質問詳細 もしかして発達障害?の質問一覧

色々と検索してこちらにたどり着きました

一切四ヶ月になる娘がおりますが、発達障害を気にしています。○気になること・至近距離で目が合いにくい。目を剃らされる。・ものを渡すときなども...
回答
発達はその子によって違います。まだ小さいんですね。うちの子は、小さい時に、車、ミニカーを並べたり、タイヤをずっとまわしたり、してました。気...
4

2歳になる娘のことで質問です

娘は保育園に通わせています。家では2歳児なりのワガママやイヤイヤ期はあるものの言語面での発達も含め順調で特に気にせず過ごしておりました。で...
回答
今は突然の事でショックかもしれませんが、ある意味早い段階で支援につながる事はいい事だと思います。診断や療育の機会を先延ばしにして、あとで問...
3

3歳半未熟児で生まれた次男が、最近、耳塞ぎをします

音を嫌がっている感じではないのですが、調べると自閉症とか発達障害とか出てきて不安です。言葉は遅く落ち着きはありません。今日耳鼻科に行ったら...
回答
お返事ありがとうございます。 行動では、耳塞ぎ以外は特に気になる事はないのですが、落ち着きがなく、寝る時に私の足を触る癖がある位です。言葉...
3

初めての質問です

昔から物忘れ、人の話が聞けない、良く忘れ物をします。特に、社会人になり、就職してからは酷く、メモをしても覚えられなかったり、同じ失敗を繰り...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 >これってやっぱり、発達障害何ですか? ごめんなさい。診断は専門医しかできないので「わから...
1

はじめまして

まず一番気になっていることを質問させてもらいます。ADDには外ではちゃんとできるけど、家に帰ると、もしくは家族の中では、そうではないといっ...
回答
summerさん、はじめまして。日々、頑張っていらっしゃるのですね。 娘さんも外では、とても頑張られている反面、家では本心を出せているよう...
12

初めて投稿します

小学校1年の息子がおります。3歳の時、療育センターでの田中ビネー検査が111で様子見と言われました。グレーゾーンとも言ってもらえておりませ...
回答
picoさん、こんばんは。 お子さんが、通われている小学校で、改たに、発達検査を受けるよう、ご指示があったのでしょうか? うちは、先日...
5

初めまして

現在5歳、3歳、4ヶ月の子供を育てているのですが、5歳の長女の発達が気になり悩んでいます。長女はすごく活発な女の子で、男の子と一緒になって...
回答
さくらさん。 こんばんは。 市の発達相談で紹介するセンターでも、発達検査は受けられますが、saisaiが、仰るように、他に。 疑うよう...
7

オススメのQ&A

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
私もそうだったので、心配されるのは理解します。 親にしか、わからない違和感かあるのも。 でも、発達に障害があるか、どうか? は、3歳前...
8

聴覚過敏でエアコンをつけて眠れません

寒冷地在住で、今まで就寝時にエアコンをつける習慣がありませんでした。しかし近年の酷暑でエアコンをつけて寝ることにしたのですが、どうにも慣れ...
回答
こんばんは 家のむすめもクーラの音というか、室外機の音を気にしていました。二階の部屋の前のベランダでなくて、一階のリビングのところに室外機...
7

40代のASD罹患者です

現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司...
回答
お返事、有難うございます。 障害者雇用でしたら、相談役のかたいらっらないのでしょうか? あと、友達やみかたがいないのではなく、友達は作...
6

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
そもそも情緒級か知的級か保護者が選べるのでしょうか? こちらの地域では保護者が選ぶものではなく、WISCや田中ビネーなど知能検査の数値をも...
8