締め切りまで
25日
Q&A
- お悩みきいて!
中学3年生男子の母です
中学3年生男子の母です。
幼稚園の時にADHDと診断され、
最近、自閉症スペクトラムかもと言われました。
学校には特性を話していますが、同級生は知りません。
その為、学校で友達と関われないから理解もされず、家でも普通でいいからと理解する以前に父親から厳しく育てられています。
高校受験を控え塾に行ってますが、寝ていることも多いそうです。
受験を乗り越えてきた皆さんの体験談が聞きたいです。
私は今でも学校の友達に話をして、認識だけでいいのでしてもらいたいとおもっています。
本人は余計いじめられると言ってます。
わたしは、今の方が周りの人は差別、偏見の眼差しでみていると思いますが。
これだけでは語り尽くせないほど
いろいろあります。
なにかアドバイスをお願いします
この質問への回答
かずきんぐさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
自閉症スペクトラムは、アスペルガー等の発達障害の総称となり名称が変更されました。
自閉症スペクトラムかもとおっしゃられていますが、確定診断でよろしいのでしょうか?確定していないならすぐにでも確定診断を仰いでください。
また、同級生へのカミングアウトは不要です。
道徳の授業で精神障害者のことも理解しようみたいなことがあれば別です。
ですが、なければことさら止めておきましょう。
学校側に特性を話しているなら、ことが重大になる可能性も低いです。これだけで十分です。
お子さんには、この学校には合う友達がいなかったそれでいいじゃありませんか。
人と関わらない選択肢も十分にありです。そのことを認めてあげてください。
それでも主様がカミングアウトをする場合には、お子さんの改善できるところも把握しておいたほうがいいですよ。
いじめられてるということは、同級生からみると主様のお子さんの行動に問題があるからです。
ただ、改善できるのもおそらくごくわずかです。自分では自制がきかないところを指摘を受ける可能性もあります。
同級生は、主様のお子さんに普通であたりまえのことを求めています。しかし、お子さんはそれすら苦痛だと思います。
塾のことについては止めさせてもいいです。本人が勉強する以前に、勉強する必要性を理解できていないからです。
おそらく、塾の人間関係が嫌で勉強にも躓いている可能性もあります。話し合ってからやめさせるなり行動をしましょう。
最後にお父様ですが、お子さんの障害は治ると思っていらっしゃるのですかね。
厳しくとおっしゃっていますが、この厳しくこそが誤学習の元です。お子さんはなぜ厳しく育てられているのか理解できていますか?
いくらお父様が厳しく育てているつもりでも、お子さんに恐怖感や不安感を植え付ければ人生終わったのも同然です。事あるたびに、恐怖を覚えどうしていいかわからなくなります。全ての行動に怒られたら怖いからと楽しみのない行動でそのお子さんの人生楽しいと思いますか?いつしか楽しみを忘れて、表情もないお子さんを見たいですか?
受験の乗り越える云々より、受験後も人間関係はつきまといます。それ以前に躓いているところのほうが多いと思います。
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
自閉症スペクトラムは、アスペルガー等の発達障害の総称となり名称が変更されました。
自閉症スペクトラムかもとおっしゃられていますが、確定診断でよろしいのでしょうか?確定していないならすぐにでも確定診断を仰いでください。
また、同級生へのカミングアウトは不要です。
道徳の授業で精神障害者のことも理解しようみたいなことがあれば別です。
ですが、なければことさら止めておきましょう。
学校側に特性を話しているなら、ことが重大になる可能性も低いです。これだけで十分です。
お子さんには、この学校には合う友達がいなかったそれでいいじゃありませんか。
人と関わらない選択肢も十分にありです。そのことを認めてあげてください。
それでも主様がカミングアウトをする場合には、お子さんの改善できるところも把握しておいたほうがいいですよ。
いじめられてるということは、同級生からみると主様のお子さんの行動に問題があるからです。
ただ、改善できるのもおそらくごくわずかです。自分では自制がきかないところを指摘を受ける可能性もあります。
同級生は、主様のお子さんに普通であたりまえのことを求めています。しかし、お子さんはそれすら苦痛だと思います。
塾のことについては止めさせてもいいです。本人が勉強する以前に、勉強する必要性を理解できていないからです。
おそらく、塾の人間関係が嫌で勉強にも躓いている可能性もあります。話し合ってからやめさせるなり行動をしましょう。
最後にお父様ですが、お子さんの障害は治ると思っていらっしゃるのですかね。
厳しくとおっしゃっていますが、この厳しくこそが誤学習の元です。お子さんはなぜ厳しく育てられているのか理解できていますか?
いくらお父様が厳しく育てているつもりでも、お子さんに恐怖感や不安感を植え付ければ人生終わったのも同然です。事あるたびに、恐怖を覚えどうしていいかわからなくなります。全ての行動に怒られたら怖いからと楽しみのない行動でそのお子さんの人生楽しいと思いますか?いつしか楽しみを忘れて、表情もないお子さんを見たいですか?
受験の乗り越える云々より、受験後も人間関係はつきまといます。それ以前に躓いているところのほうが多いと思います。
こんにちは👋😃
私も息子さんの意見に賛成です。
友達に話したところで何も変わらないです。
仲良くはしてくれません。
息子さんにお友達が居ない理由、
それはなんででしょう?
必ずしも診断名だけのせいとは限りません。
お子さんの行動を考えてみる必要があると思います。
それを教えて、なおせるものはなおしていくのが必要なんじゃないかと、私は思います。
...続きを読む
Fuga voluptas aut. Quia veritatis minus. Et ea est. Consequuntur recusandae commodi. Sit voluptas perferendis. Provident qui dolorem. At omnis quia. Nihil aliquam corporis. Non nesciunt dolor. Cupiditate a consequatur. Et itaque et. Cupiditate doloribus dignissimos. Nostrum magnam earum. Vel dolor velit. Vel dignissimos harum. Ea facere dolores. Id saepe asperiores. Hic dolor dignissimos. Aliquid rem sapiente. Dolorum voluptatem odit. Voluptas eveniet quibusdam. Debitis ea quidem. Est similique vero. Assumenda illo aut. Ea ratione provident. Consequatur harum consequuntur. Corporis inventore et. Repellendus est possimus. Aliquid beatae sed. Vel nihil tempora.
うちにもASDの子どもたちがおります。
上の子は高校受験を終えて、現在高等専門学校に通っています。
友だちに話すかどうかは本人の意思です。
カミングアウトしたから急に周りが優しくなるわけではありませんし。
お子さんにはそれが良く分かっているのではありませんか?
今後親御さんにできる事はごく僅かです。
塾で寝ているのなら、辞めさせることはできますね。
成果の出ない投資はお子さんの誤学習の元です。
ASDはセルフモニタリングが弱いので、
身だしなみには気を付けさせてきました。
高身長の8頭身なので、猫背にさえならなければ
あれ?って事にはならないと伝え自信を持たせてます。
全身を鏡でチェックさせたり、ヒゲや寝癖などの自己管理は
この時期身に付けさせたい事ですね。
お子さんは、高校受験を控え更に気弱になっているのかもしれません。
思春期の子を褒めるって難しいかもしれませんが、
主さんが認めてあげる事やさり気ないアシストが喜ばれます。
...続きを読む
Eaque aut occaecati. Quidem ex aut. Hic sint molestias. Aut quis odio. Eaque distinctio sapiente. Totam iure quis. Quaerat atque soluta. Consequatur quia quia. Distinctio sunt earum. Sit nihil nobis. Assumenda nulla eaque. Rerum temporibus placeat. Perspiciatis saepe fugit. Optio accusantium quis. Itaque enim aut. Ea ducimus qui. Sit inventore quis. Omnis aliquid placeat. Earum qui minus. Laudantium doloribus quia. Id error eaque. Earum natus corporis. Est aspernatur recusandae. Voluptas eius eaque. Ut quasi mollitia. Vero vel qui. Temporibus est reiciendis. Itaque iusto sed. Est beatae laudantium. Ut modi voluptatem.
姐さんの子供は現在高校三年。4歳の時にASDと診断され、小学校は支援級に在籍しました。小学校に入ってから、ADHDとASDの診断を受け、コンサータの投薬治療を開始、中学校も支援級でした。
本人がどう思うか分かりませんが、必要がないならカミングアウトはする必要はないかと思います。
家の場合は、ADHDとASDの診断を受けた段階で、本人に病気の事を説明しました。子供でも病気が理解できる本を買って読ませました。小学校6年の時に、交流級の同級生に、自分の病気がどんなものなのか、どう接してほしいかすべてカミングアウトしました(支援級の先生と一緒にですが)
小学校、中学校では出来る教科はすべて交流級(健常者のクラス)でうけていましたし、通信教育もしていました。でも、通信教育は中学3年の春で辞めました。本人がだんだんとやる気をなくしたからです。確かに内容も難しく、彼にはこれ以上は無理だと判断をしました。
中学校から高校に入る時、本人は「高校は行かなくてもいい。お金もかかるから...」と言っていましたが「同級生はみんな高校に行くし、姐さん(お母さん)もお父さんも高校は卒業してる。お金のことは心配しなくていいから高校には行こう」と説得し、本人が行きたがった「サポート校(通信制高校の内容を、学校に通って勉強してレポートを提出したり、単位認定テストを受けて高校卒業が出来る学校)」に通っています。
塾は無理に行かせなくてもいいかと思います。受験に関しては公立高校で発達障害児を受け入れてくれるところもあると思いますが、もしかすると学業についていけなくなる可能性も否めません。サポート校も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
うちの子供が通っているサポート校は、クラスの半分が「不登校・いじめ等により中学校になかなかいけなかった生徒」で、もう半分が「軽度の知的障害や発達障害を持ち、障碍者手帳を取得している生徒」です。
サポート校に関しては学校説明会に是非参加してみてください。お子さんと一緒に先生の話をきいて、学校の雰囲気を見てもらうだけでも違うと思います。サポート校だからと言って、大学に行けない事はありません。家の子供の高校からは私立大学に通う子もいれば専門学校に行く生徒もいます。
...続きを読む
Voluptas explicabo quo. Animi ea reprehenderit. Et optio est. Id officia voluptas. Dolorum similique eum. Laboriosam et dolorem. Voluptatem magnam ut. Consectetur earum cumque. Quam incidunt ea. Minima ducimus optio. Odit voluptas a. Atque ad alias. Quia est eveniet. Eaque qui consequatur. Necessitatibus soluta eum. Eligendi distinctio at. Dicta quas animi. Omnis laboriosam perferendis. Ut officiis reprehenderit. Quia ut deserunt. Voluptas aut sit. Ab dolorem est. Voluptates reiciendis adipisci. Et porro dolorem. Placeat non est. Quis qui aut. Non asperiores distinctio. Quo aut saepe. Non consequatur et. Nihil hic eius.
初めまして。
私には高校2年生の娘がいますが…
おそらくADHD&うつ病だと思っています。
娘の異変に気がついたのは小学生の頃に夏休みの宿題をしないことや時間にルーズな所でした。
しかし小学校では特に大きな問題なく卒業、
中学生になってから少しずつ変化が現れ不登校になるのに時間はかかりませんでした。
体育や音楽など移動教室での授業は移動ができず定期テストも他の生徒さんと一緒に受けることも難しく特別に日程を作ってもらっても白紙に提出することも…。
そのような中学校生活の中でも義務教育なので
進級して中2から私の送迎で遅刻ながら卒業まで登校はしてくれました。
受験は全日制の県立高校に入学しましたが、
提出物ができないことや授業中の居眠り。
定期テストでの赤点etc
結果的に留年が決まり娘の希望で今年4月~通信制の高校に転学して現在は自宅でパソコン学習を行っています。
高1の時は通学することが精一杯で毎日イライラしている娘に正直、困り果てていました。
でも通学から解放されたせいか表情もよくなり
今まで提出物の期日など一度も守ったことないのに4月~7月まで自分で学習の計画を立てレポートを提出できています。
かずきんぐさんの質問に対する回答になっているか分かりませんが我が子の状態(状況)を両親が把握することがとても大切なので…
お父様が厳しく育てていることが気になりました。
息子さんの困り感や苦手なことを両親と学校が共通理解して受験に備えられたらどうですか?
...続きを読む
Eaque aut occaecati. Quidem ex aut. Hic sint molestias. Aut quis odio. Eaque distinctio sapiente. Totam iure quis. Quaerat atque soluta. Consequatur quia quia. Distinctio sunt earum. Sit nihil nobis. Assumenda nulla eaque. Rerum temporibus placeat. Perspiciatis saepe fugit. Optio accusantium quis. Itaque enim aut. Ea ducimus qui. Sit inventore quis. Omnis aliquid placeat. Earum qui minus. Laudantium doloribus quia. Id error eaque. Earum natus corporis. Est aspernatur recusandae. Voluptas eius eaque. Ut quasi mollitia. Vero vel qui. Temporibus est reiciendis. Itaque iusto sed. Est beatae laudantium. Ut modi voluptatem.
こんばんは😃🌃
受験 難しい問題ですね
強い意思を持って◯◯高校へ行きたい と思わない限り勉強できるかな⁉️
と正直 思いました
選択肢を一緒に考えてみる→受験
そこまでの意思がないのなら枠を広げてみては?
最終的には本人が納得しないと動かない
それが経験でわかったこと
カミングアウトは息子さんに任せてみては?
...続きを読む
Eaque aut occaecati. Quidem ex aut. Hic sint molestias. Aut quis odio. Eaque distinctio sapiente. Totam iure quis. Quaerat atque soluta. Consequatur quia quia. Distinctio sunt earum. Sit nihil nobis. Assumenda nulla eaque. Rerum temporibus placeat. Perspiciatis saepe fugit. Optio accusantium quis. Itaque enim aut. Ea ducimus qui. Sit inventore quis. Omnis aliquid placeat. Earum qui minus. Laudantium doloribus quia. Id error eaque. Earum natus corporis. Est aspernatur recusandae. Voluptas eius eaque. Ut quasi mollitia. Vero vel qui. Temporibus est reiciendis. Itaque iusto sed. Est beatae laudantium. Ut modi voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
こんにちは。
ADDとLDの息子がいます。
まず、息子が小学生の時に
高校受験が多分出来ない
(科目数が多くて覚えきれない)から
中学...
10
全日制の公立高校一年の息子のことです
今までなんとかやってきましたが、今回学校側から授業中の私語、態度、注意しても繰り返すなどなどで二度目の謹慎処分となるとのを言われました。知り合いに話したらそれはADHDじゃない?と言われ、自分なりに色々調べたところほぼあてはまりました。明日学校側にこのことを伝え適切な対応をお願いしようと思ってますが、柔軟な対応が望めるのか心配しています。また今後どのようにすべきか暗中模索状態です。色々な意見、アドバイスをお願いします。
回答
こんばんは🌙
特性ありのこは、
高校生になるとぐっと
落ち着きます。
支援学校の生徒さん見てきたの
ですが、静かにもくもくと
授業を受...
16
現在中一の息子
たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三のすすめがありましたが通常学級でもやれることはあるとねばって小五から支援学級にはいりました。今思うともっと早くから支援学級で、個別に指導してもらって学力つけて中学校へ進学させた方が良かったかなと思う日々です。投薬もまださせておらず、授業での集中力や家庭学習での集中力は10分が限界です。知的な遅れはなく僕はどうせ高校進学は無理。ニートでいいや。などと言う始末。勉強は大事だとわかってるけどできないんだよ。と苦しんでいる我が子を見ているともっとなにかしら手立てはないかと日々考えています。医師の診断を定期的に受けているわけではないのでまずはそこからかなと考えています。投薬もありなのかな。と思ったりもします。集中して学習できる環境をととのえてやるともっと学力が伸びていくようなそんな気もします。字を書くのが苦手なのでiPadでの学習も考えています。いろいろなことをまださせておらずこれからなにからしていけばいいのかアドバイスお願いします🙇⤵母は、悩み息子はゲームとYouTube三昧で中一の夏休みは過ぎていきます。😰😰😰
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
僕は医者ではないのでお薬について意見する立場ではありませんが、個人的な見解を述べると現状の課題...
12
LINEでの仲間はずれ
中1の長男はADHDです。クラスに仲の良い子はいますが、独り言や空気を読まない発言に、クラスでは浮いている存在です。先日、家族共有のタブレットで息子がLINEを始めました。私が思っていた以上に中学生のLINE利用率は高いようで、クラスの8割近くが使っていて、クラスのLINEグループもあるようです。仲の良い子が招待してくれたのですが、参加したわずか30分後に誰かに強制退会させられてしまいました。LINEを始めた直後の息子は本当に嬉しそうだったので、強制退会させられたことに私自身がショックを受けてしまいました。「誰かに退会させられたんだよな〜」という息子には、「何か間違えて退会しちゃったんじゃない?」と何となく誤魔化してしまったのですが、きちんと受け止めて話を聞いてあげればよかったと後悔しています。いじめとまではいかない軽い気持ちだったのでしょうが、自分の感覚では理解できない『グループLINEの強制退会』の衝撃が大きく、息子の学校生活が心配です。皆さんならどうしますか?空気を読むことができないADHDの子には、LINEなどのSNSはまだ早いのでしょうか?私としてもやらせたくないのですが、今の時代、完全に排除するのも難しく感じます。今は、LINEにロックをかけ、用事がある時、通知が来た時だけ渡すことにしています。LINEが出来て嬉しそうにしていた息子が、返事がもらえない、退会させられた…という悲しい気持ちを抱えてるのではないかと思うと、私自身もモヤモヤして落ち込んでいます。
回答
ネット経験25年以上の自分が書きますが、そこまでネットを利用する必要はないと思います。拒否られることはネットでもネットじゃなくてもあります...
14
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
小学6年ADHDの息子がいます
学校はともだちも多く、好奇心旺盛でなんでもチャレンジするタイプです。でも、学校では、学習に向き合わない長い時間椅子にすわっていることが苦手なので、集中力もすぐきれてしまいます。専科はすきで、がんばります。積み重ねていく学習は取りかかるとができていません。いまは通常級にいます。うちの地域は情緒クラスはありませんので支援学級か、通常級のどちらかしか選択肢はありません。どちらともいえない息子の立場いま、とてもきつい状況です。中学にむけての本人のがんばりはないわけではありませんが、これほど、学習にむかえず遅れがでてしまっていても中学にいってやっていけるか親はとても心配です。今は、1日授業をうけることは、きびしく、途中で早退したり短い時間で登校しています。中学にいくためにやれることを増やそうと目標たてましたが、全くできずそれに、縛られて小学校生活をおわってしまうのはかわいそうかと思いいまできることをするという目標に変更しました。そのおかげで中学にいくための準備的なやること(例えばクールダウンをしながら学校に1日いられるようやってみる。とか、勉強も苦手だけど、やりたくなくても教室にいること。)少しのがまんも学習していかなくてはいけないのかと思っています。母はそんなんで残り少ない小学校生活ともだちと楽しんでー!というのか、苦痛でもやることをやれやれ!といい続けていかなくてはいけないのかと悩みます。みなさんならどのようにサポートしますか?
回答
中1ASD娘も、去年の今頃支援学級継続の希望をしていました。
うちの場合は、本人の意思と市教委の視察等で中学でも支援学級継続かやめるかで決...
12
初めての病院受診
次男(5歳)はADHDの傾向があると言われました。医者から「小学生になるとADHDの症状が強く出るかも知れない」「学校でいじめや不登校になることもある」と絶望的なことばかり言われました。年齢が5歳故に6歳になったらウイスクをやろうとのことで予約を取ってきました。病院から出たあと私は周囲の視線が怖く、次男の未来を悲観してしまい辛くて苦しくてどうにもならないのです。小学校になったらみんなから馬鹿にされる次男を見るのも、不登校になって家にいる次男を想像するだけで心が辛くてたまりません。これから先、どうなってしまうんだろう。
回答
今はショックが大きいかもしれませんが、
早くに分かって対処が早くできる、とラッキーだったと”リフレーミング”してみてください。
大丈夫、...
17
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、普通級の中学校→公立高校と進み今まできました。勉強面でも特に問題なくきて本当に幸せなことだと思っています。勉強面は問題ないのですが、身の回りの片付けや忘れ物は多々あり、朝の支度でバタバタしたりしています。今までは母親がいろいろチェックしてフォローしてきましたが、高校生にもなると親がすべて把握する事は難しくなってきました。将来の方向性についても考える時が来たと思います。本人には診断名を知らせておりません。小5のとき私が病気になり治療で精神的余裕がなく告知どころではありませんでした。その後も問題なくきてしまったので告知のタイミングを逃して今まできてしまいました。本人には自分の特徴を知って将来に備えてほしいと思っています。親の見えないところで困っていることもあるかもしれないと最近は考えるようになりました。本人に話す前に8年ぶりに病院に予約をとりました。このタイミングで本人に告知する場合どのように話したらよいでしょうか?年齢的にも遅く、勉強不足で申し訳ありませんが何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。同じ位のお子様をもつ方がいらっしゃいましたら是非ご意見いただきたいです。
回答
がぶりえる様
嬉しいアドバイスありがとうございました。同じような立場で答えてくださってとても心強いです。
こちらに相談するきっかけは来...
10
小6のADHD男子です
受験したいと言うものの習い事や療育も多く週1だけ塾に行かせています。服薬している日は集中して勉強できる日もありますが、飲んでない日はグダグダで…。この状態で受験させていいのか迷います。最初は(どうせ受からないだろうけど、先の見通しの立たない子だから、ここで受験を経験しておく方が高校受験に役立つかな)と思っていましたが、もし受かってしまった場合、息子がついていける気がしなくて…。親として何をサポートすればいいのか、、第一志望校もなかなか決まらず、心配しかありません。ご経験のある方いらっしゃったら、何かお言葉頂ければ幸いです。
回答
ハコハコさん、ご意見ありがとうございます。
朝起こすことについて複数の方から突っ込まれていますがこれは私の話でして…。ひどい睡眠リズム障...
29
高校3年生の娘が、ADHDと診断されました
幼い時から育てにくく、それでも小学校までは、何とか通学していました。中学校に入ったあたりから、朝起きられない、宿題が提出期限に間に合わない、お友達とうまくつきあえないなど、日常生活が難しくなっていきました。高校に進学すると、益々状態が悪化。不登校が多くなり、学校の勉強についていけなくなっています。医師から処方されて2か月ほど前から薬を飲み始めましたが、余り状態は良くなっていません。部屋に閉じこもることが多く、心配です。ことばをかけると「うるさい」と言われるので、なるべくそっとしていますが、親子の会話もできないので、辛く苦しいです。皆さんは、子供の機嫌が悪い時どうされていますか?発達障害のせいだと分かっていても、とても辛いです。娘も苦しんでいるのだと思いますが、私の方が鬱になりそうです。アドバイスいただければ幸いです。
回答
出席日数が心配です。私の地方のフリースクールの先生に会った時、「高校を退学してしまう前に、相談してください」と言ってました。
どうしても一...
12