質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小5になった男の子の母親です

小5になった男の子の母親です。
1年生から、特別支援学級にいます。
始めは元気に通っていたのですが、教科によっては通常級のクラスに行って受ける授業もあります。
うちの子は、コミュニケーションが苦手なところもあり、相手の気持ちを考えたり、読んだりするのが難しいみたいです。
相手の話をしっかり聞けず、自分の話を通すところがあるので、だんだん周りの子と上手くいかなくなりました。
4年生の時に通常級の授業に行ったときに、
そのクラスの子から、「何できたん」「休めばいいのに」と言われたり、「じゃまなんよ」などと言われ、その後学校に行けなくなりました。
先生にも相談し、ソーシャルワーカーさんにもついてもらい、現在は通常級には行かなくていいとなっていますが、それでも
怖がり行けていません。
心療内科での診断はPTSDとのことで、診断書も学校に提出しております。
最近、やっと放課後デイサービスに入りましたが、1日過ごすのが長く、疲れたと言ってここ何日かは休んでいます。
私自身も、数年前からうつ病で精神手帳二級を持ち、障害年金を受け、仕事は休職中です。
子供は、学校の始業式の日も行けず、不登校の状態です。毎日がとても不安で、1日1日を過ごすのが精一杯です。
何か、良いアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/04/10 14:20
回答をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
学校も、デイも、今は焦らずにいこうと
思います。
とても参考になりました。
皆さまに、感謝いたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149658
退会済みさん
2020/04/10 05:26
この状態なら学校はよい意味であきらめて、まずは怖いとこではないと担任や仲良しとだけ交流し、「行けば楽しいことあるんだ」と思う気持ちから育まないとうまくいかないと思います。デイも同じです。
デイで一日過ごさせるのはかなり無理があります。疲れるのは当たり前かなと。
デイにいったら、しばらく寝込むでよいと思いますけどね。むしろ、行きたいといっても毎回フルで行かすべきとは思いません。

それぞれがどこまで合理的配慮をしてくれる余力があるのか?だと思いますけど、デイも人の少ない14時や13時半から30分間程度だけ使うなどから始めてはと思うくらいです。

少なくとも人のワイワイしている中に入っていくのは無理なので、一番乗りするのが向いていると思いますし、グッタリは当たり前なのでそこで悩む必要はなしかと。

始業式にでられない、登校できないなどは正直いまはどうでもよく、だったら家できちんと学習ができるのか?ルールの中で過ごせるかの方が重要ですね。

知的障害の有無などにもよりますが、残念ながらお子さんのような気まま過ぎる振る舞いは、三年生以上の教室ではクラス仲間には許してもらいにくいです。
そこそこ余計なこともしておるはずです。

ギャングエイジと言われる三年生ぐらいの子たちにとっては、秩序を乱す存在は発達上どうしても排除したくなる相手になるので、みんな仲良くは実現しません。

大人のような人づきあいの仕方に成長しつつあるので、もうやむを得ないですね。

そこをきちんと理解した上で、対策しないといけないのです。
「なんできたの?」「じゃま」等は鈍感にある程度はスルーしていけない子には交流は無理なんですよね。
正直、お子さんのようにソーシャルスキルが伴わない子は、教室で傷ついてくるデメリットの方が大きいので、勉強云々以前に交流が不向きです。

ゆえに個人的には学校の交流への対応に少し疑問があります。

幸いというのもおかしいですが、休職されているので、本人への対応もしやすいかと。
主さんがご自分の休養に専念したいならば、焦らず有意義に行き渋りや不登校をさせ、学校への信頼感の回復につとめてはどうかと思います。

まず焦り過ぎは禁物です。
https://h-navi.jp/qa/questions/149658
退会済みさん
2020/04/10 05:30
初めまして。長女が人が怖くて不登校です。
うちは、無理をする事で色々体調を崩したり、食べれなくなったり、人を気持ち悪く感じるようになったりしています。
無理せず焦らずがいいみたいで、現在適応指導教室という教育委員会の活動に参加しています。出席日数も稼げます。
そこでは、基本半日。できれば15時まで。無理ならおはようと挨拶して帰っても大丈夫との事です。活動内容は、卓球とか、園芸、絵画、図工など色々で球技大会や学芸会もあります。小学生から中学生がいて、仲間作りの基本から教えてくれます。自習時間もあります。勉強はアドバイス程度です。
学校と連携をとってくれるので、お母さんが少し楽になれるかも。そういうところはありませんか?また、放課後デイは時間短縮で帰らせてもらっていいと思います。帰りたいという練習も必要です。
お母さんも、子どもさんにつきっきりじゃなくていいです。しんどければしんどいと伝えていいです。お母さんの気持ちを考えてくれるようになりますから。私は、学校に行った方が親は楽だけど。学校に行かない選択肢もあっていいとも思います。塾でも発達障害むけの通い放題があったり、家庭教師があったりしますから利用してやっていけばいいんですよ。あまりにも、定型重視の教育しかない日本。今回のコロナ騒ぎで変わって欲しいと思います。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/149658
夜子さん
2020/04/10 05:55
ミントナッツさん、はじめまして🐱

他の方もおっしゃるように、今はお子さんのペースや安心できるかどうかで、学校や放デイに行くので良いと思います。
むしろ、お子さんの好きな事を起点に、心のパワーを貯めて、人とやりとりしたい!、どうやったら上手くできるかと気持ちをあげるための方策のほうが大事かと思います。

今の行動が制限されてるご時世、難しいこともありますが、やりたいことがないから、例えばゲームやテレビに埋没しないように、やるならば徹底的に楽しんで!ぐらいでお家では好きな事をたくさんさせてあげてほしいと思います。

それと、ミントナッツさんは子育てのパートナーがいらっしゃいますか?それは、家族でなくても、福祉や医療、教育など、ミントナッツさんが信頼できる方であれば大丈夫です。

ウチの義母が長いこと双極性障害(夫が幼い頃はうつ病と診断)を患っており、お義母さんも特性があるのだとは思いますが、夫(数年前にうつ病発症)や義妹をみてると、本来の特性以外の歪みをいつも感じてます。
夫の育った環境は、かなり田舎で閉鎖的で、義父は早くに亡くなったこともあり、義母は実家にさえ、義母がほしい形での支援を受けられずにいました。歪みを補正できず育った夫は、知能も高くある程度器用さもあったので、これまで余り困りを感じてなかったのかもしれませんが、仕事や子育てなど逃げられない環境になり、今一緒にうつ病を治療してます。。

ウチの話が長くなってしまいましたが💧、ぜひ一人で抱え込まないでほしいです。
うつ病は、抱え込んでしまう病気なので、とても難しい事をコメントしているのも承知なのですが、ここに投稿されたように、ぜひリアルでも助けて!と手を伸ばしてほしいと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/149658
退会済みさん
2020/04/10 08:16
ミン
トナッツさん。
こういうことってありますよね。
バカにすることで、相手より上みたいな態度をとったり、嫌なことを言う子。
そのときに、解決させる。学校はそのような悪口を許さない姿勢を児童に見せてくれるとよいのですが。
そして、できるなら、お子さんの得意な事でみんなの中で認められるとよいのですが。
だけど、もう、不登校なのですよね。
デイサービスは、本人が丸一日むりなら、半日だけでもいいのでは?
また、家族の手を借りることができたら、借りること。
休みは、ミットナッツさんが少し一人の時間を持てるといいのですが。
...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/149658
みなさま、早速のご回答、本当にありがとうございます。ピンとはっていた糸が少し緩むように、安心しました。
愚痴や悩みを心から吐き出せる所がなかったので、ここに投稿して良かったと思います。
夫とは、私が再婚で連れ子なので、どうしても気を使ってしまいます。実の母も私が中学生の時に離婚し、相手の男性の方に行ってしまいましたので、今でも子供を預けたり相談したりとかはありません。
今は、スクールソーシャルワーカーさんが
色々と支えてくださるので、助かっています。学校も支援学校なども考えますが、本人は転校までは、したくないようです。
みなさまのおっしゃるように、子供も
無理なく行けたらいいかなと、思います。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/149658
春なすさん
2020/04/10 12:28
本当はお母さんが元気になるのが一番だと思います。親が元気ないと子供にも伝わります。
すぐに元気に、は難しいでしょうけど。
学校は諦めてもいいかも知れません。お子さんに合わなかっただけ。ディサービスも合わないのかも知れませんね。どんなディサービスか分かりませんが、人間不信のようですから、個別に学習やパソコンなど教えてもらうようなディが、今の時点ではよいのかなと思いますよ。
徐々に人間関係が出来て大丈夫そうなら集団に入れるなど、スモールステップがいいと思いますよ。
お母さんも、一緒に例えばトランプとかして気分転換を図りましょう。少しずつ良い方向にいきますように。 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
お返事拝見しました。 お子さんのように知的に少し遅れがある場合は、どうしても普通の環境が熾烈なものになります。 理由としては単純に理解...
24

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
情緒支援級の1年生です。 フルタイムで働いています。規模が大きなところなので、それなりに制度はありますが、逆に融通は利きません。もうすぐ勤...
11

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
修学旅行の件についてだけコメントします。 修学旅行の担当の先生というのがいるはずです。その先生のクラスが支援級の児童がいないとそのようなこ...
18

ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春

から在籍しています。学校から慣れるまで母の付き添いを頼まれていますが、多動な息子はすぐ教室を飛び出してしまい母は追いかけてばかり、登下校な...
回答
それと、気になったのは、ここまで。 多動があるのでしたら、投薬はされてないのでしょうか? お薬で、完全に多動がなくなる訳ではありませんが...
10

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
いま小3で普通級在籍の息子がいる者です(小2秋時点の総合IQ91、ADHDとSLDの診断あり)。 スレ主さんとお子さんにいま真っ先にお勧...
19

来年中学に進学する子供がいます

ADHDと自閉スペクトラムの診断ありです。ビバンせを処方されています。中学進学について相談させてください。現在、副教科にほぼ出てない状況で...
回答
学業云々よりも、一番の原因は、お子さん自身が障害を受け容れられていない。 事ではないですかね。 嫌だから。やりたくないから。 やらない...
23

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
おもちくんさんこんにちは 進学悩む時期ですよね。夏休み期間中にいろいろ相談や見学ができるといいなと思います。 さて、ご質問のこと 就学...
16

中学進学について皆様の経験談を聞かせてください

息子は現在小学校六年生で去年から不登校です。診断は自閉症スペクトラムです。来年度の息子の進学について面談を7月にしてきたのですが、本人も中...
回答
地域にもよりますが、うちの方では支援級に在籍(小6現在)している子は、進学する中学校の下見(学校見学)はありました。 強制ではありませんで...
18

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
うちの子は支援学級だけど、知的の支援学校に行くなら、それなりに知的が重いケースだと思います。 (軽いと支援学級判定になる) そもそも支援学...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

小学1年生の男児です

はっきりと診断は受けていませんが、育てにくさ、保育園で少し他の子との違いを感じ、就学前まで民間の療育を受け、そこの先生からはグレーゾーンか...
回答
ご自身がいくら優秀で優等生でも、母になればお子さんの評価が自分の評価になります。 母親の世界に学歴や職歴は関係ないのです。こだわりは捨て、...
7