質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害、障害のある子供の介護で疲れた時に利...

2024/02/11 17:32
5
知的障害、障害のある子供の介護で疲れた時に利用できるサービスはあるのでしょうか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/02/12 17:42
ショートステイを利用する事にしました。
沢山の回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181476
tontonさん
2024/02/11 18:07
レスパイトとして、行政でできるサービスはあると思います。
が、地域によって違うので、具体的にこれを利用してくださいとはいいがたいです。
あの・・・変な話、親への公的な支援って少ないです。

ただ明後日の火曜日、自治体の福祉課に電話してください。
助けて!って声を上げないと、福祉のサービスがあったとしても拾い上げられません。
あるいは児童相談所でもいいのかな?


ただ以前のご質問からの内容を引用するのは申し訳ないのですが、・・・心療内科に通われているなら、もしかすると親本人へのサービスとか使えたりするでしょうか?
めいさんご本人への支援として。

継続的にメンタルクリニックに通っていれば、手帳が申請できることもあるそうです。
もし精神の手帳が取れるなら、そちら方面の支援も視野に入るかもしれません。

残念ながら、支援も申請ベースなので、黙っていて誰かが助けてくれることはありません。
どうか声をあげてください。

ヘルプスキルは子どもだけでなく親にとっても重要です。
https://h-navi.jp/qa/questions/181476
HARUKAさん
2024/02/11 18:14
こんにちは(*^-^*)

受給者証等はお持ちですか?
もしお持ちでないなら、市役所の福祉課等に聞かれると教えてくれますよ。
相談員さんがつかれているのなら、相談されると良いと思います。

受給者証があると・・・。
日中一時お預り
ショートステイ等のサービスが受けれますよ!!

料金は、収入によって違うので金額等はわかりませんが・・・💦

自治体によって、ファミリーサポート等のサービスも・・・。
我が家の場合・・・特性上こちらのサービスは受けれませんでした。

病院にレスパイト入院(息子)をした事もあります。

少しでも、離れて・・・気力や体力を回復して、また子供さんのフォローが出来るようになる為に、利用されたら良いのではと思います(*^-^*)
頼れる所は頼りながらやって行かないと気力、体力が続かないですよね💦

...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/181476
Error ...続きを読む Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/181476
ありますが、事前に手続きや、予約が必要だと思います。
デイサービスや、ショートステイ、ファミリーサポート、近くで探して必要な手続きをしらべてみてはどうでしょうか。定期的に予約を入れておくとその日は休めるときめておけますよ
...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/181476
確かお子さんは未就学でしたよね?
緊急時ショートステイ、一時ケア、療育が長めのタイプ、移動支援で外へ連れ出してもらうが始めやすいかと思います。

就学してしまえば、施設泊まりからの学校送迎+放デイ(一時ケア)の組み合わせで、離れる時間が長くなります。
(ショートステイは2日間くらいの所や、短期入所等があるので複数登録がおすすめ)
地域に障害者活動ホームなどあれば今のうちから登録しておくといいですよ!

放デイも親が育児が難しい場合(鬱なども含め)、利用最大日数が変わってきます。

めいさん、過去の投稿も拝見していましたが、今ギリギリの状態だと思います。
区役所のワーカーさんか事業所の支援員さんとコンタクトをとって、めいさんの負担を少しでも減らしてくださいね🥲 ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳軽度知的ありのASDの息子がおります

下に兄弟を作るか、ずっと答えが出ないまま3年ほどが経過してしまいました。現状、息子は癇癪やこだわりはあるものの、息子のことはとても可愛いで...
回答
皆さま、回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 家族以外にこのような悩みを相談したことがなかったため、大変参考になり...
5

言葉の理解について

自閉症と中度知的障害の6歳の娘がいます。娘は理解力が低く理解しにくい言葉がチラホラあります。普通の6歳なら簡単に理解出来るのでしょうが、娘...
回答
知的障がいが中度ということは、現段階でのお子さんの発達年齢は2歳台かと思われます。 ただ年齢が上がるだけでは伸びるスピードがゆっくりなのも...
2

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
私も集団療育プログラム参加をおすすめします。 自閉症スペクトラムの小3(支援級)の娘もマイペースで、多動もありやりたくないことを促されると...
5

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

して良いこと、悪い事の伝え方

自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけ...
回答
その時に、すばやく。マルですはにっこり。バツはたんたんと。 絵カードで行動の良し悪しを教えるのですか? 良いことと、だめなことは対にして。...
6

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ

年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預...
回答
他の方も書かれているように、上のお兄ちゃんがデイに行けばいいと思いますよ。 もっといえば、該当の日は上の子が付き添いなしで下校することがで...
14

習い事みなさんされてますか?5歳の子供です

回答
うちは、年中から中学2年生まで。週に一度の絵画教室に通わせておりました。 習い事は、親の視点からではなく、本人の好きな事から選んでやらせ...
9