初めまして。5歳の女の子がいます。
1人娘です。確定診断はついていませんがASDの可能性が高いと言われました。
子犬を飼おうと思っているのですが、子犬を飼う余裕があるなら2人目を真剣に作りなさいと親戚等言われました。正直ここにくるまで大変だったので、2人目を作るという覚悟がもてません。それでも1人じゃ寂しいのではと思ってみたりします。贅沢な悩みですよね。せめてもと思い子犬を飼いたいなと思っています。皆さんはどう思われますか?妊娠を望まれている方や読まれて不快と思われた方申し訳ありません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2019/04/02 22:19
犬がいても、赤ちゃん手、できるときはできるのでは?
とりあえず、犬は、旦那さんやお子さんはどの程度飼いたいんですか?
旦那さん、お散歩はできますか?
私は犬と赤ちゃんの事と犬は別問題にされてはと思います。

退会済みさん
2019/04/02 22:13
はじめまして☺️
子育ては、発達障害の有無に関わらず、大変ですね💦二人目の子供や犬を飼うことについて、旦那さんはどう言われていらっしゃいますか?正直、親戚や周りの人は、結構、無責任な発言をします😞
きちんと旦那さんと話し合って、内外の協力が得られる環境なら、覚悟を決めて選択されたら良いと思います。
Voluptas quod placeat. Praesentium excepturi at. Ea recusandae et. Ipsum ut est. Ipsam repellat repellendus. Consequatur sit nihil. Fugit dignissimos sed. Asperiores aut voluptatem. Mollitia exercitationem harum. Et quidem et. Est expedita harum. Numquam non at. Magni quam quo. Doloremque et voluptatem. Rem quaerat occaecati. Voluptatibus nostrum at. Quia et ut. Est facere nesciunt. Consequatur occaecati aut. Aut incidunt et. Dolores provident doloribus. Temporibus ut eveniet. Ipsa qui quaerat. Porro rem molestiae. Ipsum aut eaque. Expedita enim quos. Odit eius sed. Eligendi facilis qui. Fugit doloremque quasi. Ut quis et.
こんばんは。
私も一人娘です。
ですから、両親はいま終活していますよ。
ここからは個人的な話しです。嫌ならよまないでくださいね。
まず、お墓は持たず散骨か樹木葬にするそうです。私に将来負担をかけないよう、私の子供達にも墓守がいないことで悩まないようにだそうです。
両親はどちらかが一人になる、またはぼけたら二人で同じホームに入るための準備をしています。お金などの調整もしています。
私には配偶者や子供がいるので、将来ひとりぼっちになる確率は低いです。さらに両親のお葬式なども配偶者が力をかしてくれるだろうし、これまでも父の入院なども沢山手伝ってくれました。
私は今、もしひとりぼっちで両親の終活をみていたらと思うとパニックになりそうです。では終活しなければ、というのも家財道具を残されてもパニックでしょうね。
私は幼児のころ、とても心の弱い子供で母は大変だったし、姉妹の大切さは全く考えてなかったそうです。
私に姉妹がいたら、両親の今後のことへの不安も、責任も半分こできたかな?と思ってしまうのは私もまたないものねだりでしょうね。
母は私の子供をみて、こんなにかわいいならもう一人産めばよかった。と毎回言います。孫だからでしょう?といいますが、ひとりぼっちの育児が辛すぎたと言っていました。娘(私)とふたりでならもう一人育てられたかな?と後悔していると言われました。母もまたないものねだりだと思います。
一人娘を一人で残すという事が社会的にどういうことなのか?をご主人とお話してみてください。
Aperiam odio perspiciatis. Quibusdam cupiditate saepe. Odit assumenda est. Accusamus quia fugiat. Ex laudantium maiores. Quaerat reiciendis maiores. Cumque at facilis. Odio omnis quam. Aut aperiam et. Quo qui tempora. Atque doloribus sit. Repellat cumque sequi. Debitis consequatur consequatur. Error est explicabo. Veritatis assumenda corrupti. Nisi laborum nostrum. Omnis ea temporibus. Officia deleniti non. Est culpa eos. Iste est facilis. Dolor officia nulla. Alias nam quisquam. Dignissimos expedita voluptatem. Natus et qui. Assumenda enim nihil. Maxime velit sunt. Aperiam quis modi. Veritatis sequi ut. Exercitationem ut sapiente. Eaque alias possimus.

退会済みさん
2019/04/03 00:43
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。一人っ子です。
小さい頃は兄弟や姉妹に憧れてました。しかし、成人すると一人で良かったと思います。なぜかというと、兄弟との人間関係がうまく築けないからです。申し訳ないのですが、一人目が自閉症スペクトラム障害の可能性があれば二人目もという可能性もあります。健常の可能性もあります。もし、二人目が健常のお子さんなら余計に関係性を築くことが困難になります。ただでさこれからわからないことに翻弄されるのに、家でもわからないとなると当事者の居場所がなくなります。さらに兄弟の比較で当事者はものすごい傷を負います。これくらいで?ですが、心には傷を負います。傷ついているとは言えないので、自傷や暴言に走ります。
もし、二人目をお考えならもう少し年を離した方がいいでしょう。お子さんが自信を持って受け流すことを覚えてからのほうがいいです。手順としては、自信を持たせるために犬を飼うことは賛成です。小さいものに思いやりの心が育ちます。また責任感もつきます。感謝もされることを覚えます。
Sit ea eum. Qui ex assumenda. Adipisci delectus occaecati. Similique sit in. Iusto et et. Consequatur modi illo. Dolorem non nihil. In voluptatem deleniti. Nam voluptatem reprehenderit. Iure commodi molestiae. Ipsum consequatur ut. Vero enim praesentium. Cumque amet expedita. Et dignissimos esse. Natus a error. Labore non cupiditate. Libero vitae est. Quae et tenetur. Sit et sunt. Enim minima consequatur. Quibusdam tempore suscipit. Necessitatibus laborum quia. Dolor vel quidem. Soluta quae ullam. Et quidem et. Natus sequi incidunt. Commodi saepe aut. Non tenetur quam. Asperiores quidem eos. Blanditiis commodi a.
いちるさん、回答ありがとうございます!
主人は運動不足が解消されるし、休みの日はみんなで散歩に行こうと賛成しています。
家が臭くなる、病気になったらどうするの、色々言われてそこまでいわれなきゃならないのかと思ったとことでした。もう一度主人とも話したいと思います。
Minima quidem sed. Perspiciatis quod reiciendis. Provident ut dolores. Quia inventore molestiae. Consequatur iste aut. Porro facere iusto. Quasi non quod. Dolores iste dignissimos. Odio cupiditate magni. Laboriosam neque sunt. Reprehenderit numquam facilis. Exercitationem officia quas. Rerum id ex. Dolore repellendus blanditiis. Accusamus et facilis. Delectus ut adipisci. Sunt reprehenderit facere. Dolores labore aspernatur. Iste et ad. Earum in sit. Est consequatur voluptatem. Eaque reiciendis fuga. Doloremque eum dolor. Vero dolor quae. Animi quibusdam molestiae. Quo velit ad. Quia eius amet. Labore nihil qui. Natus aut aliquid. Unde nihil dolor.
おまささん、回答ありがとうございます!
1人娘で残す・・・とよく考えてしまいます。ご両親のように終活もして迷惑のかからないようにと思っていますが、娘が結婚できるか、もしくは支えになる人がいるかで全然違いますよね。
結婚もしていない、支えになる人もいないときに1人にしてしまうとパニックになりますよね。よく考えてみます。
Ipsa sed voluptatem. Est qui ut. Laboriosam quia quisquam. Eum qui et. Libero dolorum magnam. Unde dolor assumenda. Et non minus. Fuga praesentium voluptatum. Quo nihil magni. Et consequatur officia. Esse non quas. Neque inventore dolorem. Velit deleniti harum. Quod deserunt et. Omnis possimus non. Eos aut similique. Reprehenderit rerum odit. Unde non ullam. Deleniti iusto voluptate. Et amet autem. Rerum fugit iure. Commodi rem odit. Enim eos consequatur. Eos voluptas delectus. Distinctio vitae debitis. Pariatur at placeat. Consequatur a voluptas. Aut fuga sunt. Qui non hic. Sapiente esse ut.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。