質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもこちらでは勉強させていただいています

いつもこちらでは勉強させていただいています。

自閉症スペクトラム、場面かんもくの年長の娘がいます。
今日は、近所のよく行く公園で夏祭りがあり、夫と娘と3人で行って来ました。公園に到着すると、娘の表情は固まり、金魚すくいやくじ引きの時も担当の人と話すことはなく、近所の人とも会話することもありませんでした。やっぱりかんもくなのだなぁと落ち込み、小学校は支援級にしようと思いました。

主治医の先生からは、かんもくは頑張らせてはいけないと言われているので、家庭で特段のことをしていませんが、かんもくを改善、克服された経験をお持ちの方で、何か効果的な対応やこんなことをされていた等があれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/08/13 00:16
みなさま
たくさんの貴重なご経験やアドバイスを本当にありがとうございます!!
本人は本当は話したいのに話せずに苦しんでいること、いつもと違う雰囲気のところに行けるだけでも頑張っているんだということに改めて気づきました。お祭りを楽しみにしていましたので、無表情でしたが、楽しんでいたのかなと思います。どこに行くときも、たいてい手を繋いで離さない様子を見ると、世の中の何もかもが怖くて不安というのは正にその通りなのかもと思いました。まだ娘をしっかり受け止めきれず、理解してあげられていないのかもしれません。
みなさんや周りの方が実績されていたことは、無理をさせないこととは少し違うんだなと思いましたので、環境調整を含めて、できることを検討していきたいと思います!
お忙しい中、たくさんのご意見をいただき、本当にありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137917
退会済みさん
2019/08/11 01:13
こんばんはー

場面寡黙なのか、PTSDによるうつ傾向からしゃべれなくなっていたのか、よくわかりませんが、私自身が幼稚園時代にしゃべれなくなっていました。

しゃべりたい欲求はあり、言葉で意思疏通ができないのに苛立ちもありました。言う内容を考えて頑張って先生に、「あのね、、」と言うのですが、言うのに気をとられると、言う内容を忘れてしまうみたいで、、考えて「あのね、、」と言って内容が消えるのを何十回も繰り返していました。

幼稚園では、1人優しい先生がいて、、私が「あのね、、」という度に「なあに?」と優しく何回も何十回も聞いてくれる先生がいて、「うんうん。大丈夫よ。」と、言葉を引き出すような相づちも絶妙で、しゃべれなくていつも泣きそうになってたのですが、安心して練習ができました。今も感謝しています。
 
家では、父親が私の頭を軽く叩いたりちょっかいを出しててきて、私が怒ると、「お前が悪い。」と、難癖をつけてきて、私に反論させて言葉を引き出すのをかなりしつこくされて、父親が大嫌いになりましたが、怒ると言葉がスラスラ出るようになりました。

あとは、関係があるかどうかはわかりませんが、年長~小1の間に、幼児向け(1、2歳下の子対象)のお勉強ブックをひたすら繰り返し読んでいました。

参考になるかどうかわかりませんが、、ならなければ読み飛ばしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/137917
春なすさん
2019/08/11 06:31
場面かんもくだったのか、自分でもよく分かりませんが、小学校1、2年は休み時間特定の友達とは、しゃべっていましたが、特に先生の前では喋れませんでした。
原因は、何回か頭を叩かれたり、怒られたからです。また、父親がアル中気味で、飲むと、母親に物をなげたりしていました。なので、大きな声にもかなり敏感になっていました。
3年から優しい先生に代わり、のびのびと遊べるようになりましたし、先生にも話せるようになりました。
環境調整は必要だし、出来れば学校は小さい、誰でも、お子さんを知って、受けいれてくれるようなところがよいと思います。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/137917
退会済みさん
2019/08/11 09:36
ちょっと謎なのですが
場面かんもくがわかっているのなら、夏祭りでちょっと緊張が高くなりすぎて、キューっとなってしまったり、やる気をもって参加しているくじ引きや金魚すくいでも話せないのは、なんというか当たり前のことで、そのことで親御さんが落ち込むことはないのかなぁと思うんですが。

むしろ、かんもくがあるぐらいなので、いつもと違う雰囲気だったり、知らない人と話さなきゃいけないようなところに行っていることや、話さないけどやりたいことはできているなら万々歳の話かと。

頑張らせない方がいいというのも、少し意味が違うと思います。本人がやりたいことや、やってみてもいいかなぁと参加していることは、話せなくても楽しめていることや、参加していることそのものを認めてあげなさい。ということであって、そこで話させることは無理強いしないことですよね。

かんもくでも、友達や先生とかなら話せるという子なら通常級にいる方がプラスということもありますし、話せないことや話そうとしないことにばかり目を向けるのではなく、この子がトライしていることや、できていることの方もしっかり認めてあげてください。

あと、緊張して固辞するなら、夏祭りなんかは行かせなくても構わないと思います。
嫌ならやらないでしょうが、出店の何かを買ったり、くじなどをやらないといけない雰囲気にさせるのは可哀想かもしれません。

不馴れなうちは、親がリードしていっしょに楽しめばよいと思いますが、なにやろうか?と決めさせても構わないと思います。

保育園でかんもくの子がいました。おそらくASDもあるのだろうなというタイプでそもそもコミュニケーションがかなり幼い子でしたが、小学校になってから話せる相手が増え、友達も何人もいます。

色々なことにトライしたりこれまでできなかったことも出きるようになりほほえましいですが、教室では班活動でも頑なに話そうとしないので、周りで困ってる子もいます。
しかし、まだ低学年ということもあって、特に浮いたりはしていません。そういう人とマイルドに受け止められているというか。

手先は少し不器用だったり、運動も得意ではない方ですが、勉強はできるし、指示も全体指示を概ね理解しているようです。

やはり、お祭り等ではお店の人とは話すことは一切ないですよ。
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/137917
おまささん
2019/08/11 10:33
こんにちは
我が家の子供の学年にも緘黙のお子さんは1~2人の確率でいましたよ。すべて通常級です。
就学前カミングアウトしているお子さんの方が小学校に行ってから緘黙が緩和していると思います。親御さんが認めなかったりして、支援がないと中学生でも決まった友達としか話せませんでしたよ。

一番すごいなと思った緘黙のお子さんは、お母さんが幼稚園のうちに沢山友達を作っておく!というスタンスの方で、ご自宅に招待したり(家では話せるから)、お泊まり会など開いてお友達との親睦を深めていました。
保護者会では発表など出来ないので、ご迷惑おかけしますとお話して、行事には率先して役を引き受けて、子供のお友達に何も言わないけど、喜んでいるよ、いつも仲良くしてくれてありがとう、なんて言って回っていました。
保護者にもどんどん話かけ、参観で隣の席の保護者には、お礼やいつもお話聞いてます、優しくしてくれてありがとう。なんて個別に何人も話かけて、子供の代弁者となっていました。

発表は紙に書いた内容を本人がもち、友達が代読していました。お遊戯会も台詞はお友達の代読の録音が流れました。

幼稚園までしか親が介入できないからと、とにかくアグレッシブにこなしているお母さんで、本当に大変だなーとすべての保護者が感心していたと思います。

小学校では本人がとにかく頑張っていました。お母さんの姿をみているから前向きで、友達が多かったため、いつも誰かに助けてもらっていました。

みんなと同じにできないことを悩んだりせず、前向きに取り組んでいたため、小3くらいで恥ずかしがり屋だけど、普通にお話していましたよ。

過去に、中学で発表に合理的配慮を貰っていたお子さんも、自分で誰か一緒にやってくれる人を探してくださいと先生に毎回頼んでいました。先生も誰かいますか?と聞いてくださり、中にはどちらかいいほうを成績につけるよーなんてアナウンスする先生もいました。
毎回、配慮を頼めてえらいなと我が子は言っていましたよ。

安心した環境で配慮があれば通常級でも楽しくすごせるのでは?と思いました。
...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/137917
親御さんの理解が、1番です。
成長していくうちに、きっと、
少しずづ、良くなっていきます。
焦らない事です。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/137917
こんにちは。

息子は、カンモクとは少し違うのかもしれませんが、
初めての場所、騒がしい場所などがとても苦手です。
そんな時に、その場にいる人に話しかけられてもだんまりです。

症状の軽減には、事前説明とその場での説明が欠かせません。
説明によって安心できることで、その場で一歩前進する事ができます。

夏祭りであれば、
音楽や人の声や太鼓の音でとてもうるさいこと。
もしザワザワが気になって辛かったら、耳を抑えると少し大丈夫、でも辛かったらお母さんと一緒に静かなところへ行くから大丈夫であること。
スーパーボールすくいとかあって楽しいこと。

説明して状況を把握させて、安心させてあげることで、
現場で固まってしまう状況をかなり軽減できます。

主治医の先生が言う通り、頑張って出来るとかではないと思いますので、
「頑張らなくていいんだよ。でも〇〇は楽しいと思うからやってみようか?」
的なニュアンスで良いと思いました。

...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
余談。 僕を見てねアピールのときに、他の子がどうのこうの。年下がどうのこうの。は禁句です。 絶対言っちゃダメなやつ。地雷をピンポイント...
19

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
療育園の年少クラスに通う娘がいます。 質問者さんの息子さんよりも一学年下になりますが、来年度の進路でうちもこども園転入か療育園継続かでか...
10

年中から養育に通っています

今年4月から小学校に通う娘がいます。文章が苦手なので要点が掴めなかったらすみません。会話がチグハグで自分の興味のないことは反応が薄いところ...
回答
小学生になると、幼稚園以上に親の手が届かなくなりますから。 よほどのことがなければ、学校から連絡はこないし。 心配なのはわかりますが、お子...
13

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
はじめまして 先日スーパーで息子の同級生をみかけました彼はロンゲにタンクトップとハンパン姿で 肌が見えているほとんどがタトゥーだらけ耳はピ...
17

いつもお世話になっています

少し長くなりますがお付き合いください。6歳自閉症スペクトラム、年長の女の子です。娘はアスペルガーの特徴が強く、何に対しても悪意のある言葉で...
回答
にこにこままさん、 こんにちは、お疲れ様です。 毎日色々ありますよね。 そういうところばかりみると こちらが貯まってきますよね。 我が...
3

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
はーちゃんさん、ありがとうございます。息子も会話や模倣はできるので、頑張れば届く範囲だとは思っています。スモールステップを積んで少しずつ、...
17

こんばんは4歳半、ADHDとASDで抑肝散とエビリファイ内服

中の息子がいます。保育園と家での行動の違いや小学校について悩んでいます。もっと小さい頃はASDよりもADHDが目立っており多動多弁が主でし...
回答
小学四年生、自閉症スペクトラムの息子がいます。家では大暴れしていましたが、外では大人しく、生まれた時から確信はあったものの、5歳半まで誰に...
12

実母と喧嘩しました

実母は隣に住んでいて毎日、娘と関わっています。娘は1歳半から発達を指摘されており、グレーゾーンで経過観察をしていましたが、4歳になって、や...
回答
難しい状態ですね。実母だとどうしてもヒートアップするでしょうね。 お母様にも子育ての一部を担ってもらうのならば、お母様の考え方による子育...
29

4月から小学1年生になる、自閉症スペクトラムの男児を持って母

です。4月からの過ごし方について質問です。以外、長文で分かりにくいかと思いますが、アドバイスをいただけるとありがたいです。私はフルタイムで...
回答
その預かりに知った子っていますか? 仲の良い子がいればよいんだけど。 施設になじむかどうかは、子供しだい。 いろんな取り組み、やりなくない...
9

年長の娘ちゃんがいます

緊張すると固まったり、切り替えに時間がかかることがあったり、理解や言葉の遅れはあるものの、今まで先生のフォローもなく、普通に楽しく幼稚園生...
回答
もうすぐ小学生になるので不安が高まってるんじゃないですかね? 赤ちゃん返りをする子も居るので一時的なものかも知れませんよ? 緊張してる...
12

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
あやっぺさん 聴覚過敏があるとの事でうちの小一娘とタイプは違いますがその他は似ているな(言葉のおくれはもっとあります)と思い書いています...
5

◎困り事はないのにDQが低い

今後の療育をどうするべきか。長文失礼します。4歳、年中の子供がいます。小さい頃から育てやすい子で、手がかかった記憶がない子でした。言葉がや...
回答
環境順応が遅いお子さんなのかな? うちの息子もそうなのですが、慣れない所では全く自分の殻から出ようとしません。 月1回の通所では慣れるのに...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
都道府県に「女性相談」があると思います。電話で相談ができます。経験ありますか? 旦那様は「オシゴトを選んでいる」状態です。そちらが仕事で留...
10

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
hahahaさん ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、、 年長さんのこの時期は疲れが溜まる時期なのですね。 確かに、担任の先生...
15

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
ASDの診断名は変わりませんよ。 お子さんの場合はASDの診断が変わるのではなく、ADHDが新たに加わる可能性はあると思います。(ADH...
9

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは? 通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5