質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

先日、こちらで質問させていただき前向きに療育...

2018/04/22 23:28
2
先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断しました。
運よく、いくつか療育先を選べることになりました。
贅沢な悩みですが、療育先の選び方について
アドバイスいただけると幸いです。

2歳半の息子の困っていることは、言葉の遅れ、多動、じっとするのが苦手、言葉が通じないことからだと思いますが、癇癪や親や物に当たるようになりました。
言葉の遅れは(単語は他人が聞いて分かるものは少ないです、2語文○○あった、○○きた、○○バイバイ程度、3語文と言えるか分かりませんが、パパ、電車はジェスチャー、きた)程度です。

この4月からプレ幼稚園に週1回通い始めました。
まだ1回しか行ってませんが、息子1人が歩きまわり、
親の私も1時間ほどですが、どっと疲れてしまいました。
良い刺激になるのはわかっていますが、この先とても不安になりました。

そんな中、療育施設をいくつか見学して、下記の2つを選んだところです。
ちなみに今生後3か月の次男がいます。

A.リタリコジュニア 個別週2回
 電車で15分ほど 区外です。

B.区内の民間療育 10人ほどの集団療育 週1回
 自転車で15分ほど バスでも通えます
 母子分離 約2時間

ところが、今になって
B.の施設より、個別が週1回空きましたと連絡がありました。
こちらは、STもしくは臨床心理士さんが対応してくださるとのことです。

リタリコは2回ほど通いましたが、幼稚園教諭もしくは保育士さんが担当されることが多いとのことでした。
息子はとても楽しそうに過ごしていて合ってるなぁと思う反面、最後の親との面談の対応に曖昧な感じがあり、少し不安になりました。ただ2回しか通っていないので、最初はそんな感じなのかな?と思ったり。

Bの個別は、週1回だけしか今のところ枠がありません。
個別の先生とはお会いしたことはないのですが、集団は見学に行きました。
きっちりとした幼稚園といった感じです。リタリコに比べると厳しい感じがしました。
ここの個別は親同伴です。

明日中に意思をそれぞれにお伝えしないといけないのですが、
悩んでもなかなか決められません。

悩んでいる点は
①言葉の遅れもあるので、STなど有資格者がいる施設に通った方が良いのか?必ずしも有資格者にこだわる必要はないのか?

②やはり集団と個別は同じ施設で行った方が連携が取れてよいのか?

③Bは親子同伴なので、次男も同伴です。今はまだ抱っこで寝ていますが、数カ月もするとじっとしていないので、どこかに預けるかそのまま同伴か…抱っこで寝ていても長男は気になるかなと心配しています。
そもそも個別は親同伴が良いのか?親が一緒だと甘えてしまうのか?
息子は親がいなくても平気なタイプです。

転勤族の為、周りに頼れるところがなく、次男は預けるとしたら一時保育等を利用することになります。
それでも長男のために、同じ区内、有資格者、集団療育と同じ施設を優先した方が良いのでしょうか。

幼稚園卒園まで恐らく転勤はない予定…ですが、
リタリコは転勤先にもあるので、そういう面でも在籍していた方が良いのかなと考えたりもしています。

また保健所からの療育スタートの為、医師の診断はなく、STなど専門の方に見ていただいたこともまだありません。
これから予約をして診ていただこうと思ってはいますが、予約はだいぶ先になるのではと予想しています。


療育をすべてBの施設に統一するべきか、
資格者など気にせず、個別はリタリコ、集団はBの施設と現状の決断のままいくのか、
アドバイスいただけると嬉しいです。

個別をリタリコ、B施設各1回、集団をB施設1回という案もありますが、
個別を2か所に分けるとさらに息子が混乱するのかなと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

aiさん
2018/05/04 18:19
お返事が遅くなり申し訳ありません。
細かくアドバイスいただきありがとうごさいました。

お二方のアドバイスを参考にさせてもらい、少しの間掛け持ちしたスケジュールを過ごしてみてます。もし親子共にハードなスケジュールになるようであれば施設を絞って、無理なく療育を受けられるよう変更していこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99647
aiさん、こんにちは。

プレ幼稚園+リタリコ+区内の療育施設…集団生活を始めたばかりで3カ所は多いかな、お子さんのストレスにならないかな、というのが正直な印象です。

関わる機関が多いと、親も子も混乱しますし、疲れます。特にお子さんの年齢が小さいうちはなおさらです。
親子ともに体力的にもメンタル的にも強いのであれば、心配ないかもしれませんが。

プレ幼稚園を辞めるなら、療育施設2カ所通所もありかな?と思いますが、私なら自分が混乱したり悩みたくないので、1カ所にしますね。
ちなみにリタリコか、区内の療育施設か、と聞かれたら、心理士のいる区内の療育施設を選びます。
というのも今から10年も昔の話になりますが、私の長男は療育施設に空きがなくて、三ヶ月に一度の心理士との面談(定期観察)しか受けられませんでした。その時の長男の特性理解やアドバイスが本当に的確で、定期観察だけでも力強く支援していただけました。やはり専門家のアドバイスには、きちんとした知識の裏付けがあり、一つ一つ納得できるものでした。

長男はリタリコは小3から小学校卒業まで学習支援を受けてましたが、特性理解はあっても専門家ではないので、アドバイスに裏付けがないんですよね。長男に合う勉強の仕方を手探りで見つけて支援をして頂き、勉強の成長は著しかったですが、療育となると経験と知識の両方を兼ね備えている専門家にみていただけるのが一番有効かと思います。

ちなみに長男が年長のときにようやく月1で療育が受けられるようになり、私は下の子(1歳)をおぶって母子同伴の療育に通いました。
母子同伴の良かったところは、先生の声がけとそれによる長男の様子が見られるところです。家庭での子育てに取り入れるなら、やはり療育の様子は見れた方がいいかな、と思います。
療育の先生がプロなら、親がいて甘えるのも、兄弟がいて気になることも、きちんと対処してくださいますので、そのあたりはあまり心配いらないかと思います。むしろそれができない先生なら、プロではないのかも?と思います。

就学までに4年近くありますので、あまり焦らず、ゆっくりじっくり始められた方がいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/99647
ナビコさん
2018/04/23 19:51
私だったら、幼稚園のプレは辞めて、療育をB施設とリタリコで最大限うけるかな、と思います。
幼稚園のプレは刺激が多すぎて落ち着かなさそうだし、定型児とふれあえる場は、児童館とか習い事でもいいし。
私も言葉の遅れのある子を育てていましたが、この子が加配なしで幼稚園で過ごせるレベルになったのは5歳でした。
幼稚園は3歳から行かなくても、年中、年長でも遅くないので、2歳の低年齢のうちは療育の効果が高い時期なので、この時期にしっかり受けておきたいなと思います。
私は子どもの障害に気づくのが遅かったし、田舎で療育を選べるほどなかったので、選択肢がたくさんあって羨ましいです。
私の子の場合は、5歳から療育を複数掛け持ちしましたが、特に混乱することはなくて、それぞれ楽しんでいました。
...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 >>いま、子ども園の未満児さん、4月からプレ年少さん? 上の子は同じ園にいて、4月から年...
13

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
皆様、色々とありがとうございます。 ナビコさん 少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。 むしろ沢山あるので、ど...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
リララ様。 アドバイス、有難うございます。 自治体の親子教室からの流れで検査を受けたので、もちろん自治体での話です。 2年待ちですか…😅確...
13

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
ご主人に知られず取得が可能だとしても お2人のお子さんなので今は理解が得られなくても父親としての役割も大きいので 私はですが宜しくない様...
19

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
保育士で発達障がい当事者の母です。昨年度まで療育園、現在は普通園の障がい児担当です。 定型発達の集団に中にいればみんなに追いつく。という誤...
5

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
皆様のご意見もっともなんですが、 まずは2か月くらいお試しに通ってみてはいかがかなぁと 我が家はリタリコジュニアさんを息子が気に入って使...
16

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6

役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の

母です。昨年初夏頃、発達障害の疑いで診断を貰い療育開始予定でしたが、、、まさかの様子見になってしまいました。いろいろ考え療育が受けられない...
回答
ちいさん。 男の子だし、あざやケガは、ある程度当たり前なんじゃないかな。 児童発達とかで、体を動かすことを中心にしている、事業所も あるか...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
皆さんと反対の意見になりますが、私だったら発達支援施設を見学させてもらって、内容がよければ通うことも検討します。 こちらの地域は、診断がな...
9

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
変な話ですが、中度知的障害がある場合、PTOTSTを受けないか?という話は相談機関と繋がっていると自然に出てくるものかなぁと思っていました...
8

グレーゾーンって何?なんで5歳まで判断つかないの?春で4歳の

娘…あと一年このモヤモヤ続くの…言語の療育は通ってるけど、意味あるのかな、我が子が発達障害でないことを願う日々。でも他の子と比べちゃうと手...
回答
みなさま、本当にありがとうございます♡ ここは発達障害のサイトでたくさんの方々同じ様な悩みにぶつかり奮闘しているんだなと励みになりました。...
22

療育施設との初面談で、施設側に聞いておきべきこと・見ておくべ

きこと・伝えておくべきことって何かありますでしょうか?私は来月の初頭に、3歳10ヵ月(幼稚園年少、DQ89で凸凹あり、未診断)の息子と一緒...
回答
>春なすさん 療育の見学ができたのですね、うらやましいです…☆ 相談は、子どもをつれて来るように言われたので2人で行く予定です。 うち...
4

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
★ヂュミコさん、ありがとうございます。 なるほどです。 息子さんは療育園がとてもあっていて、幼稚園も協力的だったのですね。 他の子との差を...
23

いつもお世話になってます

2歳10ヶ月の息子が幼稚園のプレに通いだしました。今のところトイレが近いくらいで何も言われておらず、プレの様子などを写真で見たのですが椅子...
回答
うちの自治体の親子教室(発達に不安がある子向け)は満3歳までです。以後の進路は保育園や幼稚園など、また療育や児童デイなど専門的な機関に引き...
4