質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

まだ診断がついていないグレーの小3息子なんで...

2017/12/11 11:15
5
まだ診断がついていないグレーの小3
息子なんですが…
医者に言われたわけではなく私が勝手に思っているだけですが、ADHDなのではないかと。
ADHDの特徴に当てはまる所が多く、発達検査では知的には問題ない事がわかっています。

3年生になってからは徐々に落ち着いているなと思う所もあり、一番心配していた頭に血が登ると同級生に暴力をふるってしまうという事もほぼなくなっていた状態でした。

ですが先週久々に友達と喧嘩した際に暴力を…。
本人もイライラしすぎると何も考えれなくなる、抑えがきかないとまた自分に自信をなくしてしまいました。
先生に怒られてイライラするくらいのレベルなら静かに教室から出て一人でクールダウンしてすぐ授業に戻ることもできるのですが、友達と言い合いとなるとやはり難しいのかなと感じています。

このままでは自分の手で友達関係を崩してしまう可能性が高く、またそうなった時に息子も立ち直れなくなるのではと心配なんです。

副作用が心配で薬は使用したことがないのですが、今後の為に薬を使用した方がいいのでは…と思い始めています。
家でも学校でも暴れてひどいという状態ではないですが今の状況で薬を使用するという考えは間違っていますか?
それとあまり意味はないのでしょうか…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82061
小6の息子がADHDのお薬を飲んでますが衝動性はないタイプです。

主に忘れ物や人に手を出す代わりに自分を傷付けてしまうのでお薬を飲んで問題がなくなりました。
集中力が増し生活リズムも良くなりましたよ?

処方に関しては医師だけにしか出来ないので答えられませんが確かに副作用はあるので飲ませたくないと言う親御さんも居ますね?

私は問題行動が治るのなら少々の副作用は仕方ないと思ってますが副作用が強い場合は医師が様子をみて変えてくれますよ?

何種類かありますし相性もあります。

先ずはお薬が必要かを確かめるためにも専門医に掛からなければなりませんよね?
小児・児童精神科の受診をお勧めします。

大きな病院でなくても大丈夫なので地域の保健師に紹介して貰うと良いですよ?
https://h-navi.jp/qa/questions/82061
退会済みさん
2017/12/11 14:18
お子さん本人がカッとしてしまい、暴力をしたりそれをどうしても止められないということであれば、薬を試す余地はあると思います。

どのタイミングで服薬させるかは親御さんが判断することだと思いますが、効果があるかどうか?は人によりますし、効果の出方にも個人差があります。
また、効果があったらあったで、薬によっては反動がでて家庭内で落ち着かず暴れてしまったり…というような事があります。

一つ気になるのは、先生ならなんとか大丈夫でお子さん相手は難しいということは、何らか我慢できないツボがあるのだと思います。

相手は子どもなので理不尽だと感じる事もあり、本人なりに納得できない何かがあるのでしょうね。

こういう理不尽さを受け入れられるようになるのはもっとずっと先の事で、下手をするたずっとダメな人はいるのですが。

カッとなったり、頭にくること自体はそれほど悪くありません。それを言葉や態度で撒き散らしたり、暴力をしたり不適切な形で外に出すことに問題があるからなのです。

それをどう自分の中で抑え、対処するか?という形で対応だってありなんです。
怒りそのものをコントロールできないなら、喧嘩になる相手と関わらないのもありですし。

そもそも薬を服用してもしなくても暴力はダメで、何らかの形で我慢するということを身につけさせなければなりません。

暴力そのものは、無論よくありません。

それに暴力をしてしまったら負けです。どんなに相手に沢山の落ち度があって、うっかりとか我慢ならずにやったことでも暴力した方が悪くなってしまいます。
大損なので、やはりやめさせるか、しなくてもよい環境を整えるかではないかと。

友達については、暴力が多い子だから友達がいないというケースもありますが
そうでもないケースが多いですよ。

また、お子さんのように3~4年生から徐々になくなります。

が、中学生でまた殴りあいしてますね。思春期だなぁと思います。感情コントロールがうまくいかない時期だからこそだなと感じます。
...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/82061
mnさん
2017/12/11 21:52
ラブさん
回答ありがとうございます。

現在、小児精神科にはかかっていて
そこの病院でやっている心理セラピーを週1で受けています。

ラブさんの息子さんは薬が合っていい方向に向かったのですね。
薬のせいで子供の良いところまで変わってしまうのではないか…と不安な気持ちもありました。
薬の事、担当医に相談してみたいと思います。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/82061
mnさん
2017/12/11 22:07
ruidosoさん
回答ありがとうございます。

薬の効果は本当に様々なんですね…。
参考になります。
外で他の子に手をあげなくなるなら家で暴れてもらいたいと切実に思います。

4月の時点では担任も新任だった為、信頼関係が出来上がるまでは先生への反抗が強く、叩く蹴る等の事もありました。
今ではその様な事はないのですが友達との関わりの中では忘れた頃に今回の様な事があります。
中々離す事は難しいと思います…。
クラスの中で一番仲の良い子なのでその子が嫌になり離れる事があっても息子からは離れないと思います。

暴力についても何度も話をしていますし、どうしたらやめれるかについてもたくさん話をしていて、落ち着いてる時は暴力が絶対駄目だと言うの事を理解しているのですが…いざその時になると制御するのが難しく息子自身も苦しんでいる感じです。 ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/82061
退会済みさん
2017/12/11 22:48
お返事ありがとうございます

家で暴れられるのも大変ですよ。何年間も毎日大暴れ、殴られる壊される、家族はぼろぼろです。兄弟も怯えておかしくなりますから。
しかも終わりはないので。

よそで暴力ふるう方が悩ましいのですけどね。
家庭内で暴力は遠慮がないので毎日毎晩。

それはそれで痛いし、精神的にもまいってきます。

さて、仲良しに手をあげるとのことですが、なぜ相手が離れてくれたら。ということになるのですか?
こちらから積極的に離せばよいと思いました。
学校は学年に1クラスしかないのでしょうか?

手をあげてしまう、しかもコントロール不能ということなら、手をあげてしまう相手と物理的に距離を置くのは対策の第一歩だと思います。

我が子は手をあげることはあまりないのですが、手をあげそうになってしまいそうだ…という段階で相手のお子さんとはどんなに仲良しでもクラスは離してもらったり、クラス内でも離れさせるよう学校に配慮をお願いしていました。もちろん下校後に遊ぶのも禁止します。
○○さんだけダメとなると、変なことになるので、しばらくほとぼりか冷めるまでは遊びに行かせませんた。

ボカボカっと殴りあいするなら子どもの喧嘩で済みますが、殴る蹴るになったり興奮してしまうと抑えがきかずに手が出るとレッテルが貼られてしまうと、子どもにとって損でしかないので。

あと、大真面目な話、止められないのは本当に止められませんよ。

言い聞かせるのは当然やめてはいけませんが、こういうタイプの子は本当に止められず、発作的に問題行動を起こしてしまうので、物理的な措置を講じないと止めてあげることはできないと経験から思います。

お互い様です。と済ませてもらえるお宅ならば関わりの中で学ばせるのも一つですが、その相手がきちんとやめろ!と言っているか?とか、煽る行為をしてないか?等にもよりますよね。相手がしっかりやめろと言えない、煽る行為をする、ほかにも理不尽に手をあげられたと本当は怒っているのに避けてくれない等があるとすると子どもはこのことから何も学べません。

仲良しだからと躊躇しない方がいいこともあると思います。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

どこを信用して相談してよいのか悩んでいます

読みにくいところがあったらすみません。以前、自閉症スペクトラムグレーゾーン(未診断)の小3娘の潔癖症状や聴覚過敏の症状で相談させていただき...
回答
検査は何度も受けると、それだけ、うまくなったりすることもある、幼稚園の頃だと、同席もあります。 ただ、集中できなかったのではということ、場...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお

かしくなり保育園でもみんなと同じ行動を取れない時があります。先日発達検査を受けたのですが学習能力的には実年齢よりも上だけど人一倍こだわりが...
回答
我が子は、アトピー性皮膚炎持ちであり、紫外線アレルギーからも水ぶくれになる時もありまして、半袖半ズボンは本人の調子が良い時のみとし、医師の...
8

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
るんさん初めまして うちの自閉スペクトラムの長男も発語問題ないです 乳児検診で引っかかった事一度もなく、家庭で大変で幼稚園の担任や園長先...
20

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。 別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。 あくまで子どもがスイ...
3

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
3歳児検診で引っ掛かり、自閉の診断、就学前の発達検査で知的境界域と診断された小3の息子がいます。 現在、支援級にいます。 うちも愛嬌があ...
13

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
気になるのであれば早めに検査、診断をお勧めします。 投薬についても、早めに開始した方が早めに落ち着いて、投薬中止出来ると聞いたこともありま...
9

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。 根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
こんばんは 10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。 小集団だってイザコサはありますからね...
5

子どもの障害受容について

三歳になる娘がいます。三歳になりましたが言葉は未だ出ておらず全体的な発達も遅れていて、現在週二回の療育に通っています。療育での面談を重ねて...
回答
ぷぅちゃんさん、コメントありがとうございます。 頭では受け入れてるけど感情がそれについていけないって感じなのかなと思います。 気持ちが波...
14

小3の息子がいます

通級に通っています。診断名はありません。自分の気持ちを伝えるのが苦手なこと、困った時に助けを求めることができないなどがあります。通級の先生...
回答
内容がずれるんですが。 「通級に通っている」「小3である」 ということから考えて、発達検査を 受けてみてはどうでしょうか。その結果から 医...
15