お悩みきいて!の質問一覧


明日が来るのが怖いです
朝が来て欲しくない、明日にならないでほしいと思ってしまいます。毎日繰り返される学校生活が嫌なんです。
回答
私は、高校がつまらなかったので、バイトに明け暮れて
サボりがちでした。
卒業後は海外の大学に進学しました。
全てリセットできてスッキリしま...


初めまして、中2の息子と小6の娘を持つ母です
皆さんに聞いて欲しいのは中2の息子なんですが、最近かなりの頻度で忘れ物が多く、集中力が無い、好きなことには没頭しすぎて他は何も手がつかない。。ついさっき言われたことが出来ていない。。ここ最近の行動を見ているとあまりにもヒドイのでもしかしたら、何かあるのではないかと思いながら、検索したらこちらにたどり着きました。ただの心配し過ぎならいいんですが、言ってもその時は出来るんですが時間が経つとまた振り出しに戻る。。どうしたら良いのか分かりません、要点が無い文章でスミマセン。。最後まで読んでくださってありがとうございます。
回答
はじめまして。
長男(大学三年たぶん定型)二男(大学一年ADHD)三男(高校三年たぶんアスペ)の親です。
お子さんにわが子のような特性が...



子供の発達障害を学ぶ中で自分にも当てはまる事に気付きました
大人の発達障害かどうか私も検査を受けようかと思っていますが…そうなると、私の母親にも聞き取りなどに協力してもらう事になるそうです。なんだか罪悪感とゆうか、悪いかなぁと考えてみたり。子供がきっかけで自分も検査を受けた方、メリットとデメリットなど、教えて、いただきたいです。
回答
私は、育児で疲労困ぱいな時期での診断でした。
精神的に不安定で頭痛、過眠などもあり投薬治療を受けています。
悩み事をドクターに話せて、アド...


またも題名とは全く関係ないですが。ここんとこ体調が優れないた
めバイト探しは一時中断…。生理が治まらず少し腹痛と頭痛がしたので…我が儘で申し訳ないですゴメンなさい。電話来ましたが体調が良くなく断りました…この間は食事はほとんど喉に通らなく体重1㎏か2㎏くらい減って今はなんとか少しずつ食べてます。
回答
こないだはハローワークをおススメしましたが、自治体の相談事業もおススメです。
私の住んでいる自治体の場合、「若年者就職相談」「女性悩みごと...


こんにちは
3歳6ヶ月の息子が自閉症です。オムツ外したいのですがトイレで一回も成功ありません。補助トイレに座らせても夜からしてないおしっこを朝一で座らせても一時間我慢して根負けしてオムツはかせました。パンツはオムツと一緒で普通にします。最近はお風呂で排尿したので一応オムツ以外だったから出たことを誉めました。おまるは座るのを嫌がります。どの方法が良いでしょうか?⤴みなさんの体験など教えてください。
回答
時間でトイレに行かせる。オムツは使わないと決めたら、お漏らししても使わないようにする。
お漏らししたら、一緒に雑巾で拭かせる。雑巾で拭くの...


聞いて欲しくて書き込みます
今日、かかりつけの小児科にかかりました。ここの先生には息子は産まれてからおせわになっていて、特性も早くから疑っていて私が相談したタイミングですぐに、支援へとつなげてくれました。今日も「よくきたなー」と頭を撫でてくれて、可愛がってくれています。ただ息子は今日は絵本を読む前に呼ばれてしまったことで機嫌を損ね、娘が先に診てもらったころにも腹を立て、結局診察室から出ていってしまいました。先生は待合室まで出てきてくれて、ささっと聴診器を当てて、薬だけ出してくれました。先生はこのように有難い対応をしてくれて、理解も深く、親のサポートする活動もしてくれています。普通の小児科でこういう先生に巡り会えて幸せだと思います。それでも待合室で他の人に見られながら診察をすることに涙が出てしまいました。行ったり来たりを繰り返し、受容してきたつもりですが、あまりに目立ってしまってつらかったです。まだ年中…これからもっともっと目立つだろうに。こんなことで傷ついている場合じゃないのに。久々につらかったです。
回答
こんにちは😃
うちの子も「いつも目立つ子」です。
他の親御さんに失笑され、噂になり、知らない人からも同情される…😅
もう慣れてしまいまし...



8度目の心理検査受けてきました
子供は、もう高校3年生です。相変わらず、ここが得意で(視覚?知覚)ここが苦手(コミュ?記憶・速度)という説明だけで、本人の障害の受容に結び付くような説明はなく、努力次第で、克服できるのですか?という内容でした。出来ないんだよ。って、言えるのは、私しかいないんだな。頑張れば…。そのうち…。って、言ってきたことを、ここにきて、理解してもらうのか。って、漠然としています。もっと、小さいうちに、少しずつ、言って聞かせていれば・・・。
回答
なでしこさん、こんばんは。
だけど、8回も心理検査を受けるということは、
お子さんの障害の有無、苦手なこと、得意な事など、特性を知りたい...


フリースクールにお子さんを通わせておられる方、過去に通わせて
おられた方、フリースクールについて教えていただけませんでしょうか。フリースクールの内容、お子さんの様子、通っておられる日数、良い点、悪い点、経験談など、何でも構いません。小6の娘が今週学校へ行けておらず、学校の話をするとシクシク泣きます。うちにこもってしまうタイプなので自傷行為も見られます。そんなに嫌だったら学校しばらくお休みしようかと話したところ、気持ちが軽くなったようで、勉強はしたいとフリースクールにも乗り気でした。診断はまだうけていませんが、来月発達相談センターを予約しています。私的にはアスペルガーの傾向があるのではないかと思っています。娘には笑顔でいてほしい。でも、本当に学校を休ませてしまって良いものか、これからどうなっていくのか、先の見えない不安もあります。よろしくお願いします。
回答
いじめ→うつ→不登校経験ありの子がいます。
小学校時代にフリースクール、適応指導教室を使いました。
学校にはドクターストップで行かせる...



中学生3年高校受験生の息子の事です
ADHDのグレーゾーンでIQ83、家で全く勉強しません。夜ご飯食べたら友達の所に遊びに行きます。私が送迎(車で15分程)してと言います。遊ぶ事ばかりで生活態度も悪い。怒ると物を投げて壊す。口が悪く、人に暴言を平気で言う。学校での提出物は悪く成績は最下位です。先日、平日は夜は家にいる、休みの日は遊んでもよいから(ただし、21:00まで)と約束しましたが、昨日も出掛けたいと言っていたがテレビ見ようとなだめてなんとか家にいました。夜退屈だ、でも勉強はしたくない。主人は長距離運転手で週末にしか帰らず、私と2人で生活しています。お父さんとはすぐ怒られるからか息子からは話はしません。主人が帰っているときは食事以外は自分の部屋にいます。いない時はリビングで私と話をしたりするのですが。中学生となると夜の過ごし方は皆さんどうされてますか?服薬はエビリファイ朝3mg1錠と抑肝散を朝晩飲んでます。(イライラと衝動性を抑えるため)家庭教師は主人がダメと言いますので(息子が時間になるといなかったりしてお金のムダだと)
回答
分かってもらいたいけどどう言っていいか分からない、モヤモヤするけどどうしたらわからない、親に何て説明したらいいか分からない、将来の見通しが...

オススメのQ&A

アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
過去質にあった心理の先生に、ご相談する事は出来ないのでしょうか?
その方が無理なら、新規に精神科や心療内科を探して、受診のうえ、
カウン...


会社都合の時短勤務について今日障害者雇用のパート求人の1次面
接を受けてきました。フルタイムの40時間労働を希望していますが、仕事が用意できないため時短勤務になる可能性が高いとのことでした。面接自体はいい感じに終わったのでこのようなことで落とされそうです。それも1年以上続く可能性があるとのことでした。労働者の希望ではなく会社の都合で時短勤務になることってあるのでしょうか?
回答
ずっと気になっていました。
Kaienなら相談できるスタッフさんがつきませんか?
Kaienの社長さんが質問に答える動画をたまに視聴して...


11ヶ月の息子のASD疑いについて先日夫から、「〇〇(息子)
、自閉症傾向なのかな?」と言われました。息子は離乳食があまり好きではなく、進みがよくありません。まだ月齢相当の硬さのものは食べたがらず、おかゆレベルの柔らかさのものでも少し多量が口に入ると、丸呑みして吐き戻してしまうことも多々あります。あまり噛むのが得意でないのは夫と共通認識なのですが、それがASDの特徴の咀嚼が上手でないというところに当てはまるのでは?と言います。また、息子が偏食なことも気になると夫は言います。確かに、ヨーグルトやバナナ、茶碗蒸し、ベビーダノンなど、好きなものはありますが、とりあえず一口目はなんでも口にいれて、数口でいらない、とする程度なのですが、これも「偏食」なのか悩んでいます。いらない、としたメニューも、日を改めればまた食べることもあります。大変失礼な質問で恐縮ですが、以下の息子の様子も含め、皆様のお子様の乳幼児期のご様子を教えていただけたら幸いです。もちろん今の月齢では診断はおりないと思っていますが、早めに準備して息子に最適な療育をさせてあげたいと思っています。【できること、様子】•目はよく合い、よく笑う•喃語を何やらたくさん話している•呼ぶとこちらを向く•指差した方を見れる•場所見知りする•泣くほどではないが人見知りもありそう(慣れてない人に抱かれると無表情になります)•夜は起きずにぐっすり。最近少し寝言泣き?が出てきましたが、あやすとすぐ寝ます。•音に敏感な様子は今の所なし。
回答
前回の質問の時に、自費の検診を受けてみると仰っていましたが、その後いかがでしょうか。
おもちゃに手を出すようになったからといって安心せず...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
皆様回答ありがとうございます。
あまりにも自分がクズ過ぎて、仕事中にも関わらず発狂しそうになります。どうしよう、、、。
