お悩みきいて!の質問一覧


こんにちは
子供が自閉症スペクトラム児です。現在、小学1年生で地域の小学校の支援級に在籍しておりますが本人の自閉性の高さと将来の自立のことを考え3年生から支援学校へ編入を予定しています。最近、自分の実家も夫の実家も関わりたくない。そっとしておいて欲しい気持ちでいっぱいです。どうしても健常児でいてほしいようです。説明するのにも、もう疲れました。何回も説明しましたが…夫は私の気持ちを理解してくれ、親戚付き合いは当面お休みし、法事などどうしても出席しなければならないときには夫のみ出席で良いとしてくれました。未就学児のときはまだ笑って許してもらえたことも、小学生にもなるとギョッとされ、驚かれる視線にも耐えられません。子供の独特な話し方を指摘されるのも悲しいです私と子供と夫だけなら、平和なんです。実親を含めた親戚付き合い辞めたいです。すみません、何の質問なのか自分でも分かりませんが、こんな気持ちに共感して下さる方がいたら嬉しいです。
回答
解りますよ。その気持ち
なんて答えてよいのか?お子さんにあった環境で頑張ったら良いと思います。


猫舌が酷いのですが皆さんはどうですか?(感覚過敏とは関係ある
んですかね?)インターネットで調べたら食べ方について出てきたのでやってみたのですが、変わりませんでした。後、冷ます以外に何か良い対策知ってたら教えてください!
回答
参考になりませんが、私もすごい猫舌です。
カフェとかでぬるくって言っても、熱くて飲めないです。グラタンとかは半時間くらい冷まさないとフーフ...



今の仕事を休職したいと思っています
どうやって切り出せばいいのか分からず発達障害です。
回答
まずは、上司に休職したい旨を伝えて、場合によっては診断書が必要か、もしかしたら産業医の診断が必要になってくると思います。
会社の就業規則を...


計画相談支援について教えてください
今、日中一時支援の書類が郵送で届いたので記入しています。セルフプランと、計画相談支援の紙が入っていました。計画相談支援は、どんなサービスが提供されるのでしょうか?また、大人になっても使えますか?よろしくお願いします。
回答
障害者支援課で手続きをして計画相談事業者に頼むと最短で何日から開始、という事はできますので、受給者証自体はなくても利用はできます。
受給者...



病院・ドクターが信頼出来なくて
回答
精神科のドクターについての相談は保健所が詳しい、と思います。お住いの地区の保健所に、精神科の病院についてお話が聞きたいと言えば、相談に乗っ...



許容範囲?年中の男の子です
幼稚園で出席のシールを貼るので、カレンダーを使い日にちを教えています。10以上の数字の概念がまたついてないのか、1〜19までの数字は読める〔1〜10まではスラスラ読めるし、順番バラバラでも読めます。11以上はちょっと間があいて答えてます〕のですが、20以上はうーん?と言った感じです。お風呂などでは50までは順番に数えられますが、読めない感じです。前置きが長くなり申し訳ないです。何月?の質問には、例えば1がつと答えられます。何曜日?の質問にもきんようびとも。でも、何日?の質問にはにちを付けずに数字だけ答えるんです。概念がついてるであろう1日〜10日も数字だけ。たまに例えば今日の日付1月12日を何月?→1がつ。何日?→うーん…12がつと言ったりしてます。どのように教えたりすれば良いでしょうか?
回答
こんにちは✨😃❗
私なら許容範囲かなぁ。
年長の娘(ADHD&ASD)がいますが、お風呂では150くらいまで数えられるようにはなったけど...



相談施設の方に、特性を理解し、有効なサポートを探るため、心理
テストを受けることを進められました。ところが、主治医には特性を知っても治るわけではないので、必要性を感じないと言われました。心理テストを受けたことがある方おりましたら、感想教えてほしいです。
回答
私も、主治医の先生にASDと診断されたとき、心理検査は受けておらず、また必要性もないと言われました。それは先生が診断する上では必要ないとい...


はじめましてよろしくお願いいたします三年ほどストラテラを使用
しました。副作用かひどく症状も好転せず本当に発達障害に効くのですか。また何をもって効いていることになるのですか
回答
こんにちは😃
私もストラテラを服薬しています。
大人の場合、特性とずっと付き合ってきているぶん、何が効果なのかわからない気持ちわかります...

オススメのQ&A

アスペルガー精神3級です
34歳独身正社員です。私は物凄く屑な性格です。そして、どう頑張っても根底から治せず、諦めざるを得ませんでした。どうすれば、屑な性格を受け入れられるでしょうか。
回答
あまだれさんありがとうございます。
>むしろ、この世の中、屑人間の方が多いのではないでしょうか。
子供の頃親に散々あんたは根性が腐って...


会社都合の時短勤務について今日障害者雇用のパート求人の1次面
接を受けてきました。フルタイムの40時間労働を希望していますが、仕事が用意できないため時短勤務になる可能性が高いとのことでした。面接自体はいい感じに終わったのでこのようなことで落とされそうです。それも1年以上続く可能性があるとのことでした。労働者の希望ではなく会社の都合で時短勤務になることってあるのでしょうか?
回答
会社の都合はあると思います。
人件費の問題があります。最近は最低賃金などもあがっているので、なかなか大変なようです。
もう一つの問題として...


11ヶ月の息子のASD疑いについて先日夫から、「〇〇(息子)
、自閉症傾向なのかな?」と言われました。息子は離乳食があまり好きではなく、進みがよくありません。まだ月齢相当の硬さのものは食べたがらず、おかゆレベルの柔らかさのものでも少し多量が口に入ると、丸呑みして吐き戻してしまうことも多々あります。あまり噛むのが得意でないのは夫と共通認識なのですが、それがASDの特徴の咀嚼が上手でないというところに当てはまるのでは?と言います。また、息子が偏食なことも気になると夫は言います。確かに、ヨーグルトやバナナ、茶碗蒸し、ベビーダノンなど、好きなものはありますが、とりあえず一口目はなんでも口にいれて、数口でいらない、とする程度なのですが、これも「偏食」なのか悩んでいます。いらない、としたメニューも、日を改めればまた食べることもあります。大変失礼な質問で恐縮ですが、以下の息子の様子も含め、皆様のお子様の乳幼児期のご様子を教えていただけたら幸いです。もちろん今の月齢では診断はおりないと思っていますが、早めに準備して息子に最適な療育をさせてあげたいと思っています。【できること、様子】•目はよく合い、よく笑う•喃語を何やらたくさん話している•呼ぶとこちらを向く•指差した方を見れる•場所見知りする•泣くほどではないが人見知りもありそう(慣れてない人に抱かれると無表情になります)•夜は起きずにぐっすり。最近少し寝言泣き?が出てきましたが、あやすとすぐ寝ます。•音に敏感な様子は今の所なし。
回答
前回の質問の時に、自費の検診を受けてみると仰っていましたが、その後いかがでしょうか。
おもちゃに手を出すようになったからといって安心せず...



いつもお世話になっております
アスペルガー精神3級です。自分の屑過ぎる性格の治し方についてかなり悩んでいます。自分は30代半ばで人格改善すら難しい&アスペルガーですが、どうやったら屑な性格を改善できるでしょうか。具体的には以下の3点です。1.戸塚ヨットスクール思想に賛同できない2.やまゆり園事件犯人など、障害者差別に賛同できない3.多数派(ネット・SNS)の意見や価値観に賛同できない事が多いすみませんが、よろしくお願いします。あと、叩きは無しでお願いします。
回答
とりあえず私は今から仕事なので...帰ってから時間できて、まだ締めになっていなければコメントいたしますね🙏
あまり思い詰めませんよう。
