質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳0ヶ月の息子についてです

2019/07/16 23:23
9
1歳0ヶ月の息子についてです。

バイバイなどの模倣をする
おいで、ちょうだいが分かる
音楽に合わせて動く
親の指さした先を見る
指さしする
これらすべてに「いいえ」が付きます。

あやすとよく笑いますが、新生児の頃から他のお子さんより格段に目が合いにくいです。
4ヶ月健診の時点では、音のする方への反応に「いいえ」が付きました。
身体的な発達は平均より遅めですが、健診などで指摘されることなく現在はヨチヨチ歩いています。
家系的には、この子の叔父にあたる人物がアスペルガーと診断されています。

その他にも育てにくさを感じることがあり、自閉傾向にあることは覚悟しているのですが、この時期にこれだけ多くの項目で追いついていない=重度ということなのでしょうか?
今できることはありますか?

質問内容に不備があったら申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まぐさん
2019/07/20 20:20
皆さま本当にありがとうございます。
親身なご回答に涙がこぼれました。
ここで相談をして本当に良かったです。

聞こえについては、新生児検査では異常なく、4ヶ月健診の時点で耳鼻科を受診したところ、医師から「この子は聞こえているけど無視している」と言われ更に不安が増した、という経緯があります。

保健センターでの発達相談では「成長はまだこれから、お母さんの方が心配」と言われ、他の家族は自閉症の可能性などつゆほども感じていません。

ただ、かかりつけの小児科では、不安を伝えたところ1歳半健診の前に1歳3ヶ月で一度発達を見ましょう、と提案されました。
結局、そこでも様子を見ましょうと言われてしまうのか、具体的な支援に繋げてくれるのかは分かりませんが、ひとまず提案してくれた医師を信頼してみたいと思います。
それと同時に、地域で受けられる支援について、より詳しく調べておきたいと思います。

また肝心の息子に対しては、気の焦りから試すようなことをして、思った通り動いてくれないと落ち込み、愛情をかけても本人には伝わらないのではないかと疑っていました。
丁寧に相手をせず、怖い顔をしていたと思います。

当たり前の大切なことに気づかされました。
大げさですが、母子ともに救われた気持ちがします。
もっと気持ちをおおらかに、でも準備だけは整えて、これからの息子を見守っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/136338
退会済みさん
2019/07/16 23:38
今、おかしいと思ってるなら、お近くの自治体で少しでも療育が早く受けられるように、相談にいき、診察を受けられるよう動いてください。
よその子が、どんな成長過程をたどったかをきいて、自分の子にあてはめたって、役にたちませんから。
まずは、保健センターに相談してみること。それから、目を見て、名前をよんてあげて。何をするにも、名前をよんであげて。
反応が鈍いとつい子育てがオートマチックになったり、流れ作業的になったりします。
○ちゃんおいしいね、バナナあまいね。とか、○ちゃん大好き。とかなんでもいい。お子さんの名前をよんであげて。
https://h-navi.jp/qa/questions/136338
退会済みさん
2019/07/17 05:05
おはようございます

まぐさんは、耳の聞こえの問題で発達がのんびりになり、できないことがたくさんあるように感じているのですか?

検診で耳の聞こえで気になる点があるなら、現時点でさらに詳しい検査ができないか、治療法はないか?どの専門機関につながればいいのか?原因が複数にわたる場合や障害や疾患名がはっきりつかない場合は、親が食い下がらないと教えてくれない場合が多いように感じます。新生児の時、耳の聞こえの検査はされていますか?

まず、今、親としてやれる事、
「いいえ」がつく項目を「はい」にするための手がかりはお子さんの反応の中にあるので、良い反応を引き出す関わりを意識されては?

まずは、耳の心配事の原因が確認できる、そして、児童発達支援施設などで相談や療育が受けられると良いですね。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/136338
退会済みさん
2019/07/17 06:37
お気持ちお察しします。
重度の障害かというのは現段階ではっきりしないと思います。
なぜ障害かといった点では、治療できる人がいないからという理由も大きいです。
おかしいな?と思った時点で相談に行かれるべきだと思います。
育児書なんてあてになりません。自分流の育て方を模索するしかありません。
ですが、多分今。できないことにしか目を向けておられないのかなと。不安でお母様に余裕がないのかなと。そう感じます。
私は、おかしいな?と思いながらも本人の特性として受け入れすぎてしまったが故に。子どもにとても負担をかけてしまいました。後悔先に立たずです。そんな風につらい経験はしてもらいたくないというのが本音です。
できることはめいいっぱいさせてあげてください。沢山話しかけてあげてください。
あそびながら言葉の訓練をしてあげてください。公園でいろんな経験をさせてあげてください。のびのびと育ててあげてください。
お母様にできることは、愛情を注いであげる事です。愛情はかなり大切だと感じます。
あとは、専門家に相談してできないことのサポートをしてもらいましょう。
1人で抱えきれないことは第三者に任せていいと私は思います。
至らない回答ではございますが、ご自身が無理をなさらないよう。幸せに生活できるように。そこが一番大切なことだと思います。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/136338
なのさん
2019/07/17 09:34
子どもの成長におけるのびしろは,個人個人での成長時期が,まったく同じという事はありません。
しかしながら,検診などでこれまで引っかかる事もなく過ごしつつ,家ではもしかしたらと感じる場合において,多くの病院での目安としては3歳半前後とは聞きます。
この3歳半前後において,標準的な幾つかの項目において発達遅延傾向が見受けられる場合,療育を進める病院は多いです。またその前の段階で療育への通所をされるお子さんの多くが,親御さんのお子さんの成長における悩みと,主治医によっての判断で決まるようですね。
ただ,地域によては主治医ではなく,相談先の職員の方の権限で療育案内もありますし,そこはお住いの状況によります。

なお,問題は可能性としてあるかどうかよりも,親御さんが対応方法を身に着けているかどうかでもあります。
発達障害のお子さんによっても,個性の範囲で親御さんが受け入れているため,小学校より診断名が付く子も多いです。軽度であれば,小学校からでも対応可能ではありますが,病院の多くが就学後における支援は行っていません。その支援はすべて学校側と親御さんが行うべき事になるからです。
一般的言われます早期療育とは,親自身が早い段階で子供の状況を受け入れ,対応を学ぶためでもあり,同時に就学前の子供の成長影響はとても大きく,その時期を逃さない事などもあります。

ご心配があれば,早い段階で発達における信頼できる主治医を見つけるが良いとは思います。
就学前より,信頼できる医師と繋がりを持つことで,時として本来就学後は断られる定期受診を受けて下さる医師もおります。
もちろん,発達分野専門の病院においては,就学後も見てくれる医師はいるものの,現状日本では少ないとも聞きますので,まずはお近くにあるかどうかですね。

今が出来ない=重度ではありません。
今が出来なくても成長とともに伸びる子もいますし,だからこその診断・支援・療育です。
親御さんも前向きに取り組むことで,子供に合う形の支援は見つかりますよ。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/136338
まだ、1歳なら判断出来ません

うちの息子は1歳半検診で遅れを指摘されました

娘は1歳半検診で指さしはしたけど
つみきは投げてました
指摘されたのは、就学前です

2人とも、保健センターで発達相談を定期的に受けていました

心配なら、保健センターへ相談
耳の聞こえなど調べてみたいなら
病院の紹介状など書いてもらえるかも

よちよち歩いて
微笑ましいですね
まだ、診断された訳ではないので
あまり考えすぎず
外へ出て息抜きしてくださいね
リラックスしてください ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/136338
ふう。さん
2019/07/17 11:04
一歳半健診の前のこの時期の相談先としては、保育園があります。
障害児保育に対応している保育園はありませんか?少人数の園や、ちょっと先生が多めにいる園など、いろいろだと思います。園庭開放だけではなく育児相談も受けてくれていたりしませんか?ちょっと地域の情報をあたってみてください。
一緒に子どもの心配をしてくれる味方を見つけてきてください。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
かさんのように赤ちゃんの発達に不安を感じている方にお聞きしたいのは、「きちんとした育児書や信頼できる育児サイトを読まれましたか?」「保育士...
14

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
RINRINさん 日々進化しており、できていくことが増えていくのを見守っていきたいと思います。 できないことを嘆いても仕方ないですもんね...
18

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 対人関係、そうなんですね。最近ようやく私に少し興味が出てきた、といったような感じなのかな?と思...
18

生後4ヶ月女児です

目線を逸らせてしまいます。膝の上でも横抱っこでも目が合わないです。縦抱っこの時、横にいる人と目を合わすことはありますが、笑ってすぐ顔ごと逸...
回答
赤ちゃんの視力は3ヶ月で0.05ぐらいなんですって!この世界分かります?私は裸眼それぐらいですが、世界がぼや〜としています。人の顔よりも、...
6

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
私は少数派でしょうけど、一歳頃から自閉症だろうと思って育てました。自閉症・発達障害関連の本を読みまくり、家で出来そうなことを取り入れてきま...
4

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。 ダメなことはできないよう環...
8

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
ちいままさん、こんにちは。 小学生の頃の怖い経験がトラウマになっていて、「多動かも」という言葉に過剰に反応してしまったのですね。 私は...
21

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
うさママさん ごまっきゅさん まとめてのお礼で申し訳ありません🙇🏻‍♀️😭 温かいお言葉ありがとうございます😭❤️ 参考になるお話もありが...
7

春に3歳になる息子のことで悩んでいます

1歳9ヶ月の時に発達専門の小児科の先生に診ていただいたときは発達障害ではないとのことでした。保育園に通っています。2語文がでない。偏食。友...
回答
3歳になってもあまり変わらないようなら、もう一度受診してみてはどうでしょうか。 経験上、3歳以降に健常児との差が急に広がるような気がします...
7

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
回答ではなく質問ですみません。 乳頭混乱以外、現在3ヶ月半の息子と同じ状況です。その後、診断などは受けられたのでしょうか。差し支えなければ...
10