質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

広汎性発達障害の5歳の子供がおり、療育と幼稚...

2021/04/03 21:17
6
広汎性発達障害の5歳の子供がおり、療育と幼稚園を併用しています。小学校では支援級を想定していますが、義理の両親から反対されています。
義母から保健師は就学相談で支援級を勧めると評価が上がると聞いた、だから就学相談は信用してはいけないと言われました。本当にそんなシステムがあるのでしょうか?
もちろん、義父母の意見で子供の就学のことを決めるつもりはありません。
ただ、支援級をたくさん勧めたら保健師の評価が上がるというようなことが本当にあるのなら、それはなんだかおかしな話だなあと思いまして、ご存知の方に教えていただきたいと思い質問しました。ネットて調べてもヒットしなかったので…。
この話についてご存知の方いますか?それともただの噂話でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ごつみさん
2021/04/05 11:03
皆様ありがとうございました。
やはり、ただの噂話のようですね…。
説明の仕方が良くなかったかもしれませんが、保健師さんから勧められたら嫌だとか、それで保健師さんの評価が上がるのが嫌と思った訳ではなく、おかしなシステムだなぁと疑問に思っただけです。
就学はまだ1年先なので、今年の成長も加味してじっくり考えていきたいと思っています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160692
噂が事実かどうかは知りませんが、当事者の親からすると保健師が「支援級入りを極力阻止したら評価があがる」なんてことになったら嫌だな困るなと思いますが

支援が受けらるなら、別に「評価向上のためであろうがどうだろうがどうでもいい」ですね。

おかしかろうが。なんだろうが気にしません。

そんなこと気にしている余裕なしにあれこれ決めないといけないからです。

支援級に行くかどうか?は、保健師が判断する訳ではないので、必要そうな子をピックアップするのは悪いことではないと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/160692
夜子さん
2021/04/04 07:41
ごつみさん、はじめまして🐱

私もそのような話は聞いたことがないですが、もし、そうであったとしても、私ならば、どうでも良いと考えるかと思います。
それと、ウチにも5歳の次男が居ますが、長男に特性があるので(長男の時は、第一子ということもあり、親もこんなもんかなと思っていたのですが、保健センターも保育所も今頃言う?というタイミングだったので💧)、3歳半の健診の頃からどちらかというと保護者の方がナイーブなり、発達に遅れが無いか保健センターでも相談してきましたが、保健師さんから変な勧めは無かったですよ。

それから、来年度の相談もこちらの地域でははじまってますが、既に支援学級を想定とのことですが、実際修学先を決めると言っても、支援学校、支援学級、通級など複数あり、まだまだ地域差もあるので、ハコハコさんが仰るように、余り他のことに気を配ってる余裕は無いかなと私も思います。

3-5歳は本当に爆発的な発達過程を経ますが、その後お子さんに必要なとって、どういう学びの場が適切か、見学したり、色々な情報集める為に相談したりなど、とても大変かと思います。
そのため、何が問題で何が課題かしっかり見極めてから動かれた方が、身体も心も振り回されないかと思います。

お子さんにとって良い就学先が見つかると良いですね✨

ご参考まで😸 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/160692
春なすさん
2021/04/04 07:45
保健センターでパートを一時期してましたが、そこではそんな話は聞いたことはありません。
最終的な決定権は親にあると思うので、お子さんの様子と就学までの伸びをみて、お子さんが頑張り過ぎず通える場所を選ばれたらいいと思います。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/160692
おまささん
2021/04/04 10:24
こんにちは
身内が支援が必要なお子さんの就学相談等の部署におりました。保健師ということは、療育関係で勧められているのかな?と感じました。
こちらの地域では保育所や幼稚園に部署の職員が出向いて視察し(保育所等からの要請と就学相談があった場合など)、学校、教育委員会、保護者の三者面談等で話し合いをして最終決定は保護者がします。

明らかに困り事が多く、支援が必要なお子さんでも保護者が納得しないなら、通常級となり、不登校や学級崩壊を招く事があります。
これらの困難を未然防止するために保健師が支援のあり方を説明する事はあると思いますが、なんでもかんでものべつまくなしオススメしているわけではないです。

さらに職員の個人評価はノルマ等ない職種ですから、何人支援級を勧めた等カウントしているわけではありません。書類としては担当の名前は残りますが、それをチェックする上司とかいるのかな?と甚だ疑問です。ちなみに、評価は査定のことかもしれませんが、そのようなチェック項目は聞いたことはないそうです。

むしろ、前述の三者面談の前に教育委員会では視察の他、数回のケース会議を経て来ております。ごつみさんの地域も沢山の方が関わり決定する事を忘れないでください。迷いがあればその関わりのある方達にどんどん聞いてみてください。よい進路が開けますように。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/160692
ふう。さん
2021/04/04 13:10
義両親さん、そろって反対なんですか……?これからたっぷり一年就学相談は続くのに、なかなか大変かもしれないですね。父親さんは、それについては何か言ってますか?義母さんが言ってる言葉に横でうなずいていたりするんですか?

勿論一番大事なのはお子様なので。義両親さんはいわば「外野」ですね。
「反対」を表明するぐらいは、「言わせてあげてもいい」とは思います。
決定までのプロセスをじっくり一緒につきあってもらうこともできるし、過剰に心配するなら離れてもらうのもありです。
おうちの中の大人の関係はいろいろなので、どのようにかかわるのが正解か、なんてことはわかりません。

ただ、声の大きい人が気になって、自分の判断ができなくなってしまうようなら、療育園に相談の時間をとってもらうのもいいんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/160692
射命丸さん
2021/04/04 16:28
初めまして、現在 保健センターで働いております。
私は、保健師では ありませんが、周りの方々はほとんど保健師さんです。
素人なので 詳しくはわからないのですが、月に2、3回でしょうか…お子様の発達相談は してはいます。
相談だけなら 保健師が 話を聞いたりしていますが、もっと専門的な事は、専門の臨床の先生が来られたり 専門の病院や施設を紹介したり または、児童相談所、保健所、保育園、小学校等々に情報提供は されているのは 見てはおりますが、質問のような話は聞いた事はありませんし、他の仕事もありますので 暇はないと思います。
支援級を希望しているけど 入れない等々の相談があった場合は、もしかしたら 学校側との相談で 間に入って助言などに入ってくれる事はあるかもしれませんが。
義母様の 勝手な思い込みでは ないでしょうか? ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
ごめんなさい。辛口になりますが、とてもとても大事なことなのでお伝えしようと思います。 これは、嫌われているというより、周りをほとほと困ら...
10

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
大阪市なら支援級在籍でほぼ通常学級の子はたくさんいます 学校選択制があるため同じ区の中のどの学校に進学するか決めるための学校説明会がある...
10

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
私は常々思うのですが、親によって療育の利用の仕方は違うのかなと思うのです。 娘も知的に問題なく、幼稚園も先生の気になるところはあまりな...
7

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
ASDの小1娘が15時間睡眠です。 どんなに早く寝ても朝は起きません。 毎日遅刻です。 ASD診断が付いた際に睡眠についても医師に聞...
5

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>たかたかさん ケースバイケースですね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン 結局「無視」して強化しない・・・というのはなかなか出来な...
20

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
すごく分かる!! ただ、うちの子は、中度の知的障害と自閉症と診断されています。そして、私はその時から、普通の子としての人生を歩ませてやるこ...
17

春から年長の自閉症男児です

一才半の時プールに連れていったら、入る前から大泣き大騒ぎ。それから親も懲りたので、プールとは疎遠でしたが。(家のプールのみ。風呂のように入...
回答
pugさん。こんにちは‼いつもありがとうございます。 感覚過敏はないようですが、もしかしたら音かも知れません。 大きいプールのザーッって音...
6

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
awawktさんがどうしたいのかが最も大切なのでは。 じゃあ、離婚しない理由ってなんですか。経済的なことですか。実家の支援もあるのであれば...
13

欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい

ですか。現在4歳の発達障害の子供がおります。子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽度から中度の知的障害、身辺自立はまだ、言...
回答
連れて行っても大変なことしか無い、本人も負担がかかるだけで楽しいことなんて無い、どうせ記憶に残らない。 無理して連れて行く必要はないと思い...
10

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
マキアさん 返信遅くなりました。 皆様から色々とご相談にのっていただき 色々と情報収集しながら、幼稚園とも相談しました。 私も成長具合によ...
25

新版K式78境界知能の幼稚園児の母です

幼稚園から日々の報告はありません。送り迎えの際や、お掃除ボランティアなどのときにこどもの様子を見ます。一人っ子で、私が専業主婦ということも...
回答
今時の主流の子育ては(といっても、すでに30年以上こちらが主流ですけど) 義母さんのいうような、親がある程度環境を整えてやったり、レールを...
9

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
こんにちは☺️ 息子が、公立ではない小学校に通っています。 あゆあゆさんのお子さんはまだ5歳なので、検査結果はこれから変わる可能性も大き...
16

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
Chiyomiさん、おはようございます🐱 幼稚園や保育所、こども園の発達特性がある子供の受け入れは、地域性もありますし迷いますよね💦 ...
10