お悩みきいて!の質問一覧

中学3年生の娘の悩みです
19歳で地方で働いている兄、高校2年生の姉がいる末っ子です。お喋りで明るい子なのですが、中学生になってから、人間関係につまづき、自己肯定感が低いように感じます。ここ一年くらいは、息を吐くように嘘をつきます。はじめは、嘘は良くないと怒っていたのですが、精神的に不安定な様子だったので、嘘をつかれると悲しいので、怒らないから正直に話してほしいと伝えるようにしているのですが、なかなか思いは通じません。すぐバレるその場しのぎの嘘から、巧妙なうそまで幅がひろく、こちらとしても娘を信じたいのですが、疲弊してしまいます。娘は頭の回転が早いです。学校の勉強ははじめは出来ていましたが、今はサボることがラクなので、嘘をついてサボって、成績が出ると言い訳をして開き直って終わりです。何か障害があるのでは?と病院の受診もしたのですが、たいていの心療内科は2ヶ月以上の予約が埋まっていて、すぐ予約をとれた病院では、「思春期が強く出ているだけなので、見守って」で診察が終わってしまいました。お母さんは見て見ぬフリで、とアドバイスされたのですが、一日何回もつく嘘に気がつくたびに、この子の将来は大丈夫なのだろうか?と不安に感じます。また高校生の姉も、身近で様子を見ながら、嫌悪感を抱いていますが、それでは、ますます娘の自己肯定感がさがると思い、姉には少し我慢をして見守ってほしいと伝えています。と言いながらも私自身も疲れてきました。夫は長期出張中で、断片的にしか関わらないです。話を聞くよ!という姿勢でいるのですが、その話でさえ半分は嘘です。辛い毎日です。
回答
おまささま
ご回答をありがとうございます。
新たな角度からご指摘も、とてもありがたいです。
うそをつく理由は①でもあり②でもあると思い...


夫に発達障害に対する偏見があり今後どのように対応すれば息子の
ためになるのか建設的な話し合いができず困っています。医師に多動自閉の傾向あり、白寄りのグレーと言われた年中の息子がおります。先日夫と療育施設の体験に参加しました。息子が取り組む様子を見て弱点が明確になり、私は通った方が良いと判断しましたが、夫が拒否しました。理由は息子が将来療育に通っていたことを知ったら傷つくから。私たち親も傷つくから相当な覚悟がいるから。だそうです。療育に通う=障がい者であることを認める、と思っているようです。正直意味がわかりません。就学後に息子が困ることがないよう、今からできるだけのことをしたいと思い動いているのに、療育に通うことが傷になるとは?療育の先生からは、聞く力が弱い。ピアノなどの習い事でも指導する先生次第では矯正できるかも。と言われたので夫としては療育以外の習い事をさせたいようです。以前から私の意見は受け入れない人なので9月の小児神経科の再診日に夫も同席させ医師から説明してもらおうと思っています。発達グレーの子は支援も少なく就学後に苦労すると聞きますし、未就学のうちにできるだけのことをしたいと思うのですが、私が焦っているだけで不必要なことをしようといているのかも?とわからなくなってきました。
回答
ちいかわ族プルャさん
夫は気合いや根性でなんとかなると思ってますね。自身の経験から、人間関係で揉まれて痛い思いをしてこそ身につくのだと言...


こどもがインチュニブを飲み始めました
まだ飲み始めたばかりで、副作用も変化も感じませんが、もし副作用が出る場合、飲み始めてどのくらい(何日とか)経過後から分かりましたか?もちろん人それぞれだと承知しています。あとうちの子はASDも強いです。ADHDは不注意優勢な感じです。参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたしますm(__)m
回答
Manaさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました!
すみません、、代謝が低くなると聞いたことがあるのですが、体重が増えたりはあ...



成人している発達障害の大学生の息子と同居していますが、家にい
る時はずっと携帯だけを見ていて話もできない状態です。調子がいいと、おどけたり話しますが、大学のメールチェックなど少しでも負荷のかかることは、徹底的に逃げまくります。トイレも流さず、ゴミもゴミ箱に入れず、外出時に家の鍵もかけ忘れます。少しでも、声掛けすればキレて、凄まじい暴言を繰り返します。怒っても仕方がないので、やめようね、もうやめてね、問い続けますが、もう、ストレスで私の頭が狂いそうです。この悪態は、いろいろなストレスから母親にぶつけているのだということは、理解できますが、成人になっても、母親にパワハラ・セクハラ・悪態・暴言三昧の息子に、家に居候され、一生奴隷のように、3食の食事や洗濯をさせられると思うと、苦しく、どうしていいかわかりません。警察のお世話にも何回もなりましたが、人前では優秀な振りができるので、いつも私がちょっと神経質なお母さんだけど仕方ないね、となります。小学生の時に、ADHDの診断を受けていますが、薬も合わず、絶対に飲みませんでした。成人になって暴れる息子は、産んでしまった責任として、一生奴隷のように世話をするしか無いのでしょうか。何かアドバイスを頂けたら幸いです。
回答
まつぼっくりさん、詳しい説明を、本当にありがとうございます。本人はきっと、心が苦しいのですよね。ほんの少しも責めている感じがしないように、...


学習障害のある子のIQは年齢が上がるにつれ下がっていくのでし
ょうか?
回答
ADHD+ASD当事者です。
IQは、その日の精神状態や、体調などにより、上がり下がりがあると感じています。
私自身、小学一年生の頃、中度...


息子には療育が必要だと思い、療育施設の見学には行っているので
すが、私自身いまだに子供に発達障害があるなんて信じたくない部分があるのか見学に行く度に心がすり減り、食欲もなくなり、動機が止まらなくなります。反対にもし療育を受けられなかったとしたらそれは今以上にもっと不安になりパニックになると思うので、本心は療育は受けて欲しいはずなのですが…こんな状態が続いて20日も経ちます。まだ5歳なのですが、この状態があと何年続くのだろうと怖くてたまりません。まだ何も始まっていないのにこの状態でこれから先やっていけるのか…最悪なことも頭をよぎることがあります。寝ている時だけ忘れられてそれ以外の時間が今は地獄のように感じています。誰かに絶対大丈夫。思っているより、大変なことにはならない。そんなに気にしなくても大丈夫。と言ってほしくてたまりません。こわいです。
回答
まだ20日ですから。
まだ何も始まっていないからこそ不安でたまらない時期だと思います。
絶対大丈夫。
思っているより、大変なことになるか...


30代、言語理解凹・ワーキングメモリ凹・聴覚からの理解が苦手
です。どんな仕事が向いてそうか悩みます。今までした仕事は要領良くできず、足を引っ張ってしまいました💦知覚推理・処理速度は100くらいあるので、作業系の仕事(工場作業や農家手伝い?)はまだ大丈夫かなと自分では思っていますが、どんな仕事が向いていそうだと思いますか?><似た傾向の方は、どんなお仕事が向いていましたか?🙇
回答
ちいかわ族プルャさん
詳しくありがとうございます!
私の書き方が下手ですみません😣カメラアイが私は月に1度蘇ってくるかどうかの低頻度過ぎて...


いろんなことに依存してしまう、、どうも中学3年生男子、ASD
当事者です。最近私は好きな子にアピールしまくったり、「その子とデートしたとき」とか「その子を助けたとき」とかと、それ以上はここで言えないような妄想をしてしまいます。気づけばずっと時間が経っていて、でもまた辛くなって同じことの繰り返しです。他にも、ネット依存だったり、部活や行事に依存して他のことに手がつかなくなったり、、、気分がいいときは楽しいです。他にも、気になることがたくさんあって周りから嫌われているのではないかとか暴言を言っていないのに言っていたように聞こえてしまっていたり、とにかくメンヘラだと思います。こんな自分が馬鹿だって気づいています、でもこのループから抜け出すにはここに相談するしかないと思ってしています。すいません。
回答
ASDの当事者です。
別に妄想くらい構わないかと思います。妄想も使いようです。
私が小学校高学年の時に、妄想で教科書に落書きをしていまし...

オススメのQ&A

子育て環境について子どもが2歳4か月の男の子で、いま市の通所
支援に通っています。まだ発語なく、モノを並べるのにこだわったり、癇癪が激しかったり、ドアの開閉が好きだったり、という状況です。今後どう成長していくか分かりませんが、今の所、外出時はこちらの指示がほぼ通らず、突然走りだすこともあるので、散歩などは基本ベビーカーです。そこでご相談ですが、いま引越しを検討していまして、できる限りで子育てがしやすい地域を選びたいと考えています。そこで「近く(徒歩圏内)にあった方がよい」という施設を教えていただけないでしょうか?(日常的に使う施設スーパーなどは除いて)※車は平日は使えません(今の所)・特別支援学校・児童ホーム・小学校(支援級あり)・小児科・療育施設・幼稚園・・・などの中で、歩いて行ける距離に特にこれがあった方がよかった、や、この施設は意外とそれほどいかない、など教えていただけると大変助かります。拙い質問ですみません。よろしくお願いいたします。
回答
病院の数が多いと助かります。今は小児科ぐらいでしょうが、これから耳鼻科、歯科、眼科に行くことが増えます。相性の悪い病院ってあるんですよね…...


こどもがインチュニブを飲み始めました
まだ飲み始めたばかりで、副作用も変化も感じませんが、もし副作用が出る場合、飲み始めてどのくらい(何日とか)経過後から分かりましたか?もちろん人それぞれだと承知しています。あとうちの子はASDも強いです。ADHDは不注意優勢な感じです。参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたしますm(__)m
回答
Manaさん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました!
すみません、、代謝が低くなると聞いたことがあるのですが、体重が増えたりはあ...



成人している発達障害の大学生の息子と同居していますが、家にい
る時はずっと携帯だけを見ていて話もできない状態です。調子がいいと、おどけたり話しますが、大学のメールチェックなど少しでも負荷のかかることは、徹底的に逃げまくります。トイレも流さず、ゴミもゴミ箱に入れず、外出時に家の鍵もかけ忘れます。少しでも、声掛けすればキレて、凄まじい暴言を繰り返します。怒っても仕方がないので、やめようね、もうやめてね、問い続けますが、もう、ストレスで私の頭が狂いそうです。この悪態は、いろいろなストレスから母親にぶつけているのだということは、理解できますが、成人になっても、母親にパワハラ・セクハラ・悪態・暴言三昧の息子に、家に居候され、一生奴隷のように、3食の食事や洗濯をさせられると思うと、苦しく、どうしていいかわかりません。警察のお世話にも何回もなりましたが、人前では優秀な振りができるので、いつも私がちょっと神経質なお母さんだけど仕方ないね、となります。小学生の時に、ADHDの診断を受けていますが、薬も合わず、絶対に飲みませんでした。成人になって暴れる息子は、産んでしまった責任として、一生奴隷のように世話をするしか無いのでしょうか。何かアドバイスを頂けたら幸いです。
回答
まつぼっくりさん、詳しい説明を、本当にありがとうございます。本人はきっと、心が苦しいのですよね。ほんの少しも責めている感じがしないように、...


特性あるお子さんを育てられる方イライラしやすかったりヒステリ
ックやパニック、うつ病になったりしませんか?何度言っても話が通じないし、会話のキャッチボールが難しく、共感性がない小1の娘を育てています。年少から様子見で年長で療育をはじめ小1で通級に通ってます。他害はないのですがふとした行動でお友達を傷つけてしまうみたいです。2人で遊んでたのに突然どこか行くとか、お友達とおしゃべりに夢中だったら別のお友達から挨拶されても無視とか。私自身は「天国に行ったら?」(別の言い方)をされ精神的に参ってしまいました。娘は父親を亡くしており天国に行ったらパパに会えるよって言った意味というのが何日か話しててわかったのですが、そう言ったらダメというのは分かったけどなぜダメかはわかりません。周りからは人懐っこい子で保育園は少人数だったのもあり、療育も通級もびっくりされるのですが学年が上がるにつれてトラブルが増えそうとずっと思っています。今度診察を受ける事になっています。
回答
成人した当事者の息子がいます。
投稿を読んで、お子さんには聴覚過敏があるのではないかと思いました。周りの雑音と話している相手の言葉の音量が...



ASD疑いの夫がおります
会社では特に問題も起こさず上手くやっていると思いますが、その反動が3ヶ月に1度くらいのペースでやって来ます。メルトダウンです。きっかけは本当に些細過ぎて書くのも恥ずかしいレベルですので省きます。いつも落ち着いた頃に私が何度も謝りに夫の元へ行って「許してもらう」体で普段の生活に戻る感じでしたが、今回素直に怒らせた事について謝った所緘黙からのパニック憤怒に自動的になってしまい、手をあげられそうになりました。慌てて部屋を出て自室に避難し、そのまま3週間。役割をこなす事に非常に拘りがあるのでお互い仕事、家事はきちんとこなしますがリビングで落ち合うことは無く、家庭内別居が始まってしまいました。こうなると、夫はテコでも動かず問題解決から逃げまくります。しかし娘も巣立った今、私も本当に疲れきってしまいました。これまでの無視の最長は1年です。その時も私から折れました。問題を先送りするばかりで一体どうすればいいか本当に困っています。夫はメルトダウンさえ起こさなければ優しい夫です。
回答
我が家も似たような感じでした。
うちはカサンドラというよりもモラハラでしたが。
私もまつぼっくりさんと同様、こいつにいつまでも振り回され...
