質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学一年生の息子の事ですが、学校に行きはじめ...

2017/06/08 19:09
4
小学一年生の息子の事ですが、学校に行きはじめて、保育園に行ってた頃はなかった行動が成長と共にどんどん増えていて、落ち着いたと思っては問題が出て考えさせられる日々を過ごしています。これからもっとてこずる事が増えて行くのかなと思っているのですが、成長と共に落ち着いてやれる事もどんどん増えて行くのかなとも思っています。

最近は、人の顔色が伺えるようになってきたのか、怒ってはいないけどたまたま何かしててものが当たりして、痛いっ!とちょっと顔を真顔で見ただけで『ごめんなさーい』と大泣きし、しばらく泣き続けるといったことがしばしばあります。

このように、たわいもない事が原因でパニックになったりした事は成長の段階でみなさんありましたか?
本人は泣き止みたいのに、泣いちゃうんだと言っていました。
こういう行動も落ち着くものでしょうか?

いろいろな経験談をお聞かせください‼

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58555
初めまして☆

保育所と小学校では環境が変わるので、そのストレスもあるのだと思います。
うちは小学2年生の障害のある息子(支援学校に行ってます)、小学1年生の定型の娘がいてますが、二人とも小学校入学当初は(娘は今も)ストレスで怒りやすかったり、少しの事で大泣きして…
落ち着いたと思ったらまた荒れて…の繰り返しでした。
新しい友達、新しい先生、自分でしないといけない事は増えるし、覚える事もたくさんあるので学校やデイでは気をはって、家で発散するって感じです(>o<")
息子の場合は夏頃には落ち着いてたので娘も、もう少ししたら落ち着くかな~と休日は出掛けたり、公園へ行ったりとガス抜きを頑張ってます(笑)
小学校へ行くと出来る事もたくさん増えますが、その分子供もストレスがたまりやすくなると思うので、怒ってたら自分の心を落ち着けてから(つられてイライラしちゃうので。笑っ)「どうしたの?」って話を聞いてあげる、どんな小さな事でもほめてあげるを忘れない様に気をつけてやってます(*´∀`)
私は外で頑張って家で荒れるのはOKって考えなので、二人とも外では怒らず頑張ってるので、家まで我慢してエライ!っていつもほめてます(笑)
https://h-navi.jp/qa/questions/58555
パボさん、こんにちは😃
うちも1年生に上がった時は兄弟ともに不安定になりましたね。
それまで自由に遊ぶことしか知らなかった保育園から、1日座り続けなきゃ行けないってだけでもしんどかったと思います。
小学校の先生は保育園の先生とは段違いに厳しいですしね(;ω;)
次男は2年生になった今でも、すぐに涙ぐみます。保育園の時には見たことなかったです。
子供なりに色んなプレッシャーに耐えて頑張ってるんですね。
だから甘えたくなった時は存分に甘えさせています。
ワシャワシャーって頭を撫でたり、ハグしながらゴロゴロしたり。
一緒に寝てって言われれば、ハイ、喜んで❗️って感じで。
パボさんも心配だとは思いますが、しばらくはよーく観察してあげて、癇癪がひどくなったり、学校行きたくないって言いださない限りは、見守ってあげるといいのではないかと思います。 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/58555
テルアさん
2017/06/08 23:25
「ちょっとしたこと泣き」ありますあります!
まさに息子の一番困った点です(;^ω^)

家ではキツク怒ったりお兄ちゃんにバカにされたりしても泣いたりはしないんですが
学校だと涙が・・・。
それだけ緊張して過ごしてるんでしょうねぇ。
低学年の頃は、それこそ「傘をちゃんとたためなかった」とかで号泣したり(笑)
先生も大変だったかと思います。

今は高学年ですが、運動会などの大きな行事前は不安になるのか
やはりちょっとした友達との言い合いなんかで涙が出ちゃうようです。

でも低学年の頃に比べたらだいぶパニックになったり泣きやめないことは
減りました!
周りを見て動けるようにもなってきました。

パボさんがおっしゃってる通り、年齢が上がって課題も増えて手こずることももちろん
ありますが、落ち着いてできることも増えてきています。
...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/58555
パボさん
2017/06/09 20:45
はるかさんのお子さんも低学年の頃はすぐ泣いたりしていて高学年になったら減ったんですね‼うちの息子も成長と共に大泣きからしくしく程度でいいので落ち着いてくれたらいいなっておもいます。
運動会は保育園の頃から荒れていたので、小学校でも覚悟しています(^_^;)
そうはちママさん☆回答ありがとうございます!そうはちママさんのお子さんもうるうるする事があるんですね!低学年のうちは緊張とストレスが半端ないんでしょうね。
とりあえず、大声で大泣きするのが、ボリュームダウンして、年々落ち着いて行けばいいかなと思っています。実際、成長と共に落ち着いているお子様もいらっしゃるので、うちの息子もそうなればいいなって思います。

ちびママ☆さんのお子さんもやはり泣いていたんですね!ストレスの発散ととにかく誉める❗事は大事ですよね😃
なるべくすぐ誉めたり、息子の相手をしてあげようにはしてるんですが、仕事をして帰るとバタバタ家事をやってあわただしく、息子がお母さんちょっと来てと言われても相手をしてあげれなかっりすることがよくあるんですよね。
甘えん坊さんだから、もっとベタベタしたいんだと思います。みなさんもスキンシップを大事にされているようで、もっと真似して無駄にふれあおうと思います(*^^*)

同じ悩みを乗り越えてきた方のお話がきけて、本当に良かったです。
とても参考になりました‼ありがとうございます\(^^)/ ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
ドロップアウトですが、保育園の方から言われたのですか? ただ、娘ちゃんが5才なので、5才児健診で引っかかったから、保育園と並行療育にも通う...
16

ASD、ADHDの小1の息子

一番困っているのは本人だと、私ができることを探して色々と試してみようとしています。しかし、学校でも周りとは違う行動をバカにされていたり、理...
回答
同じく小学1年生の母です。支援級在籍です。 極論になりますが、「あっ、この子は、定型の子供と同じことが出来る様には、絶対にならない。」と...
12

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
地域によって違うのか分かりませんが、就学した時、家に着くまでが学校の責任になると聞きました。 うちの子の時は、はじめの何日間かだけ集団登...
11

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
カピバラさん ありがとうございます。 とても参考になりました。 デメリットは別の方も仰ってた、学ぶ機会を奪ってしまうかもしれないことでし...
16

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★おまささん 回答ありがとうございます。 ご兄弟で素敵な取り組みをされていたのですね。 一時期、絵日記(娘が今日心に残ったことを絵に描いて...
15

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
コメントありがとうございます。 少人数制で子どもに体験させたい事が沢山できる習い事なので人気かあります。辞めたら次に入れないかもしれません...
11

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
私の息子も同じようなところがあります。うちは、中学の時からスクールカウンセリングを利用して話を聞いてもらったりしていました。今は福祉サービ...
11