質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

2016/07/22 01:42
5
初めて投稿します。
一年生の広汎性発達障害の男の子です。普通級在籍です。幼稚園まで同年代の子にあまり興味がなくいつも先生とばかり遊んでいたのですが、入学後、急にお友達に興味が向いて一緒に遊びたくなったようです。
穏やかで周りの子より全体的に幼く、コミュニケーションの能力が低くうまくいきません。
近所の下校班の同級生を何度か放課後自宅招いて遊ぶ姿を見てみましたが、活発なお友達にはわが子は物足りないようでうまく遊べず、最終的に我が家はゲーム提供の場でしかなくなってしまいました。
特性上周りの空気を読みにくいのと、今までお友達との関わりをほとんどしたことがないのでうまくいかないのは仕方ないなぁと思うのですが、本人はなんとか混じりたいようです。お友達の中での居場所が欲しいのだと思います。
そもそも友達の概念のようなものが違うようです。
周りは気の合う者同士が友達。
息子は集まればみんなお友達だよね、と。
いつも一人遊びの子供だったのでこんな風に変わるとは思っていなくて、成長を喜びたいのですが、
どうしたらいいかと私がかなり戸惑っています。
何とかうまくやれるなら見守れるのですが、全くうまくいかず関われない・友達というものの考え方が違う。
下校班のお友達に固執してほしくなかったので、放課後は習い事や学童で埋めてしまいました。
習い事、学童ではそれなりにお話ししたり楽しく通っているようです。
でも私の中で「色々な場所に色々な人が他にもいることを知ってほしくて放課後の過ごし方を変えたものの、息子が本当は近所のお友達と一緒に遊びたいのがわかるし、でもこの近所内ではうまくいかない・・・」この考えが一日中ぐるぐる回っていて、なんだかモヤモヤして少々鬱気味です。
救いは主人も同じ気持ちで、この放課後の過ごし方に間違っていないと賛成してくれたことです。
SSTに通いたいのですが行ける範囲ではありませんでした。
定期的に通院している病院では高学年位になったら同じ趣味の気の合う子ができると言われました。
コミュニケーション力は低くてもわかってくれる子はできるかな。
自分で学ばなくてはならない事ですが、教えないと関わり方がわからないままかもしれません。
普段の生活内で親が手伝える事はあるでしょうか?
入学後の息子の友達への興味の変化にうまく対応できないのに焦っても仕方ないのに焦っています。
誰にも言えないので、悩みというよりはほとんど吐き出しみたいな感じですみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ayame9727さん
2016/07/24 11:42
皆さん色々なご意見ありがとうございます。

家へゲームしに来るでも良かったのですが、回数を重ねるごとに結局一人遊びが増え、ほとんど息子とはしゃべらず帰りにバイバイと言っても顔を見てくれるでもなく・・・。息子も楽しかったというもののかなり顔つきは暗く。
家のゲームはPCゲームだったのですが、主人が会社に持って行くようになりなくなったら「じゃぁ、行かない」と。
下校班でもたまに先に帰ってってなんてはじかれたところを見てしまったりして。
近くに公園でもあればいいのですがないので、周りの子は毎日遊びたいから近所の行けそうな家を皆が探してるみたいなところもあり、よく知らないお宅にまで誰かが行くとなるとみんなで行こうぜなんて言ってるし。それを見て息子も行きたいとか。他のお宅はどうかわからないけど、ウチは特性もあるから良く知らないお宅にまで行かせられないし。
その前にそこに混ぜてもらえるの・・・・?呼ばれてるかどかもわかってないかも・・・・・・・。
周りの会話についていけず約束もうまくできない・理解できなくて帰宅後「お母さんぼくどこ行ったらいいの!?」なんてかなり混乱する日もしばしばあり。
学校では別のお友達と過ごしているようだし、習い事や学童のほうがイキイキしていてお話もできてる。
もう放課後のご近所に無理やり入り込む・込ませなくてもいいんじゃないかな、と思って。

小学校へ入って学校生活よりも放課後の自由で困るとは全くの予想外で。
近所に馴染もうと思ってもうまく馴染めていない子を見てしまったら、私の方が「今日どうするんだろう。どこ行くんだろう、来るんだろうか。わけわからない約束してきて混乱しないだろうか」と下校時間につらくなり何か月も一人で毎日考え込んでしまっていました。子供の困り感より私の困り感が強くなってしまいました。
他では楽しめている所もあるので少しずつ人との関わり学んで欲しいです。
締切も長い文章でごめんなさい。
皆様どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33549
saisaiさん
2016/07/22 09:34
お友達に興味を持つことはとても良い事だと思います。成長ですね。
低学年のころのお友達ーっていう感覚は息子さんの感覚で問題ないです。
小学生は、クラスが変わるたびお友達が変わったり、隣の席の子と仲良くなったりと
そんなに深い関わりにはならないので、みんなお友達ーで良いかと思います。
学年が上がるにつれ、活発な子は活発な子と、大人しい子は大人しい子と
それなりに自分にあったお友達が出来てくると思います。
まだ、1年生です。お約束も成り立たない学年ですので、お母さんが気にし過ぎなのかと・・・
下校班のお友達がなぜいけないのか分かりません。
登下校が一緒な子が一番仲良くなるきっかけだと思いますが・・・
https://h-navi.jp/qa/questions/33549
お友達への興味、嬉しいですね^^
まだ小学一年生、大人が思うようなお友達との関わりなんて難しいと思いますよ。
定型発達の子でも、「公園に行ったら何となく一緒に遊んで、名前は忘れちゃったけどお友達」みたいなことってありますよね。大人にはあんまり無い感覚だと思います。
子どもの「お友達」の感覚って「親同士が仲良し」→「幼稚園・保育園・小学校のクラスが同じ」→「家が近い」→「習い事や部活が同じ」くらいから、「趣味・話・テンポが合う」とかになって行くんだと思います。この段階って中高生くらいからようやく・・・じゃないですか?
うちの息子も、スローなマイペースで、周りに入れてもらって遊ぶ(遊んでもらってる)感じが長かったんですが、本人はそれでも楽しかったようです。一時期(小学校高学年~中学2年)まではイジメのようなからかいのような感じもあり、本当に仲良しだと言える友達はほとんどいなかったと思いますが、中3で部活を引退してからようやく理解してくれる友達ができました。「あいつはマイペースだけど優しい」と言ってくれる子が出来たんです。

小学生の中にもいろんな子がいます。強い子弱い子優しい子、おしゃべりな子、面倒見の良い子・・・
そのうち息子くんが「居心地がいい」と思えるお友達が出来ると思いますよ。
私達親は、お友達がたくさんいること=HAPPY だと思ってしまいがちですが、大事なのは「一人」でも「誰かと居て」も、息子くんが楽しいと感じられるかどうかだと思います。
息子くんが楽しい小学校生活を送れますように^^
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/33549
小2のアスペの女の子の母です。
普通級在籍で通級してます。
小学校入学後同じような事で悩みました。仲良くしたいけど、仲良くできない。
あくまでもうちの場合ですが、放課後の児童会でもうまくいかず、児童デイサービスを利用し、そこでうちの子の特性を理解してもらい、同年代の子との関わり方を学ぶ形をとりました。うちの場合、効果は半年ほど表れ、今はクラスメイトや近所のお友達と以前より仲良くしてます。アプローチ方法次第で状況は変わると思います。
自分で気づく事も多かったみたいです。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/33549
タマゴさん
2016/07/23 12:19
子供のお友達との関係性は気になりますよね。
一年生になって視野が広がって新しい価値観が生まれて、息子さんが成長している証拠だと思います。
素敵なコトですね(^-^)

うちも一年生。普通級です。
娘は人懐こく、誰とでも話し遊べるのですが、コミュニケーションの点からはハラハラです…
距離感をつかめない、空気を読めない感じです。
この先、友人関係が密になって行く年代に、周りと馴染めるのか?不安です…
だからこそ今は色んな事経験して、沢山失敗して学んでくれたらなぁと思ってます。
私がフルタイムで働いているので、一緒に遊ぶことが出来ないのですが、その分強くなって欲しいです。

娘が娘の人生を歩んでいくことの手助けが私の役目と思い、自分を納得させてます。
お互いに頑張りましょう〜 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/33549
退会済みさん
2016/07/23 14:46
ゲーム提供の場ではだめですか?嫌いな子のうちには遊びに来ません。放課後、同じ空間で過ごすだけでもSSTに繋がりませんか?
自宅で明らかに仲間はずれになっているとかなら困るけれど、親の目が届くところで子ども同士が遊んでいるなら介入できるので、いい環境だとおもうけど。うちの息子はASDですが、友人多いです。うちが溜まり場になっていて3DSとかベイブレードばかりやっています。場所を提供するくらいで遊びに相手になってくれるなら、全然オッケー。一緒に過ごす時間がたくさんあったので、息子の 空気読めなさに友人たちもなれているみたい。息子の友達と私も仲良くしています。先生の厳しい発言など、教えてくれますよ。小5です。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
この子は頭の回転は早めかもしれませんが わりと苦手が沢山あるようで、人とはうまくコミュニケーションが取れていないようにも思います。 保育...
21

小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期...
回答
どんぐりさん、こんばんは。 医師の話しですが、なるほど!と思いながら読ませて頂きました。 受け止め方も皆様々かと思いました。 ここ最近...
7

初めまして

りたりこ初心者で、こちらへの投稿も初心者なので失礼がありましたらお許し下さい。通級についてご質問させて下さい。小1の息子で、IQ135、他...
回答
一度、通級の見学に行かれるといいと思います。 内容は、市町村、担当教諭によって変わると思いますが、うちの自治区は通級は学習指導がメインでは...
15

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
これが、原因とは言い切れませんが、 登校に関しては、あくまでも可能性ですが、登校班の中で嫌なことがあった場合、理由をつけて行かなくてよい...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
春なすさん ありがとうございます! 確かに、支援級在籍のうちに交流にいくことで、コミュニケーションのよい練習になりますね! 習い事でも色...
12

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
ちなみに 義母さんがそのような不適切な振る舞いをするのは適切な関わりかたをおそわってこなかったからということが多分にあるかと思います。 ...
9

グレーゾーン小1男子です

今リタリコのSST、英会話、Gakkenをしています。幼稚園年中の1年間スイミングをやっていましたが先生の話しを聞かず並んで待つという事が...
回答
娘の通っていた幼稚園には、課外の習い事として、絵画、新体操、スポーツクラブ、ピアノ、文字書きを教える教室、スイミング。がありました。(20...
9

いじめについて

みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)何度か、投稿しています。いじめについて、解決しましたのでご報告します。不注意優勢ADHDを疑っ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 相変わらず、突っ込みどころ満載の先生ですね。 もし私がぽっこんさんの立場だったら、校長先生の...
4

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
モランさん、お返事ありがとうございます。 なるほど、学校の環境がちょっと違うのかもしれません。 娘の学校は交流は盛んです。 受けたい授...
16

こんにちは

現在小学5年の息子についてです。発語が遅く、幼稚園3年間療育、小学校1.2年生の間通級に通っておりました。就学前検診で広汎性発達障害の自閉...
回答
発達障害当事者です。小学生の時国語の成績は、兵庫県で三番でした。経験から国語は耳と目の両方を使って学ぶべきものだと思いますので、まずは音読...
10

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
偏食の度合いはどの程度なのでしょうか? 災害時の配給が食べられないほどの食べられるものが少ないのですか? 災害の規模にもよりますが、非常時...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。 問題はASDとADHDという特性で...
18

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか? もしまだなら、学校側からA君...
17

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
なのさん、こんにちは! 貴重なアドバイスをありがとうございます! 実際に利用した事があるとの事で、大変参考になりました。 夏休み期間中...
10

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
うちの子も、軽度知的で支援学級です。今年から中学ですが、そんなに宿題はありません。今月からまともに毎日登校している地域ですが、まだまだ通う...
13

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
続きです。 口だけで何一つ向き合えないのですから、学びにならないし、通いきれまいしムダと思ってのことです。 私は、受験に向けて「高校に...
19