Q&A

こんばんは
自分はこれまで好きな人に発達障害だとか苦手な事とか関係を円滑にするために、自己紹介カードを作って渡そうか悩んでたんだけど、まだ迷ってます。好きな人とは、同じ職場で同じ嵐好きというきっかけで仲良くなり、クリスマスも含めて三回デートしてきました。一時期はメールの会話のすれ違いで喧嘩になったけど仲直りしました。そういう事があって今度のデートの時に発達障害に関する僕の苦手な事とか特性とか伝えようかと悩んでます。でも、相手はこれまでの失敗とかメールの喧嘩に関しては『まだまだこれからですよ。お互いにすり合わせながら調整しながら行きましょう』と言ってくれてるので、もう説明せずに、なんとなく一緒に過ごして行けば良いかな?って思ったり等答えが出ません。皆さんだったらどうされていますか?
回答
相談できる人はいますか?あなたが好きな人は、あなたに「自己紹介カード」をもらったあと、相談できる人はいると思いますか?自分が大事にしている...



4月から中学支援級へ就学予定の息子がおりますが児童デイをこの
まま利用すべきか迷っています。中学生になっても通ってらっしゃるというお子さんはいらっしゃいますか?息子の場合は部活動に入部できるわけもなく、デイだけが唯一、人と接触できる場所ですが周りを見渡しても小さいお子さんが多い為、大人になる為の意識がもてないのではと不安です。息子自体は幼いのでその中でも楽しく過ごせると思いますが…。放課後の余暇や夏休みなどどんな風に過ごしているか参考にさせて下さい。ちなみに私は仕事をしています。電車で30分程度の場所までは1人で行動できます。宜しくお願い致します。
回答
ゆずなみさん、こんばんは。
うちは、支援学校、中2。ですが、同級生の子ども達は、児童デイ。
通っているお子さんは、多いですよ。
>大人...



車のエンジン音、花火、洗濯機の音、鳥の鳴き声、人の話し声など
が怖いのは発達障害なのでしょうか?色々検索して調べたのですがいい検索結果がなかったので…あと言葉が変だったらごめんなさい
回答
怖くはありませんが、無性に気になります。聴覚過敏かもしれませんが、必ずしも発達障害に繋がるものではありません。
人には、それぞれ苦手な音が...


題名とは関係ありませんが恥ずかしながら声優オーディションに応
募しました。受かればレッスン代など無料と書いてあったので応募しました。これなら入所金や受講料かからず大丈夫かなと…受からないと分からないですけどね‼
回答
>恥ずかしながら声優オーディションに応募しました。
いいですね!
頑張ってください!
そういう人はいつか、チャンスをものにすると思いま...



いつもお世話になってます!もうすぐ4歳になる自閉スペクトラム
症の息子についてちょっと相談というか愚痴というか…本当周りの同年代の子達をしらないだけなのかもしれませんが家に居る時…本当毎日うるさいです…(-_-;)120%…200%…のテンションで…家中走りまわったり大声をだしたりバッタンバッタンうるさいです…。息子は言葉の遅れがあり喃語な為大声も『きゃああぁぁー』『ぴぇーー!!』『だあああああー!』といった感じなので余計にうるさく感じてしまいます。TVを見ながらこんなテンションだったりただ単に1人でテンションがあがってる時もあります。夜もこんなテンションだと『うるさい!!静かにしなさい!!』とイライラが半端ないです…診断では多動とは言われてませんが落ち着きが無いなぁとは思っています。こんなテンションってやはり自閉スペクトラム症だからなのでしょうか?それともよくある4歳児なんでしょうか?食事・風呂・就寝以外はこんなテンションです…今通ってる発達支援施設ではだんだん落ち着きが出て静の活動(集中して絵本やブロックで遊ぶ事)ができていますと言われますが家が家なので半信半疑になってしまいます…
回答
*ナビコさん*
コメントありがとうございます!
読んでいると共感する内容ばかりでした。
集団療育も走りまわる常連で手遊びも拒否…なんなら...



初めて🔰質問させて頂きます
うちの二年生の息子が先日四時半🕟すぎに、学校の帰り道の県道を、友達と二人で歩いて居たところ、男性から、セブン-イレブンへの行き方を聞かれたそうです。口頭で説明して、すぐ別れたそうですが、なんでわざわざ低学年の子供に道を聞くの?大人じゃ駄目なの?うちは都会ではありませんが、田舎でもないので、他に道を尋ねられる場所は沢山あるだろうに、なんでわざわざ低学年の子供に道を聞くの?と不信感でいっぱいです。この場合、不審人物の可能性が高いと思いますか?みなさんのご意見をお聞かせ願います。念のため、案内ℹ️してって言われたらどうする?と誘導尋問をしましたが、「このあと、習い事があるので急いで居るのでごめんなさい。」と断るとのことで、しつこく言われても、学校でも絶対にダメ🙅🆖⤵️と言われているので、ついていくことはないと言っていました。また一応、授業が終わって直帰することも、友達と学校で遊んで帰ってくることもあるのですが、息子本人が一人は怖いみたいで、一人で帰ることはなく、常に誰かと家の目の前まで、一緒に帰って来ては居ます。
回答
ちりちりさま
ありがとう🎵
私も聞けないよ😅
不審者だと思われそうで。
やっぱり怪しいね⤵️



ADHDの子は依存症になる確率が高いと何かで読んだ事がありま
す。自分で計画が難しく、先を考えられず自分の欲望を優先してしまうから…ゲーム、眠気、テレビ、息子は明らかにそうです。そしてやるべき事をやらなくても、そんなに気にしないのです。低レベな小言をひっきりなしにやらない息子にいちいち言う自分がバカじゃないかと悲しくなります…携帯を取り上げると、逆効果となり、狂ったように怒りまくります。もう、ホトホト疲れてしまいました…。
回答
まずは「ADHD傾向がある」とのことですので正確な診断を受けた方が良いです。
物事を順位立てて考えられない、気が散りやすい、集中力が途切れ...



自閉症スペクトラムの小学5年生の娘の事です
3年生から保健室、母子登校が始まり、5年生で支援学級へ。やっと学校で笑顔がみられるようになりましたが未だ母子登校はやめられません。私も半分諦めて楽しく学校へ行っています。勉強はプリントを1,2枚程度をやり、他は絵を描いたり同じ支援学級の子達と遊んで過ごしています。学校以外では特に問題もなく、留守番もでき友達と遊んだり泊りに行く事もできます。来週、宿泊訓練があり、その不安で心が不安定になっています。もちろん、無理はせず参加出来る事だけにと話してはいます。今までも何か行事があるとその前に不安定になる事があり、私の中ではやっぱりそうなるよねと思うところです。本人は本当は参加したくてやりたい事ばかりなのですが、どうしても同級生が苦手で信頼できる友達も少なく、その不安の方が大きくなっています。「嫌だ。」としか言わなくなっていてやめるのは簡単なのですが、本当は行きたいんだという気持ちを知っていると、切ないです。悩みの相談というより、私のやりきれない気持ちを聞いて欲しいだけかもしれませんが、同じような経験をされた方や境遇の方のお話を聞けたらと思います。
回答
高校生の姉が「宿泊訓練の記憶なんてほとんどないわー。いかなくて全然オーケーでしょ。」と。姉たちはいつも味方で頼りになります。
本人は「雪な...



高校2年生の娘が11月から不登校になっています
今日担任の先生から電話ありました。あと3週間休み続けると留年確定だそうです。留年自体は、本人さえそれでいいなら私は気にならないのですが、今、どうやってそれを本人に伝えようか戸惑っています。部屋の中にひきこもり、家族の誰とも話をしない、ドア越しに話しかけても全然返事がない状態なのです。本当はゆっくり話し合って、娘の気持ちをじっくり聞きたいのですが、それは難しいのでしょうか。ひきこもっている娘に、どのように声をかけたらいいのでしょうか。
回答
お嬢さんは食事や排泄はどうしているのですか?
出てくるタイミングがあれば、顔を見て事実だけ伝えるとか、食事を提供しているならば、手紙に要...

オススメのQ&A


小2の自閉症スペクトラムの支援級の娘がいます
国語がほんとに嫌みたいで授業をやらないみたいです。授業中落書きとかをしていたりするみたいで、国語🟰つまらないというふうになってしまってるみたいです。先生にどうアドバイスすればいいかわかりません。同じような方いますか?
回答
1年生の国語ドリルをやらせてみて、もしできなかったら2年の国語はわからないでしょう。
2年生以上は、IQが90以上ないと理解が難しいと言...


初めて登録、質問させていただきました
小5と小3の男の子兄弟です。日々ケンカが絶えません。ケンカのきっかけはどっちが多い、どっちが先、どちらかが相手の言ったことをバカにする、すれ違いざまにわざとぶつかるなどです。特にケンカが始まるのはゲームを終わらせ宿題を始める時間あたりから寝るまでです。また、車に乗っている時や、恥ずかしながら買い物先の店内でもどちらかが蹴りを入れ、おいかけっこが始まる始末です。特に今気がかりなのは兄です。暴言がきつく、○ね、ぶっ⚪︎す、ゴミカス、など本当に心が痛みます。聞くと友達みんな言っているといいます。昔から仲良い友達がいる一方で、すごく仲がわるい子が存在します。とくに強く言ってくるような女の子が嫌いで何回かトラブルがあり学校から連絡を受けたことがあります。生活面では片付けられない、あけっぱなしやりっぱなし、なんでも人のせい、せっかちで待てない、すぐカッとなるなど。プライドは高いですが自己肯定感が低いです。このまま成長すると本人が苦しいのではと思います。これからについて、何かアドバイスいただければ幸いです。
回答
言葉で人を☆にすることもできるって知ってる?
あなたはあんまり考えずに〇ね!とかぶっ〇すとかいってるけど、もしそれで相手の子が本当に☆に...



就学相談の為事前にOTの先生に通常級か支援級なのかどっちが合
っているか聞いたのですが。支援級は難しいと言われ、通常級を希望とは伝えてましたので難しいという言葉になんかモヤモヤしています。通常級で大丈夫とは言えないんだろうな。子は発達検査でグレーの数値なので仕方ないのですが。なにか先生の言い回しとか決めつけやネガティブな事があり、少し前から不信に感じています。ちなみに療育は1年半続けて以後不要との判断で終了となりますので、もう通うことはないです。先生と意見や方向性などでん?って思うことありませんでしたか?客観的にみれば受容できてない親なのですかね。
回答
OTの方にしてみたら、支援級か普通級の判断を求められていると強く感じたのはないでしょうか。
通常級を希望とは伝えている場合、支援級の方がと...
