締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
おはようございます
おはようございます。
特に言葉がとってもゆっくりの息子がいます。
下に娘がいます。
みなさん、ごきょうだいには、どのように説明したり、ご協力をしてもらったりしていますか?
今は2人とも小さいので、息子の療育も一緒に娘を連れて行ったりしても、良く分かっていないと思います。
これから、妹である娘の方が、いろいろな事が出来るようになってきて、追い越してしまうのも遠くない日だと思います。
娘には、息子の事をいくつぐらいになったら、どのようにお話ししようかな、と考えています。
「お兄ちゃんは、どうして?」という質問が娘から出てからで良いのでしょうか。。。
みなさんのご意見、伺わせて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
特に言葉がとってもゆっくりの息子がいます。
下に娘がいます。
みなさん、ごきょうだいには、どのように説明したり、ご協力をしてもらったりしていますか?
今は2人とも小さいので、息子の療育も一緒に娘を連れて行ったりしても、良く分かっていないと思います。
これから、妹である娘の方が、いろいろな事が出来るようになってきて、追い越してしまうのも遠くない日だと思います。
娘には、息子の事をいくつぐらいになったら、どのようにお話ししようかな、と考えています。
「お兄ちゃんは、どうして?」という質問が娘から出てからで良いのでしょうか。。。
みなさんのご意見、伺わせて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ポテトさん、こんにちは。
我が家は兄妹二人ともにそれぞれ異なる凸凹、特性があります。
下が言語理解に難ありです。でも、手先の器用さなどは上より下の子の方が器用だったりします。
少しポテトさんとは状況が違いますが、我が家の場合、本人が苦手なことについて本人とは話すことがありますが、
兄または妹の「障害」については特に話していません。
兄妹で話が通じていないこともしばしばありますが、私が間に入って通訳したりしています。
お互いの特性は特性として察してますが、定型の人と比べることはせずに
お互い相手を「そういう人なんだ」というざっくりした理解をしていると思います。
たまに、それぞれから「お兄ちゃん(妹)のこんなところ(もろ特性)がイヤ!」と愚痴られることがありますが、
「そっか~困ったね~。確かにそういうところがあるかもね。きっと○○はこう思ったのかもしれないね」
みたいな感じでゆるくかわしています。
うちの子たちは中1小4ですが、おそらく兄妹の障害については今後も言わないかもしれません。
ちなみに本人の障害については、上の子には伝えてはいます。
親戚にも、障害があり支援級に通っている子がいますが、
その子に障害があるだとか、支援級だとかという話は子供に一切したことがなく、
障害の有無はまったく関係なく一緒に遊んでいます。
小さいころから一緒にいると「まるごとその子」という認識になっているようです。
我が家は兄妹二人ともにそれぞれ異なる凸凹、特性があります。
下が言語理解に難ありです。でも、手先の器用さなどは上より下の子の方が器用だったりします。
少しポテトさんとは状況が違いますが、我が家の場合、本人が苦手なことについて本人とは話すことがありますが、
兄または妹の「障害」については特に話していません。
兄妹で話が通じていないこともしばしばありますが、私が間に入って通訳したりしています。
お互いの特性は特性として察してますが、定型の人と比べることはせずに
お互い相手を「そういう人なんだ」というざっくりした理解をしていると思います。
たまに、それぞれから「お兄ちゃん(妹)のこんなところ(もろ特性)がイヤ!」と愚痴られることがありますが、
「そっか~困ったね~。確かにそういうところがあるかもね。きっと○○はこう思ったのかもしれないね」
みたいな感じでゆるくかわしています。
うちの子たちは中1小4ですが、おそらく兄妹の障害については今後も言わないかもしれません。
ちなみに本人の障害については、上の子には伝えてはいます。
親戚にも、障害があり支援級に通っている子がいますが、
その子に障害があるだとか、支援級だとかという話は子供に一切したことがなく、
障害の有無はまったく関係なく一緒に遊んでいます。
小さいころから一緒にいると「まるごとその子」という認識になっているようです。
おはようございます。
7歳定型女子、4歳自閉症グレー男子の姉弟です。
ポテトさんのお宅とは逆ですが、うちの場合です。
2年くらい前に、「なんで〇〇くんは喋らないの?」と上の子に言われました。
自閉症とか発達がグレーとか言っても分からないだろうなと思い、「喋りたくなったらお話しできるんじゃない」とだけ答えました。
今もそのままです。下の子も喋り出し、生活上特に困るところはないので(あくまで今のところですが)障害というよりは特性としてとらえ、下の子の変わった言動などは頭をかしげながらも笑って相手をしてくれています。
療育をしていることも、習い事に行っているという感覚でとらえているようです。
いずれ話すべき時が来る、来るかも?と思っていますが、今からいつ、どのように話そうかは考えていません。
その時の状況(上の子の年齢や下の子の発達の状況)で話す内容も変わりますし。
ポテトさんのお子さんも療育されているとのこと、お子さんがどこまで伸びるかにもよりますが、今後生活上のお困り感が出てきた時など、そろそろかな?今かな?とポテトさんご自身がお感じになったときが、お話しする時なのかな・・・・と思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
7歳定型女子、4歳自閉症グレー男子の姉弟です。
ポテトさんのお宅とは逆ですが、うちの場合です。
2年くらい前に、「なんで〇〇くんは喋らないの?」と上の子に言われました。
自閉症とか発達がグレーとか言っても分からないだろうなと思い、「喋りたくなったらお話しできるんじゃない」とだけ答えました。
今もそのままです。下の子も喋り出し、生活上特に困るところはないので(あくまで今のところですが)障害というよりは特性としてとらえ、下の子の変わった言動などは頭をかしげながらも笑って相手をしてくれています。
療育をしていることも、習い事に行っているという感覚でとらえているようです。
いずれ話すべき時が来る、来るかも?と思っていますが、今からいつ、どのように話そうかは考えていません。
その時の状況(上の子の年齢や下の子の発達の状況)で話す内容も変わりますし。
ポテトさんのお子さんも療育されているとのこと、お子さんがどこまで伸びるかにもよりますが、今後生活上のお困り感が出てきた時など、そろそろかな?今かな?とポテトさんご自身がお感じになったときが、お話しする時なのかな・・・・と思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
わらじさん
ありがとうございます!
そうですね!
大きくなった時に、もし困りごとが気になった時にその場のケースで分かるようにお話しすればいいですね!
療育も、習い事の感覚!なるほどです!
仲良く遊んでいる2人を見ると、大きくなってどう話そうかなあ、なんてふと考えこむ事があったのですが、今から考えている、そんな時間はもったいないですね。
考えこむ時間を関わりの時間にして、息子の伸びに役立てたいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ありがとうございます!
そうですね!
大きくなった時に、もし困りごとが気になった時にその場のケースで分かるようにお話しすればいいですね!
療育も、習い事の感覚!なるほどです!
仲良く遊んでいる2人を見ると、大きくなってどう話そうかなあ、なんてふと考えこむ事があったのですが、今から考えている、そんな時間はもったいないですね。
考えこむ時間を関わりの時間にして、息子の伸びに役立てたいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ムシササレさん
ありがとうございます!
「まるごとその子」
とても素晴らしい理解だと思います!
先の事ばかり悩んでいましたが、大きくなって、お互いがお互いに苦手なところを認めて、協力出来るようになっていけたら、と思います。
伝える事ばかり考えて、考えこんでしまっていました。。。
そうですね!
母が間に入って、一緒に進んで行けばいいんですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ありがとうございます!
「まるごとその子」
とても素晴らしい理解だと思います!
先の事ばかり悩んでいましたが、大きくなって、お互いがお互いに苦手なところを認めて、協力出来るようになっていけたら、と思います。
伝える事ばかり考えて、考えこんでしまっていました。。。
そうですね!
母が間に入って、一緒に進んで行けばいいんですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
いちぼんさん
ありがとうございます!
今は幼い兄妹で、外部に接することが少ないので、外からの事で、妹が傷つくこと、そして間違えた理解をすることなどに考えが及んでいませんでした。
双方の関係、そして外からの事、両方について、家族でよく考えて、話し合っていきたいと思います。
そうですね!
「いつでも、どんなことでも質問していいんだよ」という態勢ですね。
とても学びになりました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ありがとうございます!
今は幼い兄妹で、外部に接することが少ないので、外からの事で、妹が傷つくこと、そして間違えた理解をすることなどに考えが及んでいませんでした。
双方の関係、そして外からの事、両方について、家族でよく考えて、話し合っていきたいと思います。
そうですね!
「いつでも、どんなことでも質問していいんだよ」という態勢ですね。
とても学びになりました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
親としては、色々と心配になりますよね。
兄弟のことは、ある程度年齢に応じて、説明をしておくことが重要かと思います。特に、下の兄弟に対しては説明が必要だと思います。本人(下の兄弟)は、現実に上のお子さんと接しているので、少しずつ適切な理解をしていくものです。しかし、家族以外の他人から、現実とは違った説明や、勝手な決めつけを言われることがあります。下のお子さんは年齢的に幼い段階で、他人からの何らかの説明や決めつけに接する可能性があります。そういった場合に、親が知らないうちに、心が傷ついたり、間違った理解をしてしまったり、という危険性があります。そういったことを避けるためには、家族がまず最初に本人(下のお子さん)に分かるように説明をしてあげることが大切だと思います。何をどのように説明するのかについては、ご家庭の考え方が色々とあると思うので、一概には言えないのですが、話し合って決めて行かれると良いかと思います。
そして、その場合に大切なことは、分からないことがあったら、いつでもどんなことでも親に質問していいんだということを本人(下の兄弟)に言ってあげることです。その上で、「今は何か聞きたいことある?」と聞いて上げて、もし、質問が出てきたら、「よく考えてるね」などとほめて上げると良いかと思います。質問がない場合には、「また、今度思いついたら、教えてね」と投げかけておくと良いかと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
兄弟のことは、ある程度年齢に応じて、説明をしておくことが重要かと思います。特に、下の兄弟に対しては説明が必要だと思います。本人(下の兄弟)は、現実に上のお子さんと接しているので、少しずつ適切な理解をしていくものです。しかし、家族以外の他人から、現実とは違った説明や、勝手な決めつけを言われることがあります。下のお子さんは年齢的に幼い段階で、他人からの何らかの説明や決めつけに接する可能性があります。そういった場合に、親が知らないうちに、心が傷ついたり、間違った理解をしてしまったり、という危険性があります。そういったことを避けるためには、家族がまず最初に本人(下のお子さん)に分かるように説明をしてあげることが大切だと思います。何をどのように説明するのかについては、ご家庭の考え方が色々とあると思うので、一概には言えないのですが、話し合って決めて行かれると良いかと思います。
そして、その場合に大切なことは、分からないことがあったら、いつでもどんなことでも親に質問していいんだということを本人(下の兄弟)に言ってあげることです。その上で、「今は何か聞きたいことある?」と聞いて上げて、もし、質問が出てきたら、「よく考えてるね」などとほめて上げると良いかと思います。質問がない場合には、「また、今度思いついたら、教えてね」と投げかけておくと良いかと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年長さん…先取り学習について
回答
本人が乗り気でないのに、先取り学習を親が躍起になってやってしまうと
本格的な学習が始まる前に、学習することが嫌いになってしまうこともあり...
18
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
放課後等デイサービスについて
回答
放課後の居場所であるなら、漫画などの余暇活動グッズも必要だと思います。
職員の言う通り、漢字などを学習に役立つこともあるし、SSTに利用...
11
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
5歳ということなので、怖がりを緩和させるためにも、今は不安にはしっかり寄り添い付き合っていくことを勧めます。
不安が強いことはやらねばな...
7
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
年長で就学相談を受けたら、知能検査をしますよ。
今でも療育手帳申請手続きをしたら、児童相談所で知能検査するので、知的障害があるかわかります...
6
放課後デイサービスについて伺わせて下さい
回答
マンツーマンの指導でないと、そんなもんかなぁと思います。
というか、子どもの目線に顔を下げてということは、小学生になるとそもそも激減しま...
7
4歳の娘で、療育センターを受診予定でまだ診断などは受けていま
回答
ごまっきゅんさん
うちは、事前説明なく連れていくと大発狂するタイプなので、全てにおいて予定を事前に伝えています。
慣れない場所、苦手な場...
16
こどもの特性について、幼稚園、療育先、医者、それぞれ違うこと
回答
発達障害については、ADHD.ASD
どちらの傾向も今現在ではみられるんでしょうね。
ただ、発達とともに多動が落ち着いてきたりする場合も...
15
療育施設で子供に跡が残るほどの怪我を伴う事故がありました
回答
療育施設は、民間事業所でしょうか?
民間事業所であれば、契約書があると思いますので、そちらで苦情申し立て連絡先の確認を。
また、特に申し立...
7
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
はじめまして。うちの自閉症年中息子もいただいています。
母子通園で下の子の預け先に困り
(保育園は落ちました。)
一時保育に預けていた時に...
6
年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと
回答
保育士ですが、どう対処すべき?と伺う先生に疑問です。関わりを知らせるべき立場なのに。
先生に上手く仲立ちして貰い、相手が困っている様子を感...
8
親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、
回答
私が旦那の妹、しかも子供育てた事も無い、年に数回しか合わない人にそんな事言われたら、実際に発達障害だったとしても、健常だったとしても、態度...
15
四歳年少、発達障害グレーの娘がいます
回答
お返事拝見しましたが
コミュニケーション下手の子のコミュニケーションとは、相手にすべからく合わせてもらうこと、相手をコントロール可能であ...
13
幼稚園年長の5歳の娘のことで悩んでいます
回答
こんばんは。質問拝見させて頂きました。
就学前の時期、幼稚園や保育園は日々様々な刺激を受ける中で子供は成長しております。
そのため、自分の...
7
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
アナログゲーム療育を実践されている方おられますか?コラムにた
回答
5年生の男子(支援級)の母です。
アナログゲーム療育なんてものがあるんですね。
就学前の療育でアナログゲームはよくやってました。
ルールを...
5
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
我が家には4歳の娘がおります
回答
訂正です。4歳ではなく5歳です。打ち間違いしていました、すみません。
12
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。
鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7
いつもお世話になっております
回答
こんにちは。
初診は敷居が高いですよね…発達外来かな?と思います。
電話で初診で予約したい旨を伝えれば、病院の方から気になる点など軽く聞か...
4