質問詳細 Q&A - 園・学校関連

中3の自閉症スペクトラムの娘を持つ母です

中3の自閉症スペクトラムの娘を持つ母です。昨日、学校の先生から電話があり📞もう娘は登校できる段階まで来ています。と言われました。背中を押すべきか悩んでいます。
小4から不登校気味になり、行ける時に行く感じです。今もそれは変わりません。
確かに娘はこの5年間で別人のように変わりました。
不登校になった頃は、自分の気持ちが言えない。一番じゃなきゃダメ。ワークに✖️をつけれない。服装もジャージや地味な色で目立つのを嫌う。食べ物の好き嫌いもあり。人の気持ちがわからない。感覚過敏。自分に自信が持てず他人を批判する。外に出ると人目を気にしすぎて吐き気。店員さんの評価が怖くて試着出来ない。
などなど。

今では自分の気持ちをはっきり言える。相手にも気持ちがある事がわかり気遣いができる。彼も出来てオシャレに。嫌いなものでも必ず一口食べる。基本、残さずペロリ。食べ過ぎも自分で制限。音に敏感だが耐えれない時は自分でその場を離れたりして対処できる。他人の才能を認め褒める事ができる。

驚くほど成長したと思います。まだ生活しづらい部分もあるでしょうが、小学生の頃とは別人のように表情も明るく元気です。

とはいえ、発達障害は治るわけではありません。特性にあった対処法で生きづらさを軽減するしかありません。

娘は自分の限界が分からず力を出しきり倒れこむ…の繰り返しでした。高校は張り切って勉強も部活もしてフル登校したい!と言っています。無理をして倒れないように8割の力で頑張ろうね!1週間のうち、真ん中の水曜日は休みを入れてエネルギーを貯めよう。と話しました。

が、その事を中学の担任の先生に話したらそのやり方はダメです!と否定されました。(ちなみに私立の普通科に入学予定です。)もう高校は義務教育は終わりです。水曜日に休みなんて入れずに毎日登校しましょう。行きたい日はいく!ではなく毎日行くんです。大人になるというのはそういう事です。今までは自分の気持ちを優先させて行きたくないなら休む!でしたが、これからは行きたくないけど行かなきゃ!に気持ちを持って行くようにと。自分の気持ちを社会のルールに合わせる事を教わりました。
大人になるって確かにそうですよね。でも、納得はしたもののかなり不安はあります。発達障害を完全に乗り越えたとはまだ思っていません。急にゴールテープを前に引かれ背中を押していいのか悩みます。
発達障害の経験がある方、発達障害のお子さんをお持ちの親御さん、みんなと同じ生活に戻れた方はいますか?
その後、順調に過ごせていますか?
担任の先生から、私のやり方が甘かった!子離れ出来てない!と言われたような気持ちになりハッとさせられた感じです。
寄り添ってきたからここまで来れたのかな?と思いつつももう本人が自立するように背中を押すべきでしょうか?
急には言わず、少しずつ声掛けをするつもりです。
皆さんのご意見、宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

マカロンさん
2018/02/11 22:30
こちらにお礼のメッセージを書いたつもりでしたが回答の方に書いてしまったようです。
良かったら読んでください。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/89756
退会済みさん
2018/02/10 09:30
おはようございます🙋!

私はお嬢さんの決めたとおり
で良いと思います。
それがお嬢さんの折り合い方なんだ
と思いました。

支援級の2年生の女の子、
昨日は6時間交流頑張ったから、
今日は給食の交流はなしと決めたり、
うちの子、
疲れがたまると休んで調整するを
わかるようになりました。
支援級の先生はすごいですねと
言って下さいました。

お嬢さんの学校の先生はいかに
疲れが出るのか全くわかってない
と感じました。

小学生の保護者が口を出して…
なのですが…


追記です…私も皆さんのご意見参考に
させて頂きます!!
やっぱり大きくなるとその都度で、
更なる成長があるんですね✨✨☺️


支援級、小2、小4
男子の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/89756
退会済みさん
2018/02/10 09:49
三男(高校三年)そっくり(笑)

葛藤もおありだったろうと、お察しします。
うちも、家庭では本人のリズムに合わせつつぼちぼちやってきました。
高校からは落ち着いています。
時々休みますが(笑)

厳しく言ってくださる先生もいて、とことん寄り添ってくれる親御さんがいて、どちらも間違いではないと思います。
どちらも、娘さんのことを思ってのこと。
十分伝わってみえますね。
きっと娘さんだったら、両方の意見を聞きながら、自分で方向を決めていける時期にきているのではないですか?
本当は休まずに行けることが一番だとは本人もわかっていますよね。

親は心配で休んでいいとは言ってくれるけれど、ちょっと頑張ってみよう

って思えたのなら、すばらしいこと。
どんなときも、親は味方でいてくれる安心感があってこそ、ここまでこられたのですね。

もしかしたら、先生は
甘い親だな、と感じてみえるのかもしれませんが(うちも、そうです)それでいいじゃないですか。

学校が楽しければ、行くなと言っても行きますしね。
まずは、頑張ってみようと思えた気持ちを一番応援したいです。

先生はあーやって言うけれど、ぼちぼち行こう

くらいでいいと思います。
子どもは子どもで葛藤し始めて、勝手にまた進み始めるのではないでしょうか。

お互いどうなることやらとドキドキですよね。
応援しています。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/89756
マカロンさん こんにちは

お嬢さんの成長と、高校進学の決定おめでとうございます☺️
3学期は新しい年度へ向けた助走の期間。在籍校の先生が背中を押して応援したくなる気持ちもよく分かります。
確かに、この3月で義務教育期間はおしまい。これからは様々なことを、家族のフォローを受けながらも自分で決めて進んで行かなくてはならなくなります。
だから先生のおっしゃりようも分かる…。

でも、物は考えようだと思うのです。
頑張りすぎずにペース配分しながら高校生活を送りたい……
ならば中学校よりも返って自由が利く部分もあるはずです。

あらかじめ、単位取得や進級に必要な出席日数ややるべきことを学校に確認しておく。(単位認定の基準があるはず)
学期ごとまたは一年間をそこから逆算して、休憩・インターバルを取るペースを計画しておく。

頑張りすぎてプツッと切れないように、自分をコントロールする術を手に入れるんです。そこは中学校よりはるかに融通の利くのが高校だと思います。

世の中はそんなに甘くない
そこは在籍校の先生のおっしゃる通り。
でも、世の中の決まりの中で、いかに美しく泳ぎ切るかが、これからの人生では大切❗️
自分の苦手感や困り感が分かり、世の中の決まりの中で自分をコントロールしたり、助けを求めたりできること。それが最も大事なことではないでしょうか‼️

先生のアドバイスは世間一般の考え方ですから、無視はできません。
お母様も、手を離す時が近づいていますね…この3年間は、有効に使える3年間だと思います。ぜひ頑張ってください。

新しい学校に、良い出会いがあるといいですね‼️ ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/89756
退会済みさん
2018/02/10 10:27
お子さんですが、成長著しいですね✴️
とても喜ばしいことで、素晴らしいと思います。部外者ながらとても嬉しいと思いました。

一つ気になりましたのは「8割の力で頑張ろう」というところ。
この子は8割出したら倒れます。
8割ではなく、2~3割で頑張ろう。としてください。

また、学校の先生がいう「週一休みはダメ。毎日行くこと。義務教育ではない」などは事実であり現実です。
お母さんが言う「無理せず水曜日は休もう」は現状からすれば現実的な対処方法ですけどね。

そこのギャップは強く感じました。
中学校のいっていることは事実ありのままですから、そこは当然として、今後どうするにしてもしっかり考慮したうえで今対応を考えないといけないのでは?

毎週水曜日に休んで単位がしっかり取れるかどうか?は検証済みと思いますが、出席日数は他に休まねば足りるのでは?とは思いますけども。
お子さんが納得し、高校側とも相談調整済みなのですか?
あと、その先の就労をどうするか?等は気になりましたね。
GW明けまでは、週に1日休ませる等もありかな?とは思いますけども、友人関係その他の形成に著しい支障が出るかもしれませんよ。

とにかく、高校はなんとか卒業させ、就職はちゃんとできなくても福祉就労とか、短期のバイト等で頑張れる範囲で。と思われているならば、ケア最優先だと思いますが、それでも社会ルールにある程度合わせていくと考えると、週5日登校してどこをどうしたら倒れたり具合悪くせずにするか?をご本人が調整できることではないかと?

厳しいようですが、同じようなタイプですと、なかなかうまくいかず高校一年の夏までに辞めてしまう可能性もあるかと。最初の1週間、GW明け、夏休み。が退学のタイミングらしく、そこを過ぎると可能性は下がりますが、それでも不登校や諸々はあるようです。
バイトや部活、習い事等、夢中になれる活動が家の外にあると引きこもりにはなりにくいです。
あと、彼が学校を辞めてしまったり、仲良しとが辞めてしまったりすると、一気に学校生活へのモチベーションを崩すので注意。

あと、主さんの考えが甘かったのかと言えば見通しはとっても甘いです。厳しいようですが(^_^;)

でも、子離れはとてもうまく絶妙に手をかけておられると思います。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/89756
ナビコさん
2018/02/10 10:35
今は行ける時しか行けないのが、1週間のうち何日くらい行けているのかはわかりませんが、いきなり高校から毎日登校して部活もって、ハードルが高すぎに思います。
せっかく今いい状態になってきているのに、3年も持つのかなって単純に思いました。
高校側が水曜日休みを認めてくれるなら、それでいいんじゃないかと思います。
ただ義務教育ではないので、休みの日にしっかり勉強して遅れないようにしないと落第はあり得ますから、それさえクリアできれば。
高校側には発達障害のことを説明し、配慮してくれるのでしょうか?
発達障害は環境調整が大事なので、仕事もフルタイムより時間が短い働き方のほうが、長続きすると思います。
今から週4日、中学校に行く練習をしてみてはいかがですか?
無理しないで娘さんのペースでいいと私は思いますが。
先生の気持ちもよくわかるし有難いんですが、実際に障害の苦しみを知らないのかなと感じます。
私の子はまだ小さくて具体的なアドバイスはできないのですが、自分の子どもがそういう状況ならどうするだろうかと想像しながら書いたのですが、急に背中を押すでなく、少しずつの声掛けを私でもそうすると思いました。
今までのお母さんの対応が良かったから、娘さんがここまで成長できたんですよ。
ご自分のやり方に自信を持って下さい。応援しています。 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/89756
退会済みさん
2018/02/10 11:04
それはそうかもしれません。
辛いことも受け入れる必要があります。
しかし、それを決めるのは本人自身ではないのでしょうか?
学校の先生もまた、強制する観念が抜けていないように感じますが。
自律するということは、社会生活においての決まりを厳守する事ではないです。
自己管理をするということです。
自己管理は、社会のルールからはみ出ないように善悪を自分で判断して自分の意見を言う、周りの意見を聞くことだと思います。自分が生活する環境においてリーダーが悪いことでも善と判断すれば善として行動するのでしょうか?それは違いますよ。
中学校の先生からの自分の気持ちを社会に合わせることを話された上で、高校卒業するまでにそれができるように目標を決めてやる気になっているお子さんを支えてあげるべきではありませんか?フル出席を目標にされているのであれば、そこが目標でいいんですよ。ただ、疲れた時に疲れたと自分で言えるということが大切にしなくちゃいけないことなんですよ。それをしなくては、発達障害の子は思い込んでしまうところがあるからそこの自己コントロールが必要になるんですよね。だから、子どもさん自身がどうすればいいかを考えていくことができるように子どもさんとお話しするべきでは?お母さんも、学校の先生も〜させる。になっているのじゃないかと感じます。
義務教育を卒業するんですから、これを機に、自分で考えて行動できるようサポートするに切り替えて、困ったら相談に乗るから好きなようにやってみように切り替えてみてはどうでしょうか?どうするかを決めるのは、お子さん自身ですよ。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在通信制高校一年生の19歳です

中学二年から不登校で、特別支援学校に入って三年間で勉強したい。高卒の資格が欲しいという気持ちが強くなり、卒業後に通信制高校に入り直しました...
回答
通信制高校から指定校推薦で大学へ進学して諸事情で中退後に、通信制短大を卒業しています。 個人的には3年でも、4年かかってもどちらでもい...
19

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
こんにちは こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。 小規模は大きな団地が過疎...
7

心配事があるので、お時間のある方聞いて下さい

来年受験です。(支援高校)学校見学や教育相談が始まっていますが、開催日が先生が言うには、出ていると言うのですが、携帯でもPCでも言われた内...
回答
支援学校の高等部を受験するのですね。 教育相談はそろそろ始まる時期かと思います。 ホームページの受験生用とかのページに出てなければ、電話等...
6

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
文面を読んだ印象ですが、主さんが望んでいることは、すごくハードルが高いと感じます。 不安が強くて、一人で登校出来るようになったのは、小6な...
10

はじめまして

高校(支援学校も)進学についてです。現在中3です。神奈川県で愛の手帳(B2)ありです。LDはあるものの、一般級で学んでおり、友人関係も良好...
回答
見学はされましたか?支援学校の高等部、高等支援学校、学校説明会があったと思います。息子の卒業した支援学校は6月ぐらいに開催していて、希望者...
8

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
高校は義務教育ではありませんので、そろそろ自己の責任、ということを教え始められてはどうでしょうか? 高校の事を真剣に考えないのも、学校を批...
17

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
かすみんさんこんにちは 「内申書」今で言う「調査書」ですね。 これ、要支援であることを書く欄は有るような無いような…。自治体によっては記...
12

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
おまささん、お子さんの聴覚過敏の辛さにじっくり寄り添われたんですね。感覚の違いは、なかなか他者とは共有できないから、きっと気づいて言葉にで...
24

以前も相談させてもらいました

皆さんのご意見を助かりました。本当ありがとうございます。今回は、子供の病院に学校の先生、支援員さんも行く事になりました。今は、普通学級に不...
回答
いちるさんお返事ありがとうございます。 私も、鬱の方がよくなくて私の主治医についてきてほしい。私がしっかりしないと思うのですが…身体が重た...
22

この4月で中2に進級した娘です

ひどいいじめに遭い、心が壊れ2月から学校に行けなくなりました。心の傷の深さに当初鈍感だった私は、とにかく娘を学校に戻すことばかりを考え、学...
回答
お子様も、主様も、とてもおつらい思いをされましたね。心中お察し致します。 お気持ち、よくわかります。 私も、状況は違えど、同じような心境で...
16

高校2年の長男(AS傾向、IQ125)のことです

適応障害による不登校が原因で、全日制普通科から通信制高校に転校しました。今日からスクーリングがあり、リアルの校舎に行かなくてはならないのに...
回答
留年しないように、周りと一緒に卒業できるように…親としての気持ちはすごくわかりますが、これは今の本人の思いではなく親の願いですよね。私も中...
12