質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援学級に通っていると、公立高校受験は難しい...

2017/08/23 16:29
11
支援学級に通っていると、
公立高校受験は難しいと聞きました。

自治体により違うのでしょうか?

青森県は、私立高校に通うという考えがあまりなく、公立を受けるのが普通。のような考えがあるようです。



神奈川県か都内の方はどうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66257
退会済みさん
2017/08/23 16:47
呼ばれてない、大阪が出しゃばってごめんなさい。

支援学級在籍にも色々あって、授業を全て通常学級で受け、
中間考査・定期考査等を他の生徒と受けている場合は、
内申がつくので、公立高校受験に特に問題はないけれど、

(大阪では交流級というのがあまりないように感じています。
必要なときだけ支援級へ取り出しor通常学級へ入り込み)

授業の取り出しがあり、中間考査・定期考査が別の場合は
その限りではないようです。

また、受験の際、時間延長や拡大用紙、別室受験等の配慮がいる場合、
中学校でそうしてきた実績が問われるとも聞きました。

地域により違うかとは思うのですが、ご参考になればと書き込みしました。
https://h-navi.jp/qa/questions/66257
ゆうmamaさん、こんにちは。

神奈川県在住です。
他の市はわかりませんが、私が住んでいる市では、おっしゃるとおり難しいです。
中学校で支援級の生徒のほとんどが、支援学校高等部(公立)に進学します。公立の普通高校への進学はごくわずかだと思います。
ちなみに私の周りでは、公立普通高校へ進学された方はいません。

なぜ難しいか…は、支援級在籍では内申点がつかないからです。
内申点がなくても公立普通高校は受験できますが、100%試験のみで合否が判断されるため、よほど勉強ができなければ合格できないからです。

支援級から私立や通信制・単位制・サポート高校へ進学される方もいます。
ただ学費がとても高いです。安くて年間60万円、高くて100万円くらい学費がかかります。
ですので、支援学校高等部に進学して就労を目指す生徒が多いです。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Ex accusamus reprehenderit. Dolorem fugiat est. Corrupti dignissimos non. Nesciunt voluptatem sunt. Eum tenetur qui. Quia consequatur laborum. Rerum aliquam sunt. Laudantium ullam illo. Occaecati voluptatum nulla. Ut dolorum et. Dolores dolore dolorem. Assumenda esse inventore. Quam nihil minima. Error dolor consectetur. Illum est cumque. Voluptates optio officiis. Illo aut nemo. At inventore non. Perspiciatis nihil quae. Quia deleniti vitae. Repudiandae autem error. Ad sit inventore. Neque id quaerat. Quod animi quia. Provident et corrupti. Et nesciunt deleniti. Aut autem est. Incidunt distinctio aut. Vero earum sed. Consequatur ut reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/66257
take38さん
2017/08/23 21:27
こんばんは。小学校の支援学級担当の教員です。自治体によって違うかもしれませんが、中学校で支援学級に所属をしていたとしても普通高校の受験は可能です。まして来年平成30年度から高等学校の通級指導や特別支援教育に対する考え方が法律で位置づけられてくるので、障害を持ったお子さんが普通高校には入りやすくなるはずです。ただ一般的には、中学校の支援学級では作業学習がたくさん入ってきます。何故かと言うと将来自立する時のためにいろいろな技術を学ばせるためです。もちろん担当の先生に普通高校受験する旨を伝えておけば、内申も学習内容も合わせてくれるはずです。私は昨年度、近隣の高校に障害のあるお子さんの受験についてどのように考えているのか調査をしました。基本的にすべての高校が受験に対して門前払いをするところは1つも無かったです。ただ条件として、基本的に学校に登校してくること、補習に対して拒否をしないこと、基本的な生活はひとりでできると言う事が条件ですと言ったところが多かったです。現状としては、例年障害を持っているお子さんは入学するが、多くはコミニュケーションの問題で退学しているお子さんが多いと言っていました。ところで、お子さんが普通高校へ行く目的は何でしょうか?普通高校へ行ったとして、
お子さんは将来どのように自立の道を歩むことが想像できますでしょうか?普通高校へいかせたいと言う親の気持ちはよくよくわかります。ですがお子さんにとって普通高校に行くと言う事はどういう意味を持っているかをぜひ考えてから将来の道を考えてあげてほしいと思います。 ...続きを読む
Earum blanditiis omnis. Perferendis tenetur ut. Aperiam et vitae. Et sit asperiores. Non consequatur voluptatem. Quis eos atque. Esse doloremque autem. Enim veritatis velit. Qui ea impedit. Recusandae reiciendis adipisci. Reiciendis vero rem. Aliquam est nobis. Aut cum expedita. Ut nostrum voluptatem. A est voluptatibus. Sequi rerum perferendis. Praesentium nostrum totam. Sapiente sed repellendus. Tempora ea quaerat. Quia consectetur placeat. Quia voluptatem dolor. Repellat nihil quia. Aut magnam et. Quas et cum. Eos ea nihil. Placeat magni et. Perspiciatis quaerat saepe. Temporibus dolore perspiciatis. Ut consequuntur in. Hic occaecati aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/66257
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
他県ですが…。

>支援学級に通っていると、
>公立高校受験は難しいと聞きました。

うちの自治体では公立高校受験…と言うよりも高校受験が難しくなります。
理由は皆さんも書いていらっしゃる、内申点です。

内申点というのは基本的に専任の先生の授業を受けないとつきません。
国語なら国語の先生、体育なら体育の先生というようにね。
なので支援級のみで授業を受けるとなると、内申点がつかなくなるのです。

でもね、支援級に通う子の中には全教科交流授業に参加している子もいます。
ちなみにうちの子もそういう時期がありました。うちの子の後輩たちの中にも
何人かいます。授業をしっかりと受けて、テストを受けることで内申点をつけて
もらえると言うわけです。
ただ基本的には配慮はありません。運が良ければ対応してもらうことはできますが
絶対に配慮をしてもらえると言うことではありませんでした。

あと自治体によって、入学試験に何年生の内申点が必要になってくるかが違うみたい
です。ちなみにうちは3年間の内申点が必要だったのですが、もし3年生だけで良ければ
1、2年生は国語や数学、英語など継続が必要そうなものだけ交流にして、美術とか音楽
とか単年度でもどうにかなりそうなものは後回しにしても良いかもしれません(こんなことを
書いたら先生に怒られるかもしれませんが…)。

うちの子(高2)が高校を受験したときのことを少し書きますね。
正直言って、一番参考になったのは学校見学です。中3の夏休みに色々な学校に見学に
行きました。
そこで発達障がいへの対応等について色々と聴いてきました。気になる学校には何度も
足を運びました。色々な先生と話しました。
公立でも私立でも、学校として対応しようと思っている学校もあるし、理解不足の学校も
残念ですがありました。
そこは本人と親のカンで見極めていくしかないのですが。

高校受験はまだ先なのかな?これから先、まだまだ変わることもたくさんあると思います。
大変だとは思いますが、たくさんの情報を収集していってほしいなぁ。 ...続きを読む
Et ducimus architecto. Fuga fugit enim. Distinctio modi consequatur. Nobis quis similique. Quo earum enim. Fuga ut dolores. Qui et voluptatem. Voluptate eum enim. Ducimus voluptas alias. Optio consequuntur dignissimos. Ducimus molestiae impedit. Vitae earum rerum. Corrupti dolorem qui. Occaecati libero odio. Amet voluptate itaque. Quis beatae doloribus. Optio neque ad. Ut sint omnis. Reiciendis ipsam fuga. Aliquam illo hic. Ea sint sed. Quo eos omnis. Nobis necessitatibus veritatis. Consequatur ab corrupti. Recusandae quo fuga. Nihil commodi illo. Voluptatem voluptatum veritatis. Exercitationem aut nihil. Ducimus facilis illo. Necessitatibus architecto suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/66257
izuママさん
2017/08/24 01:47
愛知県の西三河地区のことです❗(いなか…😓)
ごめんなさい。小学校支援級担任をしています
支援級の生徒でも通常級の定期テスト(中間・期末テスト)を受けて内申をもらえば、公立高校を受験することは可能です。一部の専門学校も内申が必要なところがあるようなので、卒業生の
保護者には、卒業の前に支援学校以外の進路を考えているなら、定期テストを受けてくださいと伝えました。
平成30年度から高校にも通級や特別支援学級が設置されるという話ですが、最初から順調に進むかどうかは❔です。順調を望んでいます。 ...続きを読む
Non ex recusandae. Velit et assumenda. Aut ut placeat. Itaque minima officiis. Ab itaque fugiat. Voluptatem debitis aut. Voluptatibus eum id. Tempora amet rerum. Nesciunt ratione illum. Quis fugiat veniam. Nulla enim facilis. Voluptatem explicabo vitae. Delectus sint praesentium. Odit et sed. Ipsa voluptatem et. Doloribus perferendis voluptatum. Repellat aperiam consequatur. Ut libero nostrum. Iure qui consectetur. Facilis ea voluptatum. Unde eos iste. Modi recusandae consequatur. Consectetur ex et. Accusantium quibusdam sit. Non id omnis. Quis doloremque atque. Quod minus blanditiis. Adipisci blanditiis nisi. Sed quo necessitatibus. Non vel quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/66257
神奈川県在住です。
神奈川県内在住でどうしても公立の普通高校に行きたいのなら手段はあります。
方法はひとつ、定員割れが絶対確実な高校を選ぶことです。
なぜなら神奈川県立高校には合格最低点がありません。(合格最低点は0点です。)
つまり定員割れか定員ぴったりの受験者数なら例え当日のペーパーテストが零点でも絶対合格させなくてはいけないという規定になっているからです。
(この規定を守らず10年前に校長が懲戒処分された事件がありました。「神田高校不適正合否選考」事件です。)
税金で運営されている公立高校ですから定員割れさせるわけにはいかないそうです。
この規定は意外に知らない方が多いです。
現場の教師でさえ知らない方もおられます。
私は以前神奈川県の高校受験のホームページを隅々まで調べて
「定員より合格者を少なく発表した高校は1校もない。」
「定員割れ、あるいは定員ぴったりの学校は受験者全員が合格している。」
ことを突き止めました。
なので定員割れなら名前を書いただけでも合格は可能です。
ただし今後もちろんこの規定が変わってくる可能性がありますし
障害を持ったお子さんが無理矢理普通高校に行くことは望ましいと思えません。
また定員割れの高校はいわゆる荒れた学校が多く障害を持った生徒にたいする配慮があるかどうか?というと大きな期待はできないと思います。
特に「百校計画」における新設高校は要注意です。
あと問題になるのは神奈川県では「たぶん毎年定員割れする可能性が極めて高い高校」はありますが
「確実に毎年定員割れする」と断言できる全日制高校はありません。
なのでどうしても確実に定員割れする高校となるとやはり通信制高校になりますね。
横浜悠修館と厚木清南の2校があります。
どちらも最低3年での卒業が可能です。

追伸
らんまるさんへ
>100%試験のみで合否が判断されるため、よほど勉強ができなければ合格できないからです。

→そう考えている方が多いのですが実は違うんです。
あくまで神奈川県は定員を重視します。
零点でも定員割れなら合格しますし
95点取っても他の受験生が全員100点だったら不合格です。
ただ学力がない状態だと入学後本人が授業についていけず辛い思いをすることになりますね。 ...続きを読む
Cumque aut eius. Facilis et harum. Deserunt et culpa. Neque et at. Rem maxime voluptates. Sed magni qui. Repudiandae impedit eaque. Aspernatur dolor alias. Modi exercitationem sapiente. Autem ullam deleniti. In voluptatem soluta. Et dolor omnis. Similique sit omnis. Asperiores odit quia. Qui atque hic. Sunt eligendi id. Aliquid laborum at. Soluta aut error. Quod rerum odio. Accusantium repellendus sed. Veritatis qui et. Ex itaque qui. Et voluptates sit. Rerum est et. Quos odit officia. Et consectetur est. Voluptas et expedita. Dicta unde voluptatem. Tempora numquam quos. Ducimus est magni.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

息子の担任の先生のことです

休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言わ...
回答
お返事拝見しました。 気持ちのところ。なのですが、「納得すればやる」ですが、つまりは「本人が自分なりに納得しなければやらない」わけなので...
18

情緒支援級在籍の息子がいます

現在、国語と算数はドリルで個人学習?で通常級より進みは早いです。いずれは、交流級で学んでもらいたいですが、今はほぼ交流なしです。運動会、音...
回答
春なすさん 回答ありがとうございます。 入学してから給食の交流は1度もありません。 (希望をすれば出来るとは思います) でも理想は朝や帰り...
6

自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな

りました。支援級に在席していますが、去年の6月にウィスクでIQが高くでて120あります。修学前の田中ビネーでは89でした。発達の凸凹はあり...
回答
彩花さん ありがとうございます。 確かに精神年齢は高く、回りの同年代と話は会いません。 今も知的の子と一緒のカリキュラムでつまらないと言っ...
4

こんにちは

お世話になります。自閉スペクトラムの小学校1年生の息子の事です。軽度の知的発達遅延もあります。小学校は支援級に在籍しています。支援級という...
回答
初めまして。同じ一年生の男の子の母です。 息子は自閉症・軽度知的で支援級に在籍しています。 私も同じ事を考えて不安に思っています。 ただま...
5

中学1年生の男子の進学先について相談です

現在、支援級におり、このままでは内申がつかない状況です。今後については、①2年生で転籍をして内申をとれるように頑張る。②神奈川県に住んでい...
回答
全日制型の通信制高校はいかがですか? 発達障害に理解のある全日制私立高校のような、通信制高校も探せばあります 神奈川のどちらにお住まいかに...
9

至急お願い致します

中1の子が来週から授業が始まるのですが、ノートのことを忘れており💧各教科のノートは、横線のノートを使用していますか?私が中学の時はルーズリ...
回答
現在、高校一年の子どもがいます。 地域や学校によって様々だと思いますが、うちの子が通った中学では、各教科それぞれ初回の授業で、先生の自己...
13

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
私は送迎するよう学校に言われました。 2年生で子供の意思で一人で行くと言い、学校に相談して許可をもらいました。 その状態なら、うちの子より...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
友達作りってハードル高い。 それもずっといてない交流級ですよね。失礼な言い方かもしれませんが、お客さんになるかもしれません。 また、親が子...
13

学校のアドバイスをいただきたいです

現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろ...
回答
日本の特別支援学校のある程度の基準があるかと思います。その基準にお子さんは該当していますか。 お住いの国で、支援学校でも日本ではどうか。お...
2

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。 どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。 すべ...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8