質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今日は年長の自閉症スペクトラム(アスペルガー...

2018/04/20 22:11
5
今日は年長の自閉症スペクトラム(アスペルガー)の息子が保育園から帰宅するなりイライラしてて最初は理由がわからなかったので私も何でそんなにイライラしてるの!と怒ってしまっていたのですが、お風呂で「仲間に入れて」とぶつぶつ練習していたのでどうしたの?と聞いてみました。そしたらクラスの全員から仲間外れにされたの。と言っています。本人は意外とケロッとしているのですが私がそれを聞いてから悲しくて涙が出て止まりません。まず理由を知らなかったにしろ息子に怒ってしまった自分が本当に嫌です。そして本人にどう対応したら良いか分かりません。

保育園では息子が療育に通っていることは先生にしか伝えていません。

多分、仲間外れにされているのもみんなより出来ないことが多かったり何をするのも遅かったり、空気が読めない発言が多かったりゲームなどルールを理解していなかったり。色々と理由はあると思うのですが。

クラスのママ達にも息子の特性など説明するべきか悩んでいます。もうあと1年で卒園なのでそれまで平和に過ごしたいのですが。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

canapéさん
2018/04/22 11:12
皆さまお忙しい中回答ありがとうございます。
今回こういうことが始めてでしたのでショックでしたが皆さまが書いているようによく考えると当たり前のことなんです。
ゲームなどのルール理解が難しい上に負けそうになると途中で抜けたりドッヂボールはボールが投げられない取れない。。。こんな子と遊びたくなくなるのは分かります。
他の遊びをしている子の方に促してもらったり保育園で対応してもらえるようにお願いしてみます。
皆さま本当に色々と参考になる回答ばかりで感謝でいっぱいです。私の気持ちも落ち着きました。
これからもめげずに療育に通いながら本人が楽しく過ごせるように頑張りたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99366
こんにちは。
うちの子も年中〜小1まで「僕だけ仲間に入れてもらえない。」「遊んでくれる子が一人もいない。」「いつもみんなから遊ばないって言われる。」「僕には友達がいない。」と訴える事がよくありました。

最初はとても驚いて、そしてショックで、幼稚園の先生にすぐに電話して報告したところ、「んー?🤔いつも誰かと一緒ですけど…」との事。
しばらく観察してもらったのですが、「とても楽しそうに遊んでらっしゃいます。」と言われるので、こっそり園に見に行ったら超楽しそうに数人の子と遊んでいました…。

どうやら息子は誰か一人から「遊べない。」と言われただけで「みんなから嫌われてるんだ!」と大袈裟に感じてしまう嫌いがあるようです。
今でも、ちょっと「今日はゲーム禁止。」と言うと「明日も?明後日も?一生禁止なんやろ??僕なんてどうだっていいんでしょ?」としつこく聞いてきます。

結局、お友達の言い方と、息子の感じ取り方双方に問題があり、先生に2人へ丁寧に説明をしてもらったり、息子がスムーズに仲間に入れるようにアシストしてもらったりして卒園する頃には荒れる事が少なくなりました。

まずはご自身の目で本当にクラス全員から仲間に入れてもらえてないのか、様子を確かめる事をお勧めします。
先生がお子さんの特性をご存知なら、上手く仲間に入れるように手伝ってもらえるよう頼んでみて、それでも上手くいかない場合に特性をオープンにするかどうか考えてはいかがですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/99366
ココさん
2018/04/20 22:57
支援級1年生です。
年長さんって遊びもカードゲームやトランプなどルールのある複雑な遊びが好きになってきますよね。サッカーやドッチボールで楽しめる年頃ですし…
うちもよく、誰も遊んでくれなかった、遊んでくれる人がいない、僕が輪に入ると●●くんが怒る、バカって言われたなどよく言っていました。
みんなより動作が遅い、精神年齢が幼く意味不明なこともよく言うなども似ています。
でも、男子って明日になると何もなかったかのように走り回ってますよ。みんながみんな一日中ゲームや球技するわけでもないし。
ゲームについてはトランプやウノ、オセロは家でも取り入れました。少しでもできるゲームがあると仲間に入れてもらえるようです。ルールを守る療育にも繋がりますしね。
それらのゲームは今の学童生活にも繋がっているので、今後を見据えてもオススメです。
今日のショックな出来事が初めて言われたことなら見守る、ただ、保育園での様子はこまめに先生から聞いておくと安心されるのでは。
誰も遊んでくれなかったという息子も迎えに行くといつも誰かと一緒に遊んでいる姿を見るし、友達と遊びたいのにずっと一人ボッチ…という姿を見なかったです。
療育については保育園中抜けしていたので、お子さんを通じて知っている方もいたと思いますが、カミングアウトしませんでした。
卒園生の半数が同じ小学校に行きましたので、うちが支援級在籍だと知られましたが、今までトラブルを起こしたことがないので、今でも特にカミングアウトしてませんし、みなさん学童では変わらず接してくれます。

...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/99366
退会済みさん
2018/04/21 18:56
まずは園にリサーチをした方がいいですね。
ゲームやドッジボール、鬼ごっこ等はある程度ルールを理解できる。注意されたら、あっそうか。と受け止められるなどがないと、どうしてもいれてもらえません。

お子さんにゲームのルール理解などのところでつまずきがあるようでしたら、焦らないことかなと。
これは、療育等で大人の手厚い見守りと支援の中で経験を沢山積ませる方がよいです。

園ではどうしても失敗体験を積み重ねてしまうかと思いますので。


我が子はルールは守れる(むしろ厳格すぎる)ので、仲間外れはほとんどありませんでした。
が、○○君がゲームに入ってくるのは本当にイヤだ!等ということは残念ながらありました。
まあ、まだルール理解や実践が難しいのね(^_^;)と大人は見える事でも子どもにとってはやはり困る問題みたいで。遊びが成立しなくなるので。

そもそもルールを理解しない、かってにマイルールを適用させ不利になると途中でやめる、ルールを変えて自分が不利にならないようにする。
また、負け始めたり、困ると泣いて怒る。
最悪負けたら暴れる。

ゲームが全く成立しないため、遊べなくなるというものです。

一応、ルール守ってくれなきゃ遊べないよ。等と何度も話して伝えるようなのですが、結局守ってもらえないとか、意味が通じないらしく。

結果的に「もう入れない。遊ばない」と言ってしまうようです。

我が子も、買い物やさんごっこなどの相手の想像の世界に対応しなければならないようなごっこ遊びは苦手で、やろう。と言われても拒否しますし、遊びが途中からそういう形に変化していくと、これつまんない!とやめてしまいます。

そういう態度でいる限り、高度なごっこ遊びをするお仲間には除外されるのは当然です。当たり前じゃ!てな感じ。

いれてもらえなかったとベソをかいてきても、悲しかった等と気持ちには寄り添いますが、理由を教えたって、そこまで理解力が成長していないので混乱して怒るだけなので、本人には他の遊びをするように話しています。
園にも他の遊びに誘導してもらってますね。

自分がしたいことができなくても、二番手三番手で我慢させるのも学びになります。
遊びのテクニックは療育でケアしてもらいました。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/99366
退会済みさん
2018/04/21 19:08
補足。
園での説明ですが、こまごまと説明するよりは、ちょっと幼くてどんくさいので、うまく関われてないようですが、お友達のことは大好きなので、園とも相談しながら、成長を見守っています。
きっとご迷惑をかけてると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
何かあったら遠慮なく教えてください。

で、よいと思います。

我が子もどんくさい系でしたが、年長の一年ですごく伸びました。人よりは下手くそですが、それでも楽しめてはいます。

知恵がつけば、また知恵で乗り切れることもあります。

友達がいない、できない。嫌われるは我が子の場合、正直言って嫌われる要素が満載なので、気にしていませんね。

そりゃ、そうですよね。と。

悲しくないとは言いませんし、切ないは切ないですが、我々夫婦がショック悲しんだところでこの子の成長には何一つ寄与しませんので。
がははと笑って見守りました。
小学校の先生には、口調がきついし、ルールにこだわってしつこいから友達ができにくいし。わりと同級生からは嫌われてます。って事実を夫婦できちんとお伝えしましたよ。

今はそれなりに頑張って受け止めてくれる人と都度遊んでいるみたいです。

大人になってもこのままではないように!と成長を少しでも促すしかないかなと思います。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/99366
canapéさん
2018/04/22 11:11
皆さまお忙しい中回答ありがとうございました。 ...続きを読む Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
私自身が靴の左右をよく間違える子でした。 四十を越えて左右どっちというのにやっと迷わなくなったぐらいで、25位までは真面目にお茶碗とお箸...
15

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
率直に言いますね。 DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
柊子さん。 コメントありがとうございます。 いつもご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 限られた時間ですが、色々と相談してこよう...
6

初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月...
回答
娘がアスペルガー症候群で、娘の診断をきっかけに私も同じ診断を受けました。 私もよくキレてしまう方で、子どもが小5くらいから「そういう態度は...
14

放課後等デイサービスについて

今…来年度から小学校に上がる息子の、放課後等デイサービスの見学をして回っています。当方田舎なので、距離を考慮すると沢山はありません。取り敢...
回答
可能であれば放デイ2箇所利用などを検討してみては? うちは、月~水までと木金で分けて2箇所利用していました。 月~水までの利用施設は重度の...
11

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
ナビコ様 ご回答ありがとうございます。 確かに自分で最初から持って運ぶことがルーティーンになればいいですね。 入園当初は荷物を手に持って...
9

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
地域によって違うのか分かりませんが、就学した時、家に着くまでが学校の責任になると聞きました。 うちの子の時は、はじめの何日間かだけ集団登...
11

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★春なすさん 回答ありがとうございます。 娘さんのためにダメ元で表現されるようになったのですね。素敵なお母様です。 今回の質問の主旨は娘...
15

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
カピバラさん、春なすさん、ありがとうございます! 私が発達障害に気付かなくて、検査が遅くなりました。。診断が降りたのは今年の1月です。そ...
3

以前より何度か質問させてもらっています

。3歳8ヶ月自閉スペクトラムの診断を受けた男の子の母です。3月の終わり頃保育園の教室移動や担任の先生の人数が減るなどがきっかけとなったと思...
回答
青い便座シートが怖かった件とは、深く繋がった流れなのでしょうか。 私の中では、まだお子さんの心理が整理できないのですが、、、 お子さん...
9

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
見立てが違うのは、見立て違いの場合もありますが、 自閉傾向については、療育をうけたり、日々暮らしているうちでの自然の学びもあり、日に日に目...
8

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
ちなみに、私ならですが 自分の子のスキルから鑑みて、この子たちとうまく遊べる訳がないので、遊びには行かせません。 遊ばせるにしても、ゲ...
11

最近、6才の娘が保育園で仲間外れにされてるって他のお母さんか

ら聞いて、ショックを受けています。娘は3才でADHDとアスペルガーと診断され、本人に保育園の出来事など聞いても、いつもわからないだけです。...
回答
こんばんは。 個人的な意見です。 私なら先生にも聞きます。なぜ仲間はずれなのか?きっと理由があるからです。ここがわからないと対策できません...
4

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
ruidoso様 いつも回答ありがとうございます。 家庭においては他の方の回答にも書いたのですがやはりそもそも家ではやる気がなく、先走...
13

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
rinrinさん、こんにちは。 小学校入学までにオムツ卒業したいのなら、トイレトレーニングは始めた方がいいと思います。 幼稚園の先生がお...
18

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
こんばんは、利き手が定まらないのは、発達障害の子アルアルみたいですね。 うちの子も利き手が微妙です。 なので、箸、鉛筆は右って決めてしまい...
8

発達障害グレーの4歳の娘がいます

支援センターでは支援が必要なお子さんですと言われましたが医者に見せても4歳だとテストも出来ないし、生活に支障がないなら様子見でいのではと言...
回答
はじめまして、つい先日ASDと診断された当事者です。 〉困っていることは、言ってる事は理解しているのに質問しても答えない。聞こえてないの...
16