質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4月に小学校に入学する子供の自宅学習について...

4月に小学校に入学する子供の自宅学習について質問です。
支援級に入るため、学校では教科書に沿っての勉強ではなく、1人1人に合わせた学習をさせてくれると思いますが、自宅学習も大切だと思っています。
何か良い勉強方法、お勧めの通信教育等ありましたら、教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95268
みほっちさん

はじめまして、当事者です。
インターネットで調べてみましたが、よくテレビのCMでもやっている四谷学院のものはいかがでしょうか?
https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/?utm_expid=91646056-52.O86-10a1SFib3z2LVzcMDA.0&utm_referrer=https%3A%2F%2Fyotsuyagakuin-ryoiku.com%2F
通信教育とは違いますが、社会性も含めて伸びると思います。

オススメの勉強方法としては、主様のお子様のタイプによると思います。
聴覚優位でしょうか?視覚優位でしょうか?

聴覚優位なら、教科書ではこれは省略してもわかるよねといった部分は書いてくれないので、端折っているところは口頭での説明を行ったりすることで、理解力が増します。
勉強法に関しても口頭を中心にサポートしながらやるといいと思います。

視覚優位なら、イラストは付箋を使って図を書いて理解がするのが得意です。
口頭での指示が通りにくいので、指示をするときも図を用いて時系列でやってあげると理解が進むと思います。

間違ってしまうと大変なことになりますので、お子様のタイプを見極め特徴を捉えて学習するといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/95268
退会済みさん
2018/03/19 23:25
情緒級でなく知的級ですか?
情緒はカリキュラムは学年に沿ってます。
チャレンジはどう?
ページも少なく、1、2年生はたいしたボリュームはありません。
タッチペンが問題をよんでくれます。
チャレンジタッチの場合は、タブレット学習ですが、最初は手書きからと私はおもいます。
名前、かけますか?
まずはそこからです。

...続きを読む
A sit cumque. Est illo dolores. Consequatur vitae eos. Dolorem consequatur cumque. Facere reprehenderit qui. Enim ullam deleniti. Et amet aut. Consequatur molestiae ratione. Et et id. Qui quia illo. Commodi alias harum. Tempore maiores tempora. Ut voluptates excepturi. Quidem ut placeat. Aliquid aut in. Praesentium aut nihil. Ut temporibus at. Iusto eligendi soluta. Et et et. Tempore quaerat est. Consequatur odio nemo. Exercitationem fugit et. Saepe odit dolores. Sit et ut. Commodi eius iure. Maiores cumque culpa. Rem alias expedita. Quo sed nesciunt. Commodi autem voluptas. Sit magni tenetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/95268
チャレンジパッド
低学年から始めて、習慣化できたから
未だに続いています。4年目です。

私は進研ゼミ溜まっちゃうタイプだったから、向き不向きがあると思いますが。 ...続きを読む
Et minima assumenda. Aut vero sapiente. Quidem aut tempora. Voluptas sed voluptates. Veniam perferendis odit. Asperiores ut quod. Saepe perspiciatis voluptate. Qui et minus. Quam nobis iste. Repellendus aspernatur aliquam. Quia facilis illo. Magni modi dolor. Quas a tempore. Reiciendis veniam eaque. Iure animi dignissimos. Corporis qui enim. Magnam impedit ut. Aliquid fugit quibusdam. Dolore totam eveniet. Inventore fugiat error. Voluptas nobis corporis. Rerum nesciunt suscipit. Tenetur quia aliquam. Consequuntur eos recusandae. Qui sit magni. Autem dolor sit. Eos blanditiis nisi. Impedit sed modi. Vitae enim exercitationem. Eos nesciunt quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/95268
ココさん
2018/03/20 05:49
春から支援級(情緒)の1年生です。
うちの地域は知的と情緒が合同のため、情緒の息子に合わせた授業はあまり期待できません。
教科書も知的に合わせたものが標準のため。
そんな我が家は年中からチャレンジ(書き込みタイプ)をやっています。
幼児用よりボリュームはアップしましたが、一日15分程度で終わる量ですし、このレベルをこなせば学年相応かなと思っています。
低学年なら親も余裕をもって教えられるし、国語と算数がメインでも実験などの付録もあり、親から見ても有名なだけあってよく作られているなと思います。
ワークの丸つけ、褒め方、直し方のアドバイスもあります。
比較的続けやすい価格なので、まずはこれで様子を見ようと我が家は考えています。
入学特典でもらった目覚まし時計が本人の名前を呼んで起こしてくれるので、うちは喜んで使ってますよ。
...続きを読む
Saepe incidunt nihil. Et voluptatem blanditiis. Aut ratione dolorum. Tenetur quia voluptatem. Iusto vero enim. Accusantium necessitatibus facere. Temporibus quia ut. Vitae eius ad. Rerum dolorem sed. Sapiente cupiditate cumque. Optio nostrum ducimus. Ipsum ab et. Aut rerum nihil. Voluptatem nisi ut. Sed officia aliquam. Rerum sit consequatur. Est qui ducimus. Aut aut numquam. Tempora qui voluptatibus. Cupiditate eaque ab. Ut minima et. Ratione eligendi quis. Nihil nesciunt illum. Ut velit sit. Ipsum est tenetur. Earum voluptatem suscipit. In libero ut. Neque asperiores voluptatem. Consequuntur quae asperiores. Placeat aut libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/95268
おはなさん
2018/03/20 06:55
支援級でも知的の子と合同なのか、情緒クラスと知的クラスに分かれているのかでも違ってきますが、情緒クラスだと教科書に沿って進度も通常級と同じ範囲で進みます、我が校の場合。
よって、授業で補えない分は自宅学習に充てられ、その他の教材を行う時間はありませんでした。
知的クラスはその子に応じてプリントの課題でしたが、お子様が入学予定の支援級がどのような体制かにもよると思います。
娘は通常級ですが勉強について行けなくて不登校になったので天神にしました。
https://www.tenjin.cc/category/elementary/
...続きを読む
A sit cumque. Est illo dolores. Consequatur vitae eos. Dolorem consequatur cumque. Facere reprehenderit qui. Enim ullam deleniti. Et amet aut. Consequatur molestiae ratione. Et et id. Qui quia illo. Commodi alias harum. Tempore maiores tempora. Ut voluptates excepturi. Quidem ut placeat. Aliquid aut in. Praesentium aut nihil. Ut temporibus at. Iusto eligendi soluta. Et et et. Tempore quaerat est. Consequatur odio nemo. Exercitationem fugit et. Saepe odit dolores. Sit et ut. Commodi eius iure. Maiores cumque culpa. Rem alias expedita. Quo sed nesciunt. Commodi autem voluptas. Sit magni tenetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/95268
退会済みさん
2018/03/20 07:03
一人目は既に中学生のため、その時の経験から。
小学校生活のスタートでは学校生活やデイ等の新しい環境に慣れることを最優先とし、あとの学習は宿題を余力があれば頑張る程度で、更に学習…というのはやめておいた方が正直言って無難ですね。
準備をしておくのはよいと思いますが、お金をドブに捨てるつもりで…と思います。

とはいえ、我が家の末っ子も4月から一年生です。我が子は皆同じでしたが、平日の朝の5~10分学習と夕方の見直し(余力があれば)を年小さんから毎日の習慣にしています。
出来なくても構いませんが、極力毎日テキストに向かわせていました。ちなみに子どもによっては最初の1年半全くやりませんでした。
声かけて癇癪を起こしたら、様子をみながら断念、もうすぐ一年生だから練習したいねと気持ちを醸成してやっと癇癪がおさまるようになり、今はヤル気になって自主的にやる日が増えました。

内容というよりは、決められた時間に取り組むこと、学習習慣の定着を意識してやってきました。
習慣は先々破綻していきます。(学校生活がストレスなため、勉強が楽しくない嫌いな子どもはやらなくなってきます。)

が、それでも意義はあったと思います。苦手の改善にはなりませんでしたが、出来る教科は自信をつけていきました。成功体験です。
なお、学年×10分、上限40分が集中できる限界。
使っているのは某通信教育大手のテキストです。
勉強をする。という習慣づけの工夫が多いですし、親もレシピ通りに取り組ませればよかったので楽に指導できました。
あとは、本人の強みにあわせたパズル等を取り入れていました。苦手にも取り組ませましたが、(レベルにあったもの)嫌がられましたね。

学習のケアはずっと父親がやってくれていますが父子の信頼関係構築には役立っていると思います。教えるのは相性もありますね。
子どもによっては、父がいい、母がいいの振り分けや、気分によって違ったりもします。
また、本人の苦手分野は親が教えるのはやめた方が無難。うまくいきません。
ちなみに、書くのや読解が苦手などあると、学習意欲をなかなか維持できません。
知的障害はありませんでしたが、LDぽさがあると、カスタマイズが必要で、普通のものをまずやらせ、一緒に考えてみて、何がどうズレてるのか?を親が把握していました。 ...続きを読む
Cupiditate nemo voluptatum. Est qui quis. Aperiam doloribus nostrum. Officia illum ullam. Voluptatem aperiam labore. Est vitae molestiae. Sed maxime possimus. Cum ipsum et. Fuga autem est. Enim voluptatum voluptatem. Esse repellat vel. Cupiditate ex incidunt. Laborum consequatur doloremque. Nihil tempore ea. Et delectus illo. Quia officia sed. Ut aut dolorem. Modi omnis esse. Ipsum rem molestiae. Dolor aliquam libero. Enim nobis corrupti. Magnam minus voluptatem. Voluptas sint nemo. Sed aut omnis. Laborum et ipsa. In ducimus et. Minima sint repellat. Ut minus vitae. Rem eveniet libero. Ut culpa quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

かなり長くなり、まとまりもなく申し訳ないのですがお付き合い頂

ける方はご意見お願いします。年長5才男児で軽度知的障害、自閉要素はわずか。新版K式でDQが両方とも50台後半(3才半程度)でした。身辺自立...
回答
通常発達の子との交流ですが、これは今後は差がますます開いていくと思いますので、あまり計算に入れない方がいいでしょう。 地域のボランティア活...
9

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
お返事ありがとうございます! Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。 スマイルゼミも気になっています。 ありがとうご...
7

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
つづやんさん 回答嬉しいです。 求めていたアンサーで、間違いないと思います。 自分は質問を遠慮してしまったり、自分だけで「こういう意味かな...
10

今度、中学に上がる発達障害の男子です

小学校は、6年間通常級に通いました。中学は、内申点がつくなら支援級で、という線で交渉中です。(ダメなら通常級)今回、質問は放課後デイについ...
回答
はじめまして 息子は中1までデイを利用していました。 小6くらいから少しずつ利用回数も減っていました。 中1では月1~2回、長期休みも数...
9

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
学区外の支援級はどういうシステムなのでしょうか? もし学区外の支援級が基本支援級で過ごせるのならそちらの方が適していると思います。 うち...
10

軽度知的障害とASDをもつ6歳の長男が次の4月から支援学校に

就学します。長男は身辺自立イマイチ、視覚優位で聴覚指示が通り難い(文が聞き取れない、従わない)。名詞の記憶力が高く、数字好き。平仮名、片仮...
回答
家庭でも進研ゼミチャレンジ(通信教材)や、本屋さんで「教科書ワーク」が売っているので、そういった教材で小学校と同じ勉強をすることはできます...
16

小学校の支援学級について知りたいです

我が家が住む地域は、情緒学級・知的学級と学級が分かれているようです。うちの息子はASDかつIQ71で軽度の発達の遅れ(1年程度の遅れ)があ...
回答
通える範囲に知的学級がないのは困りますね。 うちの自治体でしたら、対象児童が1人いたら、新設してもらえそうなのですが。 見学に行った時、「...
7

4歳半、軽度知的を伴う自閉症です

本日発達検査してきました。結果は50前後。前回より20近く下がりました。数字がすべてではないのですが、やはり落ち込みます。来年は年長で進路...
回答
うちの自治体では、IQで一応の線引きがあるとは聞いていますが、数値はオープンにされてはいません。 ですが、IQがどうか?というよりは、支...
10

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
ありがとうございます。 小規模のほうが息子には合ってるかもしれません。小規模の保育園も探してみようと思います。 まだ言葉の発達がゆっくりな...
15

現在5歳(年長)で自閉症スペクトラムと軽度の知的障害(IQ7

0)と診断された息子がいます。理解のある幼稚園と週に1度児童発達支援に通っています。来年度小学校にあがるのですが支援学校か支援学級かで悩ん...
回答
先に答えた方々それぞれに1票。 書かれた特性だけであれば特別支援級で行けそう、ただし特別支援級は学校によってかなり質に差がある、親の強い気...
11

【兵庫県宝塚市の小学校について】はじめまして

もうすぐ5歳(幼稚園年中・加配無し)で、未受診ですがADHDと軽度知的障害(新版K式で全領域64)疑いの長男がいます。現在は東北在住ですが...
回答
質問にあがっている地域のことはわからないので、全く別の角度からの回答です 不要でしたら読み飛ばしてください 普通級以外に入れる場合...
10

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
結論から先に言うと 就学や特別支援については、教育委員会の判定をうけると思います。 それに従うか、判定以上の手厚め支援を希望しておいて間違...
6