質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自分はビリギャルの坪田先生の教育法でタイプ別...

2018/07/02 22:33
4
自分はビリギャルの坪田先生の教育法でタイプ別のがありそのタイプは楽天家だと書いてあったのですがなんか親にはバカにされてしまいました。このタイプ別の教育法って変なものなんですか?自分はすごくいいものだと思ったのですが、親と意見が合わずうまくサポートのお願いもしづらい。身勝手かもしれませんが正直な意見聞かせてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109591
退会済みさん
2018/07/03 02:25
御自分の勉強をうまくいくために親に援助を求めたいと言う事でしょうか?

勉強は親の援助が無いと出来ないのでしょうか?

ではいつまで親の援助が必要だと思われていますか?

親の支援が無いと勉強できない、目標が達成できない。そもそも勉強や、目標が高すぎるのではと感じます。

親が子供の手取り足取り面倒を見る。勉強を支援する。小学校くらいまでだと個人的には思います。

後は子供本人の力で勉強する。親が必要と感じ、余裕があれば勉強の為の金銭の援助等はあると思いますが、なぜビリギャルの教育法のサポートを子供にしないといけないのか、、、、

ご自身に友達や兄弟がいると想定して、そんな事を言われたらご自身なら快くビリギャルの教育法のその方のた為に実践しますか?

自分も大変なのに、ほぼ成人の人が支援して、勉強するには支援が必要。この方法で勉強させてって言ってきたら、貴方は支援しますか?

親でも人です。相手の立場になった時に自分ならどう感じるか考えてくださいね。

勉強は支援をしてもらってするものでは無く、自分でするものだと思いますよ。

貴方はもう大人です。

今後、周囲が支援をしてくれる当たり前の状態では無くなります。

自分の事は自分でする。責任を持って行動する。それが求められます。

親にサポートをお願いしたいなら、本を見せる、その通りにしてとお願いするのではなく、きちんと貴方の言葉で考えて提案をしましょう。

自分は〇〇だから、〇〇してもらえたら、〇〇の結果が出せる可能性が高い。なので〇〇して貰えませんでしょうか。

この提案が親が必要ない、できない、了承できないと感じたら却下されます。

それを繰り返します。決して一度の提案で通りません。何度も何度も相談です。

貴方の意見=正しい。信用出来る。と親が思う為には今までの実績が必要です。

オオカミ少年の話はご存知ですか?有言実行をしてこなかった、できてこなかった場合は言葉の信用を失います。言葉を信用して欲しいなら、発する言葉全てを一つずつ信用してもらえるように行動する事を続けるしかありません。

少し自律した勉強ができればいいと感じました。

個人的な意見でした。

https://h-navi.jp/qa/questions/109591
射命丸さん
2018/07/03 06:00
サポートと言うのはお金の事ですか?
勉強のやり方だけなら サポートしてもらわなくても自分でやってみてはどうでしょうか?
二浪と言う事は、もう20歳ですよね?
自分で考えて実行していかないと大学に入っても大変になりますよ。親には相談するのはいいですが、できる事は自分でやっていくのがいいと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/109591
退会済みさん
2018/07/03 06:55
高校生以上なら当然、何かを要望するのなら、相手の要望にも応えねばダメでしょう。

例え特性が原因でできないことだらけだとしても、相手が「この子に協力してあげよう」と思えるようなパフォーマンスをしてないと、アレコレ要求は無理かと。

それに、普段から最低限のこともできずに色々やらかされてる子にあれこれ要求されることほど親にとってストレスなことはありません。

また、親の協力が不可欠というのは私には全く理解できませんでした。

不可欠だと思うならしっかり伝えねばなりませんし、プレゼンしなくてはダメなのでは?
うちの子がよくやりますが、人が料理しながら子どもの宿題をみていたりとか、楽しみにしていたテレビを見ているとこにやってきて突然あれこれ話はじめますが

それで、話をきいてくれという方がおかしいんですよね。
職場などでもそうですし、ADHDさんにありがちなのですが、伝えるタイミングがとにかく下手なんですよね。

伝えるタイミングは、自分が言いたいときでないと忘れてしまったり混乱してしまったりなのはわかりますが、だからと言ってそれで相手が聞いてない、まともに聞いてくれないとしても、それは相手が悪いのではなく

明らかに言う方の問題です。

気になりはじめだすと、QA連発しはじめる傾向から上記のような事があるのでは?と感じています。

理解してもらいたいなら、相手への思いやりがまず必要。
自分への思いやりばかりで、それがないと特性云々関係なしにうまくいきません。

それと、傍目には
親御さんが、主さんに「ハイハイ頑張って」と言ってくれたところで、主さんが勉強できるとは全く思えません。

親は関係ないですし、協力しても、うまくいかないたびにあれが足らない、これが足らない、あれもない、これもない。と要求して迷走しはじめるぐらいなら、やってもらわない方が主さんにとってプラスでしょう。

親御さんは諸々わかっていてあえてのらりくらり交わしているのかもしれませんし
主さんと向き合うエネルギーが底尽きなのかもしれませんし

理解がないのかもしれませんが

それ以前に伝えるタイミングをよく考え、伝わらなくても誠実に対応することかと。
また、理解するかどうかは相手が決めることで主さんが決められる事ではありません。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/109591
RINRINさん
2018/07/03 09:45
二浪してでも入学し、そこで学びたいことが
あるんですね。まず、浪人していることに
対して親御さんに感謝していること、
伝えていますか? 2年遅れて社会に出る
ことになりますが、そのデメリットは理解して
いますか。そして現状のまま、入学できたとして
留年せずに卒業できる可能性は?

我が家には知的障碍(重度)の息子とその上に
娘がいます。高校はとても面倒見の良い学校で、
入学直後から卒業後の進路を指導してもらいました。
おかげでそれほど偏差値は高くないですが、学びたい、
そして資格が取れる大学に入学できました。1年生の
頃はかなり授業を取っていました。取れるだけ単位を
取っておかないと、後で大変になるから、という理由でした。
大学で学ぶ、ということはこういうことも「自力」でやって
いかなければなりません。最近は発達障害に理解があり、
支援をしてくれる大学がありますが、受験する大学には
そういう支援をしてくれる場があるほうがベターだと思います。

誰かがいつも助けてくれないとうまくできない。ならば支援の
あるところでサポートを受けつつ、生活していく必要があります。

これは我が家のことですが、娘には高校に入学した時から
「3年で卒業すること」「途中で退学するなら、それ以降は
全て自力でやること」と伝えました。成績に関してはうるさくは
言いませんでしたが、ある程度でないと進級できませんから
進級、卒業ができる程度で良いと思っていました。大学も
同様です。高校大学、共に「推薦」で入学したので、
中退をすると後輩に迷惑がかかることは本人も理解して
いました。

長々すいません。受験というと入学だけを考えがちですが、
卒業できるかどうか、も重要です。自分が大学に行きたい
理由をもう一度考えてみてはどうでしょうか。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはで...
回答
こんにちは。 ウチの娘が現在、高三の受験生をやっております。 たくさん悩みを抱えていて、お辛そうですね。 我が娘はADHDとASDのグレ...
7

私は20代女性でADHDと診断を受け、現在ストラテラ25(1

ヶ月目は10)飲んでいます。もともと気分の波が激しく情緒不安定でしたが、薬を飲み始めて2ヶ月目、ご飯を食べる時はテレビを消して食べたい、過...
回答
違う薬を飲んでいる娘がいます。毎日同じように服薬していても、環境が変わったり、忙しかったり、風邪をひいたり、天気が悪かったり、生理前だった...
2

症状で端的に言えずすみません

長年の仕事のストレス、幼少期からの長年のいじめ、家庭環境などのストレスなどにより、病状が悪化しました。親には子供の頃から典型的な良い子と言...
回答
嬉しいお返事をありがとうございました。 読んでいて、キュンキュンしてしまいました。 どちらにお住まいか分かりませんが…私は月一で当事者会...
13

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18