質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳8ヶ月の子どものことです

2歳8ヶ月の子どものことです。
1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い
今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見てもらいましたが、いつも病院や療育に通う必要性は無いと言われてしまいます。
かといって子どもが定型児だとも言われず、いつも様子見です。

この様子見状態が苦しくて、療育センター(1歳10ヶ月の時には2歳まで様子見と言われた)に再度連絡し
療育センターの医師に診てもらいましたが「療育は発達検査の結果を見てからでもいいのでは?」
「お母様が通わせたいなら通えますよ」とやはり積極的に勧める感じではありませんでした。(療育は通いたいと希望しました)

2歳5ヶ月の時に見て頂いた心理士さんには「週3回の託児所で集団生活ができているなら、おそらく診断はつきません」と言われています。
託児所ではかんしゃくもなく、順番も待て、たち歩きもせず、先生の指示に従えるらしいです。

長くなりましたが、このモヤモヤした様子見状態はいつまで続くのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87214
おはなさん
2018/01/23 12:15
一言で言えば、「心配しすぎ」です。
モヤモヤは一生続くと思います。
なぜなら、この子はどうして?という考えが続く限り終わらないからです。
3歳前のお子さんならまだまだこれからですよ。
主さんはお子さんが「発達障害だ」と言われれば安心するのでしょうか?
特性を持っていてもいつ現れるか分かりませんので、今の状態を見て出来ることを褒めてあげて、可愛がってあげることが一番です。
託児所でお利口さんにしているのであれば問題ないとは思います。
発達には個人差が大きいですので、あまり周囲と比較せず、伸び伸びと育ててあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
退会済みさん
2018/01/23 13:17
多分、ずーっと続きますよ♪(^^)

なんとなく、気持ちがストンとおちついてもまた…ということもありますしね。

ちなみに、自宅ではどうですか?癇癪がひどいとか、指示がとおりにくい等が出て来ていますか?
そろそろ大変な時期になるかもしれませんね。

単なるオクテということか?特性ありなのか?その特性が個性の範疇か障害かを真に見極めるならあと最低限10年はかかると思いますよ。

ということで、まだまだ入り口にも来てません。

というのも、ボチボチと順調さが目立つからです。まさに診断名がつかないという状態ですよね。ピンとこないかもしれませんが。
今の成長ぶりだけで、大丈夫!といえる状態でもないと思います。

通りすぎてきた者にしてみたら、あのときに定型だと言ってた人の意見を鵜呑みにしていたら、私だけではなく、子どもも家族もムダに傷つけていたと思いますし、実際に信じた夫は病んでしまいました。

白黒つかない当時、わりきっていても時々おちつかず悩ましかったし、はやく解決させたいという気持ちはあり、悶々とした気持ちはとてもわかります。
我が子はこの子は定型です!と色々否定されても、いやいや明らかにおかしいと思う根拠もありましたから、違うと対応してましたが、非難も沢山されました。

通りすぎて感じるのは、集団生活が送れる凸凹のある子については結論は中学生位までわからないということです。
また、そういう子にはそういう子なりの悩みや苦しみがあります。

だとしたら、発達障害があるかも。ということでケアされてきた今までどおりの対策がオススメですよ。

出来ていることを喜びつつ
気になることは丁寧に対策する

そこを積み重ねるだけです。 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
様子見を辞めて良いと思いますよ?

今は何も問題ないんだと思います。普通に楽しく過ごして下さいね?

可愛い時期を無駄にしないで欲しいです。

どうしても気になるのなら最後に3歳児健診で終わりにしてみてはどうでしょう。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
ナビコさん
2018/01/23 14:02
診断のついた子がいますが、小児神経科の医師は「3歳までは診断がつかない。」と言っていました。
もちろん療育を受けさせてもらいながら、経過観察していくしかないのかな。
発達検査で項目に凹凸が大きければ、発達障害の可能性もでてくるかもしれません。
ただ診断がついても障害は治らないし、診断がつくことによって保険に入れないとかデメリットもありますよ。
障害があったとしても、かなり軽い部類だと思うので、療育は重度の子を優先させるから、そう言われるのかもしれませんね。
まずは発達検査の結果を待ちましょう。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
いろいろな手立てをされたのですね。
3歳児健診がありますよね?その時も気になるようでしたら、発達検査してみては?
現在の年齢で、集団生活ができていて、専門家が様子をみていいというのなら、安心していてもいいのかなと思います。
確かに、親にしかわからない違和感があるのなら、そこは改めて相談にいき、不安だということを吐き出してもいいと思います。
様子を見る…それは、「発達、発育を見守ってあげましょう」だと思います。
様子を見る→「障害がでるのを待つ」では無い思いますよ。
確かに、療育や発達外来などは、どうしても、重症のお子さんや、今すぐに手立てが必要とするお子さんが優先的になると思います。

育児のなかで、不安はなくならないと思います。子供の成長は、その子その子によって違うから。

特性といっても、社会生活に困難さがないのなら、それは障がいでは無いと思います。個性です。
今後、社会生活、集団生活に困難がでてきたとき、親が違和感を感じたときに、すぐに行動に移せるように情報を集めたり、心に留めておくのは大切かなとは思います。
今は、たくさん関わってあげて、たくさん褒めてあげて、たくさん愛してあげてください。
お子さんとの時間を楽しみましょう。
そして、お母さま自身も、たくさん自分をほめてあげてくださいね^^
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
退会済みさん
2018/01/24 17:03
DVDを同じ場面ばかりにこだわったりとかはありますか?
託児所だと、自由遊びが主体だと思うので親子で通う幼稚園のプレ(プログラムが設定されているところ)に通わせてみては?
自由遊びでは分からなかった友達との関わり方や遊びの特性、場面の切り替えができるか、お遊戯とかを先生の真似をしてできるか、簡単なルールのゲームができるか、、

色々わかってくると思います。
自閉症の長男がおりますが、下の長女ももしやと悩む時期がありましたが、幼稚園のプレに通い私は安心できました。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、回答ありがとうございます。 そうです。検査はしておらず、今回も軽い問診をしただけで「多動の薬出してみますから」とストラテラを処...
12

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
ママさん、ありがとうございます! 娘さん、大変でしたね(T_T) 私は基本怒らず説明する感じでやっていますが、旦那や義母から「私が怒らな...
20

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育...
回答
親御さん次第とは思いますが、基本通院は来るべき思春期に向け、医師との慣れであったり、服薬が必要になってしまった時に経緯をよくしる医師であれ...
4

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
複数の病院通ってます。末永く面倒を見てもらえる病院にも行くべきだと思います。うちの場合は街中の精神科からこども専門病院の児童精神科に紹介状...
2

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。 保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。 うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
うつ伏せは嫌だってしっかり主張しているから、離乳食の嫌な顔は「思ってたんと違う」「泣くほど不味くない」程度の違和感なのかもしれませんよ。 ...
11

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
伊達メガネさん 回答ありがとうございます! 確かに学校で癇癪を起こしていない事が1番の救いかもしれません。 癇癪のきっかけは、自分の思...
18

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
成人した広汎性発達障害の息子の母です。 一歳半、二歳児の健診で発語が無く、明らかに遅れがある、目が合わない…と不安だけが募る日々でしたが...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
光る希望さん アンパンマン、値段はりますよね笑笑 積木系はないのですが、タブレットのようなものはルールをわかって、ちゃんと遊んでるみたいで...
32

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
彩花さん 初めまして、コメントありがとうございます。 手の拘束ですか?と聞くと頷いたこと、先生自身の手振りが片手をドラえもんのような状態...
21

子どもの障害受容について

三歳になる娘がいます。三歳になりましたが言葉は未だ出ておらず全体的な発達も遅れていて、現在週二回の療育に通っています。療育での面談を重ねて...
回答
ぷぅちゃんさん、コメントありがとうございます。 頭では受け入れてるけど感情がそれについていけないって感じなのかなと思います。 気持ちが波...
14

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
質問拝見させて頂きました。 地域によって、病院と連携関係にある場合は、医師の診断のもと、保健センターを介しまして療育施設への案内などもあり...
11

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
【続き】 認可保育園の後半から息子が給食が嫌などポロポロ言い出し(聞き出し)、父が大病を患い病院の通院・入院もあったので、就業維持が難しく...
36

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
発達グレーの小学生の母です。 私は、仕事を辞めた口なのでそちらの方向からの視点になります。 私は、3歳で仕事を辞めました。子供の為ですが...
9

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9