こんなときどうしてますか?の質問一覧
ADHDでコンサータ飲んでます
コンサータを飲んでから生理不順になり、婦人科に行って女性ホルモン剤を服用されて生理がまた来るようになりました。ですが続けて生理が来なくなってしまいました。同じような経験がある方いますか?
回答
質問の補足ですが、成人です!
ホルモン検査では、生理が来そうな状態にあると言われました。
続けて生理が来なくなった後に婦人科を受診して、前...
次女5年生は、音読が苦手です
苦手というよりか嫌いです。宿題で音読が出ないので、私は気にしていなかったのですが先日、国語の教科書を開いたところ濁点の所に星マークやハートマークがついておりました。理由を聞くと、濁点がついてる文字がにじんで読めない。たまに濁点の字が点滅してて読みにくいと訴えてきました。なんでもっと早くきづいてあげれなかったのか申し訳なくなりました。本人なりに、が→ハートマークび→丸印ば→星マークと言った具合に濁点の所に印をつけていました。自分で工夫して読んでいたようです。ただこのやり方も良いのですが、教科書が印だらけになり、ほかの文章が少し読みづらくなるようです。同じような方いらっしゃいましたら、何かアドバイス頂けませんか。どうぞよろしくお願い致します。長々失礼致しました🙇♀️
回答
LD疑いがということであれば、デイジー教科書を使用してはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/column/articl...
知的には遅れのないとされるAsdの小1がいます
不機嫌なときの暴言、暴力ふとしたときに服の袖や名札、鉛筆など口にいれているこれらを、どうしたらやめてくれるでしょうか。療育では、それらの言動が出る前に回避することができるよう気持ちをそらす、と言われましたが…常にはできません。
回答
うちの子(知的なしADHDとASD)も同じ行為をしていました。
鉛筆は2週間で1ダース消費(噛んだり折ったり削ったりで)洋服の袖もすぐにボ...
小学1年生の息子中度知的の自閉症です
コロナウイルスの感染がかなり拡大していますが皆さん学校やデイサービスはどうしていますか?休ませるか行かせるべきかで悩みます。
回答
小3の息子がいる者です。
うちは学校もデイも行かせてますが、個人的にはどうしても不安なら休ませてもいいんじゃないかと思いますよ。
小学校...
こんにちは!ASDとADHDのある男の子を育てています
こども園と併用しながら療育は2か所通所しています。不安や緊張が強いタイプで、服薬しながら環境を整えています。しかし、行きしぶりや癇癪など、大変なことが多い!!ここ最近、特に親も精神的に負担になる困り事があります。それは「要求が通るまで切り替えができない」全くといって声が届かず、切り替えができません。代替え案も通るときのほうが少ないです。欲しい物があると、それを買うまで言い続け癇癪などにつがり物や人に当たります(泣)みなさんこういう場合どうしてますか?クールダウンの方法やこう声掛けしたら落ち着いたなどアドバイスをいただけたらありがたいです。お願いします。
回答
園児さんの頃は、癇癪は横で無言で見守り。
周りの迷惑になりそうなら担いで隅や外に移動して見守りでした。
癇癪中は何をしても火に油なので声...
いつもお世話になっています
以前こちらで相談させていただいた、4歳の自閉症中軽度知的障害児のことでまたまた相談させて下さい。以前も、物を投げる事の相談はさせていただいていたのですが最近キッチンに向かっておもちゃやスリッパを投げてくるようになりました。投げる事に関しては今は教えていっている最中なのですぐには仕方ないと見守っていますが、問題がキッチンです。対面式のカウンターキッチンで、キッチン自体にはゲートをつけて侵入はできないのですが調理中にいきなり物を投げてくるので危ないことが多々あります。(油ものの調理中の時はヒヤヒヤしました)あと、椅子に乗ってカウンターに乗り込もうともします。(普段は椅子は隠していますが、食事時などに)カウンターに目隠しというか、ワイド型の突っ張り式ベビーゲートでガードできるような物を設置しようと思っているのですが他にどんな対策があるかご存知でしたら教えていただければ嬉しいです。
回答
ベビーゲートの代わりに、ホームセンターで販売されているワイヤーラックのワイヤー部分などをフェンスのように設置はできませんか?180cm×9...
オススメのQ&A
小6になる発達障害の子がいます
六年生の担任になってから怒られてばかりで、一時不登校になりました。話し合ったのですが、何かと遅い、人と違う行動してると怒られます。本人はターゲットにされたと落ち込んでいます。通級の先生にも相談しましたが、何もできないようです。これができないと前に行け!という指導で、(脅しに近いと本人苦痛のようです)本気にしちゃったみたいで〜笑と担任に言われました。通級担任には、通級生徒達はそういう子が多いので…とも。下の妹が目撃していて、かなり怖かったと言っていました。またその要求が本人苦手な事ばかりなのです。ノートの書き取りが遅い、教科書開くの遅いなど。それができてたら通級も行かないのですが…。最近はもうあと少しだからとあきらめてますが、こういう指導をする先生は六年間で初めてでこのような先生多いのでしょうか?女性の20代の先生です。どこに訴えても無駄でしょうか。卒業式も酷そうで悩んでいます。
回答
教師によるいじめだと感じます。
教育委員会には訴えましたか?
改善がないなら警察に相談に行く、というくらい強気でいいと思います。
旦那さん...
初めて相談します
支援級に希望するかで悩んでいます。小学生1年生の息子についてです。夏休み前の担任との面談で、ひらがなの習得が完全にできてない、言葉がやや不明瞭と聞き、こども発達センターに相談しました。WISCⅣを受け、結果、境界知能IQ76の数値でした。特にワーキングメモリが57と低く、1番高い知覚推理との差が40近くあります。他は平均の下の数値です。病院は受診しておらず、発達障害の診断はありません。幼稚園では、発音不明瞭のため言葉の教室に数カ月に1回通っていました。性格は内気でおとなしいタイプでクラスメイトとのトラブルはありません休み時間遊ぶこともありますがすごく仲良しな友達もないようです。担任からは一斉指導が通らないと気になることがあり、その場合先生やクラスメイトに助けてもらっているようです。低学年ではなんとか先生方に配慮してもらいながらやっていけそうですが、ワーキングメモリがかなり低いため、頑張っていても学習定着はゆっくりのため、学習は学年が上がると厳しいだろうなと思っています。私は息子の自己肯定感が下がらないうちに支援級に希望をだしたほうが子供のためにいいかもしれない、、、と思うのですが、踏ん切りがつきません。
回答
【注:こちらのQAの回答は、通りすがりの素人によるもので、リタリコ運営とは無関係です。回答が正しくない場合がある事をご了承下さい。また、保...
ADHDで入学時から通級指導を受けている小4の子供がいます
先日担当の先生から「グループワークの授業の様子を見たが問題なかった。今年度いっぱいでの終了を考えている」と言われ戸惑っています。よくよく聞くと、一人では手が回らなくなってきた、もう4年も受けているのだから枠を空けて欲しいと言うようなニュアンスでした。子供と同学年でも新たに通い始めた子が2人いるようですし、他校含めてなので待機している人もいるのかもしれません。うちの子は順序立てて話をする事、咄嗟の会話の理解が苦手なのか時々噛み合わない、少し空気が読めない等、コミュニケーション面で難があります。学校では嫌われてはいないようですが、仲のいい友達はおらず休み時間は一人席でぼーっとしていたり、校庭を散歩して時間が過ぎるのを待っているそうです。好きな人でグループを作るとなるとあぶれてしまうような子です。本人も辛さは感じているようで、学校の事を聞くと泣きそうな感じで話してくる事もあります。見守るしかないのは分かりますが、他害や授業中にじっとできない等、周囲も困るような困り事ではないからか、相談しても友達がいないのは悪いことではない、大きなトラブルがないなら通級は不要ではないかと言われたこともあります。子供は通級は楽しいと言っているし、高学年になればさらに人間関係が難しくなるので、少しでも生きづらさに対するヒントを得られればと思っていて希望は出すつもりです。ただ、ここに書いたようなことを長々言うのは重いでしょうか?通えても自己中だと思われて気まずくなるのも心配で、希望していいものか、どう伝えればいいのか悩んでいます。
回答
私はお子さんが希望するならば、継続希望して良いと思います。
通級利用は1年区切りでジャッジされますが、国?自治体側?が早めに終わらせたい...