質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学4年生グレーゾーンの息子がいます

小学4年生グレーゾーンの息子がいます。
4年生になっての担任の先生と親子共々折り合いが悪く、先月までは何かと注意を受けていましたが、「専門家に相談します」とお伝えしてからは何も言われなくなりました。今、検査の途中で何も診断がおりていませんが、担任の先生の考え方に私自身が納得できない部分もあり、先生と相談するような気持ちになれません。来週には個人懇談で先生と会わなくてはならないので、今からとても気が重いです。
みなさんは、学校の担任の先生とうまくお付き合いされていますか?うまく出来そうにない時はどのようにされていましたか?本当は息子のためにも連携がとれるようにした方がいいのは分かっているのですが、、、。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110729
ナビコさん
2018/07/13 11:52
個人懇談がストレスなら、父親に代わってもらうことはできませんか?
相性はどうしてもありますよね。
父親にも子育てする義務がありますから、仕事を調整してもらったらどうでしょう。
今検査の途中とありますが、途中経過まではお伝えして、結果がわかったら報告します、という具合にお話ししておくといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
りこりさん
2018/07/13 11:56
初めまして。
先生との折り合い…具体的にどんな感じなんですかね?
診断も結果待ちなら、お互いにどうしたらいいかわかりませんよねー。
診断が出てから、もう一度話し合える場を作ってもらえないか聞いてみてはどうでしょうか?

我が家も1年生の時の担任とは折り合いが悪かったです。診断されてからも、何かと注意や苦情を毎日電話連絡されてました。

進級してからは、連絡帳の他に学校での様子を書いて貰えるようにファイルセットを用意して、特記すべきこと(パニックになった・友達とトラブルになった)を書いてもらってました。
家での様子や、子供が話してたことや対処の仕方などを書いてます。
現在5年生ですが、続けて書いています。
先生が忙しかったら電話連絡で子供の状態を情報交換・共有してもらってます。

先生によっては、診断が出ても理解して受け入れてくれるとは限りませんが。

診断が分かれば、学校での対応など方向性がみえてくるかなと思います。


...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
上手く付き合い……何とか保ってる程度です。
去年の担任は折り合いが悪く(これは定型児の親も合わないと感じる人が多かったらしい。おばあちゃん先生なのもあったのかも。)、1年の時の元担任に間に入ってもらって何とか話しましたが、結局は「教師歴長い私は完璧よ!」な感じのままで上手くいかないまま……その影響は強くて、今年は半不登校になりました。
今年の担任もイマイチです(教師2年目、分かろうと努力は凄くしてくれているので、去年よりはマシ)。2年の時の元担任が教務主任になったので、先日、同席してもらい話しをし、結構、上手くいきました。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
はじめまして。
お気持ちわかります。
私も昨年度の息子の担任が苦手でした。
普通に話している声も大きく、上から目線で言われているような気持ちでした。
個人面談でも息子の出来ない所ばかり言われて…
泣きそうになりましたね。
診断も個性と認めてもらえず…でした。
それでも無理やり先生の良い所も探しました。

色々な先生がいると言うことです。
息子が不利益にならないように、嫌でも担任とはやり取りしました。
電話は怖くて手紙で伝えたり、療育の担当者に入ってもらいました。
個人面談は嫌ですが、必要なことは話さないとならないと思います。
ご主人に頼って、一緒に行ってもらい味方を増やしてみるとか…
こちらも家庭で何もしていないと思われたくないので、家での様子も伝えたり、可能な限り練習することも伝えました。
少しでも上手くコミュニケーションがとれるように応援しています。
...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
ミルさん
2018/07/13 12:56
今年度の担任は、はじめの頃は「今日はこんなことがありました」等と、息子の言動や癇癪がいかに異様であったかを伝えてきていました。

対応の仕方のアドバイスを親ではなく主治医に求めてきた時点で、私は信用されていないと感じました。
いくら子どもに寄り添った受け答えをしても、担任からは「常識外」だったようで話が噛み合いませんでした。

今まで、学校で癇癪を起こしたことは知る限りでは無いです。
家で荒れて学校では頑張る子でした。

まず担任の希望通り、受診の際に担任の同席をお願いしました。
それから受診までの間はスクールカウンセラーに相談しました。

スクールカウンセラーは学校にきてくれますが、外部の人間です。
親に対してだけでなく、教師にもアドバイスをしてくれます。
私は学校での困り事やこどもの担任への態度の他にも、担任が受診に同席を希望していることに絡めて発達障害の知識があまりないような気がすると言うことも伝えました。
スクールカウンセラーは、授業の様子を見ながら担任にアドバイスをしてくれると言って下さいました。

スクールカウンセラーに相談することの良いところは、相談だけでなく、学校に出向くことで学校側に親が子どものことに真剣に取り組んでいる姿をみせることができます。
夫婦揃って行くと、本気度が上がって尚いいです。

そして担任にはスクールカウンセラーからのこんなアドバイスを試しています、と伝えたりしました。

担任は、今では、子どものことをとても分かろうと真剣に思って下さっています。
担任は担任で、なぜかとっても反抗的な生徒がいて、話も通じず癇癪をおこし、訳が分からない新年度のスタートでかなり戸惑われたかと思います。

子どもが安心して学校生活をおくるために、学校と連携を取りたい、でも子どもに寄り添うと対立してしまう。
お気持ち分かります。

一対一で上手くいかないときは、どんどん頼らる人を巻き込んだほうがいいと思います。

...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
退会済みさん
2018/07/13 13:08
スクールカウンセラー、学年主任、教頭にご相談を。
面談の時も入ってもらうと良いですね。

うまく付き合うのが良いとは思っていてもどうしても出来ないこともありますね。
私もなぜ~???という先生に当たりとても辛かったことがありました。
あまりに頭に来て個人面談で怒りをぶちまけたこともありましたが。
もちろん悪影響になるだけで、何の良いこともありません。

冷静に「こう言われ、こういうところを疑問に思っているのです」と他の先生に相談してみるのが良いかもしれません。

でも残念ながらその先生が変わることはありませんので。
諦めて対処してください。
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

新3年生です

初めて投稿します。集団が苦手、対人関係が苦手です。感覚過敏もたぶんあります。騒がしいとこ、大人数は苦手です。少人数の方が落ち着く。学童に入...
回答
お子さんタイプだとデイに行っても、相性が悪いと同じ悩みを抱えるかもなーと思いました。 うちの子はデイでかなり意地悪されました。その子がいた...
4

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん

ですが…1度目通院時に、学校からもらって来た学校での様子が書かれた封書持参。CT.心電図.血液検査をしました。あと絵を書かせて診断?する何...
回答
春なすさん ご回答ありがとうございます。 お察し通り学校で、先生友達関係で問題有りです。 学校から病院への封書の内容は見せてくれず、内容...
13

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

グレーゾーン小3男児です

主治医には、ASDとADHDとLD、どれも少しずつかじっているタイプで、深刻ではないけど困りごともそれなりに多い、と評されています。支援学...
回答
普段は何をして過ごしていますか? 息子はADHDですが、運動は苦手のインドア派で、幼少期はレゴや絵をかくことが好きでした。 家も体操教室な...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
こんにちは。 ユーチャリスブーケさんは、同じような質問を何度もされるこだわりの強い方なのかな?と最近まで思っていました。 でもそうではなく...
27