質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日は反抗挑戦性障害らしい孫の相談に、ご親切...

先日は反抗挑戦性障害らしい孫の相談に、ご親切なコメントを頂き有難うございました。
柊子さん達ののアドバイスを受けて即動き始めました。
大学病院や県の精神支援センターなど、どこも6か月以上待ちですが、予約は入れました。
ペアレントトレーニングは初診してからで、待っていられないので、
ネットの記事を相当数印刷し、嫁と私で読み合わせや、振り返りで学びを始めています。
子どもをどうにかするのではなく、大人がどう対応するかだけなんだと思いました。
今までのまったくお門違いな育児を見直しながらの毎日です。
ママのためには、カウンセリングで考え方を見直し支えてほしくて、心療内科に予約を入れています。
感謝です。

さて、そんな中、今回は5年生の長男の相談です。
気にかかるいくつかの事はありますが、普通の範囲かとたかをくくっていましたが、
学びの中で、やっぱりおかしいと思い始めています。
軽度発達障害の学びも加え始めました。
一番悩んでいるのは、大好きなゲームのことです。
異常に固執し、問題行動のほとんどが、ゲームのやりすぎ、約束破りからきています。
昨日たまたま息子の家に行ったときは、(昨日約束を破ったからママが隠しておいた)DSを返せ!!
とママと攻防の最中でした。
学んだテクニックを使いながらの30分ほどの間に、
返せ!と泣け叫び、あたりかまわず蹴りまくり、廊下の壁を蹴破り、ママに物を投げようとし、
通り過ぎる弟の腕を掴みかかり、ママの発言に固執して大声で言い募り、
あげくは、自分の頭を壁にがんがん打ち付け・・・

結局、友達とインターネットでゲームをする約束だったから、
やらないと月曜に学校で殴られる。
しかも、ゲーム上の課金で借りてもいないお金を、返せと言われているから、
今日のゲームのやり取りで返すつもりだった。といいました。
本人の承諾を得て、ママが友人に電話をし、今日はゲーム出来ないからごめんね。
ということで、収まりました。

自己肯定感の低い子だということもとても気がかりです。

折しも、今日の読売新聞に、高1生がゲームを咎められて父親を刺殺したとの記事・・・

ゲームのせいで、多くの時間を失い、こんなに興奮するのもゲーム脳のせいかとおもいます。

家族中で頭を悩ませているゲーム。
約束と罰則を作ったり、ある時はやり放題にしてみたり、パパママでいろいろやってはいますが
解決の糸口が見えません。

どうしたらいいんでしょう。

昨日、ネットで発達障害の過集中の記事を読みました。
これから勉強をしますが、どなたか、ゲームについて教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70590
退会済みさん
2017/09/23 15:49
それは過集中が原因ではなくネット(ゲーム)依存の症状です。
可能な限り依存先を家から無くす、触れさせない、見せない、それで暴力が酷くなり身の危険を感じたら警察へ通報です。
とりあえず希望すれば児相で一時保護はしてもらえます。
まずは家の中からゲームを一切排除すること。
叫んでも喚いてもどうにもならないことを教えてください。

> 折しも、今日の読売新聞に、高1生がゲームを咎められて父親を刺殺したとの記事・・・

この事件、同じ市内なので気になって仕方ありません。

「ネットに奪われるこどもたち」という著書を一度お読みになった方が良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/70590
saisaiさん
2017/09/23 16:05
すごいですね。6ヶ月待ちですか・・・ 時間かかりますね。

過集中もですがゲーム依存の可能性は高いです。
うちの息子はよくゲームをします。ほっといていたら1日中しています。
が、途中で宿題の時間です、家庭学習の時間です、ご飯です、寝る時間です、と
声を掛ければ止めれます。
一番の問題は止めれるか止めれないかだと思っています。
ゲームをすれば分かりますが、決められた時間で止めるのが難しいゲームもあります。
たとえば、ネットで相手と繋がっている場合。
お孫さんのように、ネットで一緒にお友達とゲームをしていると決められた時間で止めるのは
難しくなります。
ネットでお友達と繋がっている状態を考えてみても
ゲームに固執しているのか、お友達に固執しているのか、判断が難しいかと思います。
暴れた後の話を聞くと、お友達に問題があるようにも感じます。
ネットは繋がない状態で、たとえばルーターが壊れたことにしてゲームをさせてみてください。
その状態でも、ゲームに固執するようなら、依存している可能性はあります。
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/70590
ゲームには利点もあると考えている肯定派ですが、ここまで至ってはもう完全にゲームを排除する方向がよいのかなと思います。
お友達の関係もゲームがなければ切れそうなくらいなら切ってしまって冷静になる時間を作った方がよさそうです。

ただ実際ゲームを無くして荒れるであろう時間に向き合うのはお母さんです。それをお義母さんに指示されるのはお母さんはとてもしんどい思いをするんじゃないかなとは心配になります。

5年のお子さんも専門家に相談する必要があると思います。
病院は時間がかかるのはわかりますが、発達センターなどはもう少し早く受診出来ませんか?困っています!というアピールをするのも大切です。

放課後は児童デイサービスなどを利用する方が家族にとっても長い目でみて本人にもよいのかなと感じます。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/70590
まあさんさん

長男は、いつからゲームをやっておられるのですか?
もし、低学年くらいから与えていたら、自分で止めるタイミングがつかめないのかもしれません。
そしてそのままずるずる来ている可能性もあります。

ゲームは、基本的に続きが気になるようにできているので、低学年からプレイしていたら知らず知らずの間に依存になってしまっている可能性も捨てきれません。

特に、オンラインゲームでは、終わりがないのでここまで来たら次が・・・また次が気になるの繰り返しです。
ゲームでは、プレイしているキャラクターを強化して強い狩場に挑んだり、ゲーム内アイテムで希少価値が高いアイテムを売ってゲーム内でお金持ちになり強い武器を作る・・・まずはここがゲームをやっているものなら誰しもがやっています。

またリアルマネーを使って、ゲーム内でオシャレをするアイテムで見た目を整えたりします。
そして、ゲーム内イベントで希少価値が高いアイテムの配布するとなると、かなり集中します。
お子さんによっては、全く返事をしないときもありますが、イベントが終わると通常に戻ります。

ゲームを与えるときには、ご家族にもゲームについて勉強してから与えてほしかったです。
特にオンラインゲームは、プレイヤーの課金等で成り立っています。
目的も家庭用ゲーム機とは違って、色々設定できるのが特徴です。
例えば、狩りをして強くなる人がいたり、見た目に拘ってる人がいたりそれぞれの目的が混在しています。
最後に、オンラインゲームは自分でここまでと区切れる?ちゃんと止められる?と言ってから与えたら違った結果になっていたかもしれません。

そしてお子さんの日頃の精神状態にも関わってきます。
特に、お子さんの言い訳【やらないと、月曜日に殴られる】とあるのですが、友達関係は大丈夫ですか?
冗談ならいいのですが、これが本当だと友達関係も最悪絶たないと依存も治らないと思います。
アイテム内をお金を返すとのことで、それがいつから発生したのかも気になりますね。
通常ゲームくらいでは、やらないと殴られるところまでは行きません。
なぜならゲーム内通貨やゲーム内アイテムは、ゲームの運営が終わると無価値になるからです。
...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/70590
みなさん、早速にご親切な回答を有難うございます。
やっぱり、ネット依存のようですね。
親もDSは随分長くダメだと言い続けてきましたが、
なにかのご褒美でやっと手に入れたのは2-3年生だったかな?
元々、うちにあるパソコンで勝手に遊び始めたのは幼児期でした。
我が家で親せきが集まった時に、高校生のお兄ちゃんが、血の出るような感じの悪いゲームをしていて、
こんなのは家ではしてはいけないと言っていたのですが、真剣さが足りなかったのは私の責任です。
そのころから、特にはまっていったようにも思います。
すきなものは?の質問に即座に(ゲーム)と言うほど、大好きです。
今から思うと甘かったのかと思いますが、親も私たちも最初から無制限にしていたわけではなく、
いろいろ手を変え品を変え対策を取ってきたのです。戦いの日々でした。
でもほんとに好きです。
今は、制限時間中に少しでもゲームをしたくて、DSとタブレットの二つを抱えてゲームをしています。
生返事で時間にきちんと止められないのも仕方ないと思っていましたが、依存なんですね。
家からゲーム無しの環境にするしか、対策はないんでしょうか?
どれくらいの時間がかかるのかも気がかりですし、
恐ろしくも有ります。
ママがもつか?!は、パパも私も心配です。

友人関係は、1年生から他でもよくいじめられると言ったりしていますし、
また別の問題として、考えていこうと思います。
有難うございます。

...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/70590
chihiroさん
2017/09/23 21:02
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。そして、私自身がゲーマーです。

ゲームについては、発達の程度に関係なく、夢中になる子は夢中になります。大人だって「廃人」になりますし、ね。
私自身、ゲームは寝食忘れて没頭する派。ゲームの面白さ、夢中になる理由はよくわかります。

私は就職と同時に家を出ましたが、自由を得て最初に決めたことが
「ネットサーフィンやゲームが好きでも、仕事だけはちゃんと行く」ということ。

結婚してからは
「ネットゲーやり始めたら家庭崩壊するから、やらない」

子どもができてからは
「ゲームは育児放棄の原因になるからやらない」ということを自分に課しています。

結局のところ、こうしたルールを自分で決めて実践できるかどうかが重要だと思います。
これができないうちは、誰かがルールを決めて、ルールの重要性を理解させ、約束を守らせるしかないと思います。

わが家も、小学生の娘と保育園児の娘がいて、彼女達もYouTubeやアニメ、ゲームが大好きです。放っておけば、延々と続けています。

ここを規制し、メリハリを付けた生活を送らせるのが親の役割。
どんなに泣いて、喚いて、暴れようが「これがわが家のルール」と決めたらルールを守らせるのが親だと思います。
ルールが守れず、生活を乱す原因になるものなら家には不要。捨てる。これでいいと私は思っています。

ただし「1日の課題はこれだけ」「ここまで終わったら休憩」「これをやったら、ゲームOK」というように、どうすればゲームができるのかを明確にしておくことも大切だと思います。

1日のタスクがどれくらいなのか。
どうしてコレをやらないといけないのか。
目標がどこにあるのか。
こうしたことを明確にしておくと、納得し易いかな、と思います。

わが家では「ゲームだめ!!!」ではなくて、「やるべきことはコレ。これが終われば、ゲームやっていいよ」と、肯定的な言葉で受け入れさせるとスムーズにいくので、手帳を使ってタスク管理しつつ、ゲーム時間を確保しています。

ゲームは子どもを夢中にさせるモノなので、早めに手を打っておかなければ危険だ・・・と感じ、子どもが保育園に通っている頃からわが家では制限しています。
...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
今の時代、学校でもタブレットは使ってますけどね(笑) もちろん学習で、ですが。 雨の日は休み時間にタブレットやパソコンでゲームするらしいで...
21

初投稿です

親が発達障害を疑っている、大学3年生の息子のことです。小学校中学年くらいから友達と遊ぶことがなくなり違和感はあったものの、特にいじめなども...
回答
続きです。 カウンセリングについてですが、カウンセリングは大半が話せばスッキリする、気が楽になるのですが、それがわからない人も中にはいま...
30

発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアス...
回答
おはようございます。 >発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことなのか? いいんです。 いけないわけがありません。少...
14

こんにちは

私は自分自身のことを発達障害かもしれないと疑っています。昔から忘れ物が多く、共感が苦手です。感覚過敏、感覚鈍麻の様な症状もあり、自分が覚え...
回答
自分は40歳すぎて診断を受けました。それまではうつ病とかそういったので通院していましたが、ADHDの薬を飲むことで少し違う気がします。自分...
11

小学1年生です

まだ親として知識も覚悟も足りず、どこから情報を得れば良いのかも分からず、で困っています。どうぞ宜しくお教え下さい。小学生になり、急に問題行...
回答
補足です。 問題行動がADHD系のものであると、投薬コントロールが選択肢の一つです。 我が子は使っていますが、なかなかマッチせず何年もかけ...
30

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
余裕が無くて、ご自分のことしか考えられなくなっていませんか? 子育てが大変で家事もおっくうで辛くて頼りたくて甘えたいときに ご主人がうま...
9

初めて質問させていただきます

21歳女子大学生です。先日初めて精神科を受診しました。先生には沢山話を聞いていただきました。先生から話を聞いた感じ、小さい頃からそのような...
回答
はじめまして。 いきなり質問してもうしわけないのですが、 みかんさんは、いま何かアルバイトはしていますか? そのバイトはこなせていますか...
6

以前にも相談させていただきました

おかげさまで、病院を受診する事ができ、WISCの検査を受けるところまで進むことができました。先の相談で回答をくださった方々、どうもありがと...
回答
ペアレントメンター登録をしています。 ペアレントメンターとは、発達障害の子を育てた保護者が後輩のママさんの傾聴をしたり、情報提供などをする...
4

小学6年生の娘が先日ASDと診断されました

知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビ...
回答
病院は、診断をつけてもらう、検査、診断書作成の目的で行っています。 情緒は安定しているので服薬はしていません。 小さい頃から療育を続けてお...
10

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
受験が落ち着いたら、お母さんのためのカウンセリングかクリニックを検討しても良いかもしれませんね。 受験直前の、言わばハイテンションというか...
29

小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
春なすさん タイムリーです。今日まさに娘と夫の会話が父娘の会話でなく夫婦みたいというか。娘が妻気取り…?と違和感を感じたところでした。 私...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ゲンキのママさん初めまして うちの子と、似ている所がある気がするのでコメントさせていただきました。 うちの子も高学年です。 思春期に入り、...
9

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。 ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10