お悩みきいて!の質問一覧


paypal(ペイパル)って安全ですか?発達障害とは関係ない
話で申し訳ありません💦子どもがプログラミングのコードモンキーの有料版をしたいと言っているのですが、支払いがペイパルになっていました。普段現金派なので、こういったことがよくわからず。安全性が高いということだったのですが、クレジットカード情報を入力するのが不安だったので、残高が10万以下の銀行口座の振替で登録してみようとしました。結果は手続きはできたものの、銀行のカードの有効期限が切れていて、振替登録は失敗しました。(口座番号、店番、暗証番号入力の必要あり)クレジットカードの引き落とし口座は100万円以上入っているので、登録するのが怖いような💦登録しても安全なのでしょうか?私も特性もちでこういう判断が苦手なので、こちらで聞いてみたいと思いました。ネット上ではアカウント乗っ取りの話も書いていました。フェイスブック、ツイッターなどSNSは利用していません。(パソコンはあるけど、スマホは持ってない。)こちらの発達ナビくらいしか利用していません。子どもは今日コードモンキー有料版ができると思って楽しみにしています。今日はもう無理でしょうが💦質問はペイパルが安全かどうか、です。皆さん、利用していますか?アドバイスよろしくお願い致します。
回答
こんにちは、シフォンケーキです。
PayPal利用しています。
利用するだけなら問題ありませんよ。
イメージとしては、PayPalのアカ...


知覚統合の能力を鍛えたいです
WAISでは65という数値です。どなたか鍛えることができるトレーニング内容をご存知の方いらっしゃいますか?
回答
返事拝見しました。
もう既に医師には相談されていたのですね、失礼いたしました。
医師もうーんとなっていれば、鍛えるとは別の視点から見たほ...


アルコールがなかなかやめれず、アルコール依存症のクリニックへ
通っていたことがありました。ある日、なにげなく、「発達障害」のYouTubeを見ていて、なんだか、良く似ているなって思いました。どこか、精神科へ行かなければいけないとなって、行ったところ(小さい時のこと話して)ADHD.ASDと診断されました。私はもう、60歳を超えた(少し(=^・・^=))高齢者ですが。どこか、同年代の方の集まるコミュニティの場所はないでしょうか?
回答
発達障害の方だけのコミュニティでしょうか?
あまり聞いたことはありません。
その年代ですとサロンといって包括センターやディサービスなどで...



アルコールがなかなかやめれず、アルコール依存症のクリニックへ
通っていたことがありました。ある日、なにげなく、「発達障害」のYouTubeを見ていて、なんだか、良く似ているなって思いました。どこか、精神科へ行かなければいけないとなって、行ったところ(小さい時のこと話して)ADHD.ASDと診断されました。私はもう、60歳を超えた(少し(=^・・^=))高齢者ですが。どこか、同年代の方の集まるコミュニティの場所はないでしょうか?
回答
miyukaさん、こんにちは。
お近くの発達障害カフェに行かれてはどうでしょうか?
ちよっと年齢高めの「大人の茶話会」イベントを開いてい...



引き続き皆さまお世話になります
以前職場環境のことで蛇足も含め書かせていただいたのですが、人数が増えたことでジョブローテーションです。そんな中、同期で昔新卒採用活動で一緒に働いたことある会社内で信頼できる同期に長男のことで相談しました。部長からうまく使われている職場環境を変えるためには、長男のことで話を持っていくしかなく、また下っ端からでの現場は個人的にはアリなので、家から近い店舗に異動させてもらえないかと(自転車で10分かからず)通勤1時間半圏内規定なので、100%家近く店舗異動を約束できないと言われました。もう18年目ですから色んな会社事情は知ってるつもりですし、それを差し引いても長男のことで意を決して信頼できる同期に相談したものの、がっかりしてしまいました。と、同時にいっくら考えても八方塞がりになってしまいます。長男の朝の登校班送りを考えると、今の10時出社は丁度良いが、部長から離れたいことを考えると長男送りができなくなりそうで、次男保育園送りの妻に負担がいってしまう。自宅周辺で転職先を探した方が良いのかなと考えてもいます。皆さまのご意見お聞かせください。
回答
それは仕方ないのでは?
中居正広氏の会見ではありませんが、100%大丈夫とか、100%ないのではなく、1~99%の範囲であるかもしれない...


発達障害のある孫を預かり観る機会が多いのですが、じいじばばが
どう接すればいいか学べる本や研修会、保護者会等知っている方教えてください。
回答
ほしいのは、障害とか関係なく、孫を可愛がってくれる気持ち。
勉強熱心で、得た知識をいかそうとする熱心さよりも、孫に喜んで付き合ってくれる辛...



放課後等ディサービスを4月から利用する予定なのですが、夏休み
等で、お昼ご飯など(お弁当を持ってきてもOK)自分達で買いに行くこともあるらしいのです。その時に持っていくおサイフはどんなのがいいのかあったら教えてください。財布から小銭等をばらまいたり?しそうで、心配です。
回答
財布は指定がないならお子さんの好みでいいと思います
一緒にお買い物に行って選ぶ時間も楽しんでください(^^)
私は日本語がヘタクソなの...



こんばんは
宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある人とはトラブルなく過ごせるのですが同年代の子とは、いじめられたトラウマから上手く付き合えないようです。4月から大学進学予定で、発達障害の生徒などをサポートしてもらえる支援室を利用しようと思っています。ただ親として大学生活を経験して欲しいと思う反面、人間関係のトラブルで上手くいかなかったり就活で苦労するなら通信制大学で資格を取ったほうが仕事を見つけやすいのでは?と悩んでいます。主治医や相談機関の先生方は高校と大学は違って発達障害があっても自分の好きな勉強ができ、人付き合いも適度にしていけば続くと言われますが。同じような経験をした方のアドバイスをお聞きしたく質問させて頂きました。
回答
続きです。
それと、発達障害があり人と関わるのが苦手な人に関しては、資格をとれば働きやすいと思うのはやめては?
資格はある、それに自分は...

オススメのQ&A

アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
過去質にあった心理の先生に、ご相談する事は出来ないのでしょうか?
その方が無理なら、新規に精神科や心療内科を探して、受診のうえ、
カウン...


会社都合の時短勤務について今日障害者雇用のパート求人の1次面
接を受けてきました。フルタイムの40時間労働を希望していますが、仕事が用意できないため時短勤務になる可能性が高いとのことでした。面接自体はいい感じに終わったのでこのようなことで落とされそうです。それも1年以上続く可能性があるとのことでした。労働者の希望ではなく会社の都合で時短勤務になることってあるのでしょうか?
回答
午前中の勤務の人を、午後の勤務の人、
という感じに、小分けして、
曜日も土日だけの人、とか曜日別にしたりで
(もしも誰かひとり急に休みにな...


11ヶ月の息子のASD疑いについて先日夫から、「〇〇(息子)
、自閉症傾向なのかな?」と言われました。息子は離乳食があまり好きではなく、進みがよくありません。まだ月齢相当の硬さのものは食べたがらず、おかゆレベルの柔らかさのものでも少し多量が口に入ると、丸呑みして吐き戻してしまうことも多々あります。あまり噛むのが得意でないのは夫と共通認識なのですが、それがASDの特徴の咀嚼が上手でないというところに当てはまるのでは?と言います。また、息子が偏食なことも気になると夫は言います。確かに、ヨーグルトやバナナ、茶碗蒸し、ベビーダノンなど、好きなものはありますが、とりあえず一口目はなんでも口にいれて、数口でいらない、とする程度なのですが、これも「偏食」なのか悩んでいます。いらない、としたメニューも、日を改めればまた食べることもあります。大変失礼な質問で恐縮ですが、以下の息子の様子も含め、皆様のお子様の乳幼児期のご様子を教えていただけたら幸いです。もちろん今の月齢では診断はおりないと思っていますが、早めに準備して息子に最適な療育をさせてあげたいと思っています。【できること、様子】•目はよく合い、よく笑う•喃語を何やらたくさん話している•呼ぶとこちらを向く•指差した方を見れる•場所見知りする•泣くほどではないが人見知りもありそう(慣れてない人に抱かれると無表情になります)•夜は起きずにぐっすり。最近少し寝言泣き?が出てきましたが、あやすとすぐ寝ます。•音に敏感な様子は今の所なし。
回答
ごまっきゅさん
以前の質問からありがとうございます。
9ヶ月に検診は受けましたが、特に大きな指摘はありませんでした。
自力でおすわりがまだ...
