集まる療育のクラスの雰囲気はどんなものなのでしょうか?個々の療育センターで色々違いがあるとは思いますが、体験談などをお聞かせ頂ければ幸いです。

追記:「明るくおっとりした子」と書きましたが、家の中では嫌なことに対して泣いたり怒ったり全身でイヤイヤしたりと豊かに表現出来ていて、お友達に対しては感情的にぶつかっていく、ということの少ない子です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めんめんさん
2018/02/24 01:37
皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91508
退会済みさん
2018/02/22 00:02
療育って一口に言いますが、お子さんのように対人トラブルでの切り替えがボチボチできるお子さんにはそれなりの相手との集団療育でないと伸びない部分もあると思います。
しかし、物事や事象への反応が激しすぎるのも鈍すぎるのも問題であって、そういうお子さんは早めに子ども同士の中で経験させることが必要なんですよね。

気になるのは、一歳半レベルとのことで、おもちゃをとられてもなんのこっちゃらわかってない可能性が高いということ。穏やかなお子さんみたいで、それはとてもよい個性なのですが、喜怒哀楽がしっかり育ってないのでは?
ニコニコはしてるけど、どうなのかな?
怒りや悲しいへのしっかりした反応はありますか?
ひたすら嫌な気持ちだとか、通りすぎて混乱になってませんか?

あ、なくなった!とビックリ→物への執着が薄いので、まあいいか別のもので。と切り替え……と我が子のような切り替えパターンになっているとすると、あまり芳しくはないです。

その場でとった取られたというよりは、早めに子どもの集団の中でいろんな経験させることが重要だと思いますよ。

取られても泣かない…と言うことは、そんなに嫌じゃない、そんなにビックリしてないなのですよね。
刺激に対して強く反応すると泣くわめく怒りますから。
逆に刺激に対して反応が鈍い子どももいて、イヤだなとは感じられても、怒るということがどういうことかピンときてない。穏やかな子どもといえば、聞こえはいいですが、感情面の育ちが少し弱い気がしますね。

二歳ぐらいだと、感情面が不安や怒りばかりが育ってる子どもなので激しい反応の子どもが多いかもしれませんが、感情面の成長がのんびりという意味では同じくくりと思ってていいと思いますよ。
ぶっちゃけると、怒る事をしってる子どもは、ネガティブな感情のうち一つ以上を獲得していることになります。主さんのお子さんはうまく怒れてないということだったら??と考えてあげて欲しいです。
怒りやネガティブな感情も必要な感情ですから。
https://h-navi.jp/qa/questions/91508
ruidosoさん、ありがとうございます。
家の中では嫌なことに対して泣いたり怒ったり全身でイヤイヤしたりと豊かに表現してくれていますが、お友達に対しては感情的にぶつかっていく、ということの少ない子です。上にも書きましたが、おもちゃを取られた時も泣きはしませんが、ガーンという感じの悲しい顔や俺困ったぞという表情やをしているのでそういう感情はある、感情面の遅れは少ないと思っておりました。
喜怒哀楽自体はしっかり持っていそうなので、怒るということをきちんとお友達相手でも発露出来るようにサポートしてあげられるようにしたいと思います。
...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/91508
初めまして、うちの次男にタイプが似ていたので、うちもおっとりしたタイプで、療育先では、仏のあっ君と言われるくらい、物を取られても、一方的に叩かれても、やり返さず、ただ耐えてました。親としては心が痛かったです。その分家に帰って来てから荒れて、荒れて、大変だったので、療育先にやめてと言うことができないこと、元気のいい子が苦手なこと、グイグイ来られると、パニックになって固まってしまうことを伝えて、私が次男の対応で大切にしていることもつたえたら。私が対応に困ったりすると、療育の先生方がフォローに入ってくれるようになり、通い始めて4ヶ月頃やめてと言えるようになりました。
療育では色んな子いるので、息子さんのことをしっかり伝えておくとそれに合わせて、対応してくれると思います。
通い始めるまで様子がわからず不安だとは思います、心配なことはしっかり伝えて、息子さんが楽しく通えるといいですね。

...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/91508
退会済みさん
2018/02/22 09:35
お部屋拝見しました。

家ではわりと、しっかり怒っているのですね。
それは幸いです。
まずは、良かった!!
家でも感情の発露が少な目だとより悩ましいので気になりました。うちの長女がそうなんです。
すえっこは息子さんと同じで、家では怒り散らすけどよそでは穏やかに見えます。
成長して、二人とも多少感情豊かになってますが、一つ一つ気づかせたり、修正したり、悩ましいことがありつつですね。

結論からいうと、息子の方が今のところは育てやすいです。何時間も泣いて暴れて、半日つぶれるのもザラでしたが、感情は掴めてないよりは持ってた方がマシ。

が、主さんがお気づきのように、二歳7ヶ月と考えても、発達年齢を考えてもボチボチどこでも「嫌なものは嫌だ」と感じること、表現していく方が望ましいと思います。

嫌な気持ちをしっかり自分で受けとめ、だけど切り替えるが理想。

過剰適応気味になりやすいと、周りがギャンなきしたり傍若無人だと、本人は自分の感情を無視して自然と適応しなきゃ!と少し誤学習してしまうかもです。
が、おもちゃを取られたら、あ、取られたね。ん?嫌だった?そっかー、いきなり取られたら悲しいね。という気づきにまずもっていっては?と。

その上で、こっちで遊ぶことにする?そうだね?それも楽しいよね!よく切り替えたね!!ということが重ねられたらベストだと思います。
それで、やめて!がきちんと言えるようになってから就学できたらいいですよね。

我慢したり、切り替えの動機が正しいものか?を、怒りを否定する形にならないようにと思います。

自分の感情をしっかりつかめないと、コミュニケーションもあやふやになってしまうので。

療育がよい経験となりますように。




...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/91508
2歳でしたら、親が「使ってるの」と断る姿をお子さんに見せるのも良いと思います。
取られる側、取る側、どちらにとっても意味のあることになると思います。

私の息子は、おもちゃを取ったり取られたり両方ある子でした。
療育先では取ってしまうことを相談したことがあるのですが、「おもちゃに集中しすぎて周りが見えていないタイプだろう」と教えてもらいました。「視野が狭いのかもしれない」と言われました。
おもちゃだけ見ていて、おもちゃで遊んでいる友達は見えていなかったみたいです。そのため友達から取り上げてしまったことに気がついていなかったみたいです。
たぶん、取られる時も周りの動きが見えていなくて、おもちゃを抱きかかえるなどの抵抗ができなかったのだと思います。
ネットで調べてシングルフォーカス特性という言葉を知りました。

取り上げようとして取ってる子ばかりじゃないことを知って、自分の子への声かけタイミングが早くなりましたし、周りの子にも声かけしやすくなりました。
お節介オバサンになっても良いから自分の手が届く範囲の子には声をかけていこうと決めました。
(友達をどついて物を取っていく子は、友達の姿が見えていてやっていることなので・・・視野が狭いのとは違いますが)

現在、息子は4歳です。2歳のころと比べたら、ずいぶんと周りも見れるようになってます。
おもちゃを取ってしまうことも取られてしまうことも無くなりました。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/91508
あぼママさん、ありがとうございます。
同じようなお子さんを持つ方からのご回答、非常に有難く感じます。次男くんのご様子が息子の普段の様子にとても似ていて、いつもの息子を見るような思いで読ませて頂きました・・・。身近に息子タイプの子がいなかったので、こういう子が他にもいるということ、そして療育に通ううちに「やめて」が言えるようになったことを知ることが出来、少し安心しました。療育の先生へ事前にしっかりと息子の性格をお伝えし、私も目を離さぬよう対応していきたいと思います。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました

現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでい...
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦 でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。 年中くらいか...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 ごまっきゅさんのおっしゃる通り、地域の児童発達センターできちんと聞いてみるべきですよね。...
13

来年度からの就園先で悩んでいます

長文になります。①療育園の週5療育1本でいくか、②加配ありの公立保育園(障害児受け入れ園)か。現時点でどちらも受け入れてくれるようなので、...
回答
こんにちは 加配児についていたことがあります。お子様の程度だとクラス活動が嫌だったり、座っていられないと加配と共にクラス活動とは別行動にな...
12

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
やめた方がいいと思います。 どうしても!ということなら、もう少しお子さんが大きくなって、体力がついてからでよいのではないですか? 理由...
16

2歳2カ月の娘がいます!まだ少しの単語と数字しか言えません…

なのに数字や英語は覚えていて10どれ❓と聞くと指さしします。歌も歌えてないけど口ずさんでいたりするので歌は好きみたいです。保育園に昨日から...
回答
診断の有無(客観的な支援の必要性の根拠) と、 タイミングと、親の困り具合度というかアピールと、困難の種類と、 本人の特性や月齢かなあ~ ...
10

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。 でも月2回しか受け...
2

療育施設を利用するにあたり、相談支援事業所を探さなければなら

ないと思いますが、住んでいない市町村から選んでも良いのでしょうか?住んでいる市では、空きがなく困っています。
回答
こんにちは(^^ 初めまして! 私の住んでいる所では大丈夫でしたよ!! 私は、因みに隣の市の事業所にお願いしていましたよ! 良い事業所に巡...
1

2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました

今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。A2時間のプログラムで音楽か...
回答
皆さま回答ありがとうございます。 親子通園は聞いた限りでは公的な療育機関しか行っていないようで、しかも今入るとしたら3ヶ月間しか通えなく...
9

療育施設についての質問です

現在通い始めた療育施設があるのですが、そこは送迎つきの所で、自宅までお迎えにきてくれます。しかし、ほぼ毎回来てくれる時間が遅いんです。施設...
回答
ぞれなら、親御さんがお子さんを直接。 連れて行く事に、されれば療育時間に間に合うように出来ませんか? 娘が通っていたところも、重度のお...
4

3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半

年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがと...
回答
参考になるかわかりませんが ものすごく雑にABA的にことばが言葉にならない状態についてアプローチするとなると、観察して原因を探ればよいと...
11

計画相談支援事業所の選び方がわかりません

先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から...
回答
びーばっちさん、はじめまして🐱 計画相談支援事業所を利用されるのは、お子さんの療育計画を立てるためですかね? 私の住んでいる地域では、...
2

児童発達支援を受けることになり現在事業所を探しています

息子は4月から保育園に通っており、それはもう毎日離れるときはギャン泣きで日中も泣いていることばかりだったみたいですが、2週間前くらいから急...
回答
私だったら、2つの事業所の内容がそこまで変わらないなら、土曜日に行ける療育にします。 私の子は2歳0か月から認可外保育園に通ったのですが、...
19