お悩みきいて!の質問一覧


ゲームで暴れるのをなんとかしたいです
中学生の息子ですがゲームで思うようにならないと泣き出し暴れます。そして親のせいに?なります。あまりに泣き声がすごいので家にはいろんな人がきます。一応説明したりするのですが、最終的に宗教勧誘みたいな話の流れになるので最近はすぐに玄関を閉めます。ゲームを没収しても落ち着いてる時に暴れない約束をしてもどうにもなりません。
回答
うちの子が、ゲームで負けたり、上手くいかなかったときに暴れたり泣いたりしていました。
アンガーマネジメントを受けてくださいと言われ、通級で...



発達障害で結婚されている方に質問です
わたしは自閉症のある大学生です。普通の人と結婚することは難しいと思い、発達障害者同士で結婚できたらと願っています。とても難しいとは思いますが、なにか方法はないかと考えています。わたしの苦手なことは・情緒的な会話をすること(人の気持ち・空気を読むこと・お金の使い方・論理的に考えることです。努力して良い大学に入りましたが、会話ができないことで、人生の様々なチャンスを逃すことになるのがとても悔しいです。就活では、努力して障害者枠で働けるように準備しています。友達といえる友達はいません。就活が周りのようには行かず、周りと会話が噛み合わないです。一人で生きていくのは、寂しいし、誰かと一緒にいたいです。性格に問題があると思っており、なんとかして直していこうとしているところです。どうしたら結婚できますか。同じレベルの相手がいれば、と思っています。うまくいった方にアドバイスを頂きたいです。お願いします。
回答
こんにちは
割れ鍋に綴じ蓋ってご存じですか?
どんな人にも合う配偶者がいるよって意味です。
でも、鍋の相手はフタです。同じなべではないんで...


今まで、ここに書いてきたことを学校のカウンセラーとか前に質問
に書いていたしょうがいのある学生の支援室の先生に相談するのってどう思いますか?ここは知らない人ばかりですが、カウンセラーに相談してもその支援室と連携しているので支援室の先生に知られることになります。本当に親の言うとおりに自分だけが悪いなら、自分のマイナスなところを学校の先生に知られることになりますし。あと、今まで大学までの学校で例えば足が悪いから何かされたとか担任やその他の学校の先生から何かされたわけではないですが、親が質問に書いているみたいに自分のことを分かってくれないので、少し大人が信じられないです。回答お願いします。
回答
あなたが一方的に悪いなんてことは絶対ないと思う。
……、それをカフェラテさんに言ったことがなかったんだな、と今気が付きました。
相談相手と...



最近、子供の自傷行為が酷くなっています
3歳ですが、投薬は早いでしょうか?投薬するとどの様な効果がありますか?毎日毎日泣きわめきいて頭や顔を叩いていておでこのあたりは赤くアザになっています。本当に困っています。その行為を見てるのもツラいです。
回答
詳しく教えて下さりありがとうございます。
ウチの子も今まではタオルケットを持たせると落ち着いていたのですが、それすら拒否するようになって...



中三の息子がいます
運動会の打上げ、担任がやるなら全員を誘ってとのことで誘われたけど実際は仲の良い子達だけで行き予定を空けて待っていた息子達数人はハブられました。一人の子が一緒に行きたくないという意見が通ったと他の子の母親から聞きました。二年の時もあり今回で二度目です。皆んなと行きたい!ととても楽しみにしていたのでショックが大きく部屋から出てきません。先程、一人打ち上げに行くと言い出したのですがここ二回ほどストレスを溜めるとお金を使うことで発散していたので止めたらまた怒って部屋にこもりました。明日から学校、実力テスト、期末テストと続くのに学校へ行けるのかと不安ばかりです。そっとしておくしかないとわかってるけど不安ばかりで、投稿させていただきました
回答
お察しします。
学校外でストレス発散できるスポーツや習い事、・趣味はないですか?
別動隊でハブられた子たちや、気の合う仲間で遊びに行った...



1人目と2人目が自閉症で3人目は健常児を育てている方に質問し
ます。3人目を産む時不安などありましたか??どこか医療機関とかに相談しましたか??
回答
2、3日前のご質問も拝見致しましたが、仰りたい事は、3人目も障害があったら?
という不安がある。
健常児ならそのお子さんをどう育てるのか...



小3息子、周期性嘔吐
私のせい?早く発達センターは、連れて行ってあげなかったからわたしのせい?私が助けてあげられてないから、、私のせい?
回答
はじめまして。
違うと思いますよ~!お母さんのせいじゃないと思います。
私アラフィフなんですが、小4の時周期性嘔吐(当時は自家中毒って言っ...

オススメのQ&A

初めて登録、質問させていただきました
小5と小3の男の子兄弟です。日々ケンカが絶えません。ケンカのきっかけはどっちが多い、どっちが先、どちらかが相手の言ったことをバカにする、すれ違いざまにわざとぶつかるなどです。特にケンカが始まるのはゲームを終わらせ宿題を始める時間あたりから寝るまでです。また、車に乗っている時や、恥ずかしながら買い物先の店内でもどちらかが蹴りを入れ、おいかけっこが始まる始末です。特に今気がかりなのは兄です。暴言がきつく、○ね、ぶっ⚪︎す、ゴミカス、など本当に心が痛みます。聞くと友達みんな言っているといいます。昔から仲良い友達がいる一方で、すごく仲がわるい子が存在します。とくに強く言ってくるような女の子が嫌いで何回かトラブルがあり学校から連絡を受けたことがあります。生活面では片付けられない、あけっぱなしやりっぱなし、なんでも人のせい、せっかちで待てない、すぐカッとなるなど。プライドは高いですが自己肯定感が低いです。このまま成長すると本人が苦しいのではと思います。これからについて、何かアドバイスいただければ幸いです。
回答
言葉で人を☆にすることもできるって知ってる?
あなたはあんまり考えずに〇ね!とかぶっ〇すとかいってるけど、もしそれで相手の子が本当に☆に...



就学相談の為事前にOTの先生に通常級か支援級なのかどっちが合
っているか聞いたのですが。支援級は難しいと言われ、通常級を希望とは伝えてましたので難しいという言葉になんかモヤモヤしています。通常級で大丈夫とは言えないんだろうな。子は発達検査でグレーの数値なので仕方ないのですが。なにか先生の言い回しとか決めつけやネガティブな事があり、少し前から不信に感じています。ちなみに療育は1年半続けて以後不要との判断で終了となりますので、もう通うことはないです。先生と意見や方向性などでん?って思うことありませんでしたか?客観的にみれば受容できてない親なのですかね。
回答
あります。
そん時はま、そういう考えもあるよねって。
自分の信じる方に進みます。
あくまでも助言。
決定権は自分たちにありますから。
...
