締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親...
自閉症スペクトラムの年中 5歳の息子を持つ母親です。
息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。
生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、着替えも自分でほぼできます。
食事は偏食傾向が強いですが、エジソン箸を使ってお茶碗でご飯を食べたりお弁当も自分で食べます。
特にひどいこだわり、癇癪、パニックもありません。他害もありません。自傷行為は年少に入ったときパニックで
初めの2か月ほどありましたが今はありません。
家族でいるときは、むしろ困りごとがあまりないようなところがあります。
そんな息子も上の子と同じ幼稚園に加配なしで1年半ぐらい通っています。
3歳半のときに発達の診断申し込みましたが、幼稚園のほうの願書の締切とタイミングが合わず
とりあえずそのまま願書をだし、幼稚園も多少事情は察ししていたところがありましたが受け入れをしてくださった
経緯があります。
幼稚園のほかには月2回の療育センターでの療育、幼稚園が終わってからの午後から5時半まで、集団の療育の児童デイサービスを利用して土曜日の午前中をお弁当を持ってデイに通っています。
ワンツーマン先生についてでリトミック教室も親子で通っていて、もう少ししたら少人数の体操の教室に入ることも考えています。
年少の時は本当に大変で、担任の先生のおかげで本当に1年過ごせたと思っています。
フリーの先生もそばについてもらえるのは年少だけだったのでそれも大きかったと思います。
先週、園長先生と担任の先生の面談で、来年の年長の1年は公立で加配がついてやってもらったほうがいいのではないのかという打診がありました。
制作や集団活動はなどをするときは、どうしても初めて見ているだけ、気が乗ったらするというところが多いので
サポートする人がついているともっと息子は園生活を楽しめるのではないか、今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。
とはいえ、みんなで一緒にダンスを楽しんだり、もともと手先が器用なので何をしているのかわかって始めると
できることも多く、もう少し私のほうですることを先取りをしてサポートしてなんとか通えないかと考えていたところでの
お話でした。参観を何度か行ったのですが、みんなと一緒に並んで歌ったり、舞台に立って名前を言ったりしているのでほかの保護者の方には、ちょっと気まぐれでおとなしい子という印象のようです。
とはいえ、やはりほかの子と比べてしまうとついていくのはしんどいことも多いので
公立の願書の締切が1週間後のことで、幼稚園としても迷った末の打診だったと思います。
私も公立幼稚園は念頭にあり、春から見学や園長先生と面談をしています。
印象は悪くはないんだけれど、すでに今の年中で加配がつく子どもさんがいらっしゃって、二人の加配は園はつかないので、イメージとしては、その先生と必要があれば園長や養護の先生がサポートに入ってみてくださるという感じでした。
気になるのは、少し家から離れるため同じ小学校に入れるお友達がいないということ。
最後の一年で、サポートが多くなる、ある程度の設定保育が今の園よりゆるやかになるというメリットだけで
環境を変えて硬化したときのリスク、今まで積み重ねてきたものがなくなること
何より、今の幼稚園が大好きな息子ことを考えると、つらい気持ちになります。
誰かが寄り添って園生活を送れる公立に年長の最後の1年を過ごすのがよいのか、
今の園でもう少し模索して考えたほうがよいのか
悩みでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
Cocoさん こんにちは。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。」
という事なので、現場の人間にその様なお話があったなら私もそれが良いと思います。
「園長や養護の先生がサポートに入ってみる」という言葉を頂いている様なので、信頼に値するかどうかは解りませんが、今の園から申し送りを丁寧に頂いて支援出来るように繋げる事や、不足している点をCocoさんさん自身でお伝えしていけば、今以上に、良いサポートに繋がると思います。
それというのも、息子は年長で登園拒否がでました。ついていけない子は排除という幼稚園の体制がありました。小学校に上がることでより子供たちを引き上げる指導をする幼稚園でした。
今通われている幼稚園はその様な事は無いと思いますが、多少指導が厳しくなるだけでも難しくなると思います。なので、幼稚園側からその様な打診があったなら、無理をお願いする事もこれ以上のサポートも難しいと考えて、お子さんに合った所が良いと思います。
サポートが難しい場合は、その幼稚園を大好きでいられるかどうか、ほっとかれる様だと、1週間ももたないかも知れません。お子さんの様子や成長によっても違うと思いますし難しい事ですが、年少の頃の自傷などが出る事も考えられます。どちらもリスクが伴うとなると、難しい選択ですが、より、リスクが少ない方を選択するとなると、園を変える事で支援に繋げる事なのかと思います。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし、担任一人では限界もあるというお話でした。」
という事なので、現場の人間にその様なお話があったなら私もそれが良いと思います。
「園長や養護の先生がサポートに入ってみる」という言葉を頂いている様なので、信頼に値するかどうかは解りませんが、今の園から申し送りを丁寧に頂いて支援出来るように繋げる事や、不足している点をCocoさんさん自身でお伝えしていけば、今以上に、良いサポートに繋がると思います。
それというのも、息子は年長で登園拒否がでました。ついていけない子は排除という幼稚園の体制がありました。小学校に上がることでより子供たちを引き上げる指導をする幼稚園でした。
今通われている幼稚園はその様な事は無いと思いますが、多少指導が厳しくなるだけでも難しくなると思います。なので、幼稚園側からその様な打診があったなら、無理をお願いする事もこれ以上のサポートも難しいと考えて、お子さんに合った所が良いと思います。
サポートが難しい場合は、その幼稚園を大好きでいられるかどうか、ほっとかれる様だと、1週間ももたないかも知れません。お子さんの様子や成長によっても違うと思いますし難しい事ですが、年少の頃の自傷などが出る事も考えられます。どちらもリスクが伴うとなると、難しい選択ですが、より、リスクが少ない方を選択するとなると、園を変える事で支援に繋げる事なのかと思います。
悩ましいですね。
うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れてない健常児がいたり。
先生は健常児に翻弄されてうちの子は、放置されていました。そもそも療育で身辺自立は出来ていたし、集団行動も経験済みなので、うちの子は大丈夫ですと後回しされ続けました。
その後、ストレスで療育で身に付けた身辺自立も出来なくなり。家庭では自傷行為までに発展。ドクターストップがかかり転園。
年長は保育園で加配付きでしたが、加配が付いていたので、ピアニカの個別指導や運動会での苦手な競技の竹馬の指導など、こまった時にピンポイントで練習する機会を作ってくれたので、助かりましたよ。
もう、公立幼稚園との面談は済んでいるのですね。
勘違いしてしまいました。
なっとくした上で慎重に選ばれるといいと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出来ない点ばかりを指摘して私に対しても冷たい感じでした。年中、年長の先生はお子さんもおられるベテランで息子も園生活を楽しんでいたのですが、急に引っ越しが決まり年長の2学期から公立の幼稚園に通いだしました。担任の先生はベテランで途中で入園したのにマイペースな息子に向き合ってくださいましたし園長先生や他学年の先生にも大変良くしていただきました。違う学年でしたが加配をつけているお子さんは手厚いサポートを受けておられました。今の公立はわかりませんが当時は、自然にふれ、カプラや新聞遊び、自由な製作をし型にはまらない保育でした。息子にはあっていたと思いますが、きっちりとカリキュラムが決まっている方が好きなタイプには不向きかもしれませんね。あくまでも10年程まえの経験談です(^o^)幼稚園選びも重要ですが担任の先生との相性や理解ある先生についてもらえるかも大切だと思います。息子の場合、小学校では良い担任に恵まれず苦労しました。今の中学では同じ公立の先生と思えないほど手厚いサポートをしていただいています! ...続きを読む Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
4歳の息子の進路に悩んでいます
現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧められ、受け入れてくれる幼稚園も見つけ年中からの入園で話がついています。しかし今になりとても悩んでいます。挨拶や簡単な質問には答えるけど、息子からの会話は一方的でコミュニケーションは中々成り立ちません。注目を浴びたり気持ちが高ぶってしまうと多動や多弁にもなり目立ちます。本当に自閉症の男の子、という感じで公園では知らない子供に「この子、宇宙人みたい、変。」と言われてしまうくらいです。転園予定の幼稚園は自由保育が主で、運動会や発表会もないところですが、やはり健常児の子達に息子が混ざっていいのか心配や不安でいっぱいです。ただ療育園では息子は身辺自立ができている、指示が通るから放置されてしまうことも多く、また刺激が少ないから勿体無いと先生に言われています。でもやはり私からすると療育園という場所は安心感があります。このまま療育園に残り療育を続けて行くか、受け入れてくれた幼稚園にチャレンジするかすごく悩んでいます。主人は絶対幼稚園!で私が悩んでいることに聞く耳を持ってくれません。同じように療育園か幼稚園で悩まれた方、ぜひアドバイス頂けたら嬉しいです。
回答
はーちゃんさん、ありがとうございます。息子も会話や模倣はできるので、頑張れば届く範囲だとは思っています。スモールステップを積んで少しずつ、...
17
🌹
回答
ruidosoさんへ
おはようございます。ご回答ありがとうございます。人の世話してる場合じゃないというのがその通りで、少し話をさせてくだ...
17
初めまして
幼稚園の行き渋りについてです。長男は自閉症スペクトラムです。4月から幼稚園の年中になります。年少の1年間、自分から行きたいと言った事がおそらく無く、今も年中にもなりたくない、幼稚園は休む。と言っています。切り替えが苦手で不安感が強く、まだ幼稚園に馴染む余裕がないようです。担任の先生へも緊張が出てか要求などを上手く言葉にできず、友達との関わりに興味を持つ余裕もなさそうです。馴染めぬまま年少が終わり、また新たに年中のスタートです。同じようなお子さんをお持ちの方、不安を和らげる方法、言葉がけ、接し方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。それから大泣きしても無理やり連れて行く事は本人にマイナスでしかないと思ってしまうのですが、プラスになるのでしょうか。好奇心旺盛であろうこの年齢なのに、人と接する事が緊張、不安でストレスなのか大人になりたくないなども言ったりします。もう始業式がきます。心配です。
回答
梛丹さんへ。ありがとうございます。
本人に幼稚園が嫌な理由を聞いたところ、「恥ずかしい事がいっぱいだから、ママーってなっちゃう」と。
話...
23
幼稚園の入園について
週1で療育センターに母子で通っている者です。幼稚園は、大体どのくらいの自立度(着替えや食事など)があれば通えると思いますか?園によって差があることは知ってまして、厳しめの所はもちろん考えてないです。一般的にこのくらいは出来てないと、というレベルを知りたいです。特に着替えについて詳しく知りたいです。体操服の袋から体操服を出して、元々来てた服を畳んで袋に入れられるレベルが必要など。。来年の4月に入園を考えています。ちなみに息子、言葉は達者な、自閉症スペクトラムと診断されている現在2歳後半です。
回答
こんばんは。
プレの指導員です。
着替えなんてできなくても大丈夫ですよ。
たたむなんて、頑張らないお子さんも沢山います。
幼稚園によっては...
10
初めまして
3歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。現在、療育施設に週4回通っています。来年度から、年中で保育園か幼稚園に入園させ、療育施設と併用していきたいと考えています。その園によってなのは承知しておりますが、保育園と幼稚園、どちらが良いのでしょうか。どちらにも見学に行き、息子の話もし、受け入れて下さるそうです。併用を考えているのは、できれば地元の小学校に通わたいので、2年間だけでも同じ小学校に通う子供達と顔馴染みになっておきたいのと、療育よりも大きな集団に慣れて欲しいと思ったからです。小学校で急にハードルが上がり、学校が嫌になって欲しくないです。息子に1番良い環境で成長していってもらいたいです。皆様はどのように、この悩みを乗り越えられたのでしょうか?アドバイスをお願い致します‼︎
回答
こんにちは。
発達支援の管理責任者をしています。
療育施設との並行通園はよいと思います。
保育園と幼稚園のどちらが良いかということですが、...
13
4歳男子です
1歳半までは全く問題なくきたのですが、2歳を前に喋り始めていた言葉を全く話さなくなり、癇癪でところかまわず泣き叫ぶことが多くなりました。入園する予定だった幼稚園のプレに通っていたのですが、集団に入ることができず、先生にも全く慣れず…事あるごとに怒り、先生に年少は無理ですと言われてしまい、年少は諦めて、この1年療育1本できました。そして、人慣れはまだまだ難しいですが時間をかけてゆっくり接してもらえれば、ちゃんと順応もするし、療育の先生からもすごく成長したと褒めていただいて、来年は公立幼稚園の特別支援枠で入園させてもらおうと思い、公立幼稚園のプレに通って、先生にもいろいろ話をして、願書を出し、面接を受けたところ、公立幼稚園からまた断られました。なんだか、ショックで呆然としてしまいました…多少難しい性格ですが、着替えやトイレもできるようになったり、友達と遊んだり、お話も下手ですができています。信頼してる人には、面白くて素直な子です。なのに、わかってもらえない、受け入れてもらえない息子…辛いです。同じような子をお持ちの方いらっしゃいますか?どのように進路考えたらいいのか、どのようにしたら、息子が毎日楽しく、成長しながら過ごせるのか、どのようにしたら、人を信頼していけるようになってくれるのか…悩んでいます。アドバイス頂けたら嬉しいです
回答
お気持ちは本当によく分かります。
でも、世間の集団生活に入っていくって、そういう現実です。
慣れている先生なら大丈夫、、、では、慣れてい...
9
現在3歳9ヶ月、ASD傾向あり、知的障害の有無は不明の息子(
年少)の他害で困っています。加配はついています。(3対1)言語面が少し幼く、自分の気持ちを言語化するのが不得意なようです。その為か、幼稚園のお友だちと玩具のやり取りで手が出てしまうそうです。(未遂含む)先日は、少人数でリレーごっこをしていた中で、後から参加者がどんどん増えて順番待ちが増え、待ちきれなくなった息子がクラスメイトを噛んでしまいました。(親御さんには電話+対面で謝罪しています)また、遊具で遊んでいて後ろから押されたりぶつかったりをされると手を伸ばしてやり返そうとします。(いやだ、やめてと言えない)言語面凹と衝動性の強さが原因なのかと思いつつ、私も育児をしている中で息子を叩いてしまう事があったので、それも原因だと思っています。デイサービスにも相談し、「叩かない」「噛まない」を根気強く教えつつ「困ったら先生に助けを求める」事も教えています。絵カードも持たせています。デイの先生には「SSTでしたらダメな事は頭では分かっているけど衝動性は高いかもしれない」と言われました。衝動性を抑える薬は体重が届かずまだ処方されないと聞いたのと、発達外来の受診が来月なので他に相談する宛がもうありません。こういうのはいつか落ち着くのでしょうか?また、どういう風に教えたりコントロールしていくべきでしょうか?参っているので、申し訳ありませんがあまり厳しいお叱りは無いと助かります…。
回答
鳥様
保育所等訪問支援ですが、先日、児発の先生の方から話題に出してくださいました。
日程等の調整をしなければいけないが、早い内に行いたいと...
15