質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お子さんが診断を受ける前、受けたとき、診断を...

お子さんが診断を受ける前、受けたとき、診断をまわりに伝えたときなどなど、
まわりに言われて傷付いたことってありますか?

私は診断を受ける前、年齢も小さかったので「気にしすぎ」とよく言われました。
障害なんかじゃない、他の子と同じ普通の子だから、母親ならみんなが通る道なんだから、うまくいかないのは自分の努力が足りないからだ、と言われてる気分でした。
誰にもこの辛さを分かってもらえない、まわりのお母さんたちは園の送り迎えもスムーズでのんびり立ち話をしていて、羨ましく思っていました。
診断名が付き、私が悪いんじゃなかったんだ、もう1人で頑張らなくていいんだ、わかってもらえた、子どものためにできることが見つかるかも、とすごくホッとしました。
実母に話すと「今は何でも診断名つけたがるから気にするな、あの子は障害なんかじゃない」
義母に話すと「うちには障害のある人なんていないから(私の家系からの遺伝だろうという意味)」

まだまだ傷付いたことはあるのですが、私は診断を受ける前が1番辛かったです。
長々と読んでいただいてありがとうございます。

同じような経験のある方いますか?
他にも、みなさんがまわりに言われて辛かったこと、何かありますか?
よかったら教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101796
烏有さん
2018/05/06 21:00
お下がりを差し上げた方から、通級すると聞いて一式返品してこられたときかな。

ごめんね、私そういうの引き寄せの法則みたいの信じてて、お子さん通級ってことはアレでしょ、そういうお子さんの着てたのやオモチャってちょっと何かダメで、すみません、と言って送ってこられました。そちらで処分して下さってもよかったんですよ、と言いましたら、売ったりすると次の人に悪いし、捨てると何か怖いような気がして、とほとんど霊障オカルトの扱いでした。

親切で、平凡で、ごく普通のママ友でしたよ。とても申し訳なさそうで、ていねいにお詫びのお菓子と一緒に届けられました。高価で可愛いスイーツセットでね。子供は大喜びで、誰がくれたの、何々ちゃんのママ?おいしいね、などと言いながら嬉しそうに食べていて、私は本気で相手を呪ってやりたかった。

障害に対するほとんど本能に根ざしているかのような根深い恐怖、嫌悪、この原初の感情の前では、相手を傷つけるなどという配慮はすべて吹っ飛んで、ただ生の気持ちだけが残るのかも知れません。
https://h-navi.jp/qa/questions/101796
退会済みさん
2018/05/06 19:28
傷つかないです。

色々総合して考えても、発達障害には良いイメージしかないです。

『エーミールとネズミ捕り』、『赤毛のアン』『長くつ下のピッピ』
漫画に出て来るラムちゃん、
全部好きな話ですが、発達障害ですよね、このキャラクターたち、多分。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/101796
RINRINさん
2018/05/06 20:49
いろいろ言ってくる人はなーんにもしてくれません。
なのでカチンと来るようなことを言われてもスルー
するようになりました。もしくは心の中で「かわいそーな
ヤツ」と思うことかな。

人さまの言葉を真正面から受け取る必要は全く
ありません。なのでこれからはスルー力をしっかり
身に付けましょう。自分の辛さを全て理解してくれる
人はこの世にはいません。どんなに言葉をつくしてもね。
オットだから、親だから、私の話したことを理解してくれるはず、
という思ってしまいがちですが、じゃぁ、自分もオットのこと、
親のことを全て完璧に理解はできない。

私は自分がしんどかったり、辛かったりするのはわりと
耐えられますが、我が子にしんどい思いをしたり、
辛い思いをさせたりはできません。その為ならば戦います。
例えどんなに相手が権力があったとしても。ま、そういう
ケンカに勝つコツや味方はいっぱいいます。えーと、
周りに指示して自分は戦っているフリをする卑怯もんです(笑)
ケンカは勝つことが大事ですからね、ってこれは私の尊敬する
福祉業界に長年尽力された女性の方から教わったことです。
プラス、ケンカはにっこり笑って勝たないと、とも言われました。

長々余計な話しをごめんなさい。お子さんの為だけではなく、
自分の為にも強いかーちゃんになりましょう。私のように
悪だくみにたけるおばさんにはならないように。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/101796
みなさん、回答ありがとうございます。

補足させていただきます。
だいぶ前の話ですので、今は何を言われてもネタにしてしまうくらいになりました。
仕事で発達障害児の施設で保育士をしているので、泣きながら辛さを訴えてくる親御さんに出会いました。
私が感じていた辛さとその親御さんの辛さはまた違うものでした。
他にも辛さを感じたことのある方はどんなことで辛さを感じたのか。
支援する側として、聞きたいと思いました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
A発達障害で、抗うつ状態のひとと B発達障害で、抗うつ状態ではないひとと C発達障害ではない、抗うつ状態のひとと D発達障害ではない、抗う...
4

はじめまして

高機能性自閉症のグレーで診断されている30代半ばの女性です。一昨年結婚し、フルタイムの共働きをしています。子どもを望んでよいものか悩んでい...
回答
30代、成人当事者です 結婚の予定もない、実家暮らしの身です 20代の未診断の頃は人並みに憧れもありましたが、今は働くだけで精一杯で、フ...
16

私は高校生で自閉スペクトラムなのですが、母親がその話をすると

、いつも過剰に反応して話を早く終わらせようとしているようで、感情的になったりして、どこか認めたくないように見えます。私の自閉スペクトラムは...
回答
断定はできませんが、お母さんも何かしらの障害がありそうですね。 お姉さんは従順、主さんだとぶつかるようですが、主さん自身思春期という難しい...
6

こんにちは、自閉症の診断を受けていて4歳の息子がいます

最近,注意すると私に「死ねばいい」とか「この家から出ていって」と繰り返すようになりました。どこでそんな言葉を覚えてくるんだろうと思うのです...
回答
こちらが思うほどつうじていないことを覚悟する必要があるかもしれません。 お子さんが、もうすこし頑張りたくなるような嬉しいことはどんなことが...
11

2人目、悩んでます

3歳8ヶ月の娘で、自閉症スペクトラムの診断を受けています。詳しい検査はしてないので絶対とはいえませんが、言葉や知的な遅れは無さそうです。家...
回答
こんにちは 仕事柄、よく相談される内容です。 いつも答えるのは、子供を取り巻く雑事や色々な事情を面倒というか、これ以上増やせないし頑張れな...
6

今月で1歳半になる次男についてです

長男は3歳でASDの診断がおりました。一歳半頃から特性に当てはまる点があり、でもこれは出来るけど…とチェックリストの出来る出来ないでモヤモ...
回答
おはようございます。 お悩み拝見しました。 お悩みは事実が判明しないとはっきりとした解決にはならそうですね。一人で悩んでいるということが健...
13

初めての投稿になります

私は40代前半の専業主婦です。というのも私には20年以上になる境界性パーソナリティ障害があり働く事が難しいのです。子どもは中学2年と小学5...
回答
NukoNukoさん、こんばんは。 そうですね、多くの場合は遺伝があると言われていますね。 しかし、だからと言ってそれが直接=生きづら...
10

2人目の子が今自閉症のグレーゾーンにいるようです

3歳2ヶ月です。幼稚園に通っていますが座れないなどの問題行動は多少あるものの何とかやっています。とても穏やかでニコニコしていて家では困った...
回答
私は、持病があっての出産でしたけどね。 単純に子供が欲しい、それだけです。 当時の主治医とも相談しましたし、奇形児として生まれてくる確率も...
11

小学生の頃診断を受けた二人の息子がいます

こちらでも何度か相談させてもらったり、毎日必死で子育てしてきました。息子たちは中高生になりました。いまだに特性に悩まされ子育てに疲れきって...
回答
おまささん、アドバイスありがとうございます。 子離れの視点を忘れていました。 特性もち揃いのためかコミュニケーションがほとんどない家庭で...
14

いつもお世話になっております

どなたか子供が扁平足もしくはがに股で整骨院で骨盤矯正をして改善された方はいらっしゃいますか?子供は小学5年の男子で、adhdと自閉症スペク...
回答
扁平足と、書字障害は関係ないことだとおもいますが、ただ、疲れやすいと余計に頭にはいりません。 体幹を鍛えるというのはよくいいますよね。 あ...
15

もしこの投稿でお気を悪くされる方がいらしたら直ぐに削除するつ

もりです。普段はADHDグレーゾーンの第一子について質問をしていますが、今回は1歳の第二子についてです。ダウン症のお子さんは、やはり生後す...
回答
はじめまして 金谷です。お子さんかの事考えてられるんですね、さしでがましいですが、私は小学生の時 ダウン症の同級生のお世話してました。 ダ...
11

1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります

母親である私はADHD当事者(診断済み)で、自己診断ではありますが軽く自閉傾向もあるのではないかと思っています。今思えば産後うつだったと思...
回答
アドバイスとは違いますが、私も第一子の息子の子育てでは産後うつもあり悩む事も多かったです。 気休めかもしれないけれど、息子がいてくれた事で...
8

親が発達障害に理解なくて困っています

私は現在、父と妹と3人で暮らしています。妹はなんか入籍したらしいので、来月から父と2人暮らしになります。母は高校生の時に亡くなりました。父...
回答
理解してもらえないのって。辛いですよね…私は鬱病と自閉症で姉に言っても「自閉症は関係ないでしょ」「鬱病みたいに謝らないで気持ち悪い」と言わ...
5

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。 「いつか受容しなけ...
8

お正月が憂鬱です

私の子は成人していますが、長男は積極奇異型AS、次男は定型発達ですが病弱、三男は受動型ASです。そんな育児を通してASに敏感な私から見ても...
回答
何事もそうですが、特にデリケートな問題なので、相手が「聞ける」時を待ったほうが良いと思います。 弟さん(は認めないかも知れませんが)や、お...
15