締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親...
自閉症スペクトラムの年中 5歳の息子を持つ母親です。
息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。
生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、着替えも自分でほぼできます。
食事は偏食傾向が強いですが、エジソン箸を使ってお茶碗でご飯を食べたりお弁当も自分で食べます。
特にひどいこだわり、癇癪、パニックもありません。他害もありません。自傷行為は年少に入ったときパニックで
初めの2か月ほどありましたが今はありません。
家族でいるときは、むしろ困りごとがあまりないようなところがあります。
そんな息子も上の子と同じ幼稚園に加配なしで1年半ぐらい通っています。
3歳半のときに発達の診断申し込みましたが、幼稚園のほうの願書の締切とタイミングが合わず
とりあえずそのまま願書をだし、幼稚園も多少事情は察ししていたところがありましたが受け入れをしてくださった
経緯があります。
幼稚園のほかには月2回の療育センターでの療育、幼稚園が終わってからの午後から5時半まで、集団の療育の児童デイサービスを利用して土曜日の午前中をお弁当を持ってデイに通っています。
ワンツーマン先生についてでリトミック教室も親子で通っていて、もう少ししたら少人数の体操の教室に入ることも考えています。
年少の時は本当に大変で、担任の先生のおかげで本当に1年過ごせたと思っています。
フリーの先生もそばについてもらえるのは年少だけだったのでそれも大きかったと思います。
先週、園長先生と担任の先生の面談で、来年の年長の1年は公立で加配がついてやってもらったほうがいいのではないのかという打診がありました。
制作や集団活動はなどをするときは、どうしても初めて見ているだけ、気が乗ったらするというところが多いので
サポートする人がついているともっと息子は園生活を楽しめるのではないか、今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。
とはいえ、みんなで一緒にダンスを楽しんだり、もともと手先が器用なので何をしているのかわかって始めると
できることも多く、もう少し私のほうですることを先取りをしてサポートしてなんとか通えないかと考えていたところでの
お話でした。参観を何度か行ったのですが、みんなと一緒に並んで歌ったり、舞台に立って名前を言ったりしているのでほかの保護者の方には、ちょっと気まぐれでおとなしい子という印象のようです。
とはいえ、やはりほかの子と比べてしまうとついていくのはしんどいことも多いので
公立の願書の締切が1週間後のことで、幼稚園としても迷った末の打診だったと思います。
私も公立幼稚園は念頭にあり、春から見学や園長先生と面談をしています。
印象は悪くはないんだけれど、すでに今の年中で加配がつく子どもさんがいらっしゃって、二人の加配は園はつかないので、イメージとしては、その先生と必要があれば園長や養護の先生がサポートに入ってみてくださるという感じでした。
気になるのは、少し家から離れるため同じ小学校に入れるお友達がいないということ。
最後の一年で、サポートが多くなる、ある程度の設定保育が今の園よりゆるやかになるというメリットだけで
環境を変えて硬化したときのリスク、今まで積み重ねてきたものがなくなること
何より、今の幼稚園が大好きな息子ことを考えると、つらい気持ちになります。
誰かが寄り添って園生活を送れる公立に年長の最後の1年を過ごすのがよいのか、
今の園でもう少し模索して考えたほうがよいのか
悩みでいます。
息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。
生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、着替えも自分でほぼできます。
食事は偏食傾向が強いですが、エジソン箸を使ってお茶碗でご飯を食べたりお弁当も自分で食べます。
特にひどいこだわり、癇癪、パニックもありません。他害もありません。自傷行為は年少に入ったときパニックで
初めの2か月ほどありましたが今はありません。
家族でいるときは、むしろ困りごとがあまりないようなところがあります。
そんな息子も上の子と同じ幼稚園に加配なしで1年半ぐらい通っています。
3歳半のときに発達の診断申し込みましたが、幼稚園のほうの願書の締切とタイミングが合わず
とりあえずそのまま願書をだし、幼稚園も多少事情は察ししていたところがありましたが受け入れをしてくださった
経緯があります。
幼稚園のほかには月2回の療育センターでの療育、幼稚園が終わってからの午後から5時半まで、集団の療育の児童デイサービスを利用して土曜日の午前中をお弁当を持ってデイに通っています。
ワンツーマン先生についてでリトミック教室も親子で通っていて、もう少ししたら少人数の体操の教室に入ることも考えています。
年少の時は本当に大変で、担任の先生のおかげで本当に1年過ごせたと思っています。
フリーの先生もそばについてもらえるのは年少だけだったのでそれも大きかったと思います。
先週、園長先生と担任の先生の面談で、来年の年長の1年は公立で加配がついてやってもらったほうがいいのではないのかという打診がありました。
制作や集団活動はなどをするときは、どうしても初めて見ているだけ、気が乗ったらするというところが多いので
サポートする人がついているともっと息子は園生活を楽しめるのではないか、今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。
とはいえ、みんなで一緒にダンスを楽しんだり、もともと手先が器用なので何をしているのかわかって始めると
できることも多く、もう少し私のほうですることを先取りをしてサポートしてなんとか通えないかと考えていたところでの
お話でした。参観を何度か行ったのですが、みんなと一緒に並んで歌ったり、舞台に立って名前を言ったりしているのでほかの保護者の方には、ちょっと気まぐれでおとなしい子という印象のようです。
とはいえ、やはりほかの子と比べてしまうとついていくのはしんどいことも多いので
公立の願書の締切が1週間後のことで、幼稚園としても迷った末の打診だったと思います。
私も公立幼稚園は念頭にあり、春から見学や園長先生と面談をしています。
印象は悪くはないんだけれど、すでに今の年中で加配がつく子どもさんがいらっしゃって、二人の加配は園はつかないので、イメージとしては、その先生と必要があれば園長や養護の先生がサポートに入ってみてくださるという感じでした。
気になるのは、少し家から離れるため同じ小学校に入れるお友達がいないということ。
最後の一年で、サポートが多くなる、ある程度の設定保育が今の園よりゆるやかになるというメリットだけで
環境を変えて硬化したときのリスク、今まで積み重ねてきたものがなくなること
何より、今の幼稚園が大好きな息子ことを考えると、つらい気持ちになります。
誰かが寄り添って園生活を送れる公立に年長の最後の1年を過ごすのがよいのか、
今の園でもう少し模索して考えたほうがよいのか
悩みでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
Cocoさん こんにちは。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。」
という事なので、現場の人間にその様なお話があったなら私もそれが良いと思います。
「園長や養護の先生がサポートに入ってみる」という言葉を頂いている様なので、信頼に値するかどうかは解りませんが、今の園から申し送りを丁寧に頂いて支援出来るように繋げる事や、不足している点をCocoさんさん自身でお伝えしていけば、今以上に、良いサポートに繋がると思います。
それというのも、息子は年長で登園拒否がでました。ついていけない子は排除という幼稚園の体制がありました。小学校に上がることでより子供たちを引き上げる指導をする幼稚園でした。
今通われている幼稚園はその様な事は無いと思いますが、多少指導が厳しくなるだけでも難しくなると思います。なので、幼稚園側からその様な打診があったなら、無理をお願いする事もこれ以上のサポートも難しいと考えて、お子さんに合った所が良いと思います。
サポートが難しい場合は、その幼稚園を大好きでいられるかどうか、ほっとかれる様だと、1週間ももたないかも知れません。お子さんの様子や成長によっても違うと思いますし難しい事ですが、年少の頃の自傷などが出る事も考えられます。どちらもリスクが伴うとなると、難しい選択ですが、より、リスクが少ない方を選択するとなると、園を変える事で支援に繋げる事なのかと思います。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。」
という事なので、現場の人間にその様なお話があったなら私もそれが良いと思います。
「園長や養護の先生がサポートに入ってみる」という言葉を頂いている様なので、信頼に値するかどうかは解りませんが、今の園から申し送りを丁寧に頂いて支援出来るように繋げる事や、不足している点をCocoさんさん自身でお伝えしていけば、今以上に、良いサポートに繋がると思います。
それというのも、息子は年長で登園拒否がでました。ついていけない子は排除という幼稚園の体制がありました。小学校に上がることでより子供たちを引き上げる指導をする幼稚園でした。
今通われている幼稚園はその様な事は無いと思いますが、多少指導が厳しくなるだけでも難しくなると思います。なので、幼稚園側からその様な打診があったなら、無理をお願いする事もこれ以上のサポートも難しいと考えて、お子さんに合った所が良いと思います。
サポートが難しい場合は、その幼稚園を大好きでいられるかどうか、ほっとかれる様だと、1週間ももたないかも知れません。お子さんの様子や成長によっても違うと思いますし難しい事ですが、年少の頃の自傷などが出る事も考えられます。どちらもリスクが伴うとなると、難しい選択ですが、より、リスクが少ない方を選択するとなると、園を変える事で支援に繋げる事なのかと思います。
悩ましいですね。
うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れてない健常児がいたり。
先生は健常児に翻弄されてうちの子は、放置されていました。そもそも療育で身辺自立は出来ていたし、集団行動も経験済みなので、うちの子は大丈夫ですと後回しされ続けました。
その後、ストレスで療育で身に付けた身辺自立も出来なくなり。家庭では自傷行為までに発展。ドクターストップがかかり転園。
年長は保育園で加配付きでしたが、加配が付いていたので、ピアニカの個別指導や運動会での苦手な競技の竹馬の指導など、こまった時にピンポイントで練習する機会を作ってくれたので、助かりましたよ。
もう、公立幼稚園との面談は済んでいるのですね。
勘違いしてしまいました。
なっとくした上で慎重に選ばれるといいと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れてない健常児がいたり。
先生は健常児に翻弄されてうちの子は、放置されていました。そもそも療育で身辺自立は出来ていたし、集団行動も経験済みなので、うちの子は大丈夫ですと後回しされ続けました。
その後、ストレスで療育で身に付けた身辺自立も出来なくなり。家庭では自傷行為までに発展。ドクターストップがかかり転園。
年長は保育園で加配付きでしたが、加配が付いていたので、ピアニカの個別指導や運動会での苦手な競技の竹馬の指導など、こまった時にピンポイントで練習する機会を作ってくれたので、助かりましたよ。
もう、公立幼稚園との面談は済んでいるのですね。
勘違いしてしまいました。
なっとくした上で慎重に選ばれるといいと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出来ない点ばかりを指摘して私に対しても冷たい感じでした。年中、年長の先生はお子さんもおられるベテランで息子も園生活を楽しんでいたのですが、急に引っ越しが決まり年長の2学期から公立の幼稚園に通いだしました。担任の先生はベテランで途中で入園したのにマイペースな息子に向き合ってくださいましたし園長先生や他学年の先生にも大変良くしていただきました。違う学年でしたが加配をつけているお子さんは手厚いサポートを受けておられました。今の公立はわかりませんが当時は、自然にふれ、カプラや新聞遊び、自由な製作をし型にはまらない保育でした。息子にはあっていたと思いますが、きっちりとカリキュラムが決まっている方が好きなタイプには不向きかもしれませんね。あくまでも10年程まえの経験談です(^o^)幼稚園選びも重要ですが担任の先生との相性や理解ある先生についてもらえるかも大切だと思います。息子の場合、小学校では良い担任に恵まれず苦労しました。今の中学では同じ公立の先生と思えないほど手厚いサポートをしていただいています!
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
4歳知的障害、今後の進路について
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては?
決めるのは親ですが、冷静な分析...
13
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
支援級を大幅として少しだ時間だけ普通級によるというのはどうでしょうか私がいた小学校では支援級だけれども少しだけ普通級にいるという子がいたん...
20
はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ
回答
みっきぃさん初めまして。同じ自閉症スペクトラムの3歳子をもつ母です。
みっきぃさんの投稿にお子様の個性と良く似ているという事と今正に進路を...
16
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
上の子さんには、公立園の特別支援学級にすれば加配がつくので、そちらがいいと思います。
下の子さんと違う園だと、送迎や行事で、親は大変でしょ...
5
11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ
回答
自身の体調のこと、赤ちゃんもいる、車の運転ができないことを考えると、B園になるかなと思います、私なら。
実際はC園に近い園に通っていまし...
13
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
回答
こんにちは。
今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。
就学に向けて、年中よ...
7
五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです
回答
追加ですが、長男は入学時は文字の読み書き、計算できませんでした。
絵も工作も苦手。
運動苦手。
そのときはパズル、ドミノをブロックのように...
7
いつもお世話になっています
回答
たびたび、ごめんなさい。
らまママさんのおまささんへのコメントを読んで、幼稚園での母子分離の前に、お家で訓練してみたらどうかなぁと思いまし...
39
おはようございます
回答
うちの子も、虚弱でした。
入院もありましたし、入院まではいかずとも自宅療養せざる得ないこともありました。
主さんのお子さんほどではないで...
5
初めまして
回答
Mickey様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
...
11
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
みなさんのご意見を読んで、支援級在籍で、できるだけ交流級希望がいいのかな、と思いました。
たくさんのアドバイス、とても助かりました。ありが...
7
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
こんにちは
私は、②を選択しました。①の園には事情を説明して②に入れなかったらお世話になるのでもいいかを確認をして入園許可を頂きました。...
10
ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」
集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5
就学について、支援学校か支援級か悩んでいます
回答
うちの子の小学校も国語算数を支援級で、その他は交流で過ごすようになっていました。
入学して2週間は教科学習がないので、終日交流級で過ごしま...
10
こんばんは
回答
きなたく様、光る希望様、チム様、ナビコ様、キミコ様、haru様。共感してくださったり、具体的なアドバイスをくださったり、どれも「なるほど」...
8
初めて質問させていただきます
回答
kittenさん、こんにちは。
息子さんは保育園ではすごく頑張っているだと思います。
まだ年中さんですから、お母さんと離れるのがやだな、...
7
3歳2ヶ月の男の子の母です
回答
我が家も年少の学年の五月に下の子が生まれました。
妹が生まれ生活が変わることもあり、親から離れるデメリットを考え年中からの入園にして、
年...
15
子供の幼稚園での問題行動について
回答
その先生と、お子さんの相性がとてもよろしくないことは分かりました。
園の、他の先生達はどのような考えなのでしょうか?
担任替えがなかっ...
15
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。
大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。
...
7
はじめまして
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。
ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8