こんなときどうしてますか?の質問一覧
最近、寒くなってきたせいか、行動がかなり滞っています
もともと遂行機能にムラがあり、過活動・過集中でダウンする性質もありますが・・とにかく億劫で寝食も滞り気味です(´-`)先日は脱水状態、と言われました(汗)自分にアラームセットしても、上手く行きません(自分に褒美系も興味ありません)。こんな時、皆さんはどうしていますか?(><)
回答
双極性障害では?と思いましたが、やはりそうでしたね。
通院・服薬はされていますか?(双極性障害は基本一生服薬です)
億劫というのは鬱期...
(人として)好きな人がいるのですが、距離の縮め方や相手との距
離感がつかめず、引かれてしまう時があります。距離があるない、またはその間等の判断はどのように行なっているのか知りたいです。
回答
ぽっとさんはどの位の年齢なのか男性か女性か分からなくて答えるのが難しいですが
お相手の方が障害のない人って事だとお察しして考えますが、人...
シングルマザーで自閉症スペクトラムの息子がおります
現在9歳です。最近の出来事なのですが、夜中ふと目を覚ますと息子がゲーム機でアダルト動画を観ていました。突然私が起きたことに、驚いたのかゲーム機を夢中で隠し、わたしは何でこんな時間に起きてるの!?と驚き、聞いてみると眠れなかったから起きていたとのこと。様子がおかしかったので、後日ブラウザーの戻るを押していくとアダルトな動画を観た形跡と、検索に「しょうがくじょしはだか」と書いてあり、、、今も動揺しています。誰に相談するべきなのかもわからず、性教育について何から話すべきなのかもわからず。動画の履歴を見たことも話していないので、いきなり、性教育の話をしてもどうなんだろうと思って、動画についてはまだ触れていません。触れられないといいますか。助言宜しくお願い致します。
回答
私の息子は12歳の小6ですが精神年齢が低いのと一緒に暮らせなかった時期が長かった為、女子への興味はまだ有りませんしゲームや携帯などは子供が...
成人したわが子の一人での外出を親はどうしてますか?門限をつけ
てますか?誰とどこへ行き、何時に帰る等話をしますか?また交遊関係に口出しをしますか?もう私は32だけど、親は夜の外出は認めません。昼の外出も、誰とどこへ何時に帰る等等…制限されているような気持ちがします。外泊はなんてもってのほか。私、親にしだがい気持ちを殺し続け、我慢するしかないのですか?
回答
ラブさん、私は親がどう思ってるのかはわからないです。
原因?と思われるのは、高校生から自由になりはじめて、無断外泊でしょうか?
我慢でき...
WISC-IVの結果がでました
グラフ一つで色々説明されましたが、なんだかよく分からなかったです。細かい説明文などが書いてある結果表みたいな物が出てくるとばかり思っていたので、ガッカリしました。どこでWISC-IVを受けてもグラフ一つで説明されるだけなのでしょうか?
回答
返信遅くなりすみません。
今回医療機関ではなく、教育委員会が運営している就学相談で受けたました。
わからなければ何度でも聞いて下さい。と...
自分がアスペルガーADHDであることを、両親に伝えるべきかど
うか悩んでいます。伝えたところで不安を煽るだけのような気もしますし、ただ両親には知っておいて欲しいなと思ったりします。両親の立場だったら息子にどうして欲しいでしょうか?ちなみに私は大学進学で実家を離れ上京したため、今両親とは一緒に暮らしていません
回答
自分が伝えたいから伝えたい。
というのは、不適切な場面もありますよね。
それを聞いて相手がどう思うのか?に思いを巡らせて考える。
その...
22才読字書字障害、学習障害の息子が好きな子が出来た~~と夢
中になってる姿を見て、母はあたふたしています。息子は彼女に自分は学習障害があることを説明してあり理解してくれたと言っております。私は何も言わずに見守る体制でいようとグッとこらえていますが内心は心配と不安だらけです。
回答
おお。よい話。
でも、親としては色々考えてしまいますよね。
騙されないかとか、様々(* ̄∇ ̄*)
中学生の娘にも奇跡的に彼がいますが、...
経過観察中の我が子
そういったことがわかる前から、ボランティアサークルに所属しています。今最高学年として、サークル長を務めています。主宰者の皆さんは、我が子の特性は特性として、サークル長としての役目(会の司会進行など)を歴代のサークル長と変わらない仕事を頼まれ、我が子もしっかり務めています。先日の会で司会を務めた時のこと、私が、同じサークルのママに、障害があるのに親が大役をさせたがってる主宰者が本当は迷惑がってると、言われて、びっくりしてなにも言い返せなかったです。我が子は主宰者に、司会よろしくねと言われて、頑張った。私は、うちの子にやらせろと要求したこともなく、見守ってただけなのにこれからもこう言った場面がたくさんあるのかしらと悲しくなりました。皆さんなら、どう思いますか?
回答
なにも悪い事はしていない。
与えられた役割を遂行してるだけなんだから、何も悪くないと言い返していい。
そんなことを言う輩は居るが、反論し...
オススメのQ&A
年中の男児多動、衝動ADHDの傾向ありと専門医より言われてい
ます。療育行ってます。今日は保育参観でした。内容はリトミックでした。公開処刑な状態で悪目立ちしてました。ふざけた動きしたり、友達の近くに言って危ないことをしたり(先生に注意されていた)ひとりだけ床に寝そべってすぐに席に戻らなかったり。もうとにかく早く終わってほしいの一言でした。年少の時はちゃんとできてました。年中になってから先月の運動会もそうでしたし今日の保育参観でもふざけて悪目立ちしてました。年少の時多動で目立ってた子は年中になって落ち着いてきてしっかりできていたのに、息子は逆で年中になって行事になると多動が目立ちます。練習の時はもっと落ち着いてできていたようです。普段は加配の先生ついてます。あと来年に生活発表会がありますが今から欠席したいと思ってしまいます。子供が頑張っているのにだめな親だなと自己嫌悪です。これから年長になって周りがもっと成長してしっかりしてくる中、息子はどうなるのか心配でたまりません。同じ経験された方お話聞かせてほしいです。
回答
ぼりりんさん、ナビコさん、ご回答ありがとうございます。
息子は行事は嫌がってなくむしろ張り切るタイプで目立ちたがり屋な方です。
調子乗りで...
先日大学院生の息子がADHDと診断を受けました
カウンセリングや心理検査はまだです。来春から就職でこの時期の受診はいいタイミングだと本人も先生に言い、先生もその通りだと言いました。しかし、1週間後机の上の息子のメモ書きに2026年までに入籍とありました。彼女がいるのは知っていますが、診断後に入籍を考える、春からの社会人生活に気をつけなければならない点があるのに…こういう所も発達障害の特性でしょうか?親はどのように対応すれば良いのでしょうか?
回答
卒業も就職も決まっているということでしょうか。就職が決まっていたら、結婚を考えるのは自然な流れでしょうね。(全く結婚する気がなく彼女を長年...
中1で軽度知的障害があるとわかった、中3の娘がいます
進路は将来やりたいことがあるので、高等専修学校に行きたいと言っています願書、自己推薦書を本人が書かないといけないのですが、文章を書くのが苦手なので、なかなかやりませんやらないのではなく、できないのか?できないのならば、どのように手助けしてあげればいいのか?軽度知的障害の子が、文章を書くためのコツやヒント等、教えてください!!
回答
こんにちは。
我が息子が、只今、専修学校・建築科の二年生です。小一で、ADHDASD(知的障がい無し)の診断が出ており、今も病院通院し、内...
未診断ですがADHDの疑いのある小6の娘がおります
整理整頓ができず、忘れ物や紛失物が多く何度も警察署まで落とし物を取りに行っています。また、書くことが苦手で漢字・英単語はもちろんひらがなも読めない字を書くことがあります。また覚えることも苦手です。ただ、理科と算数、漢字以外の国語はよくできます。読書好きで話題の小説を読んだりします。手芸や料理も好きでミシンで何かを作ったり、お菓子を作ったりします。その娘に最近、初潮が来ました。初日に一緒にトイレに行き、ナプキンの付け方、ゴミの捨て方、交換のタイミング、学校で失敗した時のフォローの仕方などを話しました。先日、何度目かの生理が来た後に私がトイレに入ったところ、トイレのタンクの後ろの隙間に使用済みナプキンが詰め込まれていました。これより以前にも、本人が寝ているベッドの壁に鼻くそが擦りつけてあったり、鼻水をかんだ後のティッシュがカバンの中から大量に出てきたことがありました。鼻くその件は何度も話しましたがやったのは自分じゃないと言います。なので、生理がきたら何かやるとは思っていましたがこれ程とは…こういう衛生観念の欠如はADHDの子にはあることなのでしょうか?それとも、成長と共に改善されていくのでしょうか。単純に面倒くさい故の行動なのか、それとも本当にできないのか、対処の方法が分からず困っています。
回答
ご回答ありがとうございます。
国語の読解問題、算数の文章問題は良くできます。小学校は受験して私立校に通っており、受験の際に紐を結んだり折り...