質問詳細 Q&A - 園・学校関連

最近、給食の事で悩んで来ました

退会済みさん

2017/06/16 01:27
12
最近、給食の事で悩んで来ました。合理的配慮と言う形で無理強いはされてはいなかったが、給食のメニューが、変わって来ているのもあり。日によって、あまり食べて来ないで帰って来たりした日が何日かありました。
そこで、今後が心配になってきました。
今は、2年生で授業が五時間程で帰ってきますが、そのうちに、6時間授業も出てくるので。それまで、子供が帰ってくるまで、お腹すいているのが、持つのかな?と、思い。
お弁当や、おにぎりを持たせる許可を貰って持たせるなども、聞きましたが。
教頭が許可をくれても、担任と話し合ってと言っていて。ちょっと、もめそうです。
カウンセラーにも、相談する予定ですが。

ちょっと思ったのはアレルギーのある人は、春頃に学校と面談して、除去食などお願いすると思うのですが、感覚過敏があっての理由の除去食と言うのは、対応している学校は、あるのでしょうか?
アレルギーよりも、除去する種類は多くなるだろうし。できかねるんでしょうか?
実績があるのかなと思い聞いてみました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/06/17 03:25
回答して頂いた皆様有難うございました。教育委員会で、先生方向けに自閉症の情報を得る機会は与えている話しも聴きましたが、まだまだ、わかってもらうには、道のりが長いですね。いっても伝わらないもどかしさがありますよね。大変な事もありますが、お互い頑張りましょう。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59275
食べ物の恨みは恐ろしいという諺があるくらいで、よっぽどじゃないと例外は難しいのかなと思いました。

確かに昼に食べなきゃお腹空くでしょう。お腹が空くのと、食べるのを天秤に掛けて、それでも食べないんじゃどうしようもないかなと割り切り、「減らしてもお皿によそわれたものは全部食べたら、遅くなっても勘弁してください」ってお願いしてあります。確かにうちの子は小さくガリで、成長遅いですが。

給食は家で出さない食材も出るので、少しずついろんなものが食べられるように、量も速さも良くなって行きますから。あとメニューが出されてるので、どんなものが出て来るのか恐ろしくて食べれない、というのもないですよ。(作る瞬間の気分で料理してる家のご飯の方が何でて来るかわからないじゃない〜?と言ったら「あ、そうだね」だそうです)

あと、帰ってきてお腹空いたと御飯をたくさん食べるのは、いつも無制限で(それでも少食ですが)食べさせてます。せめてこれくらいは。
https://h-navi.jp/qa/questions/59275
退会済みさん
2017/06/16 09:38
さちこ97さんへ
過敏さも、その子によって段階がありますし。うちは、嗅覚過敏もあるので。簡単に行かないです。調べたところ、佐賀では、除去食に対応していると、見ました。他には、どこにあるのか?どうしても、除去できないのは、お弁当の対応を実際しているみたいです。
初めは、診断もついておらず。無理に、食べる練習してたら、えずくようになる食材も出てしまい。心因性のものと、診断されました。
私も、発達障害ではないですが、無理に嫌いな物食べて、じんましんが出てしまった事があり。それからは、無理強いされませんでしたが。こう言いましても、状況が理解できないのか。まだ、食べさせようとした、先生がいました。常識的にあり得ない先生がいて、ほんと、困りました。
...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/59275
退会済みさん
2017/06/16 09:52
私も、これは、難しいと思います。

娘の支援学校でも、ここまでは、やってないです。
食が、細くても、大食漢でも、みんな同じメニューです。
アレルギーのお子さんは、アレルギーが、起こるとされる食材を、除去して、調理されたものが、出されるだけで、メニューは、みんな同じです。

確かに、ちゃんと食べなければ、後からお腹は、すくでしょう。
でも、子供自身が、それに、気付いて、きちんと、給食を、食べられる。

ように、なっていく。ことのほうが、大切だと思います。

おなかが、すけば、人間は、必然的に、食べる生き物ですから、今は、食が細く食べ物に、こだわりが、あっても、一生。

そうとは、限らないですよね。

夕飯まで。というか、3、4時くらいに、おやつなどを、食べて補足する。で、いいと思いますよ。

...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/59275
退会済みさん
2017/06/16 10:12
フランシスさんへ
市の取り組みで、行われていないと。なかなか大変なとこは、あるかもしれませんね。
アレルギーですら、項目すべて対応も難しいようなので、ただの好き嫌いとしか理解されてない状況もあるから。そこが、ネックですね。成長期でありますし食べられるか、どうしても食べられないか。まだまだ、様子は、見ますが。うちは、無理強いする幼稚園に当たってしまったのもあり。登園拒否にもなり、私も悩み過ぎて、心の病気になりました。
園からは、一言謝罪ありましたが内心は許せていません。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/59275
ヒマワリと空さん、こんにちは。

私の長男は、小2の3学期からお弁当を持たせてました。当時の主治医からの提案です。主治医からは書類が必要なら書きますと言われましたが、学校では宗教的な理由や、アレルギーなどで他にもお弁当のお子さんがいましたので、すんなり許可が出ました。

事前に献立表と配膳表をもらい、まず事前に配膳で配慮を給食室にお願いしました。当時の長男はごはんは白いごはんしか食べられなかったので、まぜる・かけるごはんは、すべて白飯対応にしてもらいました。ソース類がかかっていたり、あんかけもNGでしたので別盛りをお願いしました。それでも食べられるおかずがないとき、主食が古米など珍しいものの場合はお弁当でした。最初は月の半分くらいはお弁当を、もたせてました。

うちはお弁当を持たせて2年目くらいから、一口トライができるようになり、少量なら食べられる食材が増えていき、小6でようやくお弁当をもっていかなくなりました。

お弁当の持ち込みを断られている理由はなんでしょうか。給食の合理的配慮は難しいにしても、お弁当の持ち込みを断る権利は学校にはないと思います。なんとかお弁当もっていけるようになるといいですね。応援しています。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/59275
退会済みさん
2017/06/16 13:53
らんまるさん
うちの地域は、悩みごとがあると。教育委員会の方で相談など、対応はしてくれてはいるんですが、担任があれこれ、他の事でも特性で無理があると言っても。お子さんも成長してますしとか、状況だけ見て。先生自体のやり方で、行いたい気持ちがあるようで。面倒な事になっています。教育委員会では、おにぎりとか許可してくれてますが、教育と言うこともあるので初めから、おにぎりを食べるんじゃなくて。何分かは、給食だけに気持ちを 向かせて。その後、食べていいよ。おにぎりと言う感じでいってました。 一応、学校の許可がいると言う事は、言っていました。衛生面の事もあるからです。食中毒とか。でも、保冷剤とかお弁当に乗っけて、仕事場や、幼稚園の時、そうしていて。なんの問題もなかったので、そう言ったら。なにも言っては、いませんでした。
障害が、見えずらく。一度、前にもお願いしたのですが、それなりに食べていると、やんわり断られました。様子見て、体に支障でてきたら、医師に相談した方が話しが早いと思っています。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 一番シンプルなのがお子さんの特性に対して学校側がどう対応...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
おまささん、お子さんの聴覚過敏の辛さにじっくり寄り添われたんですね。感覚の違いは、なかなか他者とは共有できないから、きっと気づいて言葉にで...
24

小学2年生、ASD.ADHD普通級の息子のことです

学校のプールが始まりました。息子はプールに入ることも、着替えることも嫌いです。プールに入るのが嫌いなのは水が冷た過ぎるから、という理由で、...
回答
ストレスがたまると、感覚過敏がひどくなると聞きます。 プール以外にも、体調不良、登校しぶりがあるので、学校生活全体を見直す必要があるかも...
9

娘の感覚の事で知りたいことがあり投稿しました

娘(小2、ADHD、自閉症スペクトラム、発達凸凹、感覚過敏症、別離不安症)は2年生になってから少しずつ言葉で自分の気持ちを教えてくれるよう...
回答
敏感な子ということは絶対何かしらの違いがあったとは思うんですよね。 それが分かればということですよね。 う~ん。。。思い付く限り書い...
14

先生の対応についての相談です

小学校2年生の子供がトラブルがあると、すぐ先生に言いにいけない特性があります。仲間外れにされました。すぐ、その日に言わないので、相手はした...
回答
うちも長男の去年の担任が、話の通じない人で困りました。 いじわるをされるというよりは、ルールにこだわりすぎたり切り替えができない長男に対し...
12

★急ぎです・・「個別の教育支援計画」「個別の指導計画」につい

て、教えてください。★小1・普通級・通級指導併用の男子の母です。軽度アスペルガー・ADHDの診断がおりています。「個別の支援計画」「個別の...
回答
小学校で通級担当をしています。通級児童の個別の教育支援計画は、まだ義務ではなく、扱いは自治体によって様々です。 私の場合、個別の指導計画...
10

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。 大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。 ...
7

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
てんかんでも、幼少期からスイミングスクールに通い、激しいスポーツをしている子も身近にいるし、子どものクラスメイトには、心臓に持病がありプー...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
申し訳ないのですが お子さんがお母さんの理想?とするような自分でセーブができるようなタイプでも 今のありのままのお子さんでも また、通...
13

現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安

になりやすい等を担任から指摘され、小1の時に児童精神科を受診し、知的障害を伴わない軽度ASDと診断されました。小学校では入学時から普通級で...
回答
現在お子さんが落ち着いていられるのは低学年であり且つ環境が整っているからこそだと思います。 転校して環境ががらりと変わり、支援が無い状態で...
13

学校のアドバイスをいただきたいです

現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろ...
回答
ここのリタリコさんの上のタブに、「施設情報」をタップ。 「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。 ただ、外...
2

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
ごまっきゅさん 確かに、子供同士のことは子供たちに委ねるのがいいですね。私が口を出しすぎていたようです。目に入ってしまうとなかなか難しい...
6