質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘...

2017/08/07 23:32
12
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。

先日診断されたばかりで、今絵カードなどの生活支援を自作し、始めたばかりです。

絵カード以外に、具体的な支援のアイディアがなく、本を参考にしたいと思っています。

具体的なサポートについて、写真や絵などを紹介しているオススメの本ってありますか。
なるべくたくさんのアイディアを見て、娘に合ったサポートを見つけたいと思ってるので、写真などがたくさんある本がいいのですが。

今は療育センターから紹介された、「発達障害の子ものびのび暮らせる生活サポートブック幼児編」を愛用しています。
他は、楽々かあさんシリーズ
魔法の言葉かけ、も購入済みです。

幼児が対象で、サポートのアイディアがたくさん詰まったオススメの本がありましたら、教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぷにこさん
2017/08/14 12:20
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
ご紹介してくださった方法、一つ一つ試していって、娘に合ったサポートを見つけたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64660
退会済みさん
2017/08/08 06:44
こんにちは 頑張っていらっしゃいますね

 お子さんの様子や困り感が何かよくわからないときは
どんなものが参考になるかわからないので、あまり文献や資料をご紹介するのは控えているので・・・
ごめんなさい、沢山、参考になりそうな本はありますが、そこから少しだけ

   「発達の気になる子へのケース別生活動作・運動・学習サポート実例集」
   ナツメ社
   
   「発達障害のある子へのサポートブック
     保育・教育現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800」
    学研教育出版
などは、具体的で、具体的な支援方法が沢山あります

 また、自閉症スペクトラムのお子さんは、一見、運動など身体機能は問題が無さそうで、少し、「??」ということがあります。また、こだわりや特性など、実は身体的なアプローチから入った方が早く効果が出る場合もあります

そこで、
   「イラスト版発達障害児の楽しくできる感覚統合
    ー感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび」
     合同出版

  「子どもの理解と援助のために
   感覚統合Q&A」
     協同医書出版社

図書館で覗いてみてください。何か役に立つかもしれません

 出来れば、図書館、本屋さんで、関係がありそうな本を片っ端から吟味してやるぞ・・・くらいの気持ちで
多読乱読をお勧めします。その中から、お子さんにとって役に立つ情報を探してください

 人が勧めたから、書評が良かったからと、その本を丸ごと鵜呑みにしませんように
一言に自閉症スペクトラムと言っても、いろいろな個性・特性があるし、ご家族や支援者、お友だち、生活環境なども違う、使える資源も違う、お子さんたちはそれぞれに違うのです

 本に書かれていることが、必ずしも、お子さんの子育てや指導に適切とは限りません
だから、その通りにできない、またはうまくいかないときは、それはお子さんに合わなかったことです。

 頑張ってください
良い情報に沢山巡り合えますように
https://h-navi.jp/qa/questions/64660
生活介護事業所の施設長をしているものです。
「絵カード」や「構造化」「TEACCH」といったキーワードで検索すればたくさん出てきます。絵カード療育が特徴的で目立っていますが、知的にボーダーということであれば、言葉や字も学んでいけると思います。なので、絵や写真にとらわれず、成長に合わせて是非文字や漢字も試してみてください。絵や写真ももちろんOKですが、文字のスケジュールが使えるようになるとより汎用性が高まります。どこでも紙やホワイトボードがあればコミュニケーションがとれるようになるのでとっても生活の幅が広がります。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/64660
初めまして
こちらに登録したばかりで使用法がまだわかっていないので、おかしかったらすみません。

うちは言葉がありません。コミュニケーションをとりたくて↓

◯視覚シンボルで楽々コミュニケーション 障害者の暮らしに役立つシンボル1000 CD-ROM付き [ ドロップレット・プロジェクト ]

◯わかる!できる!おやこ手話じてん新・新装版 [ 全国早期支援研究協議会 ]
こんな本を買って出力してラミネートして使ってます。
定着して必要であれば保育園でも同じ物を使ってくれると言われています。
家庭療育の本ではありませんが、参考になればと思って。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/64660
chihiroさん
2017/08/09 11:33
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
家庭療育のやり方を書いた本を数冊おすすめします。

・家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46
出版社: 学研プラス (2008/9/30)
言語: 日本語
ISBN-10: 4054036899
ISBN-13: 978-4054036895

・家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30
出版社: 学研プラス (2010/4/27)
言語: 日本語
ISBN-10: 4054042422
ISBN-13: 978-4054042421

・イラストでわかるABA実践マニュアル
出版社: 合同出版 (2015/10/15)
言語: 日本語
ISBN-10: 4772612351
ISBN-13: 978-4772612357

よかったら参考になさってください。
...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/64660
mkさん
2017/08/12 13:09
はじめまして。5歳半、自閉症スペクトラムの娘がいます。
私はぷにこさんのように勉強熱心ではないので、サポートのアイデア本はご紹介できないのですが
娘の場合は視覚優位で(最近わかりました)「こどもちゃれんじ」が向いていました。

ひとり遊びが得意なので、しまじろうのDVDや本やおもちゃで遊ぶうちに
言葉・対人関係・工作などいろいろ覚えました。

2歳から療育に通っていたので、サポート的なことはその都度先生に教えていただいていました。
療育に通われると、人とのかかわり方も経験できて良いと思いますよ。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/64660
お子さんをよく見てらしたから早い診断もらえたんですね。
お子さんの好きな事一緒に追うのがいいのかなと思います。好きな物が深まれば、伸びることたくさんありますもの。同じ本を何度読まさせれても、こちらでそれはもういいでしょうでなく、当人が納得、卒業するまで読み続けることが大事だった気がします。親としても忍耐が入りますが、エネルギーを使った分、お子さんが生きやすくなるのは本当だと思います。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
支援は基本、先着順で、うけたもの勝ち。年齢があがるほど、まわりが出来ることが増えていて、療育や加配の希望者も増えて、倍率あがるほど、様子見...
14

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん ご回答ありがとうございます。 年中から加配のつく園を探すか復職予定のため保育園にするか来年度の事も悩んでおります。 まだ...
25

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。 しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
その頃に戻れるなら、コロコロ転がったり、ゆらゆら金魚運動したり、全身運動をみっちりしたいです。 リズム運動とかしてる育児サークルがあるよう...
10

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ウチは軽度知的ですが、話始めたのは4歳以降でした。 喋り始めても発音が悪い&よく分からない事を言うのでなかなか聞き取れず他の子から「英語喋...
22