質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小4軽度知的あり、自閉スペクトラムで、今年度...

2018/01/15 23:31
13
小4軽度知的あり、自閉スペクトラムで、今年度から支援学級になりました。
長くなります。
まずまず楽しく学校には行けているのですが、交流学級に行く機会が少なく、定期的には週3回の給食のみです。あとは、郊外学習、運動会も競技には入りますが支援学級の席があります。

他の教科例えば音楽など少しでも行かせて欲しいと頼みましたが、責任があるからと言われ、担任がつかないといけないので無理と校長にも言われました。

ちなみに、国語算数以外は、ほぼ支援学級20名一緒に授業していて、1年生レベルに合わせることが多いので、楽器や絵の具もほぼ使いません。交流がないなら、せめて生活のことをしっかりと思いますが、掃除は支援員がほうき、子供たちは6年を先頭に雑巾がけ、バケツに水くみや片付けも、外だからと支援員が全てやります。時間がかかったりすることは、ごみ捨てや片付けさえも、支援員がやってしまうらしく、家でも、片付けをしなくなり、いつも怒らないとしなくなりました。行動もやっぱり遅くなり、出掛けるにもかなり時間がかかったりの状態。また、真似するのが好きで、物を投げたりする子の真似が困っています。

来年度、本人が楽に通えるものの、あまり成長は期待できないこのままの支援学級がよいか、通常学級に戻るか悩んでいます。皆さんなら、どうしますか?
ちなみに、国語算数は今3年生程度の内容を学校でやっています。学習障害もあり、漢字、計算苦手です。
支援学級への国語算数通級は多分できなさそうです。家でも勉強中ですが、3年生の内容で、何とかで四年生のは厳しいです。やっぱり諦めてこのままの方がよいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

春なすさん
2018/01/16 13:37
皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
中々、適切な支援をうけるのは難しいですが、全く合っていない現状には、やっぱりがっかりです。
生活面で困るのは、コミュニケーションだけです。ほぼ家事は出来ます。 SOS出すのが苦手です。近い将来被害に合うのではないかと、かなり不安です。

それを考えると、今の困るとすぐ手伝い、代弁してくれる環境は何としてもかえたいと思っていました。 皆さんの意見を読み、やっぱりそこが、うちの子にとっては大切なことだと再認識できました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86200
退会済みさん
2018/01/16 00:05
校長先生が、そう仰るのは、支援級の担当をする先生が、足りてないからだと思います。

支援級、在籍。20人に対して、支援級担当の先生は、何人おられるのでしょうか?

まさか、文中に出てくる担任の先生、一人。ということはないですよね?
先生1人で、3~4人。見るのが、限界だと思うので、20人だったら、せめて他に、3~4人は、必要です。

そういう実情を考えると、親御さんが、こうして欲しい。と多くを求めても、それが出来ない。
ということもあると思います。

増員も、予算の関係で、出来ない。ということも、あるでしょう。

あと、支援員さんが、やってしまっていることは、それを子供たちに、やらせるように、して貰う。

のを他のお子さんの親たちと、まとまって、心願してみる。というのも、良いと思いますよ。
それも、テです。既にやってしまっていたらごめんなさい。

お子さんは、実年齢である4年生の、国数は、付いて行けてないのですよね?
どの程度、学習についていけてないのか。にも寄りますが、おそらく。

このまま。開きが出てくるのではないかなと、私は思います。

支援の先生の増員を求める。
ご家庭で、ドリル等で、学習の補助をする。

あとは、支援学校へ転籍する。というのが、選択肢とは思いますが、
普通級との交流については、親御さんが求めるものと、先生達が、出来るもの。と合致しないと、難しいことも、あります。
そこを、親御さんは、理解、出来るか。出来ないか。
が、最終的な答えなのかな。と思います。

その穴を埋めるのは、予算など、実質的なことですよね。
哀しいですけれど、致し方ないことなのかなと。

希望の答えが、出来なくて申し訳ないです。

https://h-navi.jp/qa/questions/86200
退会済みさん
2018/01/16 00:40
LD は知的障害と併発することがあるのですね。
漢字、計算が苦手なのは知的な部分も影響してるのでしょうか?
こちらの知的級は、体育は交流、音楽もです。
学校祭の時も、合同で練習し、同じテーマの作品をつくります。
授業は個別習熟度によりちがうらしいです。
情緒では一応、学年に応じて、同じ内容。遅れた場合は個別ということになりますが。

どうして、そのような、納得しがたい支援級にうつろうとしたのですか?
もっと内容の良い学校はないですか?
教育相談ではその支援級に問題があり改善してもらいたいと伝えるとか、教育委員会にも、問題点を視察してもらったうえで改善要求を願うことはできませんか?
学習は、チャレンジタッチはどうですか?
問題は教科書にそっていますから、役に立つとおもいます。
...続きを読む
Aut dolorem voluptatem. Voluptatem porro consectetur. Sunt eveniet ipsum. Possimus in rem. Nisi eum blanditiis. Possimus similique quaerat. Quia cumque nisi. Ipsum iusto omnis. Debitis quo quaerat. Ut hic ut. Iusto sapiente ipsa. Natus et voluptatibus. Sint facilis deserunt. Quaerat ut dolore. Fuga sed rerum. Voluptatem temporibus molestiae. Fugit est iusto. Aliquid nostrum officia. Error eos libero. Labore aut ipsam. Fugit ducimus ea. Et doloremque labore. Aut ut molestias. Dolores maxime blanditiis. Repellat veniam cupiditate. Asperiores consequatur cumque. Quo nihil asperiores. Nihil facere aut. Itaque consectetur qui. Qui illo autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
あきんさん
2018/01/16 01:01
初めまして。コメント失礼致します。
支援級の担任→校長とお話しをして改善がない場合は、市町村の教育委員会や福祉課に相談してみてはいかがでしょうか?
今はどこの自治体も支援員さんの数が足りないと聞きますが、支援級20名を一緒に授業というのは、支援が行き届かないと思います。

学校に楽しく通えているとのことなので、そこがより成長出来る環境になりますように。
...続きを読む
Quo quis facilis. Eveniet fugit voluptates. Quo saepe distinctio. Quod numquam fuga. Officia sunt veniam. Sed rem ipsam. Qui rem in. Velit molestiae ipsum. Earum quis nam. Facilis velit atque. Ut esse asperiores. Unde nostrum tempora. Tenetur dolores ducimus. Provident similique voluptates. Sed non iure. Ex cupiditate facere. Illum repellendus sunt. Quo aut suscipit. Similique sint et. Eaque excepturi itaque. Omnis optio nam. Quibusdam dolorum a. Ab voluptatem veritatis. Perspiciatis voluptatem incidunt. Impedit reiciendis dolor. Velit porro iure. Enim corporis praesentium. Iste dolorem laboriosam. Nemo est eligendi. Numquam id quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
ココさん
2018/01/16 05:59
横から失礼します。
うちは春から情緒の支援級です。
うちの小学校も交流が少なく、知的、情緒合同でほぼずっと過ごします。
就学時検診の際、交流はあるのか、あったとしたら付き添いがあるのか聞いてみたら、ほとんどないが、交流授業は1人でクラスに行ってきてもらうと聞き、不安があるから支援級なのに、1人で勝手に行かせるのかと驚きました。
うちはまずは生活の安定だと思っていますが、参考にさせてください。 ...続きを読む
Perspiciatis rem voluptas. Voluptate delectus exercitationem. Reiciendis saepe sunt. Ad id ex. Laboriosam repudiandae debitis. Quo autem non. Quaerat porro ullam. Repudiandae fugiat ipsam. Officiis amet quaerat. Dolorem nemo sit. Qui non debitis. Voluptatem culpa aliquid. Vel nulla sed. Qui et mollitia. Enim non quam. Iusto accusantium cumque. Consequuntur sit corrupti. Dicta dolores nemo. Sequi neque ut. Velit a aut. Vitae quidem consequuntur. Quia non incidunt. Impedit sint quia. Et qui consequatur. Iure voluptas voluptate. Odit assumenda molestiae. Est cupiditate fugit. Vitae maiores et. Est sit molestiae. Necessitatibus est odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
退会済みさん
2018/01/16 06:33
我が子の小学校は地域に情緒支援級がないこともあり、知的支援級といってもほぼ情緒障害の子で占められているため、学習は到達度によります。

しかし、通常級にはとてもではないけどいられないという自閉の強めなお子さんが多いので、コミュニケーション力のそこそこある、周りをみて模倣ができるタイプの「勉強が遅れがち」な発達障害児や軽度知的障害の子にはかなり不向きな環境となっています。

周りの子を真似てあまり話さなくなったり、他害や多動が出るためです。
身辺自立はほぼ皆しているため、コミュニケーションやパニックの対処等への配慮や取り組みが優先。
学習は程度に合わせますが、主さんのお子さんのように通常級にいた子だと、学習到達レベルにあわせての低学年との学習はモチベーションションが下がるようですよ。
ちなみに、交流は一人で行き来でき、学習におとなしく参加できる&学習についていけることが条件です。
通常級にいる子と同じよう学習できない場合は交流はできません。
総合学習などは一緒に参加することが多いですが、音楽発表などは支援級で発表(演奏の内容は2~3年生ぐらいに寄せてます)。

どこの小学校も似たような条件なのと、入っている子の状態により内容がガラリと変わってしまうらしいので、どこが最適か?はとても選びにくいです。内容は都度親が要望して改善してもらってるようですが、主さんのお子さんタイプへの配慮は人員確保の面から通りづらいようです。

雑巾がけだけさせるというのは、読んでいて仕方ないのかなと思いました。物を投げたりする子がいるなら掃除も担当ごとに先生がつかないとままならないでしょうし、先生が足りないとバケツに水を汲むとかホウキ、ごみ捨ては相当リスキーだと思います。
面倒だからやらせないではなく、限られた時間でしっかり作業や課題に専念することを重視するとしても、雑巾がけという選択かなと。
やらせられない子を排除するというのも、地域の学校では選択しにくいと思いますし。

どこが適当か?はどこを伸ばしたいか?によりますよね?
通常級でもデメリットは大きい気が。どちらがマシか?という選択を迫られるのはツラく、納得いかないものですけど、それが現実的な選択とも思います。

あとは教育委員会にかけあっては?我々の地域だと支援学校も選択肢の一つになると思います。 ...続きを読む
Dolor nihil est. Id cumque repellendus. Sint ea sit. Asperiores ut et. Minima numquam aut. Possimus asperiores mollitia. Occaecati aliquid veritatis. In ab doloremque. Et sequi at. Nam amet illum. Neque enim incidunt. Numquam ut tempore. Fugit quidem minus. Quia soluta nostrum. Sint necessitatibus veritatis. Sit praesentium excepturi. Tempore est officia. Doloremque et magni. Officiis saepe porro. Vero nihil minima. Quae excepturi quia. Tempora quaerat sit. Ut ut eius. Exercitationem maxime ad. Et dignissimos voluptates. In non expedita. Mollitia et ea. Error iusto eius. Illo facere ratione. Quibusdam earum tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
おはなさん
2018/01/16 07:11
現在小4で軽度知的障害でASDで学習が1年遅れであれば支援級の方が良いと思います。
通常級ですと本当に教科書に沿った授業しかせず、前期の終わりまではここまでやる、後期はここまでやらなければいけない、と進度が決まっているからです。
学習障害であるなら尚更お子さんにとって辛くなる状況が目に見えています。
申し訳ありませんが、学校の支援級自体に問題があるように思えました。
こればかりは校長次第なので、近隣の支援級が充実している学校へ転校するか、家庭でしっかり見てあげるかしかないのかな、と感じました。
教育委員会へ電話しても「学校で解決してください」で終わります。
一度教育委員会へ掛け合ってみるのも良いとは思いますが。
主さんがどこまでサポートできるか、後は放課後等デイサービスは利用されていないのでしょうか?
学校で分からなかった部分の補講もしてくれますので、もしご利用でないのであれば一度考えてみるのも良いのではないでしょうか? ...続きを読む
Quo quis facilis. Eveniet fugit voluptates. Quo saepe distinctio. Quod numquam fuga. Officia sunt veniam. Sed rem ipsam. Qui rem in. Velit molestiae ipsum. Earum quis nam. Facilis velit atque. Ut esse asperiores. Unde nostrum tempora. Tenetur dolores ducimus. Provident similique voluptates. Sed non iure. Ex cupiditate facere. Illum repellendus sunt. Quo aut suscipit. Similique sint et. Eaque excepturi itaque. Omnis optio nam. Quibusdam dolorum a. Ab voluptatem veritatis. Perspiciatis voluptatem incidunt. Impedit reiciendis dolor. Velit porro iure. Enim corporis praesentium. Iste dolorem laboriosam. Nemo est eligendi. Numquam id quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
原因はやるき。。。なのでしょうか? 目と手の協応や書字などに課題があるとすればやるべきはビジョントレーニングかと思います。 現在小3とする...
9

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。 学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの自治体では普通級に在籍していながら国語と算数を支援級で受ける<取り出し>は行っていないです。 取り出しを行っていない1番の理由は<支...
14

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
お返事拝見しました。 過敏についてはお調べになりましたか? お母さんが発達障害も受け入れられないのに、また過敏の事が増えるのは辛いかもしれ...
24

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>ナビコさん その後2ヵ所学校見学に行ってきました! もちろん通うのは娘です。 その勘だけに任せてもいいってことですかね? 個人...
14

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
追加ですが、長男は入学時は文字の読み書き、計算できませんでした。 絵も工作も苦手。 運動苦手。 そのときはパズル、ドミノをブロックのように...
7

情緒支援級在籍の息子がいます

現在、国語と算数はドリルで個人学習?で通常級より進みは早いです。いずれは、交流級で学んでもらいたいですが、今はほぼ交流なしです。運動会、音...
回答
給食なども交流ないのでしょうか。 出来れば、毎日に近い位でちょっとの時間でも交流出来るといいかなと思います。 皆に顔を覚えてもらうためにも...
6

今年度から子供が支援学級に通っています

時間割がなく、毎週予定表が渡されます。毎日国語と算数だけはあるのかと漠然とですが、思っていましたが週に一日はどちらもありますが、あとはどち...
回答
四年生となると理科と社会がありますが、この支援学級ではしているのでしょうか。知的障害以外の場合は学習指導要領に反する授業の上、知的障害があ...
6

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
小学校の時に支援級があまりにもひどいところだったので、支援級から一般級に転籍をしましたが、担任、学校、教育委員会とは、壮絶な大バトルを毎日...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8